• ベストアンサー

64bit は32bit のソフトが使えないということで、wow64を

tommy1977の回答

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.4

\Program Files(x86)以下のフォルダに入っているプログラムは 32bitエミュレーションで動きます。 インストールフォルダさえまちがわなければOKっすよ

関連するQ&A

  • 64bit 32bit ソフト同時に立ち上げて使える?

    64bitVistaのパソコンを購入予定です ソフトはmodo401(3Dソフト)とpainter11(2Dソフト)を購入予定でどちらも最新版です 困ったことにPainter11が64bitにネイティブに対応してません32bit WOW対応です  疑問なのが64bitOSVistaで64bitのmodoと32bitWOWのPainterを同時に立ち上げて問題なく使えるか?ということです(これが一番聞きたい) 3Dソフトでのテクスチャ作成でPainterとmodoを行き来して使う必要があります ネットで64bitWOWなど調べるとDLLとかプロセスとかなんか共有できないとかが書かれていて 64bitと32bitのアプリは同時に立ち上げて使えないのかなとも思いパソコン購入前に質問してみようと思いました それと64bitVistaで32bitアプリはメモリは3GBまでしかつかえないのでしょうか?modo64bitと32bitWOWPainter11でメモリは別々に配分されるのでしょうか?せっかく64bitのmodoを使うのでメモリをフルに使えたらと・・Painterとmodoが同時に使えるなら今すぐにでもパソコン購入したいです windows7では32bitのWOWがどうなるかも知りたいです 購入予定パソはメモリ12GBくらいつむ予定です 3DCG制作ですが趣味の範囲ですが 知識も初心者に近いので まわりに詳しい人がいないのでここに質問したしだいです よろしくお願いします

  • windows7の64bitと32bitで

    windows7の64bitと32bitで 私のパソコンはwindows7の64bitを入れています。 32bit対応のwebカメラを買ってしまったのですが、これは使えないのでしょうか? WOW64なるものが入っているので32bitのものも使えると聞いたのですが、USBをつなぐと、デバイスが正しくインストールされませんでしたとなるのですが……。

  • windows 7 32bitから64bitに

    現在windows7の32bit DSP版を使っていますが、64bitに変えようと考えています。 他の書き込みでプロダクトIDは32bit・64bit共通などと書かれているのを見ました。 しかしDSP版は32bit版と64bit版ではディスクが違います。マイクロソフトのサイトでSP1の ダウンロードがありダウンロードしてDVDを作成してインストールを試みましたが、 「インストール済みです」などとなります。 マイクロソフトのサイトでは32it版と64bit版のプロダクトIDについての記述もありません。 やはり、64bit版を購入しないとならないのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えていただきたいと思います。

  • 32BITと64BITのソフト

    32BITのソフトを64BITのパソコンに入れてみると結構動きます。どのような点でエラーとかがでますでしょうか。

  • WOW64とXpモードの違いについて

    WOW64とXpモードの違いについて Windows7 64bitを購入検討中です. たいていの32bitソフトはWOW64により動作するとお聞きしましたが、 Windows7がまだ出ていなかった頃に購入したXp32bit用のソフトも動作するのでしょうか? それともそういうソフトはXpモードで動かすようにするのでしょうか. WOW64とXpモードの違いがよくわからずこんがらがってしまいました. アドバイスを頂ければ嬉しいです.

  • Windows8 64bit版と「WOW64」

    Windows7 64bit版には、WOW64(Windows On Windows 64)という 32bitエミュレーション機能を搭載しているそうですが、Windows8 64bit版には、WOW64は、最初から搭載されているのでしょうか、 宜しくお願い致します。

  • WinndowsのOSで32bitと64bitの違いがよくわかりません

    WinndowsのOSで32bitと64bitの違いがよくわかりません。 よくソフトなどが、32bitでは使えて64bitでは使えない なんて聞いたりしますが、なぜなのでしょうか? そのあたりの違いを判り易く説明されているサイトなど御存知でしたら、 教えてください。

  • Windows7 64bitでの32bitアプリ

    大抵実行できますね。 質問ですが、Windows7 64bit は、 (1)WOW64という32bitハードウェアエミュレータを使って32bitアプリを実行している (2)Corei7等のx64アーキテクチャCPUはx86(32bit)命令を理解できる について、どちらが正しいか正しくないのか教えてください。

  • 64bitのOSと64bit対応ソフトとの関係

    windows7 64bit版などの64ビットOSで、過去に使っていたソフトが動かない場合があるなど注意点をよく見かけますが、 windows XP等で動いていた過去のソフトってのは32bit対応じゃないかなと思うんですが 現状、64bitのOSでも動く過去のソフトはすべて32bit/64bitどちらにも対応しているてことなんですよね? では実際64bit対応のソフトだと32bitでも動くソフトだとしても全て64bitで処理されているのでしょうか? よく64bitネイティブなんとかだとか64bitの恩恵を受けるだとか、64bitに最適化されているとか、そういう言葉を見かけますが 64bit OSとアプリケーションソフトの32bit/64bit対応との関係がいまいちつかめません。 どなたか、わかりやすくイメージできるように説明していただけませんでしょうか?

  • win7の32bitモードとはどんなもの?

    win7の32Bitか64Bit購入か迷っています。 会計関係のソフト(販売見積もろう11)をWin7Proに導入しようかと思っているのですが、 64BitOSの32bit互換モード(wow64)でのみ動くと記載されているようです。  このwow64というものですが、どのようなものなのでしょうか。 仮に上記のソフトをインストールする際、インストールする過程でなにか 面倒な設定でもしなくてはならないものなのでしょうか? それとも、もっと簡単なものなのでしょうか。  また、他に使用しているソフトで32Bitでないと動かないものがあるかもしれないのですが wow64というもので、ソフトを使用する際の不具合等はすべて解消されるものなのでしょうか? 詳しい方おしえてください。