• ベストアンサー

ブラウザを立ち上げると字体が変わってしまう

mmmrn_xanaduの回答

回答No.1

ブラウザとは画面という意味です。 デスクトップ画面や、他のアプリ上で設定してあっても、 他の画面では改めて設定しないとダメな場合が多々あるのが普通です。

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文字入力の際に・・・

    文字入力の際に、ブラウザの「ページの検索」欄などで入力しようとすると(ブラウザはIEベース?のSleipnirを使っています)、それまでひらがなモードで入力していたのに、半角英数モードに戻っている事がしばしばあるのですが、これはPCを起動して一旦ひらがなモードにしたら、自分で半角英数・カタカナなどに変更しない限りずっとひらがなモードでローマ字入力できるように設定できないものでしょうか? 「ページの検索」は一度「太陽」という文字を入力し検索した後に、もう一度ブラウザのアイコンをクリックして「月」と入力しようとしたら「tuki」となってしまい、面倒です。 どなたか解決策がありましたら御教示下さい。m(__)m

  • ブラウザを閉じるときに×ボタンを押すとエラーメッセージが出る。

    インターネットのブラウザを開いていて、閉じるときに×ボタンを押すと「インターネットエクスプローラーは動作を停止しました」というコメントが出て勝手にまたブラウザを開くのですが原因がわかりません。 OSはVISTAでIE7を使用しています。 解決法を教えてください。

  • 文字入力のデフォルトをひらがなにする方法は?

    たとえばインターネットエクスプローラーを立ち上げてヤフーの検索窓に文字を入力する時、初期設定は直接入力になっていてそのまま打つとアルファベットが打ち込まれるので、いつもそこから半角全角漢字キーでひらがな入力にして打ち込んでいます。面倒なのでデフォルトをひらがなにして必要な時に半角全角漢字キーで直接入力にしてアルファベットを打ち込みたいのですが、デフォルトをひらがなにする方法があれば教えて下さい。

  • 最初から、かな変換になりませんか?

    エクセルや、インターネットエクスプローラを立ち上げて バーーーと入力して、画面を見ると・・・( ゜Д゜)ポカーン 「全部、半角英数で入力してしまった!」トホホ・・・ みたいな失敗を、何百回も繰り返してきました。 こうならないために、最初から「ひらがな」で 設定できないでしょうか? 忘れずに、最初に「半角/全角」ボタンを押すようにしているんですが それを忘れて、「konnnitiha,kyouhaiitennkidattane・・・」 みたいな画面を見たとき、とてもくやしくてたまりません。 無理かもしれませんし、「ブラインドタッチを覚えろ!」 と、言われるかもしれませんが、もし、解決法を知っている方が いましたら、どうか教えてください。お願いします。

  • 文字入力について

    WINXPを使用、インターネット内で検索等文字を入力する時、まともに入力出来ず(半角表示になる)、入力モードを漢字キーを何回か打って「あ」と「A」を変更していると「ひらがな入力」が出来るようになります、通常、「ひらがな入力」にしています。 ワード、エクセルでは漢字キーを1回押せばすぐに「ひらがな入力」になります。 インターネット エクスプローラーのなかで、どこか設定するところがあればぜひご指導をよろしくお願いいたします。 尚、年寄りですのでいまさらローマ字入力は出来ません

  • ブラウザでの文字入力

    ここ最近インターネットエクスプローラなどでサイトを開き、検索画面にて文字を入力しようとすると設定が必ずローマ字入力(半角入力?)になってしまっています。 以前は新規タブを開いて文字入力しようとすると日本語入力だったはず。 これはどこを設定すれば直りますか。詳しい方教えてください。 例 以前:新規タブ→グーグル→何か文字入力する→ローマ字入力でスペースキーで漢字変換 現在:新規タブ→グーグル→何か文字入力する→半角ローマ字が直接記入される→バックスペースで消す→半角全角切り替えボタンを押す→何か文字入力する→ローマ字入力でスペースキーで漢字変換

  • かな変換

    最近、検索欄等に文字を入力しようとして、入力モードを“ひらがな”にかえても半角英数のままで、ひらがなに変換出来ません。時間がたてば変換出来るようになりますが、検索サイトを何度か閉じたり、開いたりしないといけません。以前までそんな事は無かったのですが・・・解決方法教えてください。

  • キーボードの入力について

    今まで左上の「半角/全角」ボタンで「半角英数」による入力と「ひらがなカタカナ」による入力を切り替えていたのですが、それがいつの間にかインターネットのブラウザに文字を入力しようとすると きは、「半角/全角」ボタンを押したら「`」が入力されてしまい、これまでどうりの切り替えができなくなってしまいました。 他にも「@」が「[」に、「:」が「'」になったりします。 ただなぜかメモ帳とかに書き込むときは今までどうりに切り替えすることができるんです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=957908 を参考にしてデバイスマネージャのキーボードのところが英語キーボードになってたので日本語キーボードになるようにしたのですが、この症状に変化はありませんでした。 どなたか解決策をお教えください。 OSはXPproを、ブラウザはインターネットエクスプローラーの6.0.2800を使ってます。

  • ブラウザがおかしくなりました

     少し前からなのですが、インターネットエクスプローラーがおかしくなりました。  アンケートフォームや、検索などのテキスト入力部分に、以前入力した文字がずっと残ってしまうのです。YAHOOなどの検索サイトにおいては、検索のために以前、入力した文字がそのまま残ってプルダウンのような状態で表示されるので、再度同じ単語を検索するときは、この残ってしまっているテキストの中から選択するだけなので、ある意味便利だったりもしますが、やっぱり心配なのでどうしたらよいのか教えてください。  ブラウザを再インストールしてみたりもしましたが、だめでした。

  • webページの入力欄に日本語が使えなくなりました

    お尋ねします。インターネットエクスプローラでインターネット中、gooなどの検索用語入力欄に日本語入力ができなくなりました。 英数字の直接入力になってしました。 突然このような症状になってしまいました。 入力はIME standard2003の「ひらがな」になっています。ほかの「カタカナ」や「半角カタカナ」などにしても、英数字の直接入力のみです。 IME natural input2003も入っているのですが、上記のときは選択ができず、選択されていても、そのページに移動するとstandardに変更されます。 ブラウザのアドレス部分には入力できます。また、こうして、教えて!gooのテキストボックスにも入力可能です。 会員登録のための名前入力欄とか検索ページなどで利用できません。 解決策をご存知の方、ご教授ください。 宜しくお願い致します。