• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHKが契約を解約してくれない)

NHK契約解約ができない?問題解決への道

moco_to_mocoの回答

回答No.9

>主人は 自分が電話するなどの行動を行う意思はありませんが解約や契約無効にするという意思はあります。 >要するに お前がやったことなんだからお前がなんとかしろといった感じです。 夫が直接主張せずにすむように、質問者様が正式な代理人になりましょう。 「お前がやったことはお前が何とかしろ」という意思をきちんと聞き出してください。 その時点で、このNHK契約に関することについて、質問者様は夫の正式な代理人になります。 NHKには正式な代理人であることを告げてください。 NHK程度で怖がってちゃだめですよ。 意思を主張する良いステップになればと思います。

Mikipuri
質問者

お礼

その後主人と話し合い 主人が契約無効を訴える内容証明を送ることで合意しました。 これで何とか解決できれば良いのですが 今回のことをきっかけに かなり言い争いになり 夫婦間の信頼関係も無くなりました。 ほんとにNHKの対応を改めて欲しいと思います。 私は金融機関に勤めているので 他人の通帳を見る機会があるのですが ケーブルTVとNHKの料金を 両方引き落としで支払われている方がいます。 今回のことで ケーブルTVを見ている人は NHK料金を支払わなくていいという知識を得ましたが それを知らない人もかなりいるのではないでしょうか? (実際今回契約した時も 「TVがあるかどうか」しか聞かれず NHKを受信しているか とか ケーブルTVを見てるか などは聞かれませんでした。) しかし こちらからそのような情報を与えて お客さんまでNHKとゴタゴタするのも責任がもてないので 何も言いませんでしたが 必要ないものにお金を払わされてかいわいそうに思いました。 NHKはお金を巻き上げるのに必死すぎます。何とか改善して欲しいです。

関連するQ&A

  • NHK受信契約の解約について

    先日、NHKの受信契約をしてしまいました。しかし、私は生活が厳しく、2ヶ月に一度の3000円の集金でも苦しい状態です。コールセンターに電話で「TVを知人に譲ったので、家にはTVがないので解約したい」と申し出て解約することは可能でしょうか。またその場合、集金員が家に入って確認するということもあるのでしょうか。

  • NHK受信契約の解約について

    質問の件でNHKコールセンターに解約の電話をしました。 5年前の引越しと同時にテレビを処分したのですが、NHKのことは全く気にしていませんでした。 でも、請求書は来るし集金人も来るので、はっきりした方が良いと思って電話をした訳です。 5年前からテレビ受信していない状態だと伝え解約の申し出をしました。そして、解約用紙を送ってくださいとお願いしたのですが、出来ませんとのこと。なぜ送ってくれないのか尋ねると担当地区の判断が必要なので無理とのこと。 引越しと同時に受信料支払い口座を解約していたので5年間未払い状態になっていました。それが引っかかるらしく解約用紙は送れないそうです。 受信できないと申し出ているのに釈然としませんでした。 皆さんもこんなご経験はありますか? 或いは、これが普通で私がおかしいのでしょうか。

  • NHKが解約できない!

    こんにちは。 NHKを解約しようと、ここ1週間コールセンターにずっと 電話をかけ続けているのですが たいてい話し中か、ずっとコールしているだけで繋がらないんです。 他の番号に問い合わせても同じようにダメでした。どうしたらいいのでしょうか。

  • 電話上でのNHK解約、契約取り消しについて

    電話上でのNHK解約、契約取り消しについて 閲覧いただき、ありがとうございます。 早速ですが、本題に入ります。 先日NHKセンターのようなところから受信料未払い分の支払いをお願いするという電話がかかってきました。直接自宅に集金にうかがう、とのことでした。 情けない話ですが、以前に私はNHKと契約を交わしてしまいました。ですが、当時(二年ほど前)私は未成年でした。そして集金に支払いをしたくない!と思いまして、さまざまなサイト様から知恵を拝借したところ、未成年が単独で法律行為を行えないということを知りました。 さらに、契約時、集金担当のNHKの方に「見ても見なくても支払いは義務なのか」と尋ね、返事は「はい、そうです。皆様のご理解ご協力をお願いしておりまして云々・・・」というものでした。私は部屋にテレビがあるだけで支払い義務が発生すると勘違いをし、ゲーム専用のテレビであるにもかかわらず契約をしてしまいました。 ですが、以上2点から、この契約はおかしい、解約、もしくは取り消しができるのでは?と思うようになりました。 そして、先ほど集金の方がいらっしゃいまして、自分が疑問を抱いている点(放送法32条、消費者契約法など)や未成年契約などを盾にいろいろと話をつけました。 「私では対応できかねますので、最寄りの営業所までお電話ください」と言われました。 今週中にすべてのカタをつけようと思います。先に挙げましたポイントのほかには、「契約時、規約についての十分な説明を受けなかった」「親権者からの承諾を得ていない、むしろ解約しろと反対している」「受信設備があるなら、今すぐ見れる状況じゃないにしろ支払い義務は生ずるという、集金の方やNHKオペレーターの放送法32条に矛盾する回答」 これらを武器にして、契約の取り消しに臨もうかと思っております。 ですが、私は電話となると口ごもったり、うまく言いたいことを表現できなかったりします。 できれば皆様から「こう話すと効果的」や「これだけは言ったほうがいい」などのアドバイスをいただきたく思います。 参考までに私の現在の状況ですが、滞納金は一万八千円程。契約時は18歳、現在は21歳です。支払いは一度もしておりません。 皆様のご回答、心よりお待ちしています。長文失礼しました。

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料のことでお聞きします。 初めにNHKの人がきて流れで引き落としで契約してしまいました。 未払いだったので途中で解約しようと思い電話で「テレビが壊れたので解約してください」と言ったら「分かりました」と言われ解約が成立したと思っていました。 ですが1年後にまたNHKの人が集金にきました。 シールが、まだ玄関に張ってあるので間違えて来たと思いその時は、やり過ごしたのですが何でだろうと思い調べてみたらNHKから解約届けの書類が来てそれを返送することによって解約が成立すると書いていました。 ということは、まだ私は解約出来ていないということでしょうか? 解約出来てなければどうしたら良いのでしょうか? 未払いの分は払わないといけないのでしょうか?

  • NHKの解約

    昨日押されて契約してしまい、今日受信料 払ったのですが、こんな物にお金払いたくありません。 コールセンターに問合せ、テレビは友達に譲った、ワンセグもPCもない、今後そういった物を購入するつもりもない。と伝えた所、「昨日の今日受信料解約は無理」「友達の連絡先教えろ」「お宅までテレビがないか見に行かせる」「契約したばかりだからコールセンターじゃ決めれない。一番近い局に連絡しろ」などなど言われました。 そして昨日契約をしにきた人が来たのですが、その人もコールセンターに連絡しろって言ってきました。これじゃ同じ事の繰り返しになってしまいます。 なんかその人が言うには局にマークされて怪しまれてるから解約は無理ですよ。とか言ってました。解約書すら送らない。とにかく解約したいし、払いたくありません。ゆうちょ銀行の口座引き落としにしたのですが、銀行に行ってNHKの引き落としを停止してしまう方法を考えていますが、解約するという解決にはならないですね。なにかいい方法はないでしょうか?

  • NHK 衛生契約について。

    昨日、私が留守の間にNHKの集金人の方が来られて主人が対応し、 口座番号やらがわからないし、小さい子供を家の中で待たせていたので、後日来てくれと言っても帰らず、 結局今月分の現金払いと氏名・住所・押印をしました。 私が帰宅し確認すると衛生契約となっていて、まだ近くにいた集金人にうちはBSは映りませんと言うと、集合住宅地でアンテナがたっていて、BSチューナー内蔵のテレビなため、ケーブルを差し替えれるか分波器を購入すれば見れるのでと説明を受けました。 そこまでして見る気もないから、契約変更・返金を求めましたが応じてくれませんでした。 なので、すぐにコールセンターへその旨を伝えると同じような回答で、納得できないこと、説明を受けてからだったら契約してないことを言ったら、後日地域担当の方から連絡しますと言われました。 その際今日来た人ではないですよね?と確認したところ違うと言われましたが、本日電話があり話を聞くと昨日来た集金人でした。 こちらは契約書を書く前に説明を受けていないと言っても説明したの一点張り。 ご理解いただけないなら、NHKのほうから電話しますがと言われましたが同じことの繰り返しで腹が立ち「もういいです!」と電話を切りました。 口座番号は登録してないので請求書がきても支払わないことはできますが、契約書を書いている以上滞納となってしまいますよね? どうしたら地上契約にできますでしょうか? お力添えお願いいたします。

  • NHK受信料に関して。

    私の知人の方の家にNHK受信料の契約をして支払って欲しいとのことで訪れ、引越しをしたばかりだったのでまた後日来てほしいと伝えたところ、真っ白な紙に名前や住所などを書いて欲しいといわれて記入してあとはすんなり帰ってくれました。その後なぜか集金に来るようになり、まだ契約していないと伝えたところ「契約済みです」とのこと。消費者センター?のようなところに相談した所これは私自身契約もしていないのに勝手にNHK集金人が契約をしたということらしいのです。それはなんとかNHKと言い合って解約できましたが、あまり大ごとにしないでほしいということでした。受信料くらい払ってあげますが、そんな事までしていいのでしょうか??最近は私の周りでも「NHK受信料は解約できる方法がある」とうわさになっていて解約して支払っていない人が沢山います。

  • NHK解約させてもらえる言い方。

    NHKを解約したいです。 テレビは壊れてるだけで捨ててません、コールセンターに何度も電話してるのに解約させてくれません。 テレビがある場合は支払う必要があるのは知っているのですが、お金もかかるので解約したいんです。 「テレビを捨てたら電話下さい」「今すぐは解約できません」「払えないなら待ってもいいです」「テレビがない状態を確認する場合があります」と言うだけです。 何て言えばいいんでしょう・・・・

  • NHK受信料解約するためには

    どうしたらよいのでしょうか? 昨年結婚をしたので年末に新居に引越をし、1月にNHKの集金が来たときに私が支払いました。 ところが、主人には支払うつもりはなかった(NHKの不祥事等の理由)ので、これからは払わないつもりでいるのですが、いったん払ってしまって、その後支払い拒否をした場合は、この先ずっと未納金として蓄積され請求されると聞きました。 そこで受信料支払いの解約をしたいのですが、世帯主に支払うつもりが無かったのに、とりあえず私(妻)が支払いをしてしまったというような理由で解約できますか? また、解約の理由としてどういった事であれば受理されるのですか?