• ベストアンサー

受験勉強中でどうしてもわかりません。

受験勉強中でどうしてもわかりません。 みなさん助けてください。 問題1)大きさが異なる2本の給水管をもつプールがある。プールに水を満たすのにかかる時間が大きい給水管1本だけの場合は8時間、小さい場合だけの場合は12時間である。2本で同時に給水したとき、水を満たすのに必要な時間を求めなさい。 問題2)A校、B校で自転車通学をしている生徒はそれぞれ50%、45%で、A校のほうがB校よりも35人少ない。またA,Bの2校をあわせた全生徒数は1450名である。A校の全生徒数を求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

問題1) 大きい給水管は一時間に1/8、小さい給水管は一時間に1/12の水を入れることが出来ます。 二つで給水した場合は、1/8+1/12=5/24となります。 ですから、プールを満たすには、1÷5/24=4.8となります。 ここで、時間換算が必要です。 0.8を分換算すると48分になります。(∵0.8=8/10、60分×8/10=48分) ということで、正解は4時間48分です。 問題2) A校の全生徒を"a"と置くと、B校の全生徒は"1,450-a"となります。 ですから、自転車で通学している人の比較に代入すると ((1,450-a)×45%)-(a×50%)=35 となります。 この方程式を解くと a=650 となります。

yuutopin
質問者

お礼

こんなに早く解答いただけるとは思っていませんでした。 実は現役からだいぶ離れてしまって、とても苦労していました。 受験まで2ヶ月ちょっとですけど頑張ります。 本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.3

問題2)A校の生徒数x人、B校の生徒数y人として問題文の通り方程式をたてればできます。 0.5x+35=0.45y x+y=1450 これを解くと x=1450-y 0.5(1450-y)+35=0.45y 725-0.5y+35=0.45y 0.95y=760 y=800,x=650 A校の生徒数650人

yuutopin
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 こんなに早く解答していただけて感謝しています。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

大きい給水管1本で、1時間にプールの八分の一だけ給水されます。 小さい給水管1本で、1時間にプールの十二分の一だけ給水されます。 2本で同時に給水したときには、1時間にプールのどれだけ給水されますか? それがわかれば、水を満たすのに必要な時間は、わかるとおもいます。 文字x、yを使ってもよいですか? A校の生徒数をx人、B校の生徒数をy人とします。x+y=1450 0.5x-0.45y=-35 この連立方程式を立てられるかどうか。立てられたら、あとは、機械的に解くだけです。 もし、yuutopin さんが、中学受験の小学生で、文字を使う方程式を使うことが、許されていないのでしたら、私には、説明できません。 中学2年で、連立方程式を学んだあとでしたら、学校の数学の先生に相談してください。 文章題ですが、内容としては、小学校で学習した、割合、単位あたり量のところだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう