• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨日、注文していたQuadro 4000が届き、今まで使ってた小型のも)

Quadro 4000の温度上昇問題と冷却対策

yamato1957の回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

ケース内の空気の流れが悪いのでしょう。前面吸気、後面排気のダブルFAN仕様のケースが良いと思います。

noname#227592
質問者

お礼

次購入するときはダブルFanなど検討してみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Quadro 4000の冷却パーツ

    ELSA JAPANの Quadro 4000を使用しています。 基本的に高温なグラフィックカードで、 メーカーの方もアイドル時で84℃は普通とのことでした。 ただ、少しでも冷却したいのでVGAクーラーを探しているのですが なかなか適合品が見つかりません。 ケースは12cmファンを3つと、9cmファンを一つ付けてるのでエアフローは問題ないと思います。 そこで、グラフィックカード自体になにかしらの冷却措置を施したいのですが どなた様かオススメ・アイディアがあればお教えください。

  • ASROCK のAXTUでのファン制御について

    ASROCK のマザーに付属していたAXTUというソフトはOC制御やCPU、ケースファンも制御できるソフトですが、BIOSでPWM接続しているCPU及びケースファンをオートに設定し、AXTUでターゲット温度を50℃に設定しました。 負荷がかかりCPU温度が50℃を超え始めると徐々にファン回転数が上昇していました。しばらく負荷のかかる作業をせず(その間PT2の導入に集中していました)、久しぶりにcrysis2をしたのですが、今までと違いファンが上昇しないのです。 OCCTで負荷をかけてみてもCPU温度70度超えてもアイドル状態の回転数です。 このような症状の原因、対処法をご存知の方お教え頂けませんでしょうか?

  • CPUID hardware monitor というソフト

    MICROATXのパソコンを自作したのですが、CPUID hardware monitorというソフトでパソコンの各温度を調べたところAUXTINという項目の温度が100度になっていました。外のCPUやHDDは正常値範囲内ようです。 AUXTINとはどこの温度なのでしょうか? ちなみにAUXFANINOというファンの回転数を調べる項目もあり、それはどうやら電源のFANらしいのです パソコンにはFANは2個しかなく1個はCPUFANのためです ただパソコンの電源を入れた状態でケースを開けて外から電源をさわったところそれほど熱くはなく、FANも回っていました。 別のATXの自作パソコンではAUXTINの値は30度でした。 ソフト読みの温度なのであまり深く考えなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。 CPUID hardware monitorのTEMPERATURESの項目は CPUTIN SYSTIN CPU CORE GPU CORE HDD で、温度はそれぞれ50度以内でした 電源はケース専用電源 ANTEC AR-350 350ワット電源です

  • PCスペックについて オンラインゲーム

    こんにちは現在使っているPCについて質問です オンラインゲームなどをするために自作したPCですが,どうも最新のオンラインゲームだとGPUが高熱になります.(FurMarkで調べたら20度ぐらい上がってました) ※最新のゲームでも陰描写を無くしたりしてファンがならないものもありますが・・・ ※質問主である私のPCはBTOの自作です GPUはGeforeのGTX470なのですがFurMarkの負荷テストも途中で変な回転音がするので怖くてやめました(どれかのファンの回転音だとおもいます) ここでお尋ねしたいのが 問題はGPU自身にあるのか?それともPCケースの冷却性能が悪いのか?です PCケースに関してはBOTで無料で付いてきた凄く安いやつです.あと何度かいじってる内にケースファンの一つのコネクターピンの一つ(接続部は4つのぴんですがそのうちの一つ)が曲がってしまってます これでも一応繋いでファンは回転するのですが性能が十分に引き出せていないのかと疑ってます 何か経験談などでもいいのでアドバイス頂けたらありがたいです よろしくお願いします

  • 7900GSが80℃になってしまう

    ビデオカード http://kakaku.com/item/05501714601/ ビデオドライバ 91.47 マザー ASUS P5B-VM 電源 ザワード 530W メモリ pc5300 512M 2枚 ケース マウスコンピューターデスク OS XP ホーム 温度表示 エベレスト 室温 20℃ ビデオカードが純正ファンのままで、 ケース横フタを開けたままでもコール2プレイ中に80℃に達してしまうんです。 温度表示バグではなく、カードを触ってみると熱くて長く触れません。 ヒートシンクも熱いのでヒートシンク取り付け不良ではないと思います。 気になるのがファン回転数です。 一応オート回転数アップ機能は働いているようで、 アイドル時は50℃ちょいでファンの回転数は、 回転を見た目判断ですがおそらく800-1000回転ほどで無音に近い静けさで、 3Dゲーム時ファンを見ると1200-1500回転くらいになっていると思うんですが、それでも無音と言える静けさなんです。 80℃もあるのに音が聞こえないくらいの回転なので気になっていますが、7900GSは80℃とか普通なんでしょうか? 価格コムの口コミと見ると、アイドル時は私と同じくらいの方がいますが3DMark完走後も60度くらいだそうです。普通はこれくらいですよね。 原因として何が考えられますか? ちなみに、7600GSから7900GSに交換後、 7600GSのときはコール2をしようが電源ケースを触れても冷たいくらいだったのが、 79GSにしてから急にアイドル時でもいつでも電源ケースがかなり暖かいんです。 電源温度もかなり上がったと思いますが、 これほどまでに76GSと79GSは電気消費量が違うんでしょうか? 手で触れてみた温度からして明らかに76GSのときより常にかなり電源に負荷がかかっていると思います。 アイドル時でも76GSに比べ電源ケースが暖かくなるほど電気を食うのですか?

  • HWMonitorの表示

    CPUID Hardware Monitorというフリーソフトを使っています。下記画像のようにFans(ケースファン?)の回転数は表示されるのですが、Fans PWM(パワーファンのこと?)は表示されず、値がゼロのままです。これは電源の冷却ファンが回っていないと言うことか、モニターが検知できないと言うことでしょうか。この表示は今に始まったことではなく以前から続いています。

  • 負荷に応じたファン回転数の制御ってできますか?

    自作のパソコンの事でご相談があります。 CPUファン、電源ファン、そしてケースについている3個のファンが常時全開で回っていて騒音がひどいです。何かしらの作業をしている時はいいのですが、せめて何もしていない『低負荷時』には回転数を落とすなり停止するなりしてほしいです。 ファンコントローラーを付ければ回転数は調整できるかもしれませんが、手動でいちいち操作するのも面倒ですし。 負荷に応じて回転数を自動的に変わる様にするにはどうすればいいのでしょうか?

  • PCケースファンの回転数についての質問です。

    PCケースファンの回転数についての質問です。 ASUSのP7P55D Deluxeを使用しています。 このマザーボードのファンコネクタには、CPUファン以外にPWR FAN、CHA_FAN1、CHA_FAN2(CHA_FAN1のみ4ピン対応)があります。 この3つのコネクタに、AINEXのCFZ-120Fを取り付けました。 CFZ-120Fのコネクタは3ピンで、CHA_FAN1にも3ピンで取り付けました。 アイドル状態でのファンの回転数を調べてみたところ、CHA_FAN1とCHA_FAN2はともに1100回転ほどだったのに対し、PWR_FANは1600回転と、このファンの最大回転数で回っていました。 BIOSの設定で、CHA_FAN1とCHA_FAN2はQ-Fan Controlを有効(Standard)にしてあるのに対し、PWR FANは無効(対応していない)になっているため、この回転数の差は納得できます。 Q-Fan Control(Standard)の機能としては、「ケースファンをケースの温度に合わせて自動的に調節します」と説明書に書かれています。 しかし、ベンチマーク等を行いケース内温度を上昇(37℃→51℃)させてもファンの回転数が全く変化しません。 ここで質問ですが、 (1)Q-Fan Controlを有効にしてあるのに、なぜ温度に応じてファン回転数が変化しないのでしょうか? (2)PWR FANは最大回転数で回転しているため、かなりうるさいです。このファンをCHA_FAN1やCHA_FAN2のように回転数を抑えて回転させるには、ファンコントローラーを使用するしかないのでしょうか? 特に(1)の方は原因が分からずかなり困っています・・・。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • MSI GPU N250GTS Twin Frozr 1Gのファン回転

    MSI GPU N250GTS Twin Frozr 1Gのファン回転数について 先程、上記のGPU を取り付けたのですが、取り付け後、ドライバをインストールするまでは爆音でしたが、ドライバインストール後、PC再起動後は静音になりました。ファンは軽く回転しているように見えます。しかしここで疑問なのは、この自動回転調整機能と思われるものの精度はどの程度なのか、という事です。真夏は負荷によって爆音になるのでしょうか。それとも10段階位で中間音で微調節されるのでしょうか。 また、補足として、実際にしている方がいたらお尋ねしたいのですが、GPUはアイドル時であっても100W位の電力消費量だと思います。そこで、例えとして、1ヶ月~半年間、GPU無しの環境で十分可能な場合、グラフィックカードをその都度、こまめに外す方はおられるでしょうか。極端な話、1年使わない場合、外したりする方はおられるのでしょうか。外すのは電源ケーブル2つと本体をOFF時に外すだけなので問題ないと思うのですが、年に、1,2回外すとしたら、接触部分に掛かる負荷は如何程か、詳しい方がおられましたら、補足でも良いので回答お願い致します。

  • SpeedFan

    SpeedFan4.43を使っています PCにはCPUファンとGPUファンとケースファンが付いています 回転数の表示は3つとも表示されますが しっかりと制御できるのはGPUファンだけです CPUファンは詳細設定のPWM1 modeでManual set PWMを選択すると 0%の時だけフル回転します(PWM1 logicは選択していません) 0%以外の時は通常の回転数で変化しません PWM1 modeをManual set RPMにするとフル回転に固定されます ケースファンもPWM2 modeでManual set PWMを選択すると 0%の時だけフル回転します(PWM2 logicは選択していません) 0%以外の時は完全に停止してしまいます ケースファンもPWM2 modeをManual set RPMにするとフル回転に固定されます 誰か分かる人はアドバイスをください メーカー HP モデル HPE 390jp スペック OS Windows7 Ultimate CPU Core i7 930 チップセット? F71858 (よく分かりません) GPU Nvidia GeForce GTX260 RAM DDR3 12GB (2GB*6) HDD 7200RPM 1TB CPUファン 4pin ケースファン 3pin GPUファン ?pin (分かりません)