• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 新型うつ病の弟が浮気をしています。 )

新型うつ病の弟が浮気をしています

9071yの回答

  • ベストアンサー
  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

まず、法律的にいえば、うつであろうがなんだろうが、弟さんが浮気している以上、奥さんは離婚を主張することができますし、弟さんや浮気相手に慰謝料を請求できます。弟さんの不貞行為がある以上、お子さんの親権・監護権も奥さんがもつことになるでしょう。 弟さんがうつだということで、質問者さんが過剰に反応しすぎているように思いますが・・・。 うつだろうがなんだろうが、離婚(及びこの先当然慰謝料などのお金もからんでくるでしょうし)についての話になっている以上、普通にアドバイスして良いと思います。 というのも、「浮気はやめなさい」というアドバイスをすることで、うつの悪化を心配されているのだろうと思いますが、むしろ実際に離婚や慰謝料の話になる方が、うつは悪化するでしょう。 それに比べれば、「浮気はだめだ」と普通のアドバイスをする方が、はるかに(うつには)良いでしょう。 ただ、実際問題、やめろと言われて弟さんは浮気をやめるのでしょうか? 浮気ではなくて本気ならば、離婚も考えているのではないでしょうか? 一応、うつ病の基本としては、うつが酷い状態の時に、重要な決断(離婚など)はせずに先送りにするというのがあります。 ですから浮気をやめさせて、しばらく(うつが少しでも良くなるまで)時間をかせぐというのが現実的かもしれません。 私は精神科の看護師です。

関連するQ&A

  • 弟の離婚を食い止めたい・・。

    弟が不倫をしています。昨年の4月に第一子が生まれたのですが半年ほどしたころから自宅に戻らなくなり奥さんが問い詰めたところ浮気が発覚しました。奥さんのところに戻るよう皆で説得し、弟も納得して一度は奥さんと子供のもとに戻ったのですが、また浮気相手のところへ行ってしまい、今度は離婚を申し入れてきました。奥さんはあきれ果てて離婚を受け入れることも視野に入れているようなのですが、私としましては、奥さんと子供の生涯のことを考えると弟には戻るべきところへ戻って欲しい気持ちでいっぱいです。 浮気相手の女性が家庭に悩みを抱えている女性のようで精神的につらいことが多い方のようで、自律神経失調症を患っているそうです。弟はそのことにも同情しきってしまっていて、奥さんや子供は自分が居なくても生きていけるが、彼女は自分が居なければ生きていけないなどと考えているようです。弟は彼女のもとから自ら離れるつもりがないようですので、彼女のほうに弟の前から去って欲しいと思うのです。彼女にはつらいことかもしれませんが、私は何よりも子供のことを考えるべきだと思いますし、彼女には自ら身を引いて欲しいと思うのです。 弟にわからないように彼女と話をする機会を設けてそのような申し入れをしてはどうかと考えているのですが、いかがでしょうか。アドバイスや解決策お考えなどお聞かせいただきたいと思います。宜しくお願い致します。

  • うつ病の弟について・・・

    うつ病を患っている27歳の弟のことで相談させてください。(弟は実家におり、私は数年前に結婚して実家を出ています) 弟はかれこれ10年くらいひきこもりを繰り返しています。うつ病の傾向も見られたので、数年前に両親が病院に行くのをすすめましたが、最初は拒んでいました。しかし、2年ほど前に自ら「病院に行く」と言い、通院し始めました。 カウンセリングを受け、薬を飲み、少しずつ良くなっているようでした。仕事にも出かけられるほどになり、「治ってきたみたいだ」と本人も喜んでいました。しかし、ある日薬を飲み忘れたまま寝てしまい翌朝目覚めると、またうつの症状が戻っていて、自分は治ったのではなく、ただ薬に助けられていただけなのだと気づき、それ以来だんだんとまた元の症状に戻ってしまいました。両親は薬を飲めば治ると言ったらしいのですが、薬を飲むと確かにうつの症状は改善されるものの、味覚がなくなったり、夜眠れなくなったりという副作用があるようで、もう薬を飲むのも病院に行くのもイヤだと言い、この1年は病院にも行かず仕事もせず、ひたすらひきこもっています。 私も姉としてできることはないだろうかとずっと悩んできましたが、うつ病の人と向き合うというのは想像以上に困難で、結局見守ることしかできませんでした。 うつ病について取り上げているテレビなどを見ると、「うつは必ず治る病気です。まず病院に行ってみてください」と言っています。しかしいつも思うのは、病院に行く意欲もない人はどうしたらいいのだろうかということです。うつは薬を飲めば治る病気=薬を飲まないと治らない病気だとすると、弟はこのままの生活を送っていても治る見込みは少ない気がします。 こういったうつ病の人には、どのように接していけばいいのでしょうか。本人が通院する気になるまでじっと待つしかないのでしょうか。どんなことでも構いません。アドバイスお願いいたします。

  • 鬱病の弟の身の振り方?

    独身の弟(38歳)が、鬱病から この数年間 、ほとんど勤めてなくて、今も失業中です。 その弟が、「後2ヶ月だけしか生活できる金が残っていないから、自殺する。」と、親戚の叔母の所に言って行ったそうです。 独身の弟(38歳)は、鬱病から、アルバイトをする事さえできずに、アパートに引きこもっています。 父母もすでに他界し、実家も人に手に渡り、帰る実家なんて在りません。 弟のアパートの連帯保証人に私がなっているので、弟の生活するための金が底をついたら、私のところに、弟のアパートの家賃支払い義務が回ってきます。  親戚の叔母が、私に 「何とかして欲しい。」と言って来ましたが、何をどうしたら良いか分かりません。 弟は、私に、鬱病の事も 無職の事も 金が無い事も、全て黙って何も言いません。 弟は、私のアドバイスや言う事は、昔から、絶対に聞きません。 どのように 何とかしたら 良いでしょうか? 男(40代・独身)

  • 新型うつ病について、どうすればいいのか教えてください。

    元々、感情の上下が激しい方で、だらしのない女性ではあったのですが、数年前に病院でうつ病と診断されました。僕の知ってるうつ病とはまるっきり違うのでネットで調べてたら、新型うつ病というものがあり、まさにそれに当てはまっていました。彼女はライブが大好きでコンサートには頻繁に行きますし、友達も沢山いるのでしょっちゅう電話やメールなどで連絡しあってることもあります。 専業主婦で彼女のする事は朝食は夜の残り物をだし、昼はインスタントが中心。夜飯はちゃんと作ります。掃除はしません。出したら出しっぱなし。洗濯はしますが、たたみません。幼稚園になる子供がいますので、一緒に時間を費やすことです。やりたいことはやりたいと断言し、やりたくないことはとことんやらない。 子供に接する時はすごく愛おしいと思う時はぬいぐるみをギュゥッとするかのように抱きしめたと思えば、数分後にはおもちゃを投げつけあっち行け!と怒り散らしたりとスイッチの切り替えがすごい。 妻には幾度となく、母親として妻としていくら病気でもしていいこと悪いことについて話しました。その都度、病気だから仕方がないとか、先生が何もしなくていいとかの返答のみ。正直、僕も限界のところまで来ており、子供を引き取り、離婚も頭にちらついています。ただ、僕自身が片親で育ってきており、両親の存在の大きさは身に染みて分かっているんです。修正がきくなら、したいのですが、どうすればいいのか分かりません。助けてください。お願いします。

  • 弟の元嫁が弟にお金の無心  止めさせるには?

    弟は50歳で現在82歳の母と実家で二人暮らしをしています。 3年前に10数年連れ添った人と離婚しましたが、離婚理由はその奥さんが長年に渡り精神的に不安定で、「(弟が仕事で留守の間)一人で家にいると自殺したくなるので、実家に帰りたい」ということでした。相手からの申し出で結婚生活中に弟に落ち度はなかったにも関わらず、離婚の際は実家の両親も援助して、奥さん側にある程度まとまったお金を渡したようです。 二人の間に子供はいません。弟はその後、長年勤めた会社を激務とうつ病発症のため辞め、現在は実家に戻り療養中で無職です。また若い頃発症した内臓の持病もあり無理ができず今でも時折寝込んでしまいます。 離婚してからも二人は電話で時々連絡は取り合っていたようですが、今回、実家宛に差出人不明の弟宛の封書が届き、不審に思い開封したところ元嫁からで、弟が携帯電話を新しく替えたのに元嫁に知らせていないことへの不満、それから延々と自分の生活苦、そのためのお金の無心が書き連ねてありました。 いい大人である弟の封書を無断で開封するなど、プライバシーに私が立ち入っていることが許されるとは思いませんが、高齢で体調も崩している母が今回一人でオロオロし、私に相談がきて、母は二人の結婚前から散々心配と経済的援助を続けて苦労したので、これ以上心労を重ねてほしくない、母も弟も守りたいと思いがあります。正直言って、これまでのことを思えば、こちらが慰謝料を請求したいくらいです。 望むのは、今後一切、弟と実家に元嫁からコンタクトがないようにしたいのですが、どういう方法があるでしょうか?  新しい携帯の番号を教えていないという弟の態度に対し、封書で連絡を取ろうとする元嫁の行為は、ストーカー行為として今後問題視し、悪化するようなら、法的措置をとることは可能でしょうか? いろいろな角度から、とにかくなんとしてでも解決したいのでアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 鬱病とアルコール依存症の弟について

    みなさん、こんにちは。 鬱病とアルコール依存症を患っている弟について相談させて下さい。 弟は今の仕事で3年前に地方から東京の本社に転勤になったあと、あまりの激務から鬱病を発症し、併せて、アルコール依存症にもなってしまいました。 この3年間、休退職の繰り返しです。最近もまた、調子がよくなり、復職を果たし、順調にいっていると安心していたとき、弟が先輩に当たる男性から仕事中に呼び出され、’ちょくちょく休んで怠けるな。’といった事を説教されたというのです。 弟はこれが原因でまた、’とても不安になった、やっぱり俺はどうしようもない人間だ。何もできない。’とうつ状態に戻ってしまいました。 この話を母から聞いて、その会社の先輩と言う男性がとても許せなくなりました。会社の人は弟の病気を知っています。鬱と闘っている人間にそんな事をいうとは信じられません。 彼は結婚していましたが、5年経った奥さんがいたのですが、弟の病気が原因で相手のご両親から大反対され結局離婚を余儀なくされてしまいました。この3年、弟がどんなに辛い気持ちでいるのか想像するだけで、たまらない気持ちになります。 またこの3年間、地方に住んでいる年老いた両親がなにかある度、東京まで出てきて、其のつどとても辛い大変な思いをしているときいて、本当にとても辛い気持ちになってしまいます。(現在、私は海外在住のため、すぐに帰国する事ができません。) 弟のこのような状態で、其の男性を訴える事はできるのでしょうか?  私は家族と言う立場から今、公平な目で見る事ができなくなっていると思います。 ぜひ、皆様の的確なアdバイスを頂ければとても助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • うつ病の彼女が浮気?、私はどうするべきか

    初めまして。現在うつ病の彼女と、彼女がした浮気のような行為、自分の仕事について悩んでいます。長文になりますが皆様のご意見をぜひお聞かせ下さい。 まず、私が彼女と出会った時にはすでにうつ病でした。 また、過去に男にだまされ2回子供をおろしたこともあり、男には安心感と恐怖を覚えていたようです。 あと、うつが薬で良くならない為、酒に逃げることもありました。 更に、酔うとエッチをしたくなる性格のようで、それが今回のポイントです。 私は、付き合うようになり、治してあげたい、幸せにしたいと思い結婚の話も良くしていました。 ですが、私はITの仕事をしていて残業や考え事も多いため、私もストレスがたまり、彼女と衝突することが多くなりました。 最近正社員となり、落ち着いたら結婚もしたいと私は考えていました。 7月10日彼女とちょっとしたことでけんかになり、その日のうちに仲直りをしました。 7月11日彼女と買い物に行き、帰り道にまた原因が思い出せないくらいのことでけんかになりました。 帰宅後彼女は部屋を締め切り、手首を切ろうとしました。(現場を押さえて止めさせました。) 帰宅後に彼女はうつの薬とお酒を飲んでいました。 私のせいだと思い、原因を見つけるためいけないことなのですが彼女の携帯を見て友達への私の意見や愚痴を見ました。 そこで幼なじみの男友達(ニートらしい)へのメールにラブホに行こうと彼女から送っているメールを発見し、確認すると一緒に入り、彼女が勝手に脱いで、友達も脱がせてやった?ような文がありました。 男友達は拒否というか抵抗はしたらしいような文があったのですが、実際にやったのかわかりません。 また、結婚して子供を生むなら私としかないという女友達へのメールもあり、今浮気しないと私は狂いそうになる(10日の仲直り後)といったメールもありました。 彼女は女友達と遊びに行くといっていましたが、うそをついてラブホに行っていました。 また幼なじみへの送信メールを見ると、私よりも楽しそうにいきいきとメールをしています。 彼女は「うつ」と「うつの薬」と「お酒」と「私の間違った接し方」のせいで浮気をした?しようとしたのでしょうか? 彼女は手首を切った後に私に「私が死ねば楽になるよ、幸せになって」といっています。 おそらく私が別れたら彼女はまた死のうとすると思います。 そして私は浮気は絶対許せないし、されたらもう信じられないと思うのですが、彼女はまだ浮気したかは不明だし、愛しています。 幸せにしたいです。 彼女は浮気を病気、酒のせいでしたのでしょうか? もししたとしたら、許すべきなのでしょうか? 最近彼女は私と居るとストレスがたまるといっています。 幼なじみとの方が仲がよく一緒に居て楽しいということなら私は身を引こうと考えています。(もうしんどい気持ちも少しありますが一方的に彼女を振って彼女に辛い気持ちで死のうと思って欲しくはありません) 酒で酔っていたときに幼なじみの話をしていたことにして彼女に真意を確かめたほうがいいのでしょうか? でも、うつ病のひとに決断を迫るのは良くないと本で見ました。 しかし、浮気をしたのか、私より幼なじみがいいのかという点をはっきりしないと私は彼女とやっていけそうにありません。私が限界です。 もし、許すとしたらしばらく一緒にいないと不安なので仕事を休職OR辞めようと思っています。 頭がめちゃくちゃになりそうです。文もぐちゃぐちゃですがどうか皆様の意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 鬱病の彼を支えたいのです。

    初めまして。私は現在鬱病の彼(外国人)と遠距離をしています。彼が鬱を持っているというのは知っていましたが、私と一緒にいるときはすごく元気になっていたのでそこまで深く鬱の事について調べたりはしていませんでした。私はこの夏まで彼の国にいたのですが、この秋に日本に帰国してきて遠距離になりました。初めの何ヶ月かは上手く行っていたのですが、ある時から二人の関係がおかしくなっていきました。彼から電話をかけてくれることがなくなり、彼からの愛情が感じられなくなってきたのです。私は「私のこともう好きじゃなくなったんでしょ」と彼に問い詰め、電話しても毎回喧嘩。そんな状態が2ヶ月ぐらい続きました。そして彼が「このままじゃ僕達本当に駄目になってしまう。別れたくないけど別れないといけないと思う。でも友達として側にいて欲しい」と言ったのです。私は「別れないで欲しい」と説得したのですが、彼の決意は固く駄目でした。それからしばらくして彼が「最近の僕はおかしい。多分前からの鬱病が出てきたんだと思う。今まではきちんと治療しなかったけど今回はきちんと治療しようと思う」と言ったのです。私はすごくビックリしてその時初めて鬱病というものを調べてみたのです。調べてみて愕然としました。私達がおかしくなりはじめた頃の彼の言動が鬱の症状に当てはまるのです。そして私の言動はすべて鬱患者にはやってはいけないこととして書かれてるものでした。ショックでした。私が彼を追い込んだ。知らなかったにしても私の思いやりの無さがこういう事態を招くことになってしまった。それから私の中の何かが変わりました。 今私は私の出来るだけのことをして彼を支えてあげたいと思っています。ただやはり私は不安でいっぱいです。もし私と同じような状況の方がいらっしゃったらお話を聞かせて頂きたいです。その他何かアドバイスなどありましたらお願い致します。

  • うつ病の彼女の浮気

    鬱持ちの彼女から浮気されました。 今まで献身的に支えてきて、そのおかげで今の彼女が存在し、アパート代金や生活用品まで負担してきました。気を使わせないように配慮もたくさんしてきました。 鬱病の勉強もできるだけ行い、そのおかげで一時期良くなった時もありました。 お互いの生活のすれ違いで彼女が病んでしまい、一人で考えると言い、同調して自分が実感に一時的に戻る事になりました。 それからしばらくして、別れたいと突然メールがきました。 最初は自分のうつの事で私に負担をかけているという理由で、私がいなくったら良くなるのであれば…と思ったのですが、最近会った時に「体目的と感じて好きじゃなくなった」と言うのです。 そしてつい昨日メールした内容は体目的を誤り、鬱を盾にして私を怒らせないよう、何かを保とうと思わせるような言動を言い、最後に彼氏が出来たと言われました… 自分に相談無く、アパートの契約もいつの間にか破棄され↓ 26日夜に別れを告げ、彼氏が出来たのは別れた後と言ってました。ところが最近プリクラを見つけ、日付は2月14日だったのです。 鬱病だから怒らずガマンしてましたがあまりに酷過ぎるので…怒らずにいられないのを許してもらえますか…?

  • うつ病

    初めまして。 私には、歳が離れた弟がいます。 弟は、かれこれ5~6年前に本人言わく病院に言って鬱病と診断され現在は無職で親の援助を貰い1人暮らしをしております。お金が無くなると実家に帰ってきます。 兄の立場といたしましては、鬱病にはみえずに鬱病を盾にしたニートにしか見えません。 なぜなら弟は病院にも行かず薬も飲まずでの生活をしていて1人で車に乗り買い物に行ったり遊びにも行ってます。 私たちが早く治療を施して欲しく病院に行く事をお願いすると、薬漬けにされてしまうと言って行こうともしません。 挙げ句の果てに自分がこのように鬱になったのは親のせい家族のせいだと言って家に籠ります。 私からみて鬱の人が1人暮らしをし、親の金で遊びに行ってお金が無くなると実家に帰る行動が理解できません。 病院に行ってと頼むと行かないと言い、何故だと問い詰めると、俺の苦しみが理解できるのか俺に死ねと言うのかと言う言動は脅しであり我儘にしか見えないのです。 何とか病院に連れて行きたく説得したいのですが最近では、私とは口も聞いてもらえませんし親に病院に連れて行くよう説得しても中々本人が行きたがらず無理やりには、連れていけないとのことです。 何とか病院に行き適正な診断をして病気なら早く治して社会復帰してもらいたいと思います。 因みに弟は30過ぎており親もそこそこの年齢なので私としては親には楽してもらいたいし弟が病気なら早く治って欲しいです。 何とか病院に行かせる方法がないか知恵をかしてください。 よろしくお願いします。