• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近追突され過失責任0%の被害者です。車は破壊され修理見積額103万で)

被害者が追突事故で全額補償を受けられず不満

hoiho14000の回答

回答No.3

争うのに弁護士なんて要りませんけど・・。 弁護士=正しいというわけではありません それに 車種、年式・・ で決まっているっていうのは 保険会社が勝手に決めた基準であり それが絶大な効力を持つものではありません。

kawaki0140
質問者

お礼

有り難う御座います。参考になりました。 「時価査定額」私も調べてみましたが、まんざらいい加減な数字ではなく、 「当たらずとも遠からず」的な数字で、おおむね合っているようでした。

関連するQ&A

  • [ben0514]様、その他の皆様、私も、最近追突され過失責任0%の被

    [ben0514]様、その他の皆様、私も、最近追突され過失責任0%の被害者です。車は破壊され修理見積額103万で10年以上乗っていた車だったので、全損扱いで、査定額の「17万しか払わない」と加害者の保険会社から言われました。最近その保険会社が法律事務所に依頼したようで、3名の弁護士名で「代車料金は1ヶ月で打ち切る」旨と「今後この件の窓口は自分達になる」旨の書面が郵送されて来ました。突然車を破壊されて17万で強引に、奪われた感じです。加害者に100%の過失責任が有りながら、たった20%の損害賠償のみで済んでしまう、現在の状況は絶対に間違っています。相手保険会社は「これが一般的な処理」だと連呼しますが 弁護士に相談しても「諦めろ」と言わんばかりの対応です、「やられ損」と泣き寝入りしている人も多いと思います。一人一人が声を挙げなければ一向に改善されません、「一矢報いる」とは行かないまでも「一石を投じる」様な方法はないでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。 <追記> 「補償はあくまでも査定額を支払って貰う事でなく原状回復」で、「補償してもらうのは査定額ポッキリでは無く、自動車販売店で同程度(年式・走行)の同車種を購入する際の平均的な販売価格+諸経費分まで補償してもらう」と言った内容の「解答」を頂きました。 それは私も、最低限保障してもらいたいと思います、でも私は、それだけでは不十分ではないかと考えています。きのう今日、購入した中古車であれば、思い入れも無く、納得できたかも知れませんが、うちの車は違います。10年前に新車で購入し、子供達の成長と共に、我が家の歴史を刻んで、大切に乗ってきた大事な車です。私はそう言う意味合いから、「自動車販売店で同程度(年式・走行)の同車種を購入する際の平均的な販売価格+諸経費分」+「廃車費用+α(ペナルティ料、精神的苦痛に対する慰謝料等)」が妥当であろうと思っています。どなたか、同じ様な思いをされた方、何か御存知有りませんか?宜しくお願い致します。

  • 過失0:100の車の修理費用について

    フェンスで囲まれた駐車場にダンプカーが突っ込み、駐車枠内に停めていた私の車(H11年式ロードスター1800cc/6速マニュアル)を跳ね飛ばすという事故がありました。 警察と相手側保険会社の実況検分終了後、ダンプカーを所有している会社の社長、相手の保険担当者と私とで話し合い、完全に0:100の物損事故であり車の修理は相手側保険で全て処理するということになりました。 保険会社による修理査定額は70万円と言ってきましたが、事故直後に私が見たロードスターは左リア部が大きく潰れ全体フレームも歪んでしまい、修理しても今後事故の影響がどんな形で出るか不安な状態でした。 そこで保険担当者を通じて相手会社に対し、新たに同年式、同クラスの車を買い直したく、それには市場価格から考えて105~110万円が必要であるので保険修理額との差を補償してもらえないかと伝えたところ、お詫びとしていくばくかはお支払いするつもりだが、全差額の補償は納得できないとの返答でした。 修理額が時価額を超えない為全損ではありませんが、FRの車でリアとフレームに甚大な被害を被り、修理をすれば「事故車」となってしまう状態で、同程度の車を買い直すための差額請求というのは受け入れらないのでしょうか? 過去の質問例はずいぶん参考にさせていただきましたが、全損でない場合の買い直し請求の基準が掴めなかったので質問させていただきます。どうぞお知恵を貸してください。

  • 古い車(査定額 0円)で追突等された場合の保険金額は0円?

    S62年式の査定額 0円の車に乗っているのですが、もし追突など過失0:10の事故に遭った場合、相手の保険会社からは、保険金は下りないのでしょうか?”保険金額は、車の査定額(時価)以下しか出ない”と聞いたことがあるものですから。またその場合、加害者にとっては、現状回復の義務があるわけですので、自腹で修理又は同等の車を買って保証となるのですか?それともうひとつ、別の話で、例えば保険額150万円の車両保険に入っている場合、修理額が120万円かかる事故をした時の車の評価額が100万円であった場合、保険金は100万円しかおりないのですか?もしそうであれば、車の査定額が下がって行くにしたがって、車両保険の金額も150万円→100万円とかにしていったほうがよいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 被害者が車の査定額に納得がいかない

    事故の相談です。赤信号待ちの車に後ろから追突しました。 私が完全に悪いので相手方に過失はゼロです。 私が破損させた車は被害者が言うには27万円で買ったそうで、保険会社の査定額も27万とでたそうです。その車は修理するなら120万必要で、特約の+50万をつけても差額が発生します。被害者は廃車手続きをするそうです。 廃車手続きをし、保険会社から27万支払われてもそんな金額じゃ車が買えないと言ってました。それは私もそう思ったので保険会社と交渉し35万まで出せるようになりました。 しかしそこから被害者は70万の車に乗りたいから差額分を支払って欲しいと直接交渉をしてきました。私が全て悪いのだからなんとかしろと言ってます。 人身を物損にしてあげるから、、 調書をとる時に罰金を減らしてあげてとお願いするから、、 など交渉してきます。 私の不注意から起こした事故です。責任もすごく感じています。 しかし、保険会社の電話には出ずに直接交渉の電話を時間関係なくかけてきたり、私に誠意がてないとか私のせいで話が全く進まないだとか電話をかけてきたり、恐喝まがいな発言をされ少し困惑しています。 お金を払ったとしてその後何も言ってこない、しないとは限りませんよね。 私は差額分支払うべきなのですか?

  • 事故による被害者の車の修理代について

    事故による被害者の車の修理代について 事故を起こしました。お互いの保険会社を通していますが、相手の治療費、車の修理費などはすべて保険会社にしてもらっています(私が100%悪い)。 ただ、車の修理費について一般よりもかなり高額な費用を請求してくるため、保険会社も修理費+お気持ち以上は出せないと相手に伝えたところ、相手が「事故によって査定代金が下がった差額分約80万ほどを、保険会社が払わないなら加害者に求める」と言い始めたそうです。 そうした場合、わたしはどう対処すればよいのでしょうか? 共感した 0

  • 追突されて全損なのに修理額が出ません

    国道で信号待ちをしていたところ、4tトラックにノーブレーキで追突されて 車が全損になり、頚椎捻挫になってしまいました。 修理見積もりの結果は修理額約160万、全損100万という 結果が出たんですけど、修理するとしても全損額までしか支払いが できないと言われました。 まだローンがあるので、廃車にしてその100万もらっても 同程度の車を買うことができないため、困ってます。。 全損額をなんとか引き上げたりすることはできないのでしょうか? ちなみに、相手は運送会社のトラックで 事故から2週間経ちますが、見舞いや謝罪など全くありません。 また、相手の保険屋を調べたら自賠責保険みたいで 人身保険も120万までしか出ないみたいです。

  • [ben0514]様、その他の皆様、私も、最近追突され過失責任0%の被

    [ben0514]様、その他の皆様、私も、最近追突され過失責任0%の被害者です。車は破壊され修理見積額103万で10年以上乗っていた車だったので、全損扱いで、査定額の「17万しか払わない」と加害者の保険会社から言われました。最近その保険会社が法律事務所に依頼したらしく、3名の弁護士名で「代車料金は1ヶ月で打ち切る」旨と「今後この件の窓口は自分達になる」旨の書面が郵送されて来ました。突然車を破壊されて17万で強引に、奪われた感じです。加害者に100%の過失責任が有りながら、たった20%の損害賠償のみで済んでしまう、現在の状況は絶対に間違っています。相手保険会社は「これが一般的な処理」だと連呼しますが 弁護士に相談しても「諦めろ」と言わんばかりの対応です、「やられ損」と泣き寝入りしている人も多いと思います。一人一人が声を挙げなければ一向に改善されません、「一矢報いる」とは行かないまでも「一石を投じる」様な方法はないでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。

  • 事故後の車の修理見積もりで悩んでいます。

    先日、事故を起こしてしまいました。こちらの不注意による追突事故です。 相手の車に関しては保険会社におまかせしていますが 自分の車は車両保険に入っていなかったので自費となります。 ディーラーに修理見積もりをしてもらったのですが50万円程と 言われました。予想より高い結果で驚いています。 あまり知識が無かったのですぐにディーラーに運んで見積もりを お願いしてしまいましたが、調べるとディーラーは見積もりが割高に なるようですね。 車は軽の平成13年式でして修理より購入の方がいいと判断はしてるのですが新車を買う余裕は現在ありません。 ディーラーは新車購入を勧めてくると思うのですが 新車販売のディーラーに中古車の紹介を求めることはできるのでしょうか? またそのディーラーで購入するのを止めたとしたら、 今預けてある車はそこで廃車になり更に料金を取られるのでしょうか? 事故車を購入してくれる店があるようなのでそちらに持って行った方がいいのでしょうか? その際レッカー代の相場はどれ位なのでしょうか?距離は16km位です。 色々調べてはいるのですがこのような場合どうするのが一番よいか わかりません。どうかアドバイスお願いします。

  • 追突された車の修理代

    先日、右折車待ちの列で停車していたところ、後ろから来た車に追突されるという事故にあってしまいました。 相手も一方的に自分が悪いとうことを認めその場では修理代を一切払うということを認め念書も書いてくれました。 相手は無免許で女性、旦那さんがいっしょに乗っていて念書を書いてくれたのは旦那さんです。旦那さんは市外の(結構遠い所)中古車屋の社員です。保険は使えないそうです。 困っていることなんですが、 修理代は大体50万円位かかるということなんですが、私の車の査定額が15万円位なので、法律的にはそれ以上相手は出さなくてもいいそうです。(私の保険を使えば30万円くらい出るらしい)つまり、ただぶつけられて、35万円私が払わなくてはならない(保険を使えば20万円)ということらしいんです。 相手の旦那さんは会社の上司にお金を借りるらしく、先ほどその上司から電話があって、私の車と同等の価値の中古車と(査定15万円位のものという意味らしいです)交換するか15万円(30万円)で話をつけて欲しいといわれました。つまり、怪しげな車と交換するか、私が修理代を30万円(20万円)払えということです。 これはどうしようもないことなのでしょうか? そうだとしたら私にとってとても悲しいことです。 なにかいいアドバイス、知恵は無いでしょうか?

  • 追突事故被害者からの修理費差額分の請求

    先日追突事故を起こしました。 今のところ物損扱いで10・0でこちらが完全に加害者です。 警察も入れこちらの保険会社と被害者の交渉になっています。 一度謝罪に行き車を治してくれればいいと言っていました。 その時は保険会社に連絡してありますのでと言って金額等の話はしていません。 後日被害者から電話があり、「保険会社から車が古いから15万の修理費しか出せないと言われた。しかし修理は30万かかる。この差額はどうしてくれる。あんたが払うのが筋じゃないのか」 とすごい剣幕で電話がかかってきました。 その時は謝罪の気持ちはあるが賠償等の責任については保険会社に任せてあります。 とだけしか言わず、こちらからも保険会社に連絡入れてみます。 と言って終わりました。 ちなみに超過賠償とかの特約には入っていません。 保険会社の対応が悪いのかはたまた被害者が悪いのか・・・。 このようなケースは保険会社に任せてあるとの対応が最善なのでしょうか? 法律的には差額分は払わなくてもいいような事があるのですが。 また電話が来たら嫌だなと思って心配しています。 あまりにしつこいようだったら別の対処になるのでしょうか? 詳しい方ななにかありましたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう