• 締切済み

イギリスから日本へのプロバイダー差による回線帯域とWebページの切り替

イギリスから日本へのプロバイダー差による回線帯域とWebページの切り替わり速度について。 イギリス・ロンドンに住んでます。先日、ロンドン西部から北西部に引っ越した際、インターネットプロバイダーをBritish Telecom(以下BT)ADSL 20MからTalkTalk (以下TT)ADSL 24M Plan(旧AOL)に切り替えました。どちらも基地局から約1Kmの距離に家があり、各プロバイダーから提供されてきた無線LANルーターで接続しました。 イギリスの回線速度測定サイトでのダウンロード計測結果は、どちらのプロバイダーも5.5M~7M、アップロードは0.5M前後ですが、日本の回線速度測定サイトで試すと、BTが1.5~2M位であったのに対し、TTは0.2~0.4Mと非常に悪い結果です。 また、TTはWeb Pageの表示から、タグをクリックしページが切り替わるまでに結構時間(最悪30秒位)かかりますし、You Tubeなども再生が始まるまで少々時間がかかります。 。これはワイヤレスルーターの性能によるものでしょうか?それとも各プロバイダーから日本への回線帯域や経路の問題でしょうか?TTから配給された無線LANルーターはHuawei hg521?というもので、IEEE802.11nには対応していないようです。 また、PC側で接続前のシグナルの強さ表示は5本棒が立ちますが、認証番号を入れ接続すると1~2本へ下がります。 http://devices.dslshop.co.uk/View/Huawei-HG521 何かPCや無線LANルーターの設定、無線規格、プロバイダー側の問題など、考えられる対策などあれば教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • conanthe
  • ベストアンサー率65% (114/175)
回答No.2

プロバイダによって持っている回線の太さが違います。国内通信のみならわずかな差でも、地球の裏側までとなると、大きな違いとなって現れるのではないでしょうか。また、プロバイダの上に上位プロバイダと呼ばれるプロバイダの元締めのようなものが存在しますが、どの上位プロバイダを利用するかでも違ってくるかもしれません。 また、ADSLの場合、高速なコースほど高い周波数を使うので、距離による減衰が大きかったり、電磁波に弱かったりします。高速なコースに変えても、決して必ず速くなるわけではありません。逆の場合も少なからずあります。 ルータの性能ですが、確かに性能差による実効速度の違いはあります。ただし、これは通信速度がルータの最高速度いっぱい近くのときに影響するもので、そうでなければほとんど関係ありません。たとえばルータの最高速度が100Mbpsのときに、通信速度が90Mbps前後出るのであれば影響しますが、20Mbps前後ではまったく関係ありません。 むしろ、無線であることの影響があるのかもしれません。一度有線でつないで測定してみたらどうでしょうか。

max25545
質問者

お礼

敏速なご回答ありがとうございます。有線で接続し回線速度測定、およびWebページの切替速度を調べました。回線速度はUK国内テストサイトで若干向上、しかし日本テストサイトは相変わらずでした。 また、タグをクリックしてからWebページが切り替わるまでの速度は相変わらずで、非常に時間がかかります。これもUK内にServerがあるサイトと日本、USAなど他国を調べましたが大差ありませんでした。やはりプロバイダーか、ルーターそのもののせいなのでしょうか。日本で光100Mを体感しているとなんとも我慢がいるものですね。何か良い対策があるといいのですが・・。ノイズ除去フィルターを実装しましたが大きな変化はありませんでした。

  • conanthe
  • ベストアンサー率65% (114/175)
回答No.1

以前、同じような質問がありました。その人もイギリスに住んでいて、日本の測定サイトでの数値が低いので悩んでいましたが、イギリスのサイトで調べたら高い数値が出て、問題は解決しました。 単純に経路の問題です。インターネットはデータが届くまでに複数のサーバーを経由しますが、遠いところほどたくさんのサーバーを通り、そのたびに処理が入るので時間がかかります。ちょうど郵便局で手紙の仕分けをするのと同じようなものです。 1人分の処理は無視していいほど短時間なのですが、これほどインターネット人口が増えてくるとサーバーの負担も増えますし、途中に人気コンテンツが置いてあるサーバーがあったりすると、そこでデータが滞ってしまいます。 このようなわけで、遠距離ほどデータの送受信に時間がかかるわけです。

max25545
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。BTとTTでは日本の回線速度測定サイトでの結果に差があるのはBT の方が回線経路に介在するServerが少ないということなのでしょうか・・。また、ルーターは関係性能は関係ないのでしょうか・・。

関連するQ&A

  • インターネット 回線速度 プロバイダ

    インターネットの回線速度について教えて下さい。 私の実家では、光回線が利用できません。 現在、ADSLで50Mbpsのサービスを利用しております。 使用環境は無線LANでWifiを利用しています。 現在、利用しているプロバイダ(50M)があまりにも遅くて いくつかのフリーソフトで回線速度を何度か測定したのですが、 250kbps程度しかありませんでした。 そこで質問なのですが、回線速度が50Mのプランを利用しているのにこの 遅さはどういうことなんでしょうか? 無線LANで利用していますが通信感度は良好です。 ここまで遅いとさすがにキツイです。 プロバイダの変更を考えているのですが、50M以外の8Mや12Mなど通信速度が遅くて 安いプランがあります。 私の環境では、250kbpsしか速度が出ていないので8Mや12Mに変更しても問題ないように 思うのですが、8Mや12Mに変更すると回線速度が250kbpsよりもさらに遅くなりえる でしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • マンション(帯域制限)で個人で回線を引きたい

    今、ぷららのMブロードセレクトはいってるんですが帯域制限かけられてるので個別に回線を引きたいのですが管理会社に複数の住人の希望がないと難しいと言われて困ってます。なんとかして個人で回線を引く方法はないでしょうか?無線とかを個人で引くしかないんでしょうか?無線だと速度はかなり落ちますか?

  • プロバイダ変更で回線速度は上がりますか?

    現在BB.exciteに加入しています。 PC二台を繋いでいますが、共に上り下り10M前後しか出なくて速度に不満があります。 プロバイダの変更で改善できるでしょうか? 速度と接続の環境は以下の通りです GEO-PON-ONU(光終端装置)⇔RT-200KI(ルーター)⇔PC PC一台目 有線接続 LANケーブルのカテゴリは不明(NTTからのレンタルルーターRT-200KIについてきたもの) CPUはi7 860 PC二代目 無線接続 無線LAN子機はNTTからのレンタルでSC-32KI CPUはAthlon 3200+

  • 回線速度の出やすいプロバイダー

    現在、yahoo,を利用しているのですが8Mプランで5M程度の速度 が出ています。他に回線速度の出やすいプロバイダーはあるのでしょうか?もしくは、回線速度が速くて有名なプロバイダー 回線速度が遅くて有名なプロバイダーなどあれば教えてください お願いします。 ADSLで中速~低速でお願いします 場所は都心より郊外という感じです

  • 帯域制限などが無いプロバイダー

    今回、光回線に切り替えようかと思い質問させて頂きました。 コストと実際の回線速度、切断頻度等とp2p使用も考えているので帯域制限にp2p制限を考慮に入れて探していましたが両者の規制をしていなくても速度がいまいち、両者制限をしないと利用規約には書いてあるけれど、実際には速度が落とされているなどということもあるらしく、よく分からないことになってしまったので、ここで質問させて頂きました。 皆様の使用感を含めてのおすすめのプロバイダーを参考までに教えて頂けると有難いです。 現在の回線はYBBのADSL12mbです 実質回線速度は495kbpsでした 家は戸立てです。

  • ADSL1回線で複数のプロバイダー

    ADSL契約を1回線してあるのですが(NTTフレッツ8M)2社のプロバイダを切り替えて使用することは可能でしょうか?2社のプロバイダーはADSL対応なのですが、NTTのADSLでは特に接続先が変わっても問題ないのでしょうか?ちなみにルーターを介して複数台のLAN接続をする予定なのですが・・・その際ルーター側で接続先の複数の設定ができるのかもわかりません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダを切り替えまして、もともとNTTの回線だったのが、auの回線

    プロバイダを切り替えまして、もともとNTTの回線だったのが、auの回線に変わりました。 ダイヤルアップルーターも変わり、ルーターにID Passをもたせていたものから?auの 工事の方が持ってきたものはWebで取得?とのこと。 Atem BL190HW というのをもってきてつながれました。 もともとルーターの先には、BUFFALO AirStation G というのをつないでおり、 となりの部屋と無線LANをつないでいたのですが、、、、、 1、となりの部屋と無線LANを復活させるのには、ブリッジモード(アクロスポイント)としての   設定が必要とauのカスタマーサービスセンター談。ところが、何をどうしてよいのかわかりません。 2、DSのWi-Fiネットワークに接続する方法も当然わからず工面しています。 3、Wiiのネット接続も同じく方法がわからず工面しています。 どなたか、基本的な手順をお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • プロバイダ・回線 について

    いまJ:COMの160M(回線障害により40Mから一時的に移行中) で Radish(http://netspeed.studio-radish.com/)にて 回線速度測定結果(160M) 下り回線 速度 15.05Mbps (1.881MByte/sec) 測定品質 0.0 上り回線 速度 6.763Mbps (845.4kByte/sec) 測定品質 94.1 40MのときはMbpsでるときがあります これって違う回線・プロバイダを変えたほうが良いですか? それなら大阪でおすすめの回線教えてください よろしくお願いします

  • 一つのフレッツADSL回線で二つのプロバイダ接続したい

    現在二つのLANがあり、それぞれは物理的に切り離されIPアドレスも異なり、それぞれにサーバーとクライアントが接続されています。 片方のLAN(LAN_A)にはアナログ電話回線にフレッツADSL契約をしてルータ内蔵モデム(SVIII)を接続し、プロバイダAと契約してインターネット接続はできておりますが、もう片方のLAN(LAN_B)にはISN回線にフレッツISDN契約をしてISDNルータを接続し、プロバイダBと契約してインターネット接続しています。 今回、LAN_Bのインターネット接続速度が余りにも遅いので早くする方向で検討中ですが、既存のISDNは別の目的で使用するために残す方向です。しかし新たにアナログ回線契約は初期工事費やランニングコストの問題から許されません。 そこで、LAN_AのフレッツADSL回線を共有する事はできないか悩んでいます。 但し、ある事情から接続プロバイダは別々にしなければなりません。 プロバイダBはフレッツADSLにも対応しており、アカウントの再取得は可能です。 LAN_Aと同じ未使用のルータ内蔵モデムを別個に持っていますので、排他的な利用になりますがLAN_Aのモジュラー線を手動でLAN_Bのモデムに切り替えれば可能なような気がします。 マルチセッションという方法もあるようなのですが、聞き慣れないためよく理解できていません。 もっと他に良い方法があるかもしれないため、相談させて戴きました。 どうぞよろしく御願いします。

  • 一回線で2社のプロバイダは可能?

    今、会社でLANを組んで数台のパソコンをつなげています。 ISDNでルーターを使っています。プロバイダはOCNなんですが その同じ回線で別のプロバイダを使うことは可能なんでしょうか? 要するにひとつの回線で2社のプロバイダを同時に使うことができ るかということです。 もしかしたらすごくばかばかしいことを聞いてるのかもしれませんが どなたか教えて下さい。