• 締切済み

そ、そんなにたくさん離婚してるの?

kenk789の回答

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.10

離婚が激増しているのは、世界的傾向です。日本の離婚率は25%だから、4組に1組は本当でしょう。それでも、海外と比べると日本の離婚率は低いです。離婚超大国のアメリカは75%で、ほとんどの夫婦が離婚します。イギリスとシンガポールは50%です。一人で何度も離婚して離婚率を上げているのも原因のひとつでしょう。わがままだから、安易に結婚するから、などが離婚理由だと思います。離婚の年代は、若くても高齢でも全体的に高いようです。 私は独身主義で、結婚暦も離婚暦もありません。結婚の現実は嫌なことも多いようです。

majigux
質問者

お礼

やっぱり日本もそうだったんですか。 それにしても、アメリカは75%とは・・・・。 結婚式場ぼろ儲けですね。^^; ありがとうございます。 今回質問して、やっぱり思ってるよりも結婚って難しいんだなーと思いました。 前向きに頑張ります!

関連するQ&A

  • どうして離婚したのですか?

    どうして離婚したのですか? こんばんは。 NHKで離婚問題、離婚後の子供への面会に関するテレビが放送されていました。 私はまだ未婚なので感覚がよくわからないのですが、離婚された方は なぜ離婚したのでしょうか? いったい離婚するほどの理由ってどんなものがあるのでしょうか? 離婚する人が3組に1組と放送で知りましたが、あまりの多さに驚きました。 知り合いにも同年代(20代後半)の夫婦が最近離婚しました。 それとも女性が社会進出したことで、離婚しても生活ができる社会になったからでしょうか? (そうすると熟年離婚はなぜ多いのかという説明がつかない) どうしてですか?

  • 男が離婚届を突きつける熟年離婚のパターンは少ない?

    熟年離婚って女性側から男性側に離婚届を突きつけるのが普通、みたいな認識になってますが 男性側から女性側に離婚届を突き付けた熟年離婚をした人っていますか? ここでの熟年というのは結婚後20年とかそれくらいで、自身の年齢が55歳以上と定義しておきます。 男性側から女性側に離婚届を突き付けた熟年離婚をする人が少ない理由ってなんでしょうか? 男側が定年になって離婚したとしてもメリットがあまりないし、男が離婚したいと思ったのなら定年を待たずに離婚しても別にそこまでデメリットもないからさっさと離婚する方がいい こんな感じで男性から突きつけるパターンの熟年離婚は少ないのでしょうか。

  • できちゃった婚は離婚率が高いというのは本当?

    すこし前の質問でもありましたが、できちゃった婚の離婚率が高いとのことですが、 実際のところどうなんでしょう? 理屈として結婚の心構えをする前に結婚せざるを得なくなったというパターンもあるので 離婚率が高くなるだろうなとは思いますが・・・。 私の周りではできちゃた婚で離婚した人より、普通に結婚した後、 諸事情によりお金に困って離婚に至ったケースの方が多いです(苦笑)。 金の切れ目が縁の切れ目ってパターンですね。 一度実際の調査・統計を見てみたいです。 「できちゃった婚は離婚率が高い」という 調査や統計を見れるサイトなどを教えてください。(本・雑誌などでもOKです) 反対に高くないという統計でもOKです。 もしあれば、できちゃった婚以外の人の離婚率がわかるサイトもあればお願いします。 離婚率が高いとよく言いますが、実際の統計などは見たことがないので興味があります。 よろしくお願いいたします。 (今回は実際の統計や調査を知りたいので、回りの状況や経験談は結構です。) 追伸 私はできちゃった婚には賛成でも反対でもありません。 そしてできちゃった婚でもありません。

  • 離婚率が高いとは思えませんが

    近年、結婚しない人の増加のかたわら、20代で結婚しお子さんを作っている夫婦も増えているように思います。 親子で楽しそうにしています。 都会では3組に1組が離婚するとも言われてますが、20代で結婚した夫婦が離婚するように思えませんが、どのように感じますか。

  • 50歳で離婚する男の人生はどうなる?

    50歳で離婚する男の人生はどうなる? 厚生労働省の統計では、年間の結婚カップルが73万組、年間の離婚カップルが23万組です。 年齢層は色々でしょうけれど、30、や40どころか60才でも離婚するらしいです。 50歳で離婚すると、子供は大学生になっている年齢。 男としては、再婚したいですが、普通はどういう人生になるのでしょうか。

  • 結婚する時、離婚を考えないのと同じで

    彼と付き合って もうすぐ 4年くらいの 友人がいます。 彼女は彼との将来を 考えていますが彼は 「未来なんて わからない」 結婚する時に 離婚のこと考えないように 今 結婚して 幸せになるかなんて わからない、と言ったそうです。 彼女の彼との将来の話で いつどうなるか わからない、と 上記のことを言われたそうです。 結婚したくないってことだよね? と聞かれましたが 今は結婚願望は なさそう、というのは わかりますが この彼氏、将来に夢も希望もないというか もしこういう性格の場合 結婚など したいと思うことはなさそう、だと思うんですが… 今が良ければ それで良いし 先のことを考えても意味がないし 今日が楽しければいい、と… 将来も彼女といられればいいけど いつどうなって 別れるかもしれないから約束はできない、ということらしいです。 彼女は 彼の 今が良ければいい、という言葉に 困惑しています。 歳は 彼女が30代前半 彼は 30代後半 普通に働き 収入も安定していて 社会的には ごく一般的な人です。 過去に 女性に浮気されて別れたことは複数回あるという話です。 過去が トラウマで 将来を考えたくなくなったんでしょうか? このような考えかた わかる方、宜しくお願い致します。

  • 3組に1組は離婚するって本当?皆様の親族、友達は?

    会社の女性事務員が結婚すると報告を受けました。 ちなみに私は独身30代。 幸せになって欲しいです。 でも3組に1組は離婚する統計が有るようですね。 皆様の親、兄、姉、弟、妹。 友達、会社の同僚、親戚など周囲に離婚したカップルはいましたか? 3組に1組と言うほど周囲は離婚カップルが少ないのが普通? 親の離婚より大人になってからの兄、姉、弟、妹の離婚の方が精神的に苦しくなるのですかね?それより甥っ子、姪っ子の事が心配になるのでしょうか?

  • 熟年離婚後の女性の生計の立て方

    夫婦関係についていろいろと考える結婚20年ほどになる主婦です。 子供が独立してから熟年離婚という選択をするご夫婦も昨今では少なくないようですが、そのとき50歳代くらいになっている女性が多いと思います。 離婚後、どのように生計を立てていらっしゃるか、経験者のかたで教えてくださるかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 離婚 結婚

    はじめまして^^自分は23の♂です。父と母は自分が高校のときに離婚しました。父は韓国人で母は日本人です。国際結婚です。自分が将来結婚するときに母や父のように離婚はしたくありません><明るくにぎやかな家族を作るのが夢なんです。どうしたらうまくいくでしょうか?結婚してうまくいってる人または離婚してしまった人いろんな人の意見を聞きたいです。おねがいします><

  • なぜ結婚するんですか?なぜ離婚するんですか?

    30代独身男です。 結婚生活は楽しいことばかりではないと思います。 愚痴も言いたくなることもあると思います。 なかには夫婦喧嘩をすることも。 恋人時代のように楽しいことばかりではないのに、結婚するのはなぜですか? それをわかってて結婚して愚痴ったり、喧嘩したりするのはなぜですか? 「結婚したら生活が大変で、離婚したくなるかもしれない。もしそうなったら離婚すればいいや」 と思ったりしますか? 結婚したくて結婚したのに、離婚するのはなぜですか? もし、将来離婚するのがわかってたら結婚しませんか? 離婚経験者の方、離婚してしまった今、結婚したことに後悔していますか?

専門家に質問してみよう