• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人受けするために似ている芸能人の真似をするのはどうでしょうか?)

他人受けするために芸能人の真似をする方法とは?

sakusaku0の回答

  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.2

こんにちは。女性です。 私としては、男性受けするために芸能人の真似をするのはどうかと思います。 スタイルが違うとのことですし、ただ単に「その芸能人が好きな人」「似てるから真似てるだけ。個性がない」と評価されかねません。 それに、その芸能人のスタイルが好きな男性にいいよられても、中身は別スタイル好きな女性ですから、合わないってなっては本末転倒です。 逆に質問者さんらしさがまったくなくなっては、本当に合う人とは会えないのでは? 似てても、質問者さんは質問者さん。その芸能人は芸能人。 憧れてそうなりたいって思わない限りは、別の人間ですから、後で無理がこないうちにやめた方が良いかと。 それに、皆が皆、その芸能人が好きなわけじゃないですし、好きじゃないのに変えて、質問者さんがいいと思った男性が好きじゃなかったら、悲惨じゃないですか。 だったら自分スタイルで合わないって言われた方がましです。 多少、自分が好きと思える男性受けするスタイルくらいにとどめておいたほうが良いかと思います。 もしくは、本来の自分のスタイルに男性受けすると思われる部分を取り入れていく、男性受けしない部分を取っていく、とか。 ファッションって難しいですが、後々自分が後悔しないような、納得できるような結論をだしてくださいね(^-^)

kireigaiiyone
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にファッションって難しいです。 好きなものが似合うわけじゃないと言う 矛盾。 たぶん 今の私の格好がよいと思ってくれる男性はいないので とりあえず、変えてみたいと思います。 変わりたいと思っているのも自分なので。 そして、それもやっぱり違うな・・・しんどいな、となれば 戻ってきます。 歩み寄って 一番心地の良いところを探してみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ファッションを真似されたら

    20代後半女性です。私は契約社員みたいな形で1年くらい続けて勤めては少し空いた期間があってまた同じ所で仕事をしていました。同じ様に仕事していた女姓(30代後半)のことなんですが、私の服、持ち物を真似するんです。それも私がいまいちかなってものには手をつけず、いいとこどりされてます。ここまではよくある話ですよね。私も過去、真似された経験も何度かあるので、そんな時はなるべく気にしない様にしてました。ところが今回少し事情が違うのがその女性は顔はなんとなく清水美沙さん似の美人でスタイルがほんと良くてまるで今のユニク○のCMにでてる時の藤原紀香さんの様なヒップ&足をお持ちで、とても30代後半には思えない素敵な人なんです。私の定番スタイルの細身ジーンズとちょっと旬なトップスはまるっきり同じじゃないんですが、おんなじよーな雰囲気に真似されてしまい、そうゆうスタイルって体形が分かりやすいんですよ。私はどっちかというと細い方なんですけど、ヒップに結構お肉があってジーンズだと分かるなぁって所を気にしてたのに、その人はばっちり~なんですよ・・そしてそのジーンズスタイルは私ではなく、その女性の定番になりました・・。でもまぁ、2月末でその仕事も終了だし♪と思ってたこともあって、なるべくかぶらないようにしたりしてました。ところが少し先の話にはなるらしいのですが、また同じ仕事の話が入ってきたのです。おそらくその女性と一緒で。その仕事は慣れた仕事だし、とても働きやすくてその女性のせいで引き受けないのはかなり損なのですが、真似されると思うと,なんか嫌な感じですよね。私はそこまでお洒落じゃないから真似されないようにすると、自分のお洒落が崩れたりするし。こんな状態になったとしたら仕事は引き受けますか?引き受けませんか?この件について皆さんがどう思うか理想じゃなくて本音の部分も教えてもらえませんか?

  • 僕は今18です。

    僕は今18です。 将来、芸能界に携わりたいと思っています。 いろいろな可能性を探っています。 モデルになるか、芸人になるか、マネージャーになるかとか、養成所に入るかとか。 でもとりあえず大学に進学しようと思ってます。 芸能人にはルックスより個性といいますが、自分はスタイルはいいと思います。 でもそのスタイルをどう生かせばいんでしょうか? また漠然すぎて今何をすればわかりません。 芸能界に入るにはどうすればいいでしょうか?

  • 芸能人

    昔からそうだとは思うのですが、最近では寺田農さん、仲本工事さん等々‥年輩の芸能人の方々の再婚が話題になりましたよね?しかもお相手はかなり歳の離れた20代~30代の一般女性‥そこで素朴な疑問ですが、年輩の芸能人と結婚される一般女性はやはり「芸能人」と言うネームバリューに惹かれて結婚するのでしょうか?又芸能人と言う事で一般男性より稼ぎが多いから金に惹かれて結婚するのでしょうか?芸能人でも一般女性でも金もない、ルックスもよくない、そんなオジンを恋愛や結婚の対象とはしないのでは(笑)‥一緒に歩いている所を友人に見られて「あ、仲本工事さんと歩いている」と一般のオジンと歩いていて「あんなオジンと歩いてる、彼女あんなオヤジと付き合ってるのかしら(笑)」とでは違うと思うのです。結論として年輩の芸能人と結婚する方々は彼らの人間的な魅力に惹かれて結婚するのではないと思うのですが、女性の皆さん如何ですか?因みに私は寺田さんも仲本さんもタレントとしては大好きですが‥本当にお暇な時にでもお願いいたします。

  • おしゃれについて、質問です。

    おしゃれについて、質問です。 私は今中3なんですが、Perfumeの衣装みたいなファッションや、木村カエラさんのファッション、中島美嘉さんのファッションみたいな、個性的なおしゃれをしてみたいです。 この人達それぞれのような服装になりたいと言うよりは、この人達のような個性に憧れます。でも、普通に街を歩いてると、皆たしかにおしゃれではあるけれど、ブティックのマネキンが着てそうな、万人うけするようなイケイケなファッションが多くて… 私も今はそんなかんじで、無難な服装です。 それはそれでいいとは思うけど、私は、個性的な人になりたいです。でも、それで外に出るのって勇気いるし、自分のセンスに自信ない…個性って自由だし、センスに自信も何もないことはわかってるんですが…やっぱり勇気がなくて…。 個性的なファッションを堂々と貫いてる人に、どうしたらなれますか

  • 変わったファッションが似合う方とは

    奇抜とまではいかなくても、個性的なファッションが似合う方って時々いませんか? 私の大学の友人にも1人、皆からお洒落と言われている子がいますが、 「本当にあの子はお洒落!でもあの子しか着こなせない!」 と多くの人が言います。 たしかに変わったデザインのアイテムや、私がお店で見ても絶対買う気にならない洋服も多いです。 しかし、彼女が着るとすごくお洒落に見えるんです。 芸能人の方で言うと、加藤ミリヤさんみたいな感じです。 変わったファッションが似合う方はやはり生まれつきセンスのある限られた方なのでしょうか? 何があってその方にマッチしているのでしょうか?

  • 女性受けのいい大学ってやっぱりあるの?

    僕は、中高一貫男子校→理系単科大学に4月から進学する者です。顔は残念な感じです。高校はゲーマーな友達が多かった気がします。 最近、彼女できるのかなーとか不安で自分を磨きたいのですが、やはり現実をまず知っておきたいです。 女性受けのいい大学ってやっぱりあるんですか?合コンとか行ったら、まずは大学名やルックスからみんな入ると思うので、どうしても気になります。 (慶應とかって、やっぱり女性受けするのかなー?)                         できれば、回答に男性か女性かをお願いします。

  • 女性に一番ウケの良い服装について

    25歳男です。特に女性の方のご回答をお願いします。 好みにもよりますが、一般的に女性にウケの良い服装ってなんでしょうか? ファッション誌は一部趣味的要素や流行を追った スタイルが含まれているので、男的にはカッコいいけど、女性には「別に特別良いって感じもしない」ということで、 現実的な意見を聞きたく。 ちなみに、個人的に好きな女性の服装はYUI(←女性シンガー)のようなシンプルスタイルです。 YUIのようなファッションってファッション雑誌ではあまり取り上げませんよね。 また、僕は現在、JOSEPH HOMMEというブランドの服をよく着ています。 シンプルで若干セクシー(?)なところが良いかなと思ってまして。 もし、よければ自分が良いと思うファッションジャンルについての回答でもかまいません。

  • あなたが思う今の芸能界で頭が良くて性格が良くてルックス的にも美人でスタ

    あなたが思う今の芸能界で頭が良くて性格が良くてルックス的にも美人でスタイルまで抜群だといえるまさに完璧な女性は誰ですか?売れていない方でも結構ですので知っている人の名前があれば教えて下さい★

  • 真似 ママ友

    幼稚園のママ友なのですが、気が重いんです。 その方はもともとセンスのいい感じの方なのですが 私が新しい服や小物を持っているとどこで買ったとか値段とか根堀り葉堀り聞いてきて すごくうらやましそうに、じとーっとした視線を感じたりしてこわいです。 次会うと同じような格好をしていたり。(そういう時は勝ち誇った感じ、疲れる。) おしゃれさんゆえにプライドが高いんだと思います。 私は人とかぶるのがイヤで自分で作ったものなども時には持っているのですが 何を見て作ったかなどまたいろいろ聞かれて同じものを作ろうとしているのか、 また作り方なども教えてと言われてしまいます・・(絶対イヤ) 幼稚園の送り迎えで毎日まっすぐ子供が帰ってくれなくて、遊んでいる間 どうしても聞かれたりしてしまいます。。(辛) 昔お友達が着ていたワンピースがとてもかわいくて店を聞いてすぐに 買いに行ったこともあるそうです。 色違いだから真似じゃないと言っていました。。はははは・・・((-_-;) 教えてあげたらいいのかなとも思いますがやっぱり真似されると嫌ですし 相手の方がすごく無神経ですよね。。 しかも真似してもいい?って聞かれたらダメなんて言えないですよね。 私におおらかさがないのでしょうかね。。。 対策としては当分地味に生きていこうと思っていますが そうすると私も面白くないし悩んでいます。 どうしたらいいと思いますか、教えてください。

  • 雑誌などを真似しようと思っても、サイズや色などが違うのでセンスの無い人

    雑誌などを真似しようと思っても、サイズや色などが違うのでセンスの無い人がコーディネートしたら結局ダサくないですか? ブランドまで完全コピーしたところで自分にサイズが合うとは限らないでしょうし・・・ 大学生です。 どうすればオシャレになれるのか全く分かりません。 いつも自分よりオシャレな人を街で見て劣等感を覚えています。助けて下さい(笑) 高校生まではほとんど服に気を遣っていなかったのでオシャレな人を見ても何とも思わなかったのですが、大学生になって中途半端に服にこだわり始めてから他人と比較したりすようになってしまいました。