• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今の時期、何を着せればいいですか?(生後4カ月))

生後4カ月の赤ちゃんの服装について

asebi-0806の回答

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

夏の温度設定は28℃くらいで良かったんじゃないでしょうか。 25~6℃はやや低いように思います。 今は室温としてはちょうど良い温度でしょうが夏と違って湿度も低くなってますので体感温度は低めだと思います。 とは言え赤ちゃんは暑がりです。大人より一枚薄めを心がけるのが良いです。 現在お母さんはどのような服装で寝ていますか? パジャマの下に肌着を着ていますか? 私は年中パジャマの下に何か着ることはないのですけど。 赤ちゃんも長袖のパジャマ一枚で良いかも。汗取りの意味で肌着を着せても良いでしょうけれど。 4カ月では寝返りもまだでしょうかね。 それなら寝相が悪いと言ってもたかが知れてると思います。 お腹だけ冷やさないようにしっかりカバーされてれば大丈夫ですよ。 冬場になったら腹巻きをしてあげたり寒い時期は防寒ベストのようなものでも着せれば布団を蹴飛ばしても安心です。 子供ってあんがい寝冷えでは風邪ひかないですから、そう神経質にならなくても大丈夫と思います。

ozcom
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うちの子は3カ月で寝返りをしだして、それから夜何度も起きていたのですが”子供ってあんがい寝冷えでは風邪ひかない”というのを聞いて少し安心しました!! 私も夜も日中も長T一枚です。なので、子供もその程度でいいということですよね。。。。大人マイナス1枚を心がけます!アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月 服・肌着について。

    生後1ヶ月 服・肌着について。 少し前に生後1ヶ月を迎えました。 新生児の服は基本2枚以上と言いますが、 この時期、気温も高いしじめじめしてるので 着せる服に悩みます。。。 半袖ロンパース1枚に半袖カバーオールでもいいでしょうか? それともまだ長袖短肌着に長袖カバーオールとかの方がいいですが??

  • 生後3ヵ月の赤ちゃんに着せすぎている?

    初めまして。生後3ヵ月の男の子がいます。 2月現在の息子の服装ですが、短肌着と長肌着、カバーオール(赤ちゃんの服の名前は曖昧です(^^;))の3枚を着させています。 時々このカバーオールを冬用の少し厚手の物に変えたりもしています。(肌着は2枚のまま) 先日息子の首、肘、膝が赤くグジュグジュしてしまい、病院で診て貰ったところ着せ過ぎではないかと言われました。 上記の組み合わせは息子の月齢と季節を考えてみても着せ過ぎなのでしょうか? 最近は厚手のカバーオールと肌着2枚では汗ばんでいる様子なので、素材も考慮して組み合わせた方が良いのでしょうか? ちなみに室温は20度くらいですが、夜中は暖房を消しているため13度くらいになります。 布団は掛け布団とブランケットと毛布をかけています。 寒いのも可哀想ですし、かといって暑いのも可哀想… 何がちょうどいいのか手探り状態で困っています(・_・;) よろしくお願い致します。

  • これからの時期の洋服(3ヶ月)

    これからどんどん暖かくなってきて、昼間や休日にお出かけに行くときの3ヶ月の子の洋服なのですが、何を着させればいいのか全く分りません・・。 身長は63cmです。 今は家に居るときは短肌着・コンビ肌着の2枚です。部屋がけっこう暖かいのと毛布・羽毛布団を掛けているのでこれでいいかな~って思って産まれてから服は変化ありません。 先週、ベビー用品を買いに行ったついでにカバーオール2枚(けっこう薄手・サイズ70)を買ってみました。出かけるときは上記の2枚にカバーオールを重ねて3枚にして出かけて暑そうだったらカバーオールを脱がす・・なんてやってますが、合ってるのか間違ってるのかよく分りません・・。 春~夏にかけてどのような服を買っておくべきですか?首はやっと座り掛けてきました(関係あるのかないのかよくわかりませんが店で店員さんにカバーオールを買うとき聞かれたので) 宜しくお願い致します。

  • 生後5ヶ月の子供の肌着

    いつもお世話になっています。 生後5ヶ月になる娘がいるのですが、肌着はどれくらい着せたらいいのでしょうか? 外出時は今はロンパースにまだ新生児のときに使っていたコンビ肌着を着せています。 薄手のロンパース、コンビ肌着、カバーオール、そして必要ならその上にパーカーを着せています。 赤ちゃんは大人よりも一枚少なめで着せたほうがいいと聞いたことがありますが、真冬ですし肌着が1枚じゃ寒いんじゃないかと思って・・・。 コンビ肌着は小さくなってきたので新しいのを買おうかと迷っていたんですが 迷ってるうちに今の時期になってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • これから買い足す服について(生後1ヶ月です)

    これから買い足す服について教えてください^^ 5キロ近くあるので大きめの生後1ヶ月ちょうどの赤ちゃんです♪ 今は 肌着 50~60を5枚と、コンビ肌着50~70を3枚、ラップアップ3ヶ月用を2枚もっています。 服は自分では買っていないのですが、 長袖のツーウェイドレスを5枚くらいいただきました。(薄手も物や少し厚手の冬用もあります。) 今はほとんど外出していないですし、まだまだ暑いので家では肌着だけで過ごしています。 これから外出用にどのくらい必要でしょうか? いただいた服はあまり趣味ではないので、自宅用にする予定です(><;) ツーウェイドレスの買い足しは必要ないでしょうか? 今5キロあるので、50~70のコンビ肌着がちょうどいい感じです。50~70のツーウェイドレスだと、足まですっぽり隠れますが大きすぎるということはないです。 これからだんだん涼しくなり、寒くなってきますが、 サイズ70のカバーオールの買い足しで大丈夫でしょうか?それともおっきめに80とか?70だとどのくらいまで着れるのでしょうか?同じくらいの体格のお子さんをお持ちの方のアドバイス聞きたいです♪ 赤ちゃんの服といえばカバーオールしか思いつかないのですが、それだけで十分でしょうか? あと、肌着の買い足しも必要でしょうか・ まとまりのない文章になってしまいましたが・・ ○ツーウェイドレスの買い足しについて ○カバーオールの購入時のサイズの目安と着れる期間 ○カバーオール以外に必要な服。 ○肌着の買い足しについてとサイズ。 以上について教えてください^^

  • 生後3~4ヶ月 服

    生後3ヶ月の女の子のママです。 まだ完全には首はすわっていません。 そろそろ注射や検診などで外に出る機会も増えてくるので お出かけ用の服を買おうと思うのですが、どのようなものがよいでしょうか? 現在、新生児から着ている短肌着にカバーオールを着せています。 9月生まれのため夏・秋用に買ったものや、今では足も膝から下が 完全に出てしまう服ばかりになってしまいました。 部屋は暖かくしているので寒くはないようにしています。 買い物に行くときなどちょっとしたお出かけには靴下とレッグウォーマーで なんとか肌を隠している状態です。あと、上から分厚めのカバーオールを着て出かけます。 以前、長袖で前が完全に開くスカートつきのボディスーツ(?)を購入たので、 そろそろ着せれるくらいに成長したなぁと思っていたのですが、 足が完全に出てしまうためどうにも足が寒そうです。 そういう時はレッグウォーマーや靴下でもおかしくないでしょうか? それでも太ももは出てしまうと思います。 それともモンキーパンツのようなズボンを上からはかせたほうがよいのでしょうか? あと、3,4ヶ月の赤ちゃんが服を着ているサイトなどあれば参考にしたいので 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 生後3ヵ月頃から薄着??

    母親学級の本に、「生後3ヶ月ごろから薄着に慣れさせましょう。」と書いてありました。 薄着の基準がわかりません。 ちなみに大阪に住んでます。 今、家では短肌着&カバーオール(スムース地)です。 皆さんはどういう風に着せてました?? また、ボディースーツ肌着(?)って便利ですか?? 教えて下さい!

  • 生後4ヶ月の睡眠時間

    生後4ヶ月の男の子がいます。 生後2~3ヶ月頃は、夜にまとめて5、6時間寝ていましたが 4ヶ月になった頃から、また3、4時間おきに泣いて起きるようになりました。 おっぱいをあげるとまた寝るのですが、なぜまた夜起きるようになってしまったのでしょうか。 ちなみに完全母乳です。 昼間は、だいたい3時間間隔でおっぱいをあげています。(その日によって違いますが・・) お昼寝は、午前中に一回(30分~1時間くらい)と、午後一回(1~3時間くらい)です。 夜は、19時~19時半にお風呂にいれて、20時半~21時頃に寝かしつけています。 最近寒くなってきたので、 長肌着+カバーオールを着せて、掛け布団は綿毛布+羽毛布団で寝せているのですが、 掛けすぎでしょうか?寝なくなったのと関係あるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生後5ヶ月今の時期の服装や寝かせ方。

    はじめまして。5ヶ月の娘をもつ新ママです。 11月に出産し、初めての春夏を迎えます。 最近、すごく暑くなってきて子供も暑そうだと感じる事が多くなってきました。 先輩ママさん達は、日中この時期どのような服を着せていらっしゃいますか? 半袖を着せるのは、何ヵ月からでしたか? 又、夜寝る時の空調や服装掛け布団についても教えていただきたいです。 家がマンションで気密性が高い為、夜でもすでに部屋の中は暑いです… 夜中、子供が目を覚まして抱っこすると背中や襟足がやや汗ばんでいます。 普通は暑い時期でもサラサラしているものでしょうか? 質問だらけで恐れ入りますが、アドバイスいただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 生後4ヶ月 暑いのに・・・

    来週で4ヶ月になる娘がいます。 妻と考え方が違い困っているので教えて下さい。 現在寝室とリビングがあるアパートに住んでますが子供を寝かせる寝室にはエアコンが無く 扉を開けっ放しにしてはいますが常に29℃前後ぐらいです。湿度は55~60%ぐらいです。 私がそちらの部屋にいる時はジワッと汗がにじみ出てくる感じです。 赤ちゃんは寒さにはそれなりに強いが暑さには弱いと聞いた事があったので何もかけずに寝させたいのですが 妻はガーゼタオルと少し厚めの布団を両方かけようとします。 最近はどちらかだけの時もありますが全くかけない事はないです。 散歩にも私が夕方から夜にかけて毎日連れていく(ベビーカーで)のですが毎日最高気温が33℃とかいってるこの時期でも 寒いから足にタオルかけて行ってねと言ってタオルを渡されます。 しばらくの間妻にも言ってきましたが先日2日ぐらい38度5分の熱が出た事もあり 本当は寒かったのかなと半信半疑で妻にも強く主張できません。 私には暑いんじゃないかなと思えるんですが実際29℃前後でジワッと汗が滲む程度の体感温度って赤ちゃんにはどうなんでしょうか? ちなみにリビングは25~26℃ぐらい。扇風機も無いので赤ちゃんに直接風があたる等もありません。 よろしくお願い致します。