• 締切済み

弾き潰す用ギター購入?

asahikirinの回答

回答No.3

 質問者さんの欲しいギターはロングスケールなのでこれから購入するギターもロングスケールを買うのをお勧めですが、将来的にミディアムスケールのレスポールタイプのギターも弾くこともあると思いますので、一概に言い切れません。 私の場合、レスポールからストラトに持ち換えるとテンションが変わって弾きにくいと、感じたことも有りました。今は、どっちでも違和感無く弾けるようになりました。   ということで、ロングスケールのストラト系を弾き倒しておけば、後はどんなスケールのギターでも楽に弾けるようになりますよ。

ricochetta-16
質問者

お礼

王道のひとつであるストラトのロングスケールで練習を積むことで後にどんなギターにも対応できる。 経験者にしか分からないようなことをお聞ききすることが出来て大変助かります。 レスポールタイプのギターにも興味があるので、注意しながら購入を検討していきたいと思います。 大変参考になるご回答、感謝します。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 二本目のギター購入で悩んでいます。

    二本目のギター購入で悩んでいます。 今持っている安いストラトのコピーではいい加減満足できなくなってきました、 ので二本目のギターを購入を考えています。 普段弾いているのはJ-POPからHM/HR(どちらかと言うとHM/HRより)です。 欲しいものはフロイドローズタイプのブリッジ搭載、24fのもので、 予算は~6万ほどです。 欲しいギター候補は ・Ibanez RG350QM http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=124&color=CL01&cat_id=1&series_id=249 ・ibanez S420 http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=142&color=CL01&cat_id=1&series_id=251 ・GrassRoots G-SN-60M http://www.espguitars.co.jp/grassroots/ ・Washburn WM24V http://www.ishibashi.co.jp/washburn/eg/wm24v/ です 分かる方は音や演奏性など教えてください。 この他にも予算内でお勧めのギターがあれば是非教えてください!

  • 8万~12万辺りのエレキギター

    新しいギターを買おうと思うのですが、オススメのギターを教えてください。 実際に手に取って弾くのが一番いいとは思いますが、参考までに教えてほしいです。 見た目の好きなタイプは黒色でピックガードに模様が入ったストラトや、SGのチェリー色が好きです。 Ibanezの様な形のも好きです。 現在フロイドローズのギターを使用しているのですが、メンテナンスがなんせしんどいのでフロイドローズ以外のタイプでお願いします。 見た目も出来れば重視したいですが、一番はこの値段にしては・・・と、値段以上の良い音が出る物がいいです。 歪みが綺麗に鳴る音や、サスティーンが長い物が好みです。 シェクターの音がいいと思ったんですが、フロイドローズの様なのでやめました。 あまり求めすぎると20万30万となってくると思うので、この辺りの値段でライブで使用できる物や、しばらく相棒として使っていける様なギターを教えてください。

  • ギター弾きの14歳です。。。

    こんにちは。 ギター弾きの14歳ですが、 最近DMCのSATSUGAIを、 練習していて、だいたい聴けるくらいにとうして弾ける ようになったのですが、もう制覇した気分になってしまい、 別の曲がやりたくなって来たのですが、 自分に合った難易度の、好きな曲が なかなか見つけられません。 そこで質問です。 僕でも弾けるような、 ロック、パンク、メタルがあれば、 教えてください!! 希望としては、GLAYとか、 その辺をお願いします!! 回答よろしくお願いします!

  • 二本目のギターの購入

    二本目のギターを買おうかと悩んでいます。ギター歴は半年くらいの素人です。 最初に買ったのが楽天のサクラ楽器で売っていたselderという1万円くらいのストラトタイプのものを使っていました。ギターやってる友人にもう少し良いのを買った方がいいと言われ、購入を考えています。 予算は7万円くらい、洋楽のロックが好きでよく練習しています。 できれば皆が持ってなさそうなマイナーなギターがいいのですが、何かおすすめはありますか?今のところ、Jazzmaster, Telecasterのシンライン、エピフォンのSGがいいなと思っているのですが...

  • エレキギターの弦高

    今SGタイプのギターを使っています。楽器店でfenderストラトを試奏したとき、ネックが太い、というのと弦高が高いということを感じました。 ストラトの弦高(出荷時)はSGに比べて高いのでしょうか?次はストラトを購入しようと考えているのですが、弦高があまりに違うとまともに使えないかもしれません。 (もちろん、自分でも調整できるのですが、現時点でSGの弦高が低すぎるのならば高くして練習しようと思っています。)

  • これらのIBANEZは何が違う?エレキギター

    エレキギターを買いたいと思うんですが、IBANEZのこれらって、デザイン以外に何が違うのでしょうか?↓↓↓ http://www.ibanez.co.jp/products/series_jp.php?series_id=15&year=2008&cat_id=1 また、IBANEZのほかにはじめてのギターとしてオススメのメーカーやギターがあれば紹介してください。予算は、中学生ということもあって3万くらいでいるものをそろえたいと思います。 よろしくお願いします^^

  • ギターの購入を検討しています。

    ですが、なかなか気に入ったモデルが無いので中古でなるべくグレードの高いモデルの安いものを購入してそれを自分好みに改造しようと思っています。 そこで質問なんですが、それのベースとするモデルでこれはお勧めみたいなものはありませんでしょうか? 改造のベースとという言い方は印象があまり良くないと思いますが、これから自分好みに改造等をして末永く使っていけるという意味です。 本体購入費は10万前後です。 主に、Wilkinsonトレモロとロックペグにして、そのうちPUの交換とギターの塗装等もやりたいと思っています。 弾きたいジャンルは、HR/HM系 クラシックのアレンジ等です。 後、IbanezやJacksonのネックは薄すぎてあまり好みではありません。フロイドローズはあまり好きでは無いですしシンクロにするのに余計なお金がかかってしまうので、ネックが薄く、フロイドローズが多いIbanezやJacksonといったメタルに適しているといわれているブランドは一応除外しています。 購入のポイントは、ピックアップ配列がHSHもしくはSSH ネックとボディは変えようが無いので、つくりの丁寧さやネックの握りやすさ です。 今のところ候補は、 フジゲン エキスパートOSの中古 バッカス G-STUDIOの中古 Fender USA アメスタもしくはアメデラ です。 購入のポイントは、ピックアップ配列がHSHもしくはSSH ネックとボディは変えようが無いので、つくりの丁寧さやネックの握りやすさ です。 もちろん好みは人それぞれだと思いますし、弾いて決めろという意見もあるとは思いますが、皆さんがもしベースとして買うならどのモデルを買うのかといったことを教えていただけると助かります。

  • SGギターの弦が切れまくります。

    SGギターの弦が切れまくります。 ギターほぼ初心者です。 私はギブソンのSGスタンダードを普段使用しているのですが(購入して3カ月位)、 とにかく弦が切れてしまいます。。。 ライブ中は今のところ100%の確率。。 練習中にも週一ペースでどっかの弦がブリッジ付近でプツっと。。。 弦のゲージは.010を使ってます(ダダ弦)。 ピッキングは強いほうかなとは思ってますが、 今まで使ってたストラトではこんなことありませんでした。 SGってこんなに弦の切れやすいギターなんでしょうか? 原因が何かさっぱりわかりません。 何でも良いので何とかアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 初めて買うエレキ・ギター

    初めてエレキ・ギターを買おうと考えています。 レスポール・タイプが欲しいのですが、勉強のためにアーミングの練習もしたいので、BURNYのRLC-85Sがいいのではと思っています。 しかし、このモデルはフロイド・ローズのギターなので初心者の自分にも弦交換やチューニングができるか不安です。 やはり、この機種はやめて普通のレスポール・タイプを買ったほうがいいでしょうか? 経験者の方アドバイスお願いします。

  • IBANEZのSシリーズギターはFスペース?ノーマル?

    単純な質問ですみませんが、メーカーホームページでよくわからなかったので、よろしければ教えてください。 IBANEZのSシリーズ(10年前に製造のprestigeグレード)のエレキギターのハムバッカーを交換したいのですが、Fスペースが適切ですか? それともノーマルスペースでしょうか? ブリッジは一般的なフロイドローズです。ネックは両肩にバインディング加工がされている仕様です。 ピックアップのメーカーでは、Fスペースがフェンダーやフロイドローズ用と書いていましたが、IBANESのSっってコンパクト設計に思えて、 弦と弦の間隔はフェンダーストラトとかより狭いように思います。 どうぞよろしくおねがいします。