• ベストアンサー

Firefoxのタブブラウズの設定

宜しくお願いします。 今firefox1.0を使っています。 ホームページのリンクでリンク先がブランクになっているときにもうひとつfirefoxが立ち上がってしまうのですが、タブを増やして、そこに新たなホームページを表示するように設定できないものでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.2

リンクを、中ボタンでクリックしてください。

something-good
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほどでした。知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html#tabbrowse ↑このページは参考にならないでしょうか?

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html#tabbrowse
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#1の回答者です。 Single Windowという拡張もありますが、Tabbrowser Extensionの代わりにこちらを使ったことはないので、これ以上は説明できません…。 http://firefox.geckodev.org/index.php?%A5%BF%A5%D6%B5%A1%C7%BD%A4%CE%B3%C8%C4%A5#uce451d3 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Tabbrowser Extensionという拡張を行えば可能になります。

参考URL:
http://piro.sakura.ne.jp/xul/tabextensions/
something-good
質問者

補足

ありがとうございます。早速拡張してみたいと思います。しかしできればその部分だけの拡張にしたいと思います。その場合どういう機能を拡張したらいいでしょう。僕がしたいことをなんと言うのかちょっと探し出せなかったのです。宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • firefoxのタブ設定

    firefoxの2.0.0.11を使っています。 リンク先を新しいウインドウで開くと今まで開いていたウインドウの前に表示されます。 まとめて新しいウインドウを開くことが多いので、新しいウインドウは常に後ろに表示させたいのですが、うまくいきません。 ツール、オプションのタブ設定で「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」のチェックを外してはいるのですが、状況は変わりません。 他にどこを確認するべきでしょうか。

  • Firefox のタブの設定について

    Firefox 15 を使っています。 閲覧中のページ内にあるリンクをマウスのホイールでクリックするなどして、そのリンク先のページを新しいタブで表示しようとしたときに、その新たに追加されたタブを選択するまでは、ページが読み込まれないようにしたいです。 理由は、調べ物をするときにたくさんのタブを開くと、PCが古いために Firefox 15 の動作がとても重くなるからです。 オプションに「タブが選択されるまでページを開かない」という、それらしき設定項目を見つけたのですが、この項目はデフォルトで有効になっていました。ですが、有効の状態であるのに、別タブでリンクを開くたびにリンク先のページが読みこまれてしまい、結局ブラウザーの動作が重くなってしまいます。 そこで質問です。 (1) オプションにある、「タブが選択されるまでページを開かない」という設定項目は、どういう機能なんでしょうか? (2) リンク先を新しいタブで開こうとしたとき、そのタブでのページの読み込みを(そのタブを選択するまで)発生させないようにする設定方法を教えてください。 お願いいます。

  • FireFoxのホームページのタブについて

    FireFoxのホームページのタブでリンクのurlが開かないようになりました。 以前はリンクからホームページのタブでページが開いていたのですが、Firefoxのアップデートや、アドオンで使っているTab Mix Plusのアップデート後からホームページのタブではリンク先ページが開かなくなり、新しいタブでのみ表示されるようになりました。 私としてはおそらくTab Mix Plusのアップデートが怪しいと考えているのですが、オプションを見ても設定できる項目がありません。 なんとか以前のようにリンクurlをホームページのタプで開くようにしたいのですが、方法はありませんでしょうか?

  • 【FireFox】タブの表示方法について

    質問をさせていただきます。 SleipnirからFirefoxに移行した者です。 現在開いているタブで違うリンクのタブを開いた際、すぐ右側に表示させたいのです。 <Sleipnirの場合> 【とあるタブ】【現在開いているタブ】【ここに1~3のタブが表示される】 [現在開いているタブのサイト] 1(リンク先) 2(リンク先) 3(リンク先) これを1~3の順に開くと 【とあるタブ】【現在開いているタブ】【3】【2】【1】 となります。 <FireFoxの場合> 【とあるタブ】【現在開いているタブ】【ここに1~3のタブが表示される】 [現在開いているタブのサイト] 1(リンク先) 2(リンク先) 3(リンク先) これを1~3の順に開くと 【とあるタブ】【現在開いているタブ】【1】【2】【3】 となります。 Firefoxのタブの表示方法をSleipnirと同じ表示方法にしたいのですが、 その設定のやり方が分かりません。 是非教えてください。

  • Firefoxについて。。。

    昨日SafariからFirefoxに乗り換えました。 さて、質問させて下さい。 Safariのクセで新しいタブを開くときも、つい「Command」+「N」を押してしまいます。 Firefoxで新しい「タブ」を開きたいのに、つい「Command」+「N」を押してしまいます。FirefoxはCommadn」+「T」なんですね。 質問1. 単純にCommand+Iを無くすか、 新しいタブを開くとき、Command+Iに変更する方法ありませんか? 質問2. 「環境設定」-->「一般」-->「ホームページ」を"www.google.co.jp"にしています。 この設定は新しいウィンドウを開いたときのみ有効みたいですね。 新しいタブを開くと、ブランクになっています。 新しいタブでも"google"を開くようにできませんか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Operaのタブの設定を教えてください。

    Operaのタブの設定を教えてください。 Operaを使い出して快適さに気に入っています。 ただ 以前使っていたFirefoxの機能、拡張性をOperaでもできないものかといろいろしましたがわかりません。 1.Firefoxのリンク先をむるときは新しいタブが自動的にでて 元のタブが残りますが、今の私のOperaでは 元のタブの代わりに新しいリンク先が出てきます。または firefoxではCtrlキーを押しながらすると新しいタブが出ますが、OperaはShiftを押した新しいタブになります。 Firefoxのやり方はIEとも同じかと思いますが そのような設定をOperaでできないでしょうか。 また ツールバーにアイコン(たとえばGoogleホームページ)を作る方法がないでしょうか。

  • FireFoxで新しいウィンドウを開かせないようにするには

    FireFoxは良いのですが、リンク先によっては新しいウィンドウが開いてしまいます。そのようなリンクは、すべて新しいタブに開いてほしいのですが、どのように設定すれば良いのでしょうか。

  • firefoxでリンクを開く際、なぜかHPが出る

    firefox13.0を使ってます。 さまざまなウェブサイトの文字列のリンクをクリックして、リンク先に飛ぶ際、 数回に一度なぜかホームページに設定しているヤフーに飛んでしまいます。 New Tab Homepage という、新しいタブを開いた際、ホームページを表示するアドオンを使っておりますが、これが悪影響を及ぼしているのかは、特定できておりません。 正常にリンク先に飛ぶ方法を教えていただけないでしょうか。(当方PCに疎いので、できるだけ優しく教えていただければありがたいです) よろしくお願い致します。 使用OS:ウィンドウズ7

  • Mozilla Firefoxでのタブ表示について

    今までSleipnirを使っていたのですが、設定等が面倒であったためこの度Firefoxに乗り換えました。 設定が単純で使いやすく軽いので非常に良いのですが今までSleipnirのときはブックマークからリンクをクリックするとそのサイトが新しいタブで表示されていました。しかしFirefoxはそれをすると現在開いているページに更新されてしまうのです。 Firefoxのブックマークからリンクをクリックしても新しいタブで表示させる方法はありますか?回答お待ちしております。

  • Firefoxのリンク表示方法

    こんにちは。 私はFirefoxを使用しているのですが、拡張機能でリンク先のテキストをタブにドラッグするとそのリンク先のページがブラウザに表示されるのですが、できればドラッグ先のページが表示されるのではなく、今見てるページのままタブだけは新規で増えていくという状態を作りたいのです。 きになるnewsなどをとりあえずドラッグしといて、後でまとめてみる、という方法を取りたいのです。 多分「タブの拡張機能」の設定だと思うのです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめを再インストールする方法とエラーの対処法について解説します。
  • 筆ぐるめを再インストールする際に発生するエラーコード「0x80070005」の対処法を紹介します。
  • FMVのページから筆ぐるめをアンインストールし、再インストールを試みた際に表示されるエラーメッセージの解決策について説明します。
回答を見る