• ベストアンサー

ここでいいのかわからないんですが・・・

noname#4429の回答

noname#4429
noname#4429
回答No.3
参考URL:
http://www.gifu-net.ed.jp/kishou/kumo/img/index.htm
hitomi518
質問者

お礼

サイトアドレス出して頂きありがたいです!

関連するQ&A

  • 入道雲の出来方&・・・

    入道雲の出来方について詳しくおしえてください。 「上昇気流」「飽和水蒸気」「露点」の説明も添えていてくれればありがたいです。 あと・・・ 入道雲の底の方は平らになっているじゃないですか! わかれば、それについても、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 雲について、お聞きします。毎日毎日暑い日が続いています。今日初めて気が

    雲について、お聞きします。毎日毎日暑い日が続いています。今日初めて気が付きましたのが、雲の形です。今までなんにも気にせず見ていた雲ですが、今ごろですと入道雲と言うのでしょうか?あっちこっちに見えますが、あの雲 上にはモコモコとしていますが、下は結構平らな気がします。まるで見えないバリアのようなものがあり、それ以上下には降りられない?ヘバリ着いたような形の入道雲があっちこっちにあるのですが、ひょっとして気圧の関係で下には降りられない?(来れない?のでしょうか?これが高気圧?

  • 雲の色の白いものと黒いものとの差は?

    今日雲を観察していると、入道雲の真っ白い峰の下に黒い雲が近づいてきて、わずかに雨を降らせました。 雲は水蒸気でできていると思いますが、どうして色が違うのでしょうか? またなぜ黒い雲は雨をともなうのでしょう。

  • 雲の距離

    水平線や地平線上に見える入道雲(積乱雲)ですが、あの水平線や地平線上に見える入道雲はどれくらい離れた(距離)から確認できるのでしょうか?花火などが見える範囲はせいぜい近くまでしか確認できませんが、月や星などになると見える範囲がぐっと広がります。 そこで質問なんですが、かなり高いところまで上昇している入道雲は日本海側の県から太平洋側の県の雲を確認することはできるのでしょうか?

  • 雲についての自由研究

    中学2年です。 今年の理科の自由研究に、雲について調べようと思ったのですが、どんなことを調べればいいのかなど、よくわからないことばかりです。 ネットに慣れていない面もあるので、質問させて頂きました。 お聞きしたいことは、 (1)雲のどのようなことについて調べればいいか (2)使用する道具はあるか (3)参考サイト の3つです。 よろしくお願いします(._.)

  • ☆★夏休みの自由研究☆★

    私の学校では、自由研究と、探求・・・2つやらなければいけないんです↓ そこで・・・どういうことをやったらいいのか、教えてくれませんか? 自由研究っていうのは、理科系で、探求は理科でもなんでも、ジャンルを問いません。 どうか、ヨロシクお願いします☆ できたら、簡単にできるもの・・・お願いします

  • 理科の自由研究のテーマ

    理科の自由研究で、宇宙についての疑問に一問一答形式で答えるというのは適していますか? 結構理科的に説明するつもりです。 夏休みの自由研究としてです。 また、それをするとしたらどのジャンルに入ると思いますか、論文ではないですよね、研究ですかね?

  • WEBサイトの背景について質問いたします。

    WEBサイトの背景について質問いたします。 上部(ヘッダー)と下部(フッター)に それぞれ背景画像をいれることはできますか? たとえば、上部には入道雲、下部には砂浜といった感じです。 背景画像はひとつしか入れることが出来ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • フランス語で雲の名前

    はじめまして。 日本語で雲の名前と言うのは「入道雲」「いわし雲」「飛行機雲」など様々ありますが、フランス語でこういった表現は存在するのでしょうか?もし存在するなら、どれぐらい語彙の量があるのでしょうか? 「語彙の相違および起源を自然現象から見て分析する」という論文を書こうと思って『雲』というテーマを選んだのですが、全く手掛かりが見つけられません。 もしあるのならば良い資料(日本語のものはあるのでフランス語の方でお願いします)なども教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒業研究の課題

    こんにちは。 私は中学3年です。今年は理科で卒業研究をやるんですけど、私は理科が大変苦手なので、何方か理科が苦手な私でも出来る研究を教えてくれないでしょうか。出来ればバカな私でも理解できる内容で、方法.結果.考察なども教えてもらえるとすごく喜ばしいです!!笑 ジャンルは生物でも化学でも構いません。 テーマの提出が月曜締め切りなので急きょ募集しています。 どうかよろしくお願いします!!