• ベストアンサー

エクセル2007の「最近使用したドキュメント」からcsvファイルだけを

エクセル2007の「最近使用したドキュメント」からcsvファイルだけを除外したいのです。 ネット上の数表をエクセルにダウンロードする機会が多いのですが、ダウンロードは殆どの場合csvファイル形式です。結果「最近使用した。。。」欄がcsvファイルの独占状態になってエクセルファイルの参照を妨げているのです。このような現象はつい数週間前からです。csvファイルだけを「最近使用した...」欄から除外する方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

>ダウンロードしたcsvファイルは、その場でエクセルファイルに >コピーします。コピーした時点でcsvは御用済みのファイルとなります。 >用済みのcsvファイルは削除して事は終了していたのですが、 とありますが、コピーして削除しても、ファイルを開いた事になるので 一覧に出ます。 恐らく最近、沢山のcsvファイルをコピーされたのではないですか? それで、一覧に出たのだと思います。 一旦、先ほどの数を「0」にして、履歴を削除し、エクセルを再起動し、 任意の数に設定して、何か普通のエクセルファイルを5個ほど開いて 見て下さい。csvは出ないと思います。 次回から、一覧のファイル名の右にピンのマークがあるので、 これをクリックするとグリーンのピンに変わり、常にこのファイル名が 出るようになるので、良く使うファイルはピンを押しておくといいのでは ないでしょうか。 ピンについては、下記のサイトをご参考にどうぞ。下の方にあります。 http://www.geocities.jp/oyakamassan_m/faq/epfaq6.html

damida
質問者

お礼

お礼の返事が遅れて申し訳ありません。 ご教示頂いたすべての事が大変参考になりました。 なかでも緑ピンのヒントは大変有難く、早速活用させて もらい、一件ン落着となりました。 頻繁に使うエクセルファイルを緑ピンで「最近したドキュメント」に 常駐させ、表示件数の操作で不要なcsvファイルを実質的に排除する事ができました。 inu-can さんの有益な助言に感謝し、小生のようなパソコン音痴に親切に 対応してくれるボランティア精神に敬意を表します。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • end-u
  • ベストアンサー率79% (496/625)
回答No.6

>インターネット上のサイトでは今のところ出会ってません。 失礼。主にFireFox3.6でチェックしてました。 http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/web_all/csv_download.html FireFox3.6では「最近使用したドキュメント」の履歴が残りません。 IE7では残ります。 http://www.geocities.jp/sundaysoftware/csv/index.html ここも上と同じ結果。 http://www.yammafield.com/ ここはFF、IEともに残りません。 サイト仕様が関連していると思われます。

damida
質問者

お礼

ご回答に、感謝感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fmajin
  • ベストアンサー率61% (75/122)
回答No.5

Excel 2007で試してみましたが、CSV形式のファイルを「開いただけ」で履歴に残るようになっているようです。「数週間前から急にそうなった」のではなく、そのようになるのを数週間前に気づいたということなのかもしれません。 基本的には、「押しピン」みたいなアイコンをクリックして、よく利用するファイルを固定表示させて、履歴から消えてしまうのを防ぐことになるのでは? Excel 2010ですと、右クリックで余計なファイルの履歴を消去することもできるのですが。

damida
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。諸般の事情でお礼の発信がおくれて申し訳ありません。 アドバイスにあります  >「押しピン」みたいなアイコンをクリックして、よく利用するファイルを固定表示させて、履歴から消えてしまうのを防ぐこと この「緑ピン」の活用で小生の悩みは無事解決致しました。 「数週間前から...」については、end-u さんがご教示された「サイト仕様」 に関係しているように感じられます。この件については別の機会に本サイトで また質問させて貰います。 ご多忙のところのご親切な回答に感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • end-u
  • ベストアンサー率79% (496/625)
回答No.4

『ダウンロード』というと、例えばブラウザ上で「ファイルのダウンロード」ダイアログが出て、 ○プログラムで開く ○ファイルを保存する の選択肢から「保存」するというイメージがあるんですが、 この時、「保存」して、あらためてExcelでcsvファイルを開いてxlsファイルにコピーすると 当然開いた履歴として記録されますね。 そうではなくて、 >ダウンロードしたcsvファイルは、その場でエクセルファイルにコピーします。 「開く」を選択してExcelで開き、別xlsブックにコピーして元csvファイルは閉じる、 という作業でしょうか。 後者の「開く」作業の場合、基本的には開いただけで履歴に残るとは思えないですが、 サイトの仕様によってはあるのかもしれません。 もしくはサイトのロケーションとか。 イントラネット上のサーバで確認したら残る設定もありました。 インターネット上のサイトでは今のところ出会ってません。 具体的なサイトの開示が可能であれば確認してみてもいいですけど。 とりあえず「最近使用したドキュメント」から消すマクロだけ提示しておきます。 レジストリではなく、Application.RecentFilesプロパティを見に行けば良いです。 Sub test()   Dim i As Long   With Application.RecentFiles     For i = .Count To 1 Step -1       If LCase(Right$(.Item(i).Name, 3)) = "csv" Then         .Item(i).Delete       End If     Next   End With End Sub 個人用マクロブックか何かのオープンイベントに置いて、 Excel起動時に消すような仕様にしてもいいかもしれません。必要性があれば。

damida
質問者

お礼

舌足らずな質問文でご迷惑をおかけします。本件についてはお陰様で納得・解決 しましたが、念のため経緯を下記に述べました。   >ダウンロードしたcsvファイルは、その場でエクセルファイルにコピーします。 「開く」を選択してExcelで開き、別xlsブックにコピーして元csvファイルは閉じる、 という作業でしょうか。 後者の「開く」作業の場合、基本的には開いただけで履歴に残るとは思えないですが、 サイトの仕様によってはあるのかもしれません。 ネット上の図表からエクセルファイルに数字部分をコピーする際にネットからは csvファイルでダウンロードする。ダウンロードされたcsvは保存先を問うてくるので、 必要部分をエクセルに数字コピーした後、csvは保存せずに削除する。 この削除したcsvが最近「最近使用したドキュメント」中にリストされるようになり、 (数週間前にはリストされなかった)使用したい肝心なエクセルファイルが 「リスト」中のcsvファイルに埋没して不便なので、このcsvを「リスト」 に入れない方法がないか。  >後者の「開く」作業の場合、基本的には開いただけで履歴に残るとは思えないですが、 サイトの仕様によってはあるのかもしれません。 もしくはサイトのロケーションとか。 イントラネット上のサーバで確認したら残る設定もありました。 インターネット上のサイトでは今のところ出会ってません。 具体的なサイトの開示が可能であれば確認してみてもいいですけど。 この辺の所で教えて頂きたい疑問点は、山ほどあるのですがこの場を利用しては 本サイトのルール違反になると思います。今回の件ではお陰様で無事解決 となりましたので残された疑問点についてはまた別の機会に質問させて貰います。 ご回答を感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

>どういう加減か数週間前から、「最近使用したドキュメント...」欄に >それが顔を出すようになったのです。 つまり、「最近使用したドキュメントの一覧に表示する」に残ってしまうという不具合という意味ですか?私にはそういうように受け取れます。 IEの履歴はこまめにクリアしていますか? IE--ツール--インターネットオプション--全般--閲覧の履歴 でクリアできますが、外部ツールで、IE専用のクリーナーはいくつかあります。 昔、Office 2000 で、半年以上も前のIEで閲覧したファイル名が、Office 側の閲覧履歴が残ってしまうという現象がありました。現在のOffice 2007 にそういう現象があるとは思いませんが、もし、そうだったら、不具合というかバグの一種だと思います。 そういう場合は、レジストリで削除する必要があるはずです。RegEdit の検索の「値」で、ファイル名を検索して、その場所を覚えておき、後は、問題が起きたら手動で削除する方法もあります。バージョンによって変わりますから、ここだとは言えません。Office とは別の所を参照しているようです。 マクロという手もないわけではないのですが、セキュリティや責任上の問題で、そういうマクロは自主的に公開はいたしていません。そういう場合は、MSに問い合わせをしたほうが良いかもしれません。

damida
質問者

お礼

ご親切なアドバイス有難うございます。 小生の質問文が(小生の貧弱なパソコンスキルのため)不明確で、 回答者が的確に回答できない事になりご迷惑をおかけしました。 小生の今回の質問の主旨は、エクセルでの作業開始時に 「最近使用したドキュメント」から使用ファイルを選ぶ時に 発生する不具合に関するものです。 「最近使用したドキュメント」には最近使ったエクセルファイル が順に一覧表示される訳ですが、最近表中にcsvファイルの割合が 多くなり、不便を感じていたわけです。ネット上の図表から エクセルファイルに数字部分をコピーする際にネットからは csvファイルでダウンロードするケースが多い。そのcsv ファイルからエクセルに数字コピーするので、コピー後にのこる csvファイルは不要になります。この不要となったcsvが 「最近使用したドキュメント」中にリストされるようになり、 使用したい肝心なエクセルファイルが「リスト」中のcsvファイルに埋没して 不便なので、このcsvを「リスト」に入れない方法がないか。 冗長に述べましたが、以上が小生の質問文でありました。 「最近csvが「リスト」中に表出するようになった」の個所については まだ未解決ですが、「リスト」中からcsvを追放するという肝心な問題は 皆様のご親切な助言で見事解決する事ができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.1

Officeボタン→「Excelのオプション」→「詳細設定」→「表示」 「最近使用したドキュメントの一覧に表示するドキュメントの数」 で数を減らすか、0にすれば出てきません。 特定のファイルだけ非表示にはできないので、csvファイルは、 フォルダを作成し、そこにまとめて保存するようにしては いかがでしょう。 ダウンロードする時、そのフォルダを保存場所に指定すれば、 良いと思いますが。

damida
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 「最近使用したドキュメントの一覧に表示するドキュメントの数」 で数を減らすか、0にする方法は分かっていたのですが 参照する必要のないcsvファイルが表示されて困っています。 小生の質問が舌足らずで正確な情報が伝わらず申し訳ありません。 小生の場合、ダウンロードしたcsvファイルは、その場でエクセルファイルに コピーします。コピーした時点でcsvは御用済みのファイルとなります。 用済みのcsvファイルは削除して事は終了していたのですが、 どういう加減か数週間前から、「最近使用したドキュメント...」欄に それが顔を出すようになったのです。 疑問のひとつは、なぜ急に必要のないcsvが「最近使用した...」に 顔を出すようになったか?小生が無意識のうちにエクセルの設定を変更し たのか? ネット上の数表をエクセルにダウンロードして利用するやり方は、どなたも 日常的に行っている事だと思いますが、エクセル2007での利用者の方に 「最近使用したドキュメント...」欄にcsvが顔を出すかどうか 実情をご教示願えればありがたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードしたcsvファイルをエクセルで開きたい

    ダウンロードしたcsvファイルをエクセルで開きたい csvファイルをダウンロード→開く の工程で、以前は自動的にエクセルでファイルが開いたのですが、 今はメモ帳が立ち上がり、テキスト形式で開く様になってしまいました。 ”プログラムで開く”の選択肢の中にエクセルがあるのですが、それを選択すると、 新しくエクセルが立ち上がってしまい、コピー等の作業をするのに不便です。 OSはWindows XPです。 Excelは2007を使用しています。 どうしたら規定のプログラムをエクセルにすることができるか教えて頂きたいです。

  • CSVファイルをエクセルファイルにしたい。

    あるWEBサイトから、必要な数表をダウンロードする時、SCVファイルでしか落とせません。 これをエクセルファイルに取り込みたいのです。 どなたか初心者のために、やさしい方法を教えてくれませんか。

  • IE6でエクセルファイル、csvファイルをダウンロードする際に、「開く

    IE6でエクセルファイル、csvファイルをダウンロードする際に、「開く」ボタンを押すとエクセルファイル、csvファイルがアクティブに表示されません。 ※ダウンロードファイルを表示しているページの後ろにエクセルファイル、csvファイルが表示されてしまいます。 この現象について情報をお持ちの方いましたら教えて下さい。 ※IEのアップグレードはしない前提で対処方法あればお願いします。

  • Excel 2007 「最近使用したドキュメント」の削除方法

    Excel 2007 「最近使用したドキュメント」の削除方法 Excel 2007 「最近使用したドキュメント」に、最近開いたファイルの 履歴が残りますが、これの削除方法が知りたいです。

  • 【Excel】Excelで作ったファイルをCSVで保存するには?

    超初心者な質問ですみません。(>_<) Excelで作成したファイルをCSVで保存したいんです。 (1)Excelファイルを開く。 (2)「名前をつけて保存」を選択し、ファイル名のお尻にYYYYMMDDをつけ(Product_20050901.csv)、「ファイルの種類」を「CSV(カンマ区切り)」にして保存する。 (3)指定フォルダにCSVファイルが作成される。 (4)出来上がったCSVファイルを開こうとすると、「SYLK:ファイル形式が正しくありません」という警告が出てファイルが開かない。 という現象が起きてしまいます。 何がいけなかったんでしょう? どうしたらCSVで保存できますか?教えてください!

  • エクセル2007 最近使用したドキュメントについて

    表示される一覧の中に年賀状作成に使った筆ぐるめのファイルがあります。 エクセルは使っていないのに。このパソコン悪いのでしょうか? しかも5つあります(ドキュメント¥筆ぐるめ¥ULayout\Group000\FgwGrp.csv) (       〃      ¥DateBase\   〃        ) みたいなやつです。これを開いても変な文字や数字が点々並んでいるだけで意味がわかりません・・・ これら5つを削除するにはどうするのですか?  

  • csvファイルをエクセルで開くときに…

    アンケート管理の仕事をしており、mac OSを使用しています。 csvファイルをダウンロードし、エクセルに落とすのですが、エクセルで開いてもコンマが消えず、セルごとに項目が表示されません。(つまりA1のセルに一人のデータがまるまる表示されてしまうのです。) 前まではきちんとうまくいったのですが、アンケートの形式がリニューアルされてから(といってもフォーマットが少し変化しただけで基本的な操作は変わりません)、cvsファイルをエクセルで開くとうまくいかなくなってしまいました。 どういう原因が考えられるでしょうか。 また、エクセルに落としたときにコンマを消し、ひとつひとつセルに表示させるにはどうしたらよろしいでしょうか。 どなたかご教授願います。 因みに私はパソコン初心者ではありませんが、エクセルの基本的操作が出来る程度のスキルしかありません。

    • 締切済み
    • Mac
  • Excel ファイルをCSV ファイルに変換できな

    お世話になります。 データベースにデータを入力するためにコマンドプロンプトからCSVファイルを load data infile コマンドを使ってやりたいと考えています。 Excelで作成した、日本語の入ったファイルをCSVファイルに変換しようとしていますが、添付のスクリーンショットのエラーメッセージが出てきて、うまくいきません。私はカナダ在住者で、英語版のWindows 10を使っているためメッセージは英語になっていますが、指定したファイルにはCSV形式とは互換性のない特性が含まれているとのこと。このファイルフォーマットを保持しますか?という質問の後に、3つの選択肢が表示されています。 2:このフォーマットを保持してCSV形式とは互換性のない特性を除外するならYESボタンを 2:CSV形式とは互換性のない特性を保持したいならNoボタンを押して、最新のExcelでセーブする 3:どんな特性が失われるのかを見るにはHELPボタンを HELPボタンを押してみたら私の使っているExcel2007は引退したとのことで、UPDATEを促してきました。 新しいExcelにバージョンアップするしか方法はないのでしょうか? 私のやった操作と、最後に出てきたエラーメッセージのスクリーンショットを添付します。 どなたかお知恵をお貸しください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • CSVファイルをエクセルで読み込みたい!

    txt形式で保存されたCSVファイルをエクセルに読み込むように言われました。 単純に読み込むだけだと思うのですが、やり方が分かりません。過去ログを見たのですが、難しい質問ばかりでした。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • エクセルの最近使用したドキュメントの消し方

    エクセルの最近使用したドキュメントの消し方 台の通りですエクセルを、クリックして出てくる4色カラーマークをクリックすると最近使用したドキュメ ントとでてくるだいどうやって消せばいいのですか?

専門家に質問してみよう