• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Firefoxのタブブラウズについて質問です。)

Firefoxのタブ機能についての質問

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

>同タブ内で新しいリンク先を開いてしまう状態になっています。 これは現タブを上書きすることですね? リンクの左クリックでは普通現タブの上書きになると思いますが、マウスのスクロールボタンでクリックすると新しいタブに開きますから、これに慣れるとよいと思います。 ウィンドウに開くのは余りお目にかかったことがないですが、ポップアップウィンドウですかね・・。ブロックの設定はオプションにあります。 リンク以外からのタブの開き方を含めて、色々と設定できる Mix PlusあるいはTab Utilities(英語の設定)を利用したらよいと思いますが。 その他にもあります。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122/ http://mozilla-remix.seesaa.net/article/138764803.html https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/tabs/

miya_labo
質問者

お礼

スクロールボタンクリックでできるのですか… 非常に初歩的な見落としをしていたようで申し訳ないです。 アドオンについても勉強が必要だと思ったのでURL先も参考にします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Firefoxのタブブラウズの設定

    宜しくお願いします。 今firefox1.0を使っています。 ホームページのリンクでリンク先がブランクになっているときにもうひとつfirefoxが立ち上がってしまうのですが、タブを増やして、そこに新たなホームページを表示するように設定できないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Firefox 13 不具合?

    最近、Firefox 13に勝手に更新されました。 それはいいのですが、不具合?があります。 新しいタブを開く、をクリックしても切り替わらないんです。 例えば動画を見ながら違うサイトも見たいと思って新しいタブを開いて見ようとしますが切り替わらずに反応がありません。 新しいタブでお気に入りをクリックしても切り替わりません。 ツール→オプション→タブの設定は変えていません。 何も設定はいじっていません。Firefox 13に更新されてから不具合が出ました。 OSはXP(SP3)です。 解決方法を教えてください。

  • firefoxのタブ設定

    firefoxの2.0.0.11を使っています。 リンク先を新しいウインドウで開くと今まで開いていたウインドウの前に表示されます。 まとめて新しいウインドウを開くことが多いので、新しいウインドウは常に後ろに表示させたいのですが、うまくいきません。 ツール、オプションのタブ設定で「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」のチェックを外してはいるのですが、状況は変わりません。 他にどこを確認するべきでしょうか。

  • firefoxのタブが増殖してゆく

    firefoxのタブが増殖してゆく firefox最新版、windows XPです。   ブックマークしたサイトをクリックすると、新しいタブで開く   従って、タブが増えてゆく   ツールでの設定は「現在のタブに開く」に設定してある(TAB,MIXPLUSも同設定) 以前のfirefoxではタブに上書きされていました。これはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE7の新機能について話が違います

    IE7の新機能の1つに、「タブブラウザ」というのがあると認識して早速導入したのですが、一向にその新機能が機能しません。 次々と別ウインドウが開く一方です。(FireFoxのように右クリックに「新しいタブで開く」がありません」 インターネットオプションのタブの設定で「タブブラウズを有効にする」およびその直下の6項目すべてにチェックをいれ、「ポップアップの発生時」「他のプログラムのリンクを開く方法」はどちらも一番下の項目のラジオボタンにマークしていますが、その設定が間違っているのでしょうか?

  • firefoxで新しいウィンドウで開くのを禁止したい

    firefoxで新しいウィンドウで開くのを禁止したいので ツール→オプション→タブ→新しいウィンドウではなく新しいタブで開く→オン としました。 また、Tab mix plusのアドオンも入れており、その中でも 新しいウィンドウに開くリンクを「新しいタブに開く」 としています。 たしかに、ほとんどのリンクは新しいタブで開くようになったのですが、たまに新しいウィンドウで開いてしまいます。すべて新しいタブで開くにはどうしたらいいでしょうか?

  • Firefox のタブの設定について

    Firefox 15 を使っています。 閲覧中のページ内にあるリンクをマウスのホイールでクリックするなどして、そのリンク先のページを新しいタブで表示しようとしたときに、その新たに追加されたタブを選択するまでは、ページが読み込まれないようにしたいです。 理由は、調べ物をするときにたくさんのタブを開くと、PCが古いために Firefox 15 の動作がとても重くなるからです。 オプションに「タブが選択されるまでページを開かない」という、それらしき設定項目を見つけたのですが、この項目はデフォルトで有効になっていました。ですが、有効の状態であるのに、別タブでリンクを開くたびにリンク先のページが読みこまれてしまい、結局ブラウザーの動作が重くなってしまいます。 そこで質問です。 (1) オプションにある、「タブが選択されるまでページを開かない」という設定項目は、どういう機能なんでしょうか? (2) リンク先を新しいタブで開こうとしたとき、そのタブでのページの読み込みを(そのタブを選択するまで)発生させないようにする設定方法を教えてください。 お願いいます。

  • Internet Explorer 8 の、タブ機能の用い方

    インターネットを閲覧中にリンクをクリックすると、新しいタブで開く場合と、新しいIEが立ち上がる場合と、2種類があります。 Ctrlキーを押しながらであれば、必ず新しいタブで開きますが。 このとき、Ctrlキーを押しながらしなくても、クリックすれば新しいタブでページが開くようにする設定の方法は無いでしょうか。 ツール→インターネット オプション→「全般」タブ から、「タブブラウズの設定」を開いても見あたらないようです。

  • FireFoxでマウスホイールで新しいタブが開けません

    最近新しいPCに変えました。 以前のPCではFireFoxでリンクの上でホイールをクリックすると新しいタブで開きましたが、新しいPCでは虫眼鏡マークが出てクリックしてもリンク先が開いてくれません。 また、以前のPCではタブ上でホイールをクリックしたらタブが閉じましたが、それも同じく虫眼鏡マークがでるだけで閉じてくれません。 FireFoxのオプションを見ても、Windowsの設定を見てもわかりませんでした。 OSはWindowsVista、PCはFMV-BIBLO S/C50N、FireFox3です。 わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • FireFoxの使い方(タブ)を教えてください。

    FireFox(2.0.0.4)を使い始めました。わからないことがあるので教えてください。 ・リンクをクリックすると新しいタブが一番右側にできますが、今アクティブなタブのすぐ右に作ることはできませんか。 ・今アクティブなタブ(を含まずに)その右側のタブすべてを閉じることはできますか。 ・ポップアップウインドウを一つのタブにして表示することはできませんか。 どちらもSleipnirではできていた機能です。どちらがよいとは言い難いですが慣れてしまっているので可能ならカスタマイズしたいです。