• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブレーカー増設の費用について質問させてください。)

ブレーカー増設の費用について質問

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>また電源 単相100V 、電気容量 15A 、消費電力 1.5kwの窯であれば、エアコン用コンセントを… それは良いですけど、窯を置くような部屋に空いているエアコン用コンセントがあるのですか。 あったとして、窯のコードが高い位置まで届かないでしょう。 延長コードはじゅうぶんに太いもので、かつ短いものにしてくださいね。 >この窯だけの専用ブレーカー&専用配線10m以内(コンセントも)を 作って頂いたら、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか… 1. 分電盤内に増設スペースがあるかどうか。 2. 分電盤から窯の場所まで、天井裏か床下に作業員が入れるかどうか。 3. いんぺい配線などせずに、にょろにょろ見えても良いのか。 などにより手間賃が大きく変わってきます。 まあ、安くても 1万円、状況によっては数万円になることもあるでしょう。

5dmk2
質問者

お礼

窯を置きたい部屋に使用していないエアコンコンセントはあります。 窯のコードは2mで、エアコン専用コンセントは壁のすこし上ですが メジャーで測ったところ、165センチでしたので十分届きそうです。 あと分電盤に空きスペースはなかったです。 ウォークインの靴部屋(4畳程度、換気できる窓2カ所あり)に分電盤があり、 隠ぺいせずに配線工事を考えています。 (窯自体は他のものから(壁から)15センチ程度あけるということでOKなのでウォークインの部屋でも良さそうです) これならば2万円以下でいけそうな気がするのですが、、、。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンコンセントを使用して電気窯の利用するにあたり、質問。

    エアコンコンセントを使用して電気窯の利用するにあたり、質問。 先日こちらで質問させて頂いたことについて新たなることが判明したのでこちらで再度、質問をさせてください。 今度電気窯を購入します。 その窯のおすすめポイントに「家庭用100Vの電源でOK」とうたわれています。 その窯の内容ですが、 電源 単相100V  電気容量 15A  消費電力 1.5kw になるので、一応うたわれている通り?家庭用コンセント単独で使用できるみたいなのですが。 そこで質問なのですが、私の家は数年前に建てた一戸建て住宅(オール電化)契約容量は70Aです。 1回焼くとなれば長時間使用となるので、心配になりました。 その窯をつなぎたい我家のコンセントですが、コンセントの形状は20Aのものになっていて、コンセントの下に20A 125Vと記載されています。 (この窯を差し込みたいコンセントを仮にAとします。エアコン用コンセントのため壁の上部についています。) そのAのコンセントのすぐ後ろ、壁を隔てて反対側にも同じようにエアコンコンセント(これをBとします)がついてて(使っていない) そこにもおなじようにエアコンコンセントが設置されていて20A 125Vと記入されており、形状は20Aのコンセントでした。 これらのA,B(コンセント形状はどちらも20Aで、コンセント穴の下に20A 125Vと彫っありました)は、 分電盤?でひとつのブレーカーで管理されていました。 Aに窯のコンセントをつなぎ使用し、Bには何もつながない使用しない状態で使用するぶんには危なくないでしょうか? コンセントからブレーカまでの家の中をはしっている線が熱くなったり? 断線?したりして火事のもとにならないかという不安があります。 普通のコンセントで使用されている方もいらっしゃるようで、深く考えすぎなのかもしれませんが 電気容量、消費電力が大きく、長時間(1日~1日半)ぐらい1回に使うので、(頻繁には使いません、使う頻度は2~3週間に1回程度) 電気関係というかメカにめっぽう弱いのでどなたかアドバイス頂ければありがたい限りです。 よろしくお願いします。

  • エアコン、ブレーカー、消費電力

    導入を検討しているエアコンは5.6kWクラス、暖房機能は使いません。 使用電源は200V, 20Aです。 自宅は集合住宅で、ブレーカーは単相3線 100V/200V, 30Aとあります。 エアコン用に設置されているコンセントは125V, 15Aです。 質問は2点あります。 1.コンセントの交換以外の工事は必要でしょうか?  マンションでも一般的なレベルの配線工事でしょうか? 2.大きな工事なく設置できた場合ですが、  供給されている電力やブレーカーは、実際の使用に耐えうるものでしょうか?

  • ブレーカーの許容容量、VVFケーブルについて

    エアコンの暖房4.0kw 三相200V 定格消費電力・電動機2.54kw VVFケーブルが何mm大丈夫なのか? ブレーカーの容量が何Aあればいいのか? すいませんがよろしくお願いします

  • エアコンの能力[kW]とブレーカーサイズ

    新築マンション入居に向けて、エアコンを購入しました。 そのエアコンの能力に対して、マンションの分電盤に設置されているブレーカーサイズが小さすぎないか、心配しています。 購入した20畳用は、単相200Vで6.3kWです。 マンションのブレーカーは、全体で60A、リビングダイニングエアコン用には20Aが付いています。 200Vで6.3kWということは、31.5Aの電流が流れ、20Aのブレーカーでは始動時に簡単に落ちてしまうのではないかと心配しているのですが、6.3kWというのは、そういう意味じゃないんでしょうか? カタログには、「200V・20A」と書かれているし、消費電力を見ると冷房時2,230Wと書かれており、これが最大なら電流は12A程度となり、今の20Aのブレーカーで問題ないことになりますが・・。 じゃあ、能力6.3kW、低温暖房能力7.5kWというのは、いったい何なのでしょうか?

  • 契約容量以下のアンペアなのにブレーカーが落ちる

    200V単相の陶芸用の窯を購入してメーカー指定の200V50Aのブレーカー工事も終わり、契約アンペア数60Aに契約変更しましたが、ブレーカーが落ちてしまいます。 窯は40Aの能力です。 また、窯用の200V50Aのブレーカーは落ちず、大元のアンペアブレーカーが落ちてしまいます。 私は電気について素人です。 どなたか教えていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • エアコンの配線設計について

    電気設備の設計業務を勉強中の者です。ルームエアコン(単相200V、カタログ値消費電力(暖房時1700W、冷房時1800W))3台とパッケージエアコン(3相200V、カタログ値消費電力(冷房時21.0kW、暖房時24.0kW))2台の増設工事を計画することとなりました。電灯回路、動力回路ともそれぞれ専用の分電盤を設けようと思うのですが、電線サイズ、分岐ブレーカーの容量、主幹ブレーカーの容量選定については、内線規程でいう電動機の配線設計(3705節)を参考すればよいのでしょうか?また、ブレーカーはやはり1回路/1台にすべきなのでしょうか?すみませんが、ご教示をお願いします。容量計算例などいただけましたら、とても助かります。

  • 電力の表示

    電気詳しくないので、どなたか教えてください。 3相 200V 17A 50Hz 5kwと表示されている機器を見ました。 電力は、単相200Vの計算では、200Vx17Aで3.4kwですが、3相の場合は、別の公式(5kwが導きされる)になるのでしょうが、実際の力(ちから)、電力値として、家庭用電源(200V用コンセント)での単相200V 25A 50Hz 5kwと同じ電力値と云えるのでしょうか?

  • 単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょう

    単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょうか。今日単相200Vのエアコンの取り付け工事をしました。もとのコンセントが単相100V用だったので、ブレーカーと配線とコンセントを単相200V用にする工事をしてもらいました。このとき、事前にそのブレーカーを切って各部屋の電灯、コンセント、エアコンの確認を私がしました。それらはちゃんと動いていたので専用のコンセントと思い単相200Vにしました。工事の人が帰ってから、べつの部屋の単相100VのエアコンをリモコンでONにしたところ、うんともすんとも言わず本体のリセットボタンを押してもだめでした。このエアコンも確認したはずなんですが・・・。そこで質問なんですが、もし、単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょうか。また修理は可能なんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 200Vの電源について

    電気のことでお聞きしたいのですが、 我が家には、ブレーカーまで、単相三式200Vが来て います。  そこから、それぞれコンセントにつながっています。 1本エアコン専用のコンセントに現在、100Vの エアコンが付いていますが、そこ200V用にコンセントに交換しただけで200V用のエアコンは付けられるの ですか?

  • エアコンのブレーカーやブレーカーについての質問

    エアコンを購入したいですが100Vタイプと200Vとどう違うのでしょうか?家はアパートで30Aのブレーカーが付いていますが・・・また単相100Vや200Vが有るみたいで3相と言うのはどう言うのか知りたいです。