20年築の中古物件で間取り変更する方法と費用について

このQ&Aのポイント
  • 中古物件の間取り変更について、賃貸部分をなくして自宅用に変更する場合、それはリフォームの範囲となるのでしょうか。
  • 中古物件の間取りを変更する場合には、耐震補強が義務となる可能性があります。
  • 中古物件の間取り変更には費用がかかりますが、具体的な金額は物件の大きさや変更内容によって異なります。
回答を見る
  • ベストアンサー

築20年RC建築中古物件の間取り変更に関して質問です。

築20年RC建築中古物件の間取り変更に関して質問です。 住居部分と賃貸部分がある物件で、住居部分の和室と壁一枚挟んで 玄関キッチンユニットバスつきの完全に独立した賃貸用のワンルームが2室あるのですが、 賃貸部分をなくして自宅用に間取りを変更する場合、それはリフォームの範囲なのでしょうか。 改築になるのでしょうか。 その場合、耐震補強が義務になってきますか? (物件は1990年の鉄筋コンクリート造です。 耐震基準は1981年のものに準じていると思われます。) また費用はいくらくらいかかりますか? (賃貸との境の壁を取っ払い、水回りの設備を撤去して、大きなワンルームにする場合) よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

やって出来ない事は無いでしょう。 ですが、状況によっては、かなり大掛かりな工事になる場合も有ります。 図面が有れば用意され、現地調査の上である程度の見込みを立てる事は出来ますので、RC構造をよく知る、建築会社、建築設計事務所、などに依頼されるべきかと思います。 RC構造の場合、ラーメン構造+壁式構造で構成されている建物が多いので、界壁が耐力壁でなければ、比較的簡易に出来る場合が有ります。 が、賃貸用部分との界壁は、壁式耐壁となっている見込みは高いでしょう。 ですが、実際に確認してみない事には、何とも言えない所でも有ります。ので、専門的知識を持たれる方に見ていただくべきです。 概要が掴めれば、どういった手法で、何処まで可能か。大雑把な価格的部分も解りますので、予算的背景との兼ね合いを見て、有効な手法を取られるべきかと思います。 理想を伝えるのは勿論ですが、状況によっては、代替え案などの譲歩も必要かと思います。 そういった提案力でも、業者の手腕を見定める根拠の一つです。

uru0106
質問者

お礼

丁寧にお答え頂きありがとうございました。 できる可能性もあるということで少し安心しました。 詳しい方にうかがってみます。

その他の回答 (1)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

現場も、壁の構造も、規模も、図面も全く分からないのに、答えることは出来ませんよ。 「遠くから漁船を眺めて、あの船の漁獲高幾らだろう。」 どんな魚を捕っているか中身を見ずに聞いているのと一緒ですね。 RC造の一般論で、その賃貸部分の界壁が構造体ですと間取り変更はほぼ無理です。

uru0106
質問者

お礼

不動産屋さんの話ではできるということだったので 簡単に考えていました。 やはり皮算用ではいけないですね。 お時間さいていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 築50年

    物件購入にあたり、相談させてください。 ご縁があり、築50年、980万円の物件を購入しようかと考えております。 リフォームに1,000万円ほどかける予定です。 1,000万円の中には耐震補強は含まれていません。 間取りの変更や水回りの総替え等です。 元々古民家等が好きで、やっと巡り会えたという思いです。 ただ、やはり耐震などが心配です。 今までに、屋根瓦シリコン補強/葺替え、洗面・浴室・トイレ・LDKをフローリングに改装、1・2階洋室改築というリフォームをされてきたそうです。 皆さんなら購入されますか? 何かアドバイス等いただきたいです。 宜しくお願いします!

  • 築35年RC造の物件について

    はじめて質問します。現在、築35年のRC造の物件に引っ越しを考えています。現在、内外装のリフォーム中です。 最近、首都直下型地震が震度7になる可能性があるというニュ―スをみて倒壊の危険性がどうなのかとても不安になり質問させていただきました。 地盤は、台地で強いようです。 また、契約後耐震検査をして補強が必要という場合に大家さんは補強工事をする義務はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 築45年の貸家について

    不動産契約などに詳しい方の回答希望です。 築50年近い二階建ての貸家を契約することを考えているのですが、耐震補強などが一切されて無い可能性があり、その場合賃貸契約は出来るのでしょうか? 築50年以上で耐震補強、免震?構造になってない家は賃貸出来ないと聞いたことがあり、現時点では賃貸契約出来るが、築50年を迎えた時はどうなるのか? 万が一地震で倒壊した場合、責任の所在は大家さんにあるのか? 契約書にそういった事項(地震で倒壊した場合の責任など)が記載されてない場合は、どうなるのでしょうか? 個人で地震保険に加入した方が良いのでしょうか? 賃貸候補にこんな物件選ぶのが間違っているかもしれませんが、立地、環境、利便性、間取り、内装など、、、古いことを除けばまさに希望通りの物件なので、なかなか諦めきれません。

  • 築25年の木造建築って、あとどのくらいもちますか?

    現在、購入を検討している物件があります。 築25年の木造建築です。間取りや土地の坪数、条件(駅近)が 気に入っているので、 外装・内装を総リフォームしようかと思っているのですが…。 (残念ながら、立て替えるほどの予算はありません、リフォーム 見積もりでは約650万前後でした) ですが、実際、築25年の木造建築は、どのくらいその後、 もつものなのでしょうか?やはりあと15~20年、住もうとするのは きびしいのでしょうか?大胆な補強をしないと、だめでしょうか? 一応、昭和59年築なので、昭和56年?の新耐震基準はクリアしているのですが。 また、ほぼ同条件で重量鉄骨での物件もあるのですが、 長期に住むのを見込んだ場合、やはり重量鉄骨が一番、住居の 耐久性はいいのでしょうか。

  • 築21年 中古住宅

     現在賃貸のマンション住まいで 近所で中古住宅を探していたところ、希望の物件をみつけました。  立地は子供の学校区であり、住宅自体の大きさや間取りもとても気に入っています。  ただ 築年数が21年。鉄筋コンクリートブロック作りの平屋で、築年数だけがちょっと引っかかっています。  いままで賃貸でかしていたそうで、入れ替わるたびにリフォームしていたそうで、程度はとてもいいとのこと。見た目は不動産屋さんのおっしゃるようにいいように思えます。  住宅の耐震など、購入にあたってチェックしたいのですがどういったところにお願いするのでしょうか?  一部、間仕切りをいれるなどおおまかでないリフォームを考えているので、設計事務所さんなどであわせて行ってもらえるのでしょうか?  また、リフォームなどで知り合いがいない場合は不動産屋さんに紹介してもらうのがいい、と聞いたことがありますが購入にあたってのチェックも同じように紹介してもらえるんでしょうか?  

  • 中古物件購入思案中 築20年

    中古物件購入思案中 築20年 こんにちは。 39歳地方公務員の主人と、専業主婦である私、小学生、1歳の子供の4人家族です。 ローン返済の年数もあるので最近になって家の購入を考え始めました。 新車購入したばかりで貯蓄もほとんどなく、そう建築物にこだわるほうでもないので、 <しっかりとした中古物件>の購入か、<お金をかけないで新築>か迷っています。 現在思案中の中古物件は 築20年RC建築5LDKの間取りに、賃貸用ワンルーム2室つき2300万のものです。 平坦ではなくゆるい傾斜地ではありますが駅まで徒歩15分、 最寄りのスーパーまで徒歩10分、学校も病院も近くにあります。 築年数はたっていますが売り主様が建築家ということなので、 そうおかしな物件ではないのでは・・・と思っていますが、 中古ですのでやはり瑕疵の問題など気にはなります。 売り主様が居住中で1日に内覧を御願いしているのですが、 初めてのことで、不動産屋さんや売り主様にどの程度聞いていい物かわかりません。 そこでお伺いします。 1.あまり失礼にならない範囲で、基礎やシロアリ、水漏れや耐震など、 売り主様に直接聞いていいものなのでしょうか。 2.下の子が入園したらパートに出るつもりですが、 賃貸収入もローン返済の一部にあてられる、という考えは甘いですか? 3.別に1250万で希望の場所に売り地が出ているのですが、 そちらを購入し、新築したほうが堅実でしょうか。 その場合、間取りや建具にこだわらなければ3~40年住める家が1000万強で建てられるものでしょうか。 どなたかお気づきの方、よろしく御願いします。

  • 中古物件 購入か見送りか

    中古物件 購入か見送りか こちらでずっと質問させて頂いている、現在購入思案中の物件について ご意見をお聞かせ下さい。 RC鉄筋コンクリート構造 築20年 床面積45坪 2300万の物件で、 建築士である居住中の売り主様がご自分で建築されたものです。 5LDKの居住部分に、玄関水回りなど完全に独立した賃貸用ワンルームが2室つながっており、 こちらは不動産屋さんに委託で家主様はノータッチ。 家屋の状態は中程度で、外壁と浴室のリフォームを500万程度視野に入れています。 市道から少し私道(建築許可はおります)に入ったところに駐車場と玄関があるのですが、 斜面を活用して建てられているため、玄関を入ると2階部分、という形になっていて 玄関前の駐車場の下部分が1階の賃貸部分にあたります。 家は下り坂に挟まれた状態なので人の往来はありますが通学時間帯以外は多くはありません。 場所は希望通りで、徒歩15分以内の範囲に学校・比較的大きい駅・スーパー・銀行・病院など 生活に必要なものがすべてそろっています。 価格は不動産屋さんが交渉してくださるとのことですが、200万くらい下がるかもしれません。 私たち家族が考えるメリットとしては、 場所のよさ RCで建築士さんのお宅ということもあり造りがしっかりしている (耐震基準は1981年のもの。地盤も強固。) 耐震耐火耐久面がよい 斜面に建っていることもあり周辺住居が離れていて気にしなくてよい 賃貸付随や2階玄関など変わった間取りだが将来的に親との同居も考えているので活用しやすい 100%稼働とはいかないまでも、家賃収入が見込めるかも 逆にデメリットとしては 坂の下、落ち込んだ部分にあたるところは湿気がひどそう(賃貸部分ですが) 斜面や道に囲まれた土地で資産価値が高いのか疑問 解体時の費用が木造の2~3倍 賃貸のわずらわしさ 今のところ思いつくのはこのくらいなのですが。。。 この物件、どう思われますでしょうか。 値段(値引きがあったとして2100万)は妥当でしょうか。 ちなみに私の住んでいるあたりは斜面ばかりです。 旗芋形状で一面が石垣で接道まで2メートルくらいあがるような土地が 90平米くらいで1000万、平地なら同じ広さで1500万くらいです。 今夜不動産屋さんが経費の詳細を説明しにきてくださるので その方にもまた詳しくお聞きするつもりではいますが その前に考えを整理していきたいと思います。 土地の価値のわかる専門的な方から、中古物件を購入したまたはするつもりの方など、 ご意見を聞かせてください! よろしく御願いします。

  • 築30年の上物をリフォーム

    先日、不動産屋から紹介されて、出物の物件を紹介されました。現状、昭和51年に建てられた上物が建っています。500万円程度かけてリフォームして住もうとも考えているのですが、どこまで可能ですか? ・風呂、キッチン、トイレの水回り ・床、壁、天井の内装(畳を洋室にフローリング) ・窓サッシ交換、外壁、エクステリア周り 出来れば吹き抜けやトップライトの設置、間取り変更なども考えています。 今度内覧に行きますが、先日も地震ありましたが、耐震性という点で、昭和51年築の物件はどうなんでしょうか?、不動産屋の査定では基礎もしっかりしており、特に重大な瑕疵は見当たらないとの事です。チェックすべき点があれば教えてください。

  • 低予算の中古物件購入

    諸事情で、低予算での購入についてご意見お願いします。 将来の計画は、 1)改築せずに部分リフォームでなるべく長く住みたい。 2)耐用年数(住める状態)が過ぎたら、土地を売却した資金を元手に 住み替えをしたい。(賃貸か買い替えかは未定) 質問は 1)築25年の一戸建てを購入しても良いものか予算を少し上げてもっと築浅のものを探したほうが良いか 2)(築25年を購入する場合)最長あと何年住むことができそうか。    それまでにリフォームの費用はどのくらいかかるものか。 3)耐震補強の費用と耐用年数を長くする効果はあるのか。 宜しくお願いします。

  • 築48年のマンションの耐震性について

    築年数48年のマンションについての質問です。 現在賃貸で部屋を探しており、検討中の物件が1965年築のかなり古いマンションです。 リノベーション済みで部屋自体には問題ないのですがやはり古さゆえ 耐震性が一番気になっております。 どなたかお詳しい人にお答えいただければうれしいです。 2件検討中でどちらも同じ築48年 鉄筋コンクリート 5階建の5階、10階建ての4階 どちらも一階は駐車場です。 補強工事に関しては5階の方はしていないとのこと、 4階の方はまだ聞いておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。