• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼少の頃から、自分はひとりぼっちだと感じる事がとても多いです。)

一人ぼっち感が多い幼少期の経験と人間関係

このQ&Aのポイント
  • 幼少期から一人ぼっち感を多く感じていた経験について探求します。感じ方や興味の対象が周りと異なり、理解や共感されることが難しく、人間関係に悩んでいる様子を描きます。
  • 幼少期から一人ぼっち感を多く感じる経験について考察します。自分の思考や表現が理解されずに孤独を感じており、大人になっても適応性を高めるための法則を持ちながらも疲れを感じていることを述べます。
  • 幼少期から一人ぼっち感を多く感じていた経験について分析します。自然に自分をさらけ出せない悩みと、本来の考え方や共感を得られる場面に出会いたいという願望を語ります。また、同じような人々と出会える方法や心理的な見解についても探求します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.2

>ひとりぼっちだと感じる事がとても多い 人間の真実ですね。生まれるときも死ぬ時もというのです。 >興味の対象や感じ方が周りと少し違っていて独特 皆感じる寂しさですね。 >人に理解や共感されることや、私が相手をそうすることも本当の意味ではなかなかできません。 表現が絶妙ですね。本心からそう思えることに遭遇しにくいということですね。 >友達にはぽかんとされたり、言ってることがよく分からない 独自の世界観を周囲は感じるんでしょうね。 これは、悪い意味ではありません。 先生に至っては、力量の無さか。 >自然にそうしているわけではないので少しずつ疲れます。 ですよね。 自分の中の自然を強制した自分で毎日を送るのですから。 >時々死にたいなとも思ったりします。 自分を見失ってしまうと辛いですね。 自分らしさを携えてないとね。 でも本当は、素のままの自分で生きたかったという叫びを文面から感じます。 心の底には嘘を付けませんから。 こんな気持ちは私も感じるときはあります。 >まれに、自分の本来の考え方を相手にとても共感・理解されたと感じたり、私が相手に共感 できる場面に出会うと、本当に満たされた気分で、幸せです。 でしょうね。 全ての人がそうだったらと願われることもあるかもしれません。 やはり、各人各人の気質と環境でしょうな。 あとどんな親に育てられたかなど。 人によって変わってくると思われますからね。 各人の触れた文化の蓄積という奴でしょうな。 >そういう感覚の似た人や、自分の興味対象(←どんなこと、という事ではなくご く抽象的な意味合いで)と似たところに興味を持ってる人達に出会いたいです。 探されるといいでしょう。 昔と違って、電子的に遠く離れた人とも意見を言い合える場も提供されていることですし。 昔よりは、環境的には恵まれています。 しかし、そういった望みを叶える環境は常に進化して行き、20年後に今を振り返ってみれば、また古典的に見えるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

30代の主婦です。 私も小さいころから周りとちょっとずれているところがあるようで、中学のころは本当に周りの人たちにあわすこと自体に疲れて、クラスで一人…なんてこともありました。 ただ、周りとちょっと違った考え方というのは多かれ少なかれ誰にでもあると思うのです。それを受け入れてくれる人は悲しいことにほとんどいません。それは自分を受け入れて欲しいと誰もが思っているからです。ですから、自分と少しでも違うと「おかしい」とすぐたたかれるのはそのためです。基準は自分の価値観ですから。 このさいですから、ご自分の考え方も含めて広い視野を手に入れてはいかがでしょう。 私は中学のころ、母親とも会話がなく、友人も一人二人程度でした。そのため寂しいと思うことも多々ありました。けれど、その分自分や周りの人の考え方、価値観、人間の性質などあらゆることを考える時間がありました。この時間があったおかげで、自分を客観的に見つめることができるようになりました。イライラしていても、何が原因なのか自分で見つけることができるようになったんです。これができるようになったら、他人の言動などで傷つくことも少なくなりました。「この人はこういう考え方の人なんだ」と納得できるようになったんです。 少なくとも、共感してくれる同じ価値観の方と出会うことがあるとのこと。 そういう出会いを増やすことも含めて、いろいろなことにチャレンジするのもいいと思います。 ちなみに今現在、私がコンタクトのとれている友人は二人しかいませんよ(笑…しかも、一人は文通相手)

noname#119774
質問者

補足

それは…あなたは単純に人間関係を築くのが下手なのだと思います。 人が根源的に承認欲求を持っていること、他人への理解は経験的であること、 その点は言う間でもなく、私の質問意図とはだいぶずれているかなと。。 私の質問の仕方が悪かったかもしれません。 いろんな意味で、友人はある程度持たれた方がいいですよ。 交友関係が狭いと視野が狭くなりますから。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔自分をいじめた人がひとりぼっちに・・・

    昔、自分をいじめた人?がひとりぼっちでゲームセンターにいました。10年ぶりだと思います。 今僕もひとりぼっちでゲームセンターに通っていてなんだか彼に共感してしまいました。 それでも彼は僕に気づいてかきづかないのか、いじわるなことをします。 昔僕をいじめたというのも僕の被害妄想かも知れませんが・・・。 彼は何か病気なのだと思います。非難する意味ではなくて・・・。何か過去いじめられたトラウマがあって、僕のことがいじめっこか何かに見えて、やられる前にやっているというか僕が彼を嫌うからいじめているのかも知れません。 僕がある意味いじめっこかも知れませんね、精神的な面で。 彼は態度、行動などの面でいじめっこ。 10年たっても変わらずいじめあっている・・・。 なんだか悲しくなってきました。 彼に声をかけようと思いましたが、できません。被害的だったり恨みを持つような人は付き合いが難しく、付き合えば付き合うほど傷つけあってしまうからです。実はこの僕がそうだからです、 彼は自分の鏡のような存在だと思います。 この先どうしたらいいでしょうか? って答えは出ていますよね・・・。知りたくもない答えが・・・。

  • 一生ひとりぼっちでしょうか?

    私は43歳になる男です。仕事は産業機械の研究開発をしています。 これまで恋愛がしたくて、13年間ずっと努力を重ねてきました。 自分なりに服装や髪型も詳しい人にアドバイスを受け、 100万円以上のお金をかけて改善しました。 雑誌やテレビから、ドラマ、映画などいろいろ情報を得ておく努力もしました。 職場も趣味の友人も男だけですので、人に頼んで紹介してもらったりお見合いパーティー、 英会話教室など出会いの機会も思いつく限り試してみました。 しかし43年間恋愛未経験のままでした。 女性と会ったり話したりする機会があっても、その先続くことは一度もありませんでした。 先日、ある人から勧められて精神科を受診したところ、 アスペルガー症候群と診断されました。 wikipediaに詳しい説明がありますが、この障害は ・雰囲気や表情、言葉のニュアンスによる相手の意図が理解できない ・その場の空気を読むことができない ・他人の気持ちや立場を想像して理解する力がない ・共感するということが難しい ・秩序だったもの、論理的なものを興味の対象(私の場合は機械工学)とし、  それには圧倒的な能力と集中力を示すが、他の分野には関心がもてない といった点が特徴です。 脳の生まれ持った器質的・構造的なもので、 治療して改善できるものではないそうです。 多くの人は、人との交流を通じてコミュニケーション能力を自然に体得できるようですが、 私は努力しても脳が機能的にそのようにできていないのです。 こんな私ですが、女性との恋愛、愛情と思いやりを持った 関係というものが欲しいと思っています。 ですがもう私には遠く手の届かないものなのでしょうか? 子供のころから両親には精神的虐待を受け続け、学校では執拗ないじめに合い、 これまで誰にも頼れず一人で生きてきました。 自分自身を叱咤激励し、なんとか一人で心を支えてきました。もう限界に近いです。 私はこのまま死ぬまでひとりぼっちで生きるしかないのでしょうか? 医学的なことが知りたいのではないのです。 私のような性質の人間が、女性と恋愛できる可能性があるかどうか、 女性の立場から教えていただければと思っています。

  • 自分は一人ぼっちなのだと思ってしまう。

    私は友達は少ないですが、親友と呼べる人は一人いるし、学校でもペアを組むときは余って困ってしまうということもないです。 一緒に登下校する仲間もいるし、お昼を食べる仲間もいます。 いじめられてもいない、普通の学校生活を送っています。 しかし、本当は私は一人ぼっちなのではないのかと思う時が多々あります。 たまに、仲良しの友達といるときがつらかったりします。 別に友達は私に嫌がらせをしているわけではありませんし、友達から嫌がらせを受けているとも思いません。 友達は私のことをどの程度好きなのかは分かりませんが、好きか嫌いなら、「好き」だと思います。私も友達のことが好きです。 しかし、私は友達と過ごす時間が嫌だと思うときがあるのです。 一人の時間も嫌いではありませんが、やっぱりさみしいと思ってしまいます。 私は普段、さみしいという感情が絶対に出しません。一人なんて全然平気!という感じでいます。何となくカッコ悪いような気がするからです。 本当は、みんなと仲良くしたいのです。 たぶん、嫌われていないのに(何もしてないから)、些細なことを気にして、不安を感じることもあります。 そんな自分が辛いです。 もっと友達と楽しく過ごしたいです。 こんな私はどうすれば良いのでしょうか。 どうすれば改善できるでしょうか。

  • ひとりぼっち

    ひとりぼっち 今高校一年生でクラスに誰も友達がいません。初めは声をかけて貰うのを待っていたのですが…少しはかけてもらったいました。コミュニケーション能力が低いせいで続かず…それに聞いた事もない田舎の村から来ましたので余計浮きます(何できたの?何処だよwwつまんね)…こんな感じで 自分から行こうと思った頃にはぼっちになってました。周りは本当に仲良しグループや部活…趣味が合う人はいない… それに自分は部活には入っていないです。 通ってる学校は進学校じゃなく、むしろ職業方面、難関国立大学に行きたいので授業も昼休みも黙々と勉強してたから気味悪がれたかもしれません。 どうしたら…いいの… 無理矢理グループに話しかけても大丈夫かな? 話題がないんですけど(汗)

  • 自分の劣等感

    自分は共感できないことに劣等感を持っています 共感ができないので相手を怒らせてしまいます 空気が読めず、怒られるのが嫌だけど怒られるので、わざと怒られるような行動を取るようになりました 自分が怒られる行動をしたのかな?と考えましたがその原因が見つかりません 怒られないようにするにはどうすればいいかと考えると、二つ思いつきました 一つ目は、相手を怒らせないような行動や発言をしないこと。二つ目は、相手が怒った時、その人の顔を見て判断をすることですが二つともできません。この二つの他にありますか 自分自身の感情も理解しにくく、自分が喜んでいると悪気がないのになぜかすぐに周りを怒らせてしまうのが怖いです。自分対して怒ることが理解できません アスペルガーの人が共感できるようになるのはやっぱり不可能でしょうか? 誰の力も借りたくなく、全部自分の力と思いたいのですが、これは病気ですか?

  • 自分とは考え方の違う相手の心に共感するには

    こんにちは。 職場や人間関係についての質問です。 今『ハーバードからの贈り物』という本を読んでいて、「職場のリーダーは部下を真に理解し、部下に対して思いやり」を持たなければいけないという文章が出てきました。 職場にはいろんな考え方・流儀を持つ人がいて、その意味での”多様性”を会社やその人自身のために生かすには、自分とは考えの違う人にたいしても、共感することが重要なのだそうです。 ”思いやり(エンパシー)の本当の意味は、「相手の心に共感する」能力を持つこと”である、という書き方がされています。 そこで、質問なのですが・・・ 自分とは考え方の違う相手の心に共感するには、どういう心構えが必要だと思いますか? テクニック的には、相手とどう折り合っていけばいいのか、というのはだいたい礼儀とか常識の範囲でわかってはいるのですが、そういう表面的なテクニックを「相手の心に共感する」とは言わないですよね? 私は、自分の考えや信念には自信を持っているほうで、理想も高いほうなので、自分と考え方がちがう人に共感することは、なかなかできません。でも、それでは、仕事でも恋愛でも友人関係でも、他人と距離が離れていってしまうような気がします。いくら初めは気が合ったとしても、考えが違ってくることもありますよね。 人と関わっていく上で、いろんな考え方をもつ人の心に共感できるということは、すごく重要なことのような気がします。 どうすれば、自分とはちがう考えの人の心に共感する心を持つことができるのでしょうか? 心構えとして、何か気をつけていることなどがある人はいますか? ふだんはこんなことは考えないのですが、自分とはちがう視点や感じ方を持っている人がいるかもしれないと思い、質問してみました。ちょっと漠然とした質問なので、どんな回答でもかまいません。 もしよければ、回答していただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 自分が嫌い、一人ぼっちがさみしい

    自分が嫌いです 自分の人生が嫌いです 後悔ばかりしています 22歳、女性です。 小学生の頃から自分に自信がない子どもで、 容姿も、運動も、ユーモアも、音楽も、オシャレも、全部「できない子」でした。 勉強しか取り柄がありませんでした。 中学では帰宅部で、 クラスの女子グループからはハブの対象にされることが多かったです。 高校は楽しかったのですが、 特進クラスだったため、3年間クラス替えもなく、友人の幅は広がりませんでした。 大学ではサークルに入りそこねました。 アルバイトでもゼミでも、周りと衝突してしまうことが多かったです。 卒業間近に内定切りをされ、今は派遣をしながら公務員試験の勉強をしています。 容姿に自信がないので、大学時代はたくさんアルバイトをして、服や化粧品を買いました。 だんだんかわいいと言われるようになりました。 彼氏もできました(4年間交際させて頂いています) 運動が苦手なので、大学時代に水泳を始めました。 カナヅチだったのですが泳げるようになり、少し自信がつきました。 オンチだったのですが、たくさんカラオケに行き、 だんだん上手いねと言われるようになりました。 元々おっちょこちょいで天然の要素が強いので、それを自虐ネタとして披露するようにしたら、 周りからおもしろいと言われるようになりました。 聞き手に回ることが多いので、相談はよくされます。 でも、私の話や相談をする機会はあまりありません。 話す方が好きなタイプの子が多いことと、私がなかなか弱音を吐けない性格が、 原因だと考えています。 周りと衝突してしまう原因は、「正しいけれど、マイノリティなこと」をしてしまうからだと考えてます。 ゼミでも、アルバイトでも、リーダーが仕事をやらないことが多く、いつも周りの人がその分負担する、という環境でした。 そこで、私はリーダーに意見や提案をしてしまったんです。 この経験をしてからは、権力を持った人に目をつけられないように気をつけています。 私は不器用で世渡り下手です。 人見知りで緊張しいなので、初対面の人が苦手です。 自分がたくさん傷ついてきたので、傷ついた人を放っておくことができません。 弱音を吐いても、暗い話をして相手に迷惑をかけると思い、なかなか言えません。 こういう自分が嫌いです。 色々な経験をして、だんだん自信がついてきたのですが、 やはり根本に「自分を信じられない」という思いがあります。 家庭は崩壊しています。 小さい頃から、両親のストレスのはけ口にされることが多かったです。 兄弟・姉妹はいません。 どうしたらもっとうまく生きられるようになるのでしょうか。 一人ぼっちが寂しいです。 なんだか最近、自分を保つのが限界です。 何か、アドバイスを頂けませんでしょうか。 長文・散文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 小学生の頃から嫌われ者です。避けられます。大学でも結局一人ぼっちになっ

    小学生の頃から嫌われ者です。避けられます。大学でも結局一人ぼっちになってしまいました。 グループを作るときも一人だけ誰からも声をかけられない。朝顔を見ても挨拶すらしてくれない。私からはします。 でも、私には嫌われ者のレッテルが貼られて誰も近寄りません。話しかけても嫌な顔されます。死んでもいいことはありませんが生きていても敵が増えるばかりです。 私は中学のとき、アスペルガー症候群と診断されました。 小学校では同級生下級生関係なくいじめられ、脅され、中学校では男子に笑われ、気持ち悪いと言われ、高校ではとうとう一人ぼっちになりました。大学に入っても変わりませんでした。 もう、友達との関わり方がわからなくなってしまいました。 私の個性は個性ではなく単なる変人でしかないんです。他の人の個性や変わった趣味は受け入れられても私のだけは異常なんです。 私なんかには誰も興味も持たないけど私は誰にでも感心を寄せてしまいます。それが迷惑なんでしょうか。 迷惑なら、もう誰とも話さずに、必要最低限のことだけ喋って他は一人孤独に生きていくしかないんでしょうか。 嫌われ者は救いようがないですか?

  • 結局人を征する事でしか人生に価値は生まれないのでしょうか

    結局人を征する事でしか人生に価値は生まれないのでしょうか  「人と共感する、分かち合う」というのは、難しいです。それをしようとすると、それらに似た、自分の優越感を満たすために相手を利用する行為や、暗に相手に譲らせる行為、若しくはその被害者になってしまいます。人との関わりは、「共感する、分かち合う」風な建前を以て、不要ないざこざを避ける為の行為であり、それ自体を目的とするような、本当の中身のある行為には成り得ないんではないかと感じてしまいます。    それは、自分が寂しい人間であるという事なのかも知れません。    一人だけで何かを達成する事には効用が無いと感じています。そこに他人が介在して欲しいです。でも自分と比べて優位であるか下位であるかの対象としてしか機能させる事が出来ません。どうしてもそこを目指してしまいます。  自分をごまかしたくないと思います。それでは「共感しあう、分かち合う」風な行為になってしまうからです。人と本当に「共感しあう、分かち合う」事は出来るんでしょうか。それは、そう思おうとして思えるようになるんだでしょうか。それとも、自分にとってはもう去って行ってしまった取り返しのつかない種類のものなんでしょうか。  自分が嘘無く気持ちよく生きるという事は、本当の自分をまっすぐ見つめて、孤独に生きていくという事なんでしょうか。

  • 一人ぼっち

    私自身、あまり寂しさを感じないので一人でいることに 違和感を覚えないこと。 また、自分から声をかければ同級生でも知人でもすぐに 集まってくれるので人に嫌がられているという自覚が あまり、ありません。 冷たい言い方かもしれませんが、 お互いに幸せならば何をしていても良いんじゃないの? という考え方をしているので必要以上に人にべたべたと することがありません。 2年ほど前のクリスマスとお正月に母親の知り合いの 女性を我が家に招待し食事を共にしました。 私としてはその場のノリというか、 その年はそういう気分だったのでという程度だったのですが、 相手の女性としては、これから毎年呼んでもらえるもの… 家族同然の付き合いをしてると解釈してしまったらしく、 それ以来、花見、母の日、夏休み、誕生日と、 ことあるごとに席を共にするのが当然のようになってしまいました。 最初は彼女に家族がいないことから、 こちらが作った料理をすごく喜んでいたので、 こちらも気持ちよくごちそうしていたのですが、 徐々に私が(彼女)材料を買うから用意してよ!!みたいな、 押しつけがましい態度へと変わっていき、 毎回、私の家でということが多かったので、 徐々にその厚かましさに暑苦しさを感じ始めました。 このようなことが続いたので徐々に距離を置くように努めましたし、 相手にもはっきりと付き合えない旨、伝えたのですが、 逆に私に友達がいないから付き合ってあげていたかのように言われ てしまいました。 このことを知った周囲の人間は彼女に対し激怒し、 (その周囲の人たちにも同じようなことを過去にやっていたので) 皆、徹底的に無視するようになってしまいました。 ところが、本人は素知らぬ顔。 もしかしたら、皆に嫌な態度をとられていることに関しては、 自覚があるかもしれません。 けれど、自分が村八分になっていることを認めたくない様子。 今年のクリスマスもお正月もまた一緒に…と 仲間のうちの一人に声をかけてきたそうですが、 彼女も返事はしなかったそうです。 このような類の人って自分は一人ぼっちだとは思っていないのでしょうか? また、そのことを分かっていても認めたくないのか、 見当がつきません。 基本的に私は悪口を言わなければならない相手との 付き合いは一切しないので理解に苦しみます。 そんなに寂しいのだろうか?と。 皆さんのご意見をお聞かせください。 まさか、しつこいんだよ!!と大の大人に向かっては言えないので、 イラついています。

専門家に質問してみよう