• ベストアンサー

肌が弱いため、軟水器を使用しています。

watch-lotの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

一部沖縄地方では硬水のところもあるようですが、水道水が軟水か硬水かと言えば軟水のハズですが、質問者様はどちらからでしょうか?

hanayume4511
質問者

お礼

沖縄です。沖縄でも硬度差がありますが、私が住んでいる地域は高い方で軟水器を設置しないとシャワーが目詰まりしたり、キッチンが石灰で白くなったりで大変です。もともと軟水の地域が羨ましいです。 試薬、見つかりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 肌に合うものが見つからない

    3月の初め、突然今まで使っていた化粧品が合わなくなりました。痒いし赤いしかぶれてヒリヒリするし夜も眠れませんでした。 アレルギー科に行って検査してもらいましたが成分で陽性反応は出ませんでした。ですがそうもアルコール、エタノールが刺激になっているようです。それと成分ではなく製品自体が刺激になっているみたいで、皮膚科で勧められた低刺激の化粧水や乳液を試しましたが痒いしかぶれてしまい合うものが見つからず苦労しています。ノブ、ロゼットの乳液、dプロ、アルージェ、無印の敏感肌用化粧水、アベンヌ、ワセリンもだめでした。 今は皮膚科で貰った保湿剤と弱めのステロイド剤を混ぜた軟膏を使用しています。医師にはこれは1年使っても大丈夫だからと言われましたが一生会うものが見つからず軟膏を塗ってばかりいるのはさすがに怖いです。弱いステロイド剤で肌に塗るものは副作用が出にくいとは言いますが一生使っていたら副作用が出てくると思うんです。 何も塗らないほうがいいと思うのですが極度の乾燥肌なので何か塗らなければそれこそ痒くて肌荒れして眠れません。 試すものも、あとファンケル、アトピコ、キュレルしかなくなってしまいました。 そこで質問です。 (1)手作り化粧水が低刺激だと聞きましたがそれについて詳しく教えていただけないでしょうか!?精製水にグリセリンだけで本当に肌が潤うのですか!?また手作りの乳液といいますかクリームはどうやって作るのですか!? (2)肌に合うものがない方は日々のスキンケアはどうやってらっしゃるのですか!? (3)弱めのステロイド軟こうを長年使ってらっしゃる方の肌の状態や長年使った場合、どのようなことがおきるか詳しく教えて下さい。

  • 塩素除去に亜硫酸カルシウムは硬水になる?

    ダスキンの塩素除去シャワーヘッドを利用しようかと調べていたら、亜硫酸カルシウムを使って塩素除去すると硬水になるとの書き込みを読みました。 本当でしょうか? 日本の水道水は軟水ですよね?乾燥肌のアトピーなので軟水の方がお肌に良いと思うので亜硫酸カルシウムを使ったダスキンよりアスコルビン酸を使用するタイプのほうが良いのかな?と思いまして。出来ればダスキンの方がカートリッジ交換など面倒くさい私には合っていると思うのですが硬水になるのなら別のものにしようかなと考えています。 よろしくお願いします。

  • 吸光度

    硬水と軟水で紅茶色素抽出検査を行ったのですが・・・・ 2種類の水で紅茶の抽出をし、その後吸光度計(430、520、680nm)で計測しました。 なぜ3つの波長を測定に使用したのでしょうか? 3つも波長を使う意味がわからないです・・・ 理由を知っている方がいたら教えていただきたいです。 また、これに関するお勧めの文献等ありましたら教えてください。

  • 水の事でお聞きします。最近2種類ほど採取しました。軟水、硬水を測定出来

    水の事でお聞きします。最近2種類ほど採取しました。軟水、硬水を測定出来るようなキッドも持ち合わしておりません。なぜ、採取した2種類の水の両方が、どちらも甘く感じるのか、どう言った成分が含まれているため、甘く感じるのか分かりません。またどちらも、池や井戸の底から、湧き出るような水でもありません。周りに存在する木々は、広葉樹だけと言った木ばかりでもなく、むしろ杉のような針葉樹の林で形成されているような風景です。さらには、このような地盤が崩れた地層から、出てきている水です。また、付け加えると、採取した水は、どちらも17℃くらいの温度で、十分冷たく感じるような水でもありません。さらには、色が、どちらもかすかに黄土色に濁っていると言った方がよいのか、色が濃い方の水の方が、より甘味を感じます。もし甘味を感じる成分が、実際にはタンニンだとすると、おかしいのではないかと思います。タンニンだとすると、甘味ではなく、渋みの方を強く感じるはずだと思うのですが、実際はどうなのでしょうか? 私はこのように理解しております。

  • 洗濯用粉石鹸のメーカー推奨使用量について

    合成の粉末洗剤ではなく、天然油脂でできた洗濯用の粉せっけんの、メーカーが記載する標準使用量の基準について教えてください。 あれは、どの程度の硬度の水に対しての使用量なのですか? よく硬水地方であれば量は増やす方がいい、と聞きますが、(汚れの分も関係するとしても) うちは逆に軟水で、23~25程度になります。 石鹸がいつまでもぬるぬるとついているようなのです。(二層式のため、洗濯物を触る) そのために、すすぎの回数が増えています。 メーカーの使用量はどういう環境を基準にしているのか教えてください。

  • ハーブティーのウスベニアオイについて

    ハーブティーと化学にお詳しい方教えてください。 紅茶をいれるときの水が硬水だと紅茶のなかのタンニンと硬水のなかのミネラルが結合して水色が黒くなるということはわかるのですが・・・ そのことを、ハーブティーでも実験しようと思い、ウスベニアオイを使用し、エビアンと浄水器の水とで較してみました。 すると、硬水でいれたほうが青くなり、軟水の方は紫色になりました。 この結果はどういうふうにとらえたらよいのでしょうか?わからなくなってきました。 青くなったほうが、ウスベニアオイのタンニンと硬水のミネラルが結合したということなのでしょうか??? それよりも色の違いはエビアンのPH値と浄水器の水のPH値のちがいなのでしょうか? 鉄分が多いハイビスカスでも試しましたが、硬水のほうが深い赤になるのかなと思ったら、とくに紅茶のような水色の違いがみられませんでした。 ハーブティーも軟水のほうが良いといわれてますが、どんなハーブティーで実験したら硬水と軟水の比較がわかりやすくあらわれますか?たくさんご質問して申し訳ございません。

  • ジフェニルアミンという試薬について質問です

     金属加工業に勤めているものです 使用している塩酸、硫酸の酸濃度測定にジフェニルアミンという試薬を指示薬で使用する のですが、この試薬の具体的な成分を教えて頂きたくお願いします よろしくお願いします

  • 「赤○○(←数字)」という表示のあるチークは…

    成分表示のところに例えば「赤226」などのような表示のあるチークは、肌に大変悪い成分が入っていると聞きました。 あるサイトのメイクについての掲示板で見たのですが、書き込みをしていたほとんどの人が、 「その成分で肌がやられた!」 「私もひどい目にあった」 という書き込みがすごく多くてびっくりしました。 実際、メイクコーナーで色々なメーカーさんのチークの成分表を見てみましたが、ほとんど(っていうより全部)が「赤○○」とありました。 この成分ってそんなに問題アリでしょうか…?この成分が入っていないチークを探すほうが大変な気がします。 みなさんの使っているチークはどうでしょうか? もし、その成分が入っているチークをお使いの方がいましたら、肌には何か変化はありましたか?? とのかく気になってしょうがないです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • キレート滴定について。

    銅とEDTAを使って滴定をしました。その時に、TAR指示薬を使用しました。そうしたら、終点付近で赤紫から黄緑に変色したのですが、この時の変色はTAR指示薬のどのような構造変化によるものですか。また、出来ればNN指示薬についても回答していただくと嬉しいです。 それと、水が硬水か軟水かとはどのようにして判定するのですか。

  • ビッカース硬度計測定荷重について

    ビッカース硬度計測定荷重についてご質問します。 現在換算表をしており荷重の変化してもほぼ同様の値が算出されるといわれていますが、誤差がかなりでます。 先日問題になったものは、S45の円筒状の浸炭焼入れ品の表面硬度検査、焼入れ後研磨品の方面硬度です。 浸炭焼入れ品表面硬度測定で荷重10KgでHv650、荷重50KgでHv780でした。 表面がだったんしていると言われました、硬度測定においてもなにか注意する点がありましたらご教示お願いします。 荷重の選定はどのように行ったほうがよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう