介護疲れの母の事が心配です

このQ&Aのポイント
  • 母の介護で心身ともに限界にきているので、私はどうやって母の心を軽くできるのか悩んでいます。
  • 伯母の無関心さに振り回され、病院通いに疲れきっている母が心配でなりません。母を支えるために、仕事をやめて病院に通いサポートをしていますが、まだ不足している気がします。
  • 伯母はとても無関心で、母や祖父のことに全く興味を示さず、母が介護に疲弊している姿を見ても一言の励ましもありません。母は理解されることを望んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護疲れの母の事が心配です。

介護疲れの母の事が心配です。 相談があります。 現在50歳の母親の事が心配です。 母は父の元へ嫁いできてから25年、専業主婦をしながら私達姉妹を育ててきてくれました。 母は、心優しく繊細な人です。 人の言葉等に傷つきやすく、自分の事を話したり表現したりするのが苦手で、人の輪の中に中々入ることができない、内向的な人です。 悩みやすくいつも不眠症気味で、鬱の傾向がすこしあるかもしれないな…と娘の私は思ってますが、心療内科などには通院などはしていません。 病気がちで毎日服用する薬もある人で、色んな科へ定期的に通院しているのでこれ以上病院に行くのは嫌だそうです。 私(22)は母は大好きなので、普段から母の事が心配でなりません。 長くなりましたが、ここから本題です。 9月上旬、同居の祖父(父方)が病気で入院→手術となりました。 母にとっては実の父親ではありませんが、献身的に毎日病院に通っています。 (祖父は優しい人で、家族仲に問題はありませんでした。) 私も仕事終わりや土日は出来るだけ病院に通っています。 祖父のことが大好きだからなのは勿論、色々抱え込み悩みやすく疲れやすい母の事が祖父と同じくらい心配なので母のサポートの為でもあります。 可能な限り有給などをとり、私も父も付き添いましたがやはり仕事があるので、手術の為の転院手続きや診察や検査の付き添い、医師からの病状の説明等…重要な事を母に任せてしまいました。 この一ヶ月母は何通も何通も病院の書類に自分の名で署名をし、医師からの説明を受け、看護婦の質問に答え、洗濯物を運び、祖父の食事の介護をし…… 精神的に限界にきているのが見てとれます。体の不調も訴えています。 私自身もすこし体が弱く病院の往復と1時間程の滞在で体力を失くしています。 なので毎日長時間病院に居る母の体力の消耗は半端ではない事は身に沁みてわかるんです。 何故、嫁いできた母だけがその役目を背負っているか?というと… 祖父には父以外にもうひとり子供がいます。父の姉です。 私にとって伯母にあたるこの人、全ての事を人ごとのように思ってる無関心な人で協力が全く得られないからです。 祖父が入院したと伝えた時は「あらそう。」とだけ。 伝えた事も「そう?聞いてないわよ」と言われるだけ。 手術するといっても「そうなの。ふぅん」…と手術日も聞かない。 お見舞いにきて「お父さんこれ差し入れ、食べてね」と饅頭とジュースを持ってくる始末。 (祖父は末期の胃癌で、食事がほとんどとれていないと伝えてあったのですが…) 母が「食べられないんですよ…」と伝えたら「え、そうなの?これくらい食べれるわよ」と明るい声。 母や私は毎日昼食か夕食の介護に付き添っていたので、食事がどれだけとれていないか等よくわかっています。 なのにある昼食の時に母より先にこの伯母がきていたようで「○○さん、お父さんご飯食べれてるじゃない。さっき沢山食べたわよ!」と明るい声で言ったそうです。 まるで母が食べれないと嘘でもついていたかのように。 母は色んな言いたい事を抑え「そう」とだけ答えたそうです。 伯母は続けて「○○さん毎日病院来てるの?」と聞いたそうです。 母が「はい。だって寂しいだろうし、洗濯物もありますし…」と答えたら伯母は「へぇ~~!!そうなの~。あ、じゃあ私帰るわね~」…。 母は別に、誰の為でもなく褒めてもらい為でもなく、本心から祖父の介護をしているのですが、流石に大変ねの一言くらいほしかったそうです…。 確かにお嫁にでた身かもしれませんが、伯母はあまりに無関心なのです。 祖父を嫌ってるわけでなく、ただ、色んな事に関心が薄くいつも人ごとのようなのです。 母は祖母の介護も自宅で20年近くしていました。 その時もこの伯母は私達一家に任せきりで、人ごとのようでした。 なのにたまに言う「私家族だから」の一言が母には辛いそうです。 結局私は息子嫁なんだ、と…。 祖母の時も母はノイローゼみたいになってました。 そしてまた今回…伯母の無関心さに振り回され、病院通いに疲れきっている母が心配でなりません。 泣きながら「理解してもらえないのが辛い」と訴えてきた母がいつか倒れてしまうのではと心配で仕方ないです。 私はもっと何をしてやるべきでしょうか? 友人等と遊ぶ事をやめ出来る限り病院に行きサポートはしていますが、まだ足りない気がします。 母の心をどうしたら軽くしてやれますか? 祖父の事も心配だし母の心配だし、私は今何をすべきかわからなくなってきました。 他人は変えられないといいますが、この伯母の事はどう消化したらいいでしょうか? 伯母が嫌いというわけではありません、ただ、母を苦しめているという事実が私には憎いんです。 人生の先輩方、アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

大変ですよね。お疲れが出ないようになさってください。 まず、伯母様の件ですが、これは治らないものと諦めましょう。 どうしても身内に1人2人はこのような人が出ます。非常にイライラするのですが、本人には明確な悪意がなく、いくら説明しても、こちらの言っている内容が理解してもらえないのです。 共感して介護にあたることは諦めて、具体的にして欲しい事を伝えましょう。 伯母様が時間の都合が付きやすい方なのならば、主治医の先生からの説明等に同席いただくことです。 これで、お母様がお一人で重要な事に当たらなければいけない精神的な負担が減るでしょう。 次に、お母様自身が「すべてについて、100%の完成度で物事をするのは無理だ」と理解される事です。 食事の介護など病院でしてもらえる部分はないのでしょうか? 看護婦さんだと御祖父様が嫌だろうから、と病院でしてくれる部分にまで踏み込まれていませんか? もちろん入院している御祖父様のことがご心配でしょうから、病院へ行った時に食事介護をする、なら良いのですよ。でも、絶対に付き添わなきゃ、と思ってしまっていませんか。毎日長時間いなければならない病院などないはずです。 家族間の仲が良かった場合に、真面目で優しい方が陥りやすい過ちです。質問者様がされているような1時間程度で病院の用事はだいたい済むはずですよ。 いきなり時間を減らすのはやりにくいでしょうから、少しずつ減らしていきましょう。 ・質問者様が行く日には、お母様は行かずにご自宅で休んでいただく。 ・1日に数時間病院にいるのならば、少しずつ減らして最終的には1日1時間程度にする。 ご本人が、思わないとどうしようもありません。 質問者様とお父様から、お母様の健康も心配なのだ、とお願いしてはいかがでしょうか。 最後に、有料のサービスを利用することです。 お洗濯も、病院の有料サービスはないでしょうか?パジャマやタオルなどを利用すれば、洗濯は下着だけになり、負担はぐっと軽くなります。毎日行っていれば持ち帰りますが、2日に一度くらいでも大丈夫になります。 悲しい話ですが、お年寄りの癌は長引きます。 最初は医師の「あと○ヶ月くらいです」と言う告知を悲しみ、少しでも長く生きてと祈るのですが、長くなればなるほど介護している側が疲れて「早く亡くなって欲しい」と思ってしまいさえします。そして、そんな自分はなんて悪い人間なのだろうと自分を責めてしまいます。 また患者側も、長くなればなるほど病気の辛さからワガママを言ってしまうのです。 本当に、色々と大変だと思います。 長期戦になるのだと思って、お母様とご自身が倒れない程度にする事を考えてください。

kanako-sh
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 丁寧な御答え、とても嬉しかったです。 伯母の件は、やはりこちらが求める事を諦める、という形で消化しようと思います。 やはり他人は変えられませんものね…。有難うございます。 次に母の件ですが、「100%は出来ない」と伝えようと思います。 私自身が完璧主義者で母親に内面が似ているので、母もそうなんだろうという事は、薄々は気付いていました。 私が100パーセントを無意識に追い求めているときは、母が気付いて諭してくれていました、今回は私が母に言い聞かせる番なのかも、とはっとしました。 確かに、長時間いる必要はないのかもしれません。 私も夕食時がたまたま仕事終わりと同じなので、会いにいくのを兼ねて夕食に付き添って1時間程で帰るといった感じなのですが、母は多分祖父が「寂しいだろうから」と長時間いるのだと思います。 確かに祖父は「余命3カ月、年は越せないだろう」と言われています。 なのでそばにいてやりたいと思うのだと思います。(私もそうで、年末までの色んな予定をキャンセル・または入れないでいます。) ですが…そうですか、お年寄りの癌は長引くのですね…。 私はもうあと本当に年末までしか祖父と過ごせないのかとばかり… 長期戦になるという意識も持って、介護にあたろうと言う事をさりげなく言ってみようと思います。 あと、現在療養のため入院している病院に、有料サービスや食事の介護等は再度確認してみようと思います。 現在の病院の批判というわけではありませんが、先日、熱が出て本人が暑がっているので氷枕をください、と若い看護婦さんに伝えたら、チーフなのか年配の看護婦さんが病室(個室)にやってきて、大きな声で「37度台では氷枕は出せないんですよ、向こうの病院(手術をした緊急病院)とはサービスが違うんです!そこんとこわかってください。」とピシャリ、と言われ、それからあの病院に任せたりするのが母共々ますます不安になったんです。 大した治療をしてくれ、といったわけではないのに、この一言は凄くショックで… (ですが後日若い看護婦さんは37度台でも氷枕をくれました。看護婦さんが違うと言うこともサービスも全く違う事がこの病院で多々あるんです。) しまいには患者がいる病室で「もっと早く気付いてればこんな手術までする事にならなかった」とまで言われ、正直その場でこちらが怒鳴りそうになりました。 病院不信なのも、母が付きっきりで介護にあたる理由かもしれません。 …と、長々と失礼いたしました。 ka28mi様のアドバイス、とても参考になりました。 他人の事ですのに、丁寧にご回答くださって、とても嬉しかったです。 有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

深刻に悩んでいらっしゃるようですね。 僕にも祖父がおり、自宅のベッドでここ半年ぐらい寝たきり&定期てきに通院生活です。 この祖父の介護を中心にやっているのが僕の母親です。 実家は滋賀で僕の仕事が京都なので、今は京都に下宿しているのですが kanako-shと同様の気持ちで僕も休みになっては実家に戻り 祖父の介護を手伝っています。 母親はパートをしており、さすがに全てのことをできないのでヘルパーさんを お願いしているのですが、それでもかなりのストレスを抱え込んでいると思います。 僕は恥ずかしながら、京都に住んでいて自分の祖父の介護もまともにできない生活なのですが 母の負担やストレスを少しでも和らげるために、母と買い物で出かけたりはなしたり。 たいしたことはできませんが、不満を聞くことなどはできると思い、相談役になったりしてます。 kanako-shさんの伯母さんのような人もいます。僕の父親の妹さんはまさしくおっしゃっている感じの 人なのですが、もめたって何の解決にもならず、むしろ今後のお付き合いに支障をきたします。 他人事と思われているのは非常に腹立たしいことかもしれません。 ぼくにとってもそうです。 しかし、その人はその人であてにせずにやっていくしかないと思います。 かなしい現実です。 kanako-shさんがお母さんにして上げられることは、自分の空いている時間で少しでも お手伝いをしてあげることと、お母さんのそばにいてあげることだと思います。 こんな回答では前進できないかも知れませんが、 非常に人格者で尊敬できるお母様だと僕は思います。 その子供のkanako-shさんもまた本当にすばらしいひとだと思います。 もっと何かをしてあげたい、そう思っていること自体がお母さんを支えているとおもいますよ。 お母さんと時間を作って、家でお茶をしたり、ちょっとした買い物についていったりして お母さんの心をマッサージしてあげてください。 そうすればお母さん喜ぶと思います。 経験談も交えて回答させていただきました。

kanako-sh
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 似たような境遇にいる方のお話、とても参考になりました。 貴重なご意見を有難うございます。 yasoukyoku415さんのお話を聞き、皆大変な中にいるんだな、と実感しました。 世間知らずで申し訳ありません、ですが中々周りでこのようなお話を聞く機会がないものですから… yasoukyoku415さんが、京都からこまめに滋賀に戻り、お母様のサポートやおじい様の介護にあたられていると聞き、凄いなと思いました。 私はたまたま同居しているので出来ているのですが、距離があったら、出来ていたかどうか… 伯母の件は、「どこでもこんな人はいる」という気持ちで割り切ろうと思えました。 すいません、あの人だけが、あんななのかと思い…。 確かにもめごとを起こして今後の付き合いに支障がでるのは本意ではありません。 悲しいですが、母にも再度「気持ちを割り切っていこう」と話してみようと思います。 母の件でも回答ありがとうございます。 >もっと何かをしてあげたい、そう思っていること自体がお母さんを支えているとおもいますよ。 そうだったらいいな、と思いながら今後も母を支えていきたいと思います。 私も母を尊敬しています、出来る限りの事を、私の出来る範囲で、やっていこうと思います。 丁寧なご回答、そして経験談、とても貴重なお話をありがとうございました。 とても嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 介護疲れ?

    現在、父が入院しています。入院している病院は母の家の目の前で、姉と母は同じマンションに住んでいますが、毎日見舞いに行っているそうです。私は遠くに住んでいるので、仕事もあり週一で見舞いに行っています。 でも見舞いと言っても、姉も母もほんの30分ほどしか病院にいません。姉が介護で疲れたねと母に言っているそうですが、基本看護婦がやってくれるので、介護らしいことはしていないのですが、毎日見舞いに行っているので疲れているそうです。 姉は昔から大げさに、私はこんなに大変な思いをしているのよと言う傾向があります。例えば姉には現在、息子がいますが、育児は全部夫にまかせて自分はほとんどしていません。していることといえば、保育園に朝連れていっているだけで、平日は夜8時まで保育園に預けています。夜ご飯も食べさせてくれる保育園なので、ご飯を食べさせるのは大変だから保育園で食べさせてもらうそうです。週末土曜日も、仕事なんてしていないのに、育児が大変だから保育園に預けて、日曜日も息子は保育園が好きみたいだからどこか預かってもらうところがないかと探しているのよと言っています。それなのに、育児で疲れてヘトヘトだけど、私は子供好きだからがんばれるのよねーと言っているのを聞くと呆れてしまいます。 毎日見舞いに行くのは精神的に疲れるのは分かりますが、介護なんてしていないのに、介護疲れしている人が聞いたら怒りそうなものですが、姉と母はすっかり介護で疲れている気分でいます。これでもしほんとに介護することになったら、母は倒れてしまうんではないかと思い心配です。姉はまだ若いのでいいですが、年をとった母まで介護疲れの気持ちにさせるのはやめてほしいですが、母は姉の言うことは何でも聞くので、このままでは母が精神的に参ってしまいそうです。

  • 介護疲れ。祖父を引き離さないと母が死ぬ。

    介護される側:祖父(78歳)        実家に独り暮らし        介護認定は申請中 介護する側:母(52歳)・母の妹(49歳) ------------------------------------------------------ ・祖母が2年前に他界してから、祖父の面倒を母と母の妹が交互に見ています。  主に昼夜の食事です。 ・祖父は元々気性が荒く、母姉妹が幼少のころから酒を飲んでは暴れ、自分の金にめざとく、宗教にはまるなど、母姉妹は何ひとつしてもらったことがありません。  祖母が苦労して母姉妹を育てたこともあり、祖父のことを父とは思っていません。  私(孫)も祖母には大変かわいがってもらいましたが、祖父にはこれといってなにかしてもらった記憶がありません。 ・祖母はストレスのせいで心臓その他を悪くし急死しました。  母姉妹は祖父が殺したも同然だと思っています。 ・その後、母姉妹が介護を始めましたが、祖父は「ありがとう」の一言もなく、食事は「こんなもの食えるか」「いつも具がいっしょだ」「おまえたち(母姉妹)は意思の疎通がとれてない」と暴言ばかり言ってきます。 ・母の妹は、包丁をつきつけられたこともあります。  実家にある包丁を全部取り上げたところ、今度はハサミを持ち出したそうです。 ・一度1週間ほど入院した際に、看護師に「おまえらは金をもらってるんだから呼んだらすぐ来い」などの暴言を吐いていたそうです。  その後退院してから言動がさらに悪化し、明らかに怒るようなことは言っていないのに目を吊り上げて憤慨し、怒鳴ります。  (主治医は認知症が始まったのかもしれないと言っています) ・介護認定を申請し結果待ちですが、審査に来た時に祖父が見栄を張ったため、要介護にはならないと思います。(要支援1ぐらいではと予想しています) ・母は元々体が弱く、祖父の当番の日は家で倒れています。  (本当に立ち上がれないぐらいぐったりしています)  母の妹の方が多めに介護をしていますが、上記の包丁の一件以来、祖父がまたなにかしやしないかと気が気でない感じです。 ------------------------------------------------------ そんな今日、仕事から帰ると母が家で痣だらけ血だらけで泣いていました。 どうやら祖父に早く昼食を持っていかないと怒られるため、急いで自転車をこいでいたら事故にあったとのこと。 それでも祖父に怒られるからと必死に祖父の家に行くと、「大丈夫か」の言葉もなく「車だったら死んでたなw」「事故とかそんなの言い訳だ」と言い放ったそうです。 現在、母は体の外も中も傷だらけでボロボロです。 今までは私は家の家事を手伝ったり、休みの日の介護を担当したり、母の話を親身に聞いて励ましてきましたが、今回の件で私も我慢ならなくなりました。 すぐ入れる老人ホームがあるなら、祖父を今すぐぶち込みたいです。 こんな表現をすると、「身内に対してなんてことを言うんだ」と思われる方もいると思います。 しかし、このままでは母と母の妹の方が先に死んでしまいます。 調べたところ、そのような相談はケアマネージャーにするようなのですが、介護保険の結果が出るまでの1ヶ月さえ待っていられるかわかりません。 包丁~の件を介護認定の審査の方へ話してみたのですが、その場合すぐに相談できるところはないと言われたそうです。 この場合、どこに助けを求めればよいのでしょうか? どのような解決策があるのでしょうか? 些細なことでもかまいません。教えてください。

  • 祖父の介護環境について

    皆さんこんにちは。 少しややこしい話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。 父方の祖父はマンション(持ち家)で一人暮らしをしていましたが、90歳を過ぎた頃から身体が弱ってきて、私の父と母が昼と夜交代で祖父の様子を観ていました。父と母だけでは限界があったので、ヘルパーさんにも昼間入ってもらって何とか祖父は生活をしていました。 が、先月、父の姉である伯母が海外から一時帰国している間に伯母が祖父を施設(グループホームみたいな所)に入れる事に勝手に決めてしまったのです。その方が安心だから、という理由らしいです。 私の父と母が今まで通りの介護を続けると言っても聞く耳を持たずで、ケアワーカーとの話し合いに参加しても父と母の話す隙を与えない程の結束力だそうです。肝心の祖父の意見も聞かずに強引に話を進めてしまい、祖父はかなり参ってしまっています。月末に伯母は海外へ戻って行きます。 その施設には10月から入居予定みたいなのですが、祖父が嫌がったら入居しなくてもいいのでしょうか? あと、伯母は当面の祖父の生活費といってケアワーカーにお金を渡しているそうなのですが、そうゆう事はしていいのですか? 私としては祖父には住む家も見てくれる家族もいるのでこのまま祖父には今まで通りの生活をして欲しいのですが、むりでしょうか? 分りにくい質問になってしまいましたが、お願いします。

  • 母をどうすれば助けられるでしょうか

    こんにちは。助けてください…。 初めてなのでカテゴリーが間違っていたらすみません。 祖父の介護をしている母がいます。とても、精神的に参っていて、どうすれば力になれますか。 私は一人暮らしの大学4年生(女)で、やっと就活を終えたばかりです。 久々に実家へ帰省したら、母がとても痩せていて…ご飯もあまり食べられず笑う体力もないようでした。 正直に言って、このまま死んでしまうのではないかと涙が出ました。 家族構成は祖父、父、母、私、妹(中学生)です。元々が二世帯住宅のため、祖父は別世帯で住んでいます。 深夜を狙って話を聞いてみたら、祖父と血の繋がりがある父や叔母は、仕事があるため祖父の面倒を見れないそうです。2週間に一日あるかないか位だと聞きました。 母は一日一回食事を持って行ってるようです。 祖父は軽度の認知症を患っているらしいのですが、医者に行こうとしません。 怒ったり暴力をふるったりはしないのですが、頑固でコレと決めたことは絶対譲りません。いつもはとても穏やかで、優しいおじいちゃんです。 あと…祖母が亡くなった時に性格が豹変したように変わりました。私は孫ですが目の敵のように見られ、「財産狙いなんだろ!消えろ!」と怒鳴られました。今もあの時の恐怖で、祖父にはそれきり顔を会わせてはいません…。でも、そんな祖父を母は介護しています。「いつも穏やかだけど、あの時に戻ったらと思うとおじいちゃんがとても怖い」と母は言っていました。認知症が心配してた、祖父は過去に一回失踪してます。手が離せないと言っています。 父や叔母はあまり祖父のことを心配してないみたいで、「食事を運ばなくても大人なんだから、何とかするでしょ?」とか失踪した時も「帰ってくるよ」と言っていたそうです。祖父が失踪したのは…私は話を聞いて初めて知りました。 「私だって叔母さんのような遊びたいし、介護が辛くても離れられない。最近は、お父さんに怒りも芽生えてる。何で自分の父親なのに、そんなに心配してないの?」と話してくれました。相続の件しか叔母とも話さず、祖父の世話の件は一切話してないようです。お金の問題も大切だって分かってるけど、自分の父親の世話について何も話さないことが許せないと言っていました。でも、更にそう思う自分を責めてます。 父は母に「お前は俺の親の面倒もみれないのか!」と言ったそうです…。穏やかなお父さんがそんな風に言うなんて、とても信じられません。父の気持ちもよくわかりません。帰省したら父はとてもピリピリしてました。お母さんとは仲が悪いようです。 このままだと自分の体を壊すから、介護から一旦離れた方が良いと言いましたが「でもおじいちゃんはどうなるの?」と言われて何も言えません。 母の負担を少しでも減らしたいです。ちゃんと心を休められる時間を作ってあげたいです。 掃除洗濯を手伝い、せっかくなので空いている日の夕飯を妹と代行すると言いました…。せっかくなので年越しそばを手打ちで妹と作ります…。そばは笑ってくれましたがそこまでしなくても良いといわれましたが、明らかにやつれてる母に家事を全部任せてのんびり年を越す気にもなりません。こっそり夜にディズニーへ行こうとは約束しています。 私は4月から全国転勤の職場で、また家から居なくなります。妹はずっとゲームをしてて、家事はできません。一緒に料理したり洗濯物を干したりはできるんですが…。 焦って長文になりましたが、できればアドバイスが欲しいです。 私にとっては、大切なお母さんです。辛い思いはして欲しくありません。幸せに生きて欲しいです。 就活の時、支えてくれたのは母でした。長い期間私も病気を抱えていて、ずっと支えてくれました。 帰省してから疲れた笑顔しか見てません。私は何ができるでしょうか。

  • 祖父の介護と母

    いつもお世話になっております。 祖父のことなのですが、 もともと母(40代)と祖父(母の実父・75歳)と私(21歳)の3人暮らしです。 祖父は今年の夏から悪性リンパ腫で入院中です。 リンパ腫の方は良くなっているようなのですが、入院前は歩けていたのが 今では立つこともままならない状態です。 介護保険の申請をして、要介護2と認定されました。 ・私と母は精神的に不安定で、病院のお世話になっています。家族全員無職です。 ・現在生活保護を受けています。 ・母が役所に電話できいたところ、事業者を決めて相談してくださいと言われたそうです。 私としては母が心配です。祖父のことを考えるだけで母は疲れ切っています。 もし自殺でもされたらと思うと気が気ではありません。 母がこういう状態なので、できれば祖父には施設に入所して欲しいのですが、無理でしょうか? 祖父はもうすぐ退院です。一時帰宅なのかどうかまだはっきりしません。 事業者のリストというのをいただきましたが、たくさんあって この中から選べと言われても・・・という心境です。 皆さんどのように選んでいらっしゃるのでしょうか。 介護保険についてのパンフレットなども読みましたが、親子二人して 完全には把握しきれていません。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • パーキンソン病の母の介護

    パーキンソン病の母の介護について悩んでいます。 母は7年ぐらい前にパーキンソン病だとわかってから、ずっと薬を飲んでいます。 最近薬が効きにくくなり、今は1日のうち数時間しか動けない状態です。 父が介護をしているのですが、その父が病気になってしまいました。 これから父の状態もどんどん悪くなるようで、母の介護は無理になってきます。 私も持病があって毎日介護出来る状態じゃないんです。 この場合、母は病院に入院することは出来るのでしょうか? 急な治療を要する病気じゃなくても、病院には入院できるものなのでしょうか? または、介護施設のようなところに入所した方がいいのでしょうか? 介護施設には入所できるんでしょうか? 介護保険は要介護3です。 これからどうすればいいのかまったくわからなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。 また、同じ様な境遇にある方、どのように介護されているのか教えていただけたらうれしいです。 (在宅の場合でも)

  • 両親の不仲と親戚との事で、母が心配です。

    両親の不仲が元で、母と父方の親戚とが上手くいかなくなり困っています。かなり長文ですがどうぞよろしくお願いいたします。(私は実家近くで一人暮らしをしている27歳です) 昔からあまりグチや文句を言わなかった母が、最近父や父方の親戚の事でこぼすようになりました。しかも「こんな事言われた!腹が立つ!」というような怒り方をした事はなく「そんなに私が悪いの?」と言ってぼろぼろ泣くのでよけいに心配です。 昔から父は喜怒哀楽が激しく気分屋で、気分良くしゃべっていたかと思えば、次の瞬間には瞬間湯沸し器のようにいきなり怒って怒鳴りつける。しかもその理由はとても理不尽で母も私も妹も振り回されてばかりでした。最初は母もなだめたり時には反論したりしていましたが、その度にエスカレートして暴れて手がつけられなくなり幼い私や妹にまであたるので、母は「私一人が我慢すれば丸く収まる」とだんだん黙って従うようになったそうです(もちろん多少は言ったでしょうが、客観的に見ても本当にわずかだったとに思います)100%父が悪いとは言いませんが、母はかなりがんばっていると思います。 それがここ数年、父が歳のせいか被害妄想が激しくなり、それを叔母たち(父の姉)や祖母にいいつけるようになったんです。 例えばリビングで母と妹と3人で楽しくしゃべっていると、父は寂しくなったのか自分の部屋から出てきて、人の話を遮り空気を読まず自分の話ばかりします。このままではまた父のオンステージを何時間も聞かされる羽目になるからと、1~2時間ほど付き合ってから頃合いを見てそれぞれが散ると、父は「誰も俺の話を聞かない!」と怒りに任せて叔母に「○○(母)も××(私)も俺を仲間はずれにする。無視する。こっちは歩み寄ろうとしてるのにあいつらは協力する気がない!」と自分の都合のいいようにいいつけるのです。 そして元々母と叔母はあまり上手く行っているとは言えない上、使命感と責任感の強い姉御肌な叔母は父の言葉を真に受けて、母に「どういうつもりなの」と言ってくるんです。 叔母「昨日弟(私の父)から電話があったけど、○○さんはどうして自分の夫を大事にしないの」 母「はぁ」 叔母「あなたが弟をバカにするから××ちゃん(私)も△△ちゃん(妹)もお父さんを大切にしなくなるんだから」 母 「大切にしてないわけではないんですが… 」 叔母「大切にしてないから弟が私の所に電話してくるんでしょ!いろいろ聞いたわよ」 母「でも…」 叔母「“でも”ってね、言い訳ばかりして、私がせっかくあなたたちを思ってアドバイスしてあげてるのに、普通の人だったら素直に聞こうっていう気持ちになるでしょ!○○さんはそういうところがダメなのよ!前から素直さのない人だとは思ってたけど」 母「ちょっとお義姉さん、それは…」(←言い返したいのを我慢している) 叔母「何?言いたい事があるならハッキリ言いなさいよ。私ゴチャゴチャしてるの嫌いなの」 母「…いえ、実は昨日のは…(やんわり説明)」 叔母「(話の途中で)違う違う!そういう考え方だからダメなのよ!もっと思いやりを持って相手に尽くさないと!」 最初は「意地悪しようと思って言ってるんじゃないの。あなたたちのために言ってるのよ」と言っていた叔母も、最近は「ハッキリ言うとあなたのことはどうでもいいけど、弟(私の父)と××ちゃん(私)と△△ちゃん(妹)は**家の人間だからちゃんとしてあげないと可愛そう」 「**家の人間はみんな上手く行ってるのに、あなたのとこだけダメでしょう。それは一家の支えとなれないあなたのせいよ。もっと努力しなさい」…とまで言うようになったそうです。 母の話や意見も一通り聞いてそれに対するアドバイスとかではなく、頭ごなしに「あなたが悪い」を繰り返すので、母もすっかり滅入ってしまいました。 特にその叔母は婦人会会長だとかも得意で、叔母のアドバイスのおかげで上手く行った人というのも大勢いるらしく…。そんな人望厚い人に「あなたが悪い」と言われ続けていたら本当に私が悪いのかなと思えてくる、と言って泣く母を見るのが辛いです。人の事を嫌いだと言った事のない母が初めて私に「あの人嫌い」と言ったので、これはかなり深刻なんじゃないかと思います。 これは単なる性格の不一致と諦めるべきでしょうか。私から祖母やもう一人の叔母に連絡をして、少しでも溝が埋まるように呼びかけてみるべきでしょうか。(母はこれ以上引っ掻き回して欲しくないでしょうが)自分を責めて泣く母を見るのが本当に辛いので、助けてあげたいのです。父と離婚するのが一番の解決方法だとさえ思います。 長い話を読んでくださってありがとうございました。文章が上手くまとまりませんが、少しでもアドバイスいただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 祖父の介護

    先日、同居している祖父が膵炎で手術をしました。82歳の高齢ということもあり、退院後は車椅子での生活になると思われます。 介護を主にしているのは母になりますが、母は最近、新しいパート(月に15日ほどの出勤で趣味と実益を兼ねたような母にとっては理想の仕事と思います)をはじめたところですごく楽しそうにしてたので、辞めてしまうのはかわいそうに感じます。今は仕事を休ませて頂き、病院で付き添ってます。 父は母が仕事を辞めて介護するのは当然のように思っているようです。 私もできるかぎりのことはしたいですが、仕事を休むのも難しい状況です。 祖父にとっても母にとっても良い介護の形はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 祖父母の介護と身内について

    41歳の主婦です。父方の祖父母に95歳と89歳がいます。 祖父母の面倒は叔母60歳がみています。 祖母は介護施設にいます。祖父は祖母の様子を毎日見に行きたいので叔母が病院に連れて行きます。 叔母には子供が二人いますが、長男が12歳のときに家を出てそのまま実家に暮らしてきました。 28年ほどになりますが別居したまま離婚せず今に至っています。 祖父母の家は比較的お金には裕福なので叔母はほとんど働いたことはありません。 父は叔母の生き方にいつも疑問を持っていて、何度となく解決を迫っていましたが両親である祖父母はこの件については関わるなと頑なに解決をしようとしませんでした。 そういう流れもあって父は祖父母と叔母との関係が非常に険悪です。 祖父母がだんだん自力で動くことができなくなってきたときから、叔母の不満が私の母に矛先がむけられるようになりました。 叔母の不満は介護を一人でやっている現実が非常に鬱陶しく、なぜ嫁である私の母がやらないのかということです。兄(私の父)が頑固なのも嫁のせいだと言います。 正直、父は実家に寄り付きませんし、ましてや妹が約30年間居座っていましたので一緒に暮らすということはできませんでした。 母は何度となく執拗な言いがかりもなるべく我慢するのですが、そのことを知ると父が激高して叔母を脅しにかかるようになりました。 なぜ兄に告げ口をしたのかとまた母を攻撃。ついには私にも矛先が向けられている状態です。 週1は私の母の悪口を聞かされて我慢なんか絶対できません。 父親に言えば叔母に罵声→叔母から抗議の電話→結局母と私が我慢・・・ 祖父は祖母の顔が見たいので二人で有料の介護施設に入るのが一番いいと思うのですが、祖父は 叔母に面倒を見てもらうから大丈夫といいます。 しかしそれでは叔母の不満が全然減りません。 祖父は今まで面倒を見てきたのだから面倒を見てもらうのは当然と思っているのです。 私には三人の息子がおりますので孫である私が何かするというのは現実的にも無理です。 私の母親がとにかく可哀そうでなんとかしたい思いでいっぱいです。 暖かいアドバイスお願いします。

  • 家の中の事です

    深刻な相談です、誰か助けて下さい… 私は高校生です、父は農家の長男で数年前から父の実家に私と妹と両親と父方の祖父母と曽祖父と父の弟(私のおじ)が住んでいました。 父は現在、精神的な病で農家の仕事をしていません。代わりに父の弟が家に戻って来て祖父と農家の仕事をしています。 父が仕事をしていないため、母が老人介護施設の厨房で働いて生計をたてています。 母が農家の仕事をしないのは、父が精神病になったのは祖父に働かされすぎたからだそうです。(父がそう言っていました。) 祖父はその事を良く思っていなく、母屋の1部屋に住んでいる私と母と妹に「離れへ行け、そうしないなら出て行け」と時々怒鳴ります。しかし、2部屋ある離れのうち1部屋は父が使っていて、もう1部屋は引越しの時の荷物置き場になっています。仕事も家事もしている母にそこを片付ける時間は無く、父は毎日車でどこかへ行き、日が暮れるまで帰って来ません。母が離婚して出て行こうにもお金が無く、それも不可能です。 そんな毎日を過ごしていたのですが先日、父方の曽祖父が亡くなり、親戚が集まりました。 その時に祖父の姉1人と妹2人(私のおばに当たり、祖父や曽祖父と私の母の悪口を来る度に一緒に言っていた人達)が母にお茶出しや掃除等の仕事を全て押し付けて行きました。 葬式も終わり、二七日で曽祖父の部屋の整理をしに来たおば達と妹が喧嘩をしました。「非常識だ、親が悪い」等と散々言ってその日は収まったのですが、今日になって事件が起きました。 祖父が「新盆の飾りのために部屋を使うから空けろ。」と今朝言ってきたのです。母がそれは不可能だという旨を伝えると、(ここから先は母から先程聞いた事です。)その昼に祖父と一緒の家にいるおじと祖父の妹のおばの一人とその娘(たまたま用事があり来ていた)の四人で私の母を怒鳴ったそうです。その時に腕を掴まれ怪我をした母は父に電話をしたのですが、「お前たちの間に入りたくない」と言い助けに来なかったそうです。その後、逃げ出した母が私に連絡をしてきました。 母は「用事を済ましてから警察に行こうと思う」と言い、まだ帰って来ていません。 私達はどうすれば良いのでしょうか?離婚して出て行こうにも働いていない父からお金を取ることはできません。 このまま出て行くか、それとも居座るべきか、ずっと悩んでいましたが、相談しようと決めました。回答よろしくお願いします。