• ベストアンサー

(なぞかけ)「秋の衣替え」とかけまして・・・

nonpointの回答

  • nonpoint
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.4

・秋の衣替えとかけまして、先月73歳の誕生日を迎えた人と解きます。 (その心は)ついこないだまで夏(72)でした。 ・秋の衣替えとかけまして、ボクシングの第1ラウンドと解きます。 (その心は)まだダウン(down)には早い。 ・秋の衣替えとかけまして、「最近カノジョとマンネリなんです」と解きます。 (その心は)どんなに暑く(熱く)てもいつかは秋(飽き)がくるんだと実感します。

sanori
質問者

お礼

2つめのは、いいですねー。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語を使う謎かけ

    英語を使う謎かけ 最近、謎かけが流行していますが(まだ流行ってますよね?)、 ちょっとひねって、英語が入るなぞかけを考えてみてください。 前に「英語」カテゴリでも募集しましたが、難しい回答が並びやすいので、こちらで質問し直してみました。 軽いノリでお願いします。 ----------------------------------------------------------------- 【例】(私の自作) 「モスバーガーとかけまして、きれいな湖と解きます」 (その心は?)「透明度(tomato)が決め手です」 「将棋とかけまして、遊びに出かける娘への母の一言と解きます」 (その心は?)「やはり羽生ファン(Have fun)と言う人が多いでしょう」 ----------------------------------------------------------------- お題の言葉(「とかけて」の前)はシンプルにしてください。 では、お願いします!

  • (謎かけ)「秋分の日とかけまして」

    (謎かけ)「秋分の日とかけまして」 くだらないですが、お時間があればお付き合いくだされば幸いです。 「秋分の日」をお題に、謎かけをお願いします。 <例>(私の自作) 整いました! 秋分の日とかけまして、平和な世界と解きます。 (その心は)その日が来るのは、ヒガンです。

  • (謎かけ)「防災の日とかけまして」

    (謎かけ)「防災の日とかけまして」 というお題で、謎かけをお願いします。 興味のある方はお付き合いくださいませ。 <例>(自作) 「防災の日とかけまして、小沢一郎出馬と解きます」 その心は? 「一般の人が避難(非難)しています」

  • (謎かけ)「連休明けとかけまして」

    (謎かけ)「連休明けとかけまして」 のお題でお願いします。 くだらないですが、お付き合いいただければ幸いです。 <例>(私の自作) 「連休明けとかけまして、海でおぼれると解きます。」 「その心は」 「一時は渋滞(重体)で、どうなることかと思いました。」

  • 英語を使う‘なぞかけ’

    英語を使う‘なぞかけ’ 単なるお遊びですが、よろしければお付き合いください。 最近、なぞかけが流行していますが、英語が入るなぞかけを考えていただけないでしょうか。 先月も同じ質問をしたのですが、また募ってみたいと思いました。 http://okwave.jp/qa/q6033209.html ----------------------------------------------------------------- 【例】(私の自作) 「モスバーガーとかけて、きれいな湖と解く」 (その心は?)「透明度(tomato)が決め手です」 「将棋とかけて、遊びに出かける娘への母の一言と解く」 (その心は?)「やはり羽生ファン(Have fun)と言う人が多いでしょう」 ----------------------------------------------------------------- 「とかけて」の前に置く言葉はシンプルにしてください。 では、お願いします!

  • 今、時事ネタをテーマにした謎かけを考えています。謎かけとは普通、

    今、時事ネタをテーマにした謎かけを考えています。謎かけとは普通、 「○○」とかけまして、「△△」とときます。そのこころは「□□」というかたちのものですよね。 ○○のところには、「円高」や、「民主党代表選挙」などといった、今流行ってそうな時事のキーワードをいれたいのですが、なかなか謎かけが完成しません。 この謎かけは明日の授業中にクラスのみんなの前で発表するので、中学生でも、なるほどと思うことが出来るような謎かけを募集しています。 できれば、本日中にご回答していただきたく思っています。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こる?

    検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こる? 郵便不正事件に絡む証拠隠滅容疑で大阪地検特捜部の主任検事が逮捕されましたが、そもそも 検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こったんでしょうか? 検察といえば、警察の上に立ち、法を守り真実を追究するのが任務のはずなのに なぜ逮捕のリスクを犯してまで証拠改ざんするんでしょうか?

  • 官官裁判

    大阪地検特捜部の証拠品改ざん・犯人隠避事件についての 裁判がこれから始まるわけですが、この場合の被告(地検側)の 裁判費用(弁護費用)の出どこは?

  • なぞかけ

    皆さんも考えてください さあ僕に感動を与えられるかな(笑) ネズッちです(笑) 自作 例 紐と掛けまして人間と解くその心はどちらも きれるでしょう

  • 大阪地検特捜部の証拠改竄事件ではFDの更新日付を書き換えるのに「ファイ

    大阪地検特捜部の証拠改竄事件ではFDの更新日付を書き換えるのに「ファイルバイザー」というソフトを使ったとありますが、単にパソコンの日付を変更して上書きした場合の結果とどうちがうのですか?