• ベストアンサー

購入時のウイルスソフトの期限(?)が切れていました。

購入時のウイルスソフトの期限(?)が切れていました。 windowsの中のファイアーウォールなどは高めにしてありますが、引き続き有料で購入しておいたほうがよいのでしょうか? またウイルスなどは、情報漏えい以外にどんな影響があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

> ウイルスなどは、情報漏えい以外にどんな影響があるのでしょうか? 一口にウィルスと言ってもいろんなウィルスがあるので、いろんな影響が考えられます。 ・大量のメールをあちこちにばら撒く ・PCの中のデータファイルを消したり書き換えたりする ・他のPCを攻撃するための「兵隊」(ボット)にしてしまう 等など。 ソフトウェアで出来ることは大抵出来ますので、他にも色々ありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は暇さえあればいろいろな対策ソフトをテストしています。クラッカーコミュもよく見に行ってます。 >引き続き有料で購入しておいたほうがよいのでしょうか? ですね。個人的なイチオシはKaspersky Internet Security 2011。2011版製品ではダントツの高性能。 ちなみに、Winファイアウォールは実質役に立ちません。アウトバウンドがスルーですので。 >またウイルスなどは、情報漏えい以外にどんな影響があるのでしょうか? 動作が重くなったり、調子が悪くなったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まず、販売店に抗議!なんかしたら恥の上塗りになるのでやめましょう。 >引き続き有料で購入しておいたほうがよいのでしょうか? そのウイルス対策ソフトの性能や使い勝手が気に入っているのなら、そのまま有料で購入すればよいでしょう。そうではなく、とりあえず何か対策ソフトを入れておきたいということならアンインストールして以下のやつをインストールすればよいでしょう。 http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp ↑一応マイクロソフト純正の無料のウイルス対策ソフトです。 >またウイルスなどは、情報漏えい以外にどんな影響があるのでしょうか? ウイルスの作者次第です。 単なるいたずらだったりデータを消したり、様々ですね。 今は存在しないパターンだったりしても今後はどんなのが出てくるかもわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

PC購入時についてきたウイルス対策ソフト ということでしたら たいてい1か月か2カ月で切れます。 販売店に文句を言うような性質のものではありません。 ウイルス対策ソフトは期限切れでは物の役に立たないので、契約の更新を行うか他社製品に乗り換えましょう。 ウイルス対策ソフトは値段だけで選ぶとひどい粗悪品がありますので注意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 199495
  • ベストアンサー率40% (33/82)
回答No.2

アウトレットや中古で買われたのですか? もし新品で買われたのなら、その販売店に抗議して、期限の切れていないものに交換させるべきだと思います。 ところで、ライセンスキーは入力されてますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.1

購入した時点で付いてくるのは「お試し期間」ですから、結局買わなきゃならないんですよ。ソフト業界は儲かる様になってるんです、ちゃんと。有料で購入しておいた方が間違いないです。ウィルスは情報漏えいの他にハードにも影響し、データの破壊に繋がる事もあります。それが嵩じてハードの側にも影響してマザーボードも傷付けかねません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無期限ウイルスソフト

    無期限ウイルスソフトをダウンロードして、再起動したのですが、有効期限がもうダウンロードした今日に切れています。そして、有効期限がきれているから継続しろとエントリー情報に書かれています。意味がわからないのですが、なぜですか??すぐにお返事待っています。

  • ウィルスソフトを入れすぎると…

    ウィルスソフトを入れすぎると… ウィルスソフトを入れすぎるとPCが使いづらくなってしまいますか? 今春自分のPCというものを初めて持ち、ウィルスソフトを入れようと思ったのですが、兄に 「ウィルスバスター(家のPCに入っているので)は良くない。 windows security essentialsで十分だ」 と言われまずはそれを入れました。 調べるうちにwindows firewallもしておいた方がいいということを知り、 いまのところPCに入っているのは windows security essentials windows defender(PCに内蔵) windows firewall(これも内蔵だったと思います) McAfee site advisor たぶんこれぐらいです。 まだあったかもしれません… それで、avast!、Gredというソフトも良さそうなので入れたいと思っています。 こんなにたくさんのセキュリティソフトを入れてしまっていいものなのでしょうか? また、私は無料サイトでアニメを見たりしますし、 中国系サイトで音楽をダウンロードしたりもするので、 このセキュリティでウィルスに対応できるのかどうかも知りたいです。 私が家PCで見ていた中国系JPOP音楽サイトは次から次に別窓が開いていって 消しても消しても増殖していっちゃうって感じだったので、もうそうなるのは避けたいです。 (家PCはどうにか立ち直りましたが…) どうにも無料ソフトで対応しきれないようなら、有料ソフトも考えていますので、 皆さんのご意見を聞かせてください。 まとめると、 (1)無料ウィルスソフトはたくさん入れても大丈夫なのか?   組み合わせなどで使いづらくなったりしないか? (2)中国系の結構危険なサイトを見たとして、PCはこのセキュリティで守られるのか?   ※有料ソフトも考えている。 ちなみにPCは windows7 home premium core i5 メモリは4GB HDDは500GB です。

  • お勧めのウイルスソフトは?

    もうすぐ無償版のウイルスバスター2007が期限切れになるので、 新たに無料のアンチウイルスソフトを導入したいのですが、 VISTA対応でウイルスの検挙率などが高く、 日本語にも対応している、お勧めのソフトがあれば教えてください。 それと元からノートパソコンに入っている、 WindowsファイアーウォールとWindowsDefenderと、無料のスパイウェアソフトとファイアーウォールソフトとでは、 どちらを導入していたほうが良いでしょうか? 仮にフリーのスパイウェアソフトとファイアーウォールソフトを 入れる場合、ウイルスソフトとの相性があると聞いたことがあるのですが、どの組み合わせが悪いのでしょうか? 質問長くなりましたがご返答お願いします。

  • フリーのアンチウィルスソフト教えてください

    AVGも有料化するようですし、avastも使用期限つきで、完全なフリーのアンチウィルスソフトが減ってきたようですが、未だフリーのまま(有料化予告してない)のものがありましたら、是非教えてくだい。或いは、購入金額が安くて、更新料も著しく安いものがあれば、その情報も教えてください。

  • ウィルスバスター2008

    今ウィルスバスター2008を入れてるんですけど、ウィルスバスターの方にもファイアウォール機能で付いてますけど、そうなるとウィンドーズの方のファイアウォールは(無効に)切った方がいいのでしょうか?有料のウィルスソフトとか入れてると、ウィンドーズのファイアウォールと有料ソフトのファイアウォールがぶつかってうまく機能しない時があるとか聞いたような覚えがあったので、気になって質問しました、分かる方いましたらどうぞ宜しくお願いします

  • どこのアンチウィルスソフト(ファイアウォールソフト)がいい?

    検索すれば、たくさん出て来そうな質問であることはよくわかっていますが、今回、最新版である2005年バージョンでの状況を教えてください。 いま、NIS2003を使っています。これからソフトを新しくしようと思うのですが、もともと、Norton系のファイアーウォールは通信回線速度を低下させやすかったり、メモリを大食いするなんて聞きますが、では、Norton以外の対策ソフトではどのような感じでしょうか? 個人的にTrend Micro社の「ウィルスバスター」なんか良さそうな気がするのですが、どうでしょう? また、WinXP SP2で強化されたファイアーウォールのほうが通信回線への影響は少ないほうですか? 通信回線への影響と、メモリの消費量それからウィルススキャン時の速度を教えてもらえるとうれしいです。 もちろん、フリーのアンチウィルスソフトやファイアーウォールソフトのことでもかまいません。

  • ウイルス対策ソフト購入について

    今はパソコンに元々入っていたNorton AntiVirus を使用しています。更新して使用していましたが、2002なので更新不可となり新しい物を購入しなければならなくなりました。 使い慣れているNorton AntiVirus を購入しようと思っていましたが、Norton にはInternet Securityというソフトもありどちらにしたらよいか迷いました。 Internet Securityだと間違いないのでしょうが、重くてインターフェイスが分かりにくいとの事で、私のパソコンはメモリー256・HD80なので少し心配です。 Norton AntiVirus だとファイアーウォール、スパイウエアに対応していないという事でしょうか?(ファイアーウォールとスパイウエアについてよく理解できていないのですが) それでこちらでいろいろ検索して、初心者にはウイルスバスターがお勧めと知ったので、ウイルスバスターを購入しようかとも考えています。 そして検索していて今回初めて知ったソフトですが、NOD32が軽くて精度も良くて評判が良かったので、良いなと思ったのですが、NOD32を使用している方はフリーのファイアーウォールやスパイウエア用のソフトを使用しているとのことで、NOD32だけでは危険でしょうか? パソコンを購入して3年間、Norton AntiVirus で特に不都合はなかったのですが、ウイルス対策ソフトだけでは危険なのでしょうか? Norton AntiVirus の使用期限が23日なので、早く次のソフトを購入しなければならなくて、じっくり調べる時間がないためにこちらに質問しました。 アドバイスお願いします。

  • ウィルスソフトは必要か?

    Windows Vistaにはそれ自身、ファイアーウォールがついていますが、それでもウィルスソフトは必要でしょうか。 ときに競合してまずいこともあるようですが・・・・ WIndowsのファイアーウォールだけでよければわざわざウィルスソフトは買わなくともよいのですが・・・・・ よろしくお願い申し上げます。

  • ウイルスソフトのダウンロード期限切れ購入

    小さな事務所ウイルスソフトが各11台期限切れとなり、オンラインスキャンでチェックをしてつないでいます。オンラインで購入し、ダウンロードしたいのですが、現在あるソフトの削除の注意とシマンテックのファイアーウォールとWINXPのセキュリティが邪魔をすると伺っています。素人の事務員でも安心してダウンロードできる注意の手順をお教え下さいませ。 WINXPのPRO1台、XPのHEが5台、MEが5台(サーバーもどき1台)です。常時接続です。

  • フリーのウイルス対策、ファイヤーフォールソフト

    いつもお世話になっております。 個人でネットブックを購入された方から、セッティングを頼まれました。 ただ、ウイルス駆除ソフト、ファイアーウォールソフトを購入されたいませんでした。 とりあえず、フリーのソフトを導入したいと思っていますが、お勧めはありませんか。 AVGは知っていますが、それ以外にお勧めがあれば教えてください。 ファイヤーウォールソフトはまったく知識がないので、お勧めのフリーソフトを教えて頂きたいです。 最終的には有料のソフトを勧めようかと思っていますが、有料の方がいいのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

DVD再生できない
このQ&Aのポイント
  • NEC PC-HA570RAB-Jを使用して、TVで書き込みしたDVDが再生できません。
  • 再生にならず問題が発生しています。NEC 121wareのWindowsに関する質問です。
  • DVD再生に関する問題で困っています。どなたかご教示いただけますか。
回答を見る