• 締切済み

小学校で野球をしていた高校生です。

251023の回答

  • 251023
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

僕は今、野球をしていますが、経験からして1週間投げないとその日、次の日は筋肉痛で痛くなります。 ただ、ちょっと投げたくらいでひじが痛くなることはそんなにないと思います。 投球フォームがわからないのでなんともいえませんが、 今回の場合は、長年投げてないのに遠投をしたので、筋を痛めたとかいう可能性があると思います。 ほっといたら痛みは、消えていくと思いますが、念のため病院に行かれたほうがいいかと思います。 たぶん、重症ではないですよ。 あと、マッサージをすると痛みが和らぐと思います。

関連するQ&A

  • 高校野球 怪我 退部

    高校一年で硬式野球をやっています。中2から痛めた肘、肩が高校野球を始めてからまた痛み出してもうすでに痛くては故障者の繰り返しをしてます。病院にも何度も 通ったり、フォームも変えようと試みましたがなかなかうまくいかず、気持ち的にもキツくなり、部活もやめようと考えています。 これってやめる理由になりますか?!

  • 野球をやっていて

    このまえまで中学校の野球部部長をやってました 引退したあと間を開けて久しぶりに野球をやったのですが現役の時もありましたが最初のキャッチボールの時ボールを投げると肩がズキッと痛みがはしります またピッチングの時は肘から先にでると肘が痛みます やってるうち痛みは消えるのですが皆さんもこんなもんなのでしょうか? 肩に異常があったりしてるのかと不安になります これは当たり前でしょうか?

  • 高校野球から始めて不安だ

    今年高校に入学して新高校一年生です。 私は中学生の時ソフトテニス部に所属しており2番手でレギュラーでしたが高校では野球をしようと思い硬式野球部へ入部しました。(小学生では3年間野球をしていました) 野球部へ入部し1週間が経ちましたが周りの一年生みんな中学で野球をしておりついていけるか分からず不安だらけです…希望するポジションは外野です こんな私でもベンチ入りまたはレギュラーをとることができますか?また肩を強くするトレーニングなど教えてください!! ※私の高校はあまり強くなく新チームになり公式戦0勝だそうです。新一年生は16人います。 私の運動記録 遠投35m 50m走6.4秒 シャトルラン126回 走塁には自信があります

  • 野球肘?でしょうか?

    高校野球(外野)をしている息子のことで相談します。外野遠投を5回もすれば本人曰く「スジが痛くなって投にくい」「肘を外側に反らすと内側のスジに痛みがある」とのことです。風呂上りに筋肉や肘関節付近を押さえたのですが、特には痛みはなく、筋肉疲労のだるさもないようです。ときどきなるようですが、一度整形外科でレントゲンを撮った方がいいのでしょうか?本人は練習を休むのが気まずいようでなかなか今の状態ぐらいでは病院に行こうとしません。安静にするのがいいように思えますがいかがでしょうか?特に野球経験の方やドクターにお伺いします。よろしくお願いします。

  • 野球肩なんでしょうか

    私はソフトボールをやっています。高校2年です。中学時代は水泳をやっていました。つまり高校からソフトを始めたのですが、最近肩をまわすとゴリゴリという怪しい音がします。そのほか、ポキポキといった音もします。 ポキポキといった音は肘からも聞こえます。 キャッチボールをすると肩は本当に痛いです。部活後冷やしてはいます。肘はスローイング時にも痛くなりますが素振りをしていてもいたくなったりします。肘のストレッチなどをやっているのですが一向に変化はありません。  これは野球肩、野球肘というものなのでしょうか。聞こえる音は何なのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 子供が野球肩?

    先日遠投中に肩の力が抜けたようになって、それから力を入れて投げると肩が痛くて思いっきり投げられないと言ってました。 すぐに整形外科でレントゲンを撮ったら、なんともないのでちょっと休ませて、週末からボチボチ投げてみてと言われました。 その後、整骨鍼灸院に行くと、肘を曲げて前から肩を押した時に痛みがあるので、暫くかかるよと言われ、後ろの肩に針を入れてもらいました。 まだ痛めて5日位ですが、投げなければ全然痛くないようです。 素振り、ランニング、柔軟は続けてやっています。 ピッチャーで硬式野球をしています。 小6です。3年生から試合に出ているので 疲労の蓄積かなとも思いますが、 月末に中学硬式チームの入部試験があって、それまでに なんとか治したいんですが アドレスお願いいたします。

  • なぜ高校野球だけ注目?

    高校野球が終わりましたね。 さて、毎回思うのですがどうして高校野球だけあんなに注目されるのでしょうか。 単に人気が有ると言う事かもしれません。 でも結局は高体連(高野連)ですよね? どうして野球だけがあんなに注目され、TVまで出ての大騒ぎになるのかな? 私は注目度低い方から何番目の卓球に入っていました。 野球よりいいところまで行ったのに学校すら全く注目してくれませんでした。 見ていて面白くないから注目されないのでしょうが、何のスポーツにしたって 高校生同士のスポーツの戦いという点については同じだし、 面白い・面白くないで大人の行動までも決められるものでは無いと思うのですよねー。 どう思いますか?

  • 高校野球の延長戦で・・・

    今日から高校野球が始まりました。 質問というより、提案なのですが現在延長戦は15回までになっていますね。 その場合、引き分け再試合となりますが疲労困憊の球児たちがかわいそうでなりません。 特に投手の連投はその後の肩、ひじの具合が気がかりなところです。 そこで、提案なのですが翌日の再試合は止めて、翌日延長16回からのリスタートにするのはどうでしょうか?みなさん、どう思われますか?

  • 高校野球を辞めてしまったが大学から再開できますか?

    僕は、小学4年から高2になるまえまで野球をずっとやっていました。 ですが、高校の野球部での友人、先輩と上手くいかず辞めてしまいました。 僕は小学校から中学校まで一様4番やってました。 本題なんですけど、大学から野球って再開できますか? かなり大学で野球やりたいです。 いつもジム、ランニングなどはしています。 誰か教えてください。

  • 高校での野球について

    高校で硬式野球をやろうと思っているものです。野球は中学校から始めました。 高校で硬式野球をしようと思っています。 中学校時代は部員数が少ないながらレギュラーになれました。バッティングでは芯にあてる技術はチームでも随一でした。 ですが心配なのは守備です。中学時代、中2の冬セカンドへ転向しました。練習中ゴロ捕球がうまかったからです。以降ずっと内野をやっていました。 しかし、引退に近づくにつれゴロがとれなくなりそのまま引退してしまいました。理由はミスをしてはならないという緊張とプレーを頭で考えてしまって体が動かなくなるからでした。 経験不足も一つの原因だと思います。 このままだと高校で野球なんてできる状況ではありません。守備をするのが怖いです。 どうすればいいですか・・・?