• ベストアンサー

雇用保険について

雇用保険について 3年前にA社で働いていて3ヶ月間だけ雇用保険に入っていました。 先月からB社に就職し、?前に雇用保険に入っていたことをを証明できるものを持ってくるように?と言われたのですが、何を持っていったら良いのかわかりません。 市役所や公共職業安定所に取りに行かないといけないものかも調べたのですがわからなかったので、分かる方回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

「雇用保険被保険者証」の事です 下記の様なものです http://image.blog.livedoor.jp/saikou231602/imgs/9/f/9f8c0b0a.gif 真ん中にキリトリがあって、下の方を提出します・・下の方が「雇用保険被保険者証」で上の方は「通知書」です 自宅に見当たらない場合は、ハローワークに行って再発行して貰って下さい

dadadayama
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険被保険者証の被保険者番号

    私は今までに A社で8年ほど、B社で1年働き、この12月末でB社を退職します。次にC社で来年1月から勤めることが決まっているのですが、C社に雇用保険被保険者証を提出するように言われました。 そして、雇用保険被保険者証が今日、B社から手元に届いたのですが、A社で入っていたときの被保険者番号と違うのです。B社で働きだす時に、A社を退職する時に受け取った雇用保険被保険者証は、確かにB社に提出しており、B社に問い合わせたところ、「こちらの手違いで被保険者番号が継続できていないようですので、A社のときの被保険者ばんごうとB社で取った被保険者番号が同一人物のものである手続きをいたします」と言われました。 私は、この番号の連結手続きが確かに行われた証明が欲しいので、「何か証明書はいただけるのですか?」と聞いたのですが、「何もありません。市役所の方には連結されたということが、すぐにわかる手続きですので・・」と言われ、仕方が無いのかなとも思ったのですが、やはり、不安です。 不安を解消する為に、何か方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 雇用保険と解雇について。

    雇用保険と解雇について。 再就職して2ヶ月たちます。 再就職手当ての関係上、試用期間は雇用保険を掛けないと言われておりましたが、正規雇用になったら掛けていただけるということを入社時に聞いておりましたので、その旨を、職業安定所に話してほしいとお願いしました。 お願いした時点では、了承を得たのですが、翌日「雇用保険の件ですが、職業安定に証明を出すと、正社員にするという約束になるから、できません。あなたはこの会社に向いていない。すぐには辞めろとは言えないので、1ヶ月はいてもいい。」と、突然解雇の話がありました。 雇用証明書には、労災、雇用保険加入と記載してあります。しかし、口頭では試用期間は雇用保険は入れないと言われていました。 解雇通告を受け、1ヶ月たたないうちに辞めた場合、お給料の補償などはあるのでしょうか? また、労働基準の違反など当てはまる点はあるのでしょうか? 雇用保険加入のお願いをしただけなのに、そのことが社長の機嫌を損ね解雇など会社として良いことなのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証について

    雇用保険被保険者証が二つあります。 A社とB社の雇用保険被保険者証の番号が違います。 現在、C社 に就職しまして C社 から雇用保険被保険者証の提出を求めておりますが、この場合 A社 の雇用保険被保険者証を提出しでも問題ないでしょうか? もし、A社の雇用保険被保険者証を提出したら、B社で働いたことを C社が 分かってしまうんですか? お忙しいなか、すみませんがどうぞよろしくお願い致します。

  • 雇用保険被保険者証の習得について

    前の職業を止めて新しく就職をいたしました。 その就職先に雇用保険被保険者証を提出するのですが、 私は持っておりません。 前の会社から雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と 雇用保険被保険者離職票は頂いております。 どの様にしたら雇用保険被保険者証は頂けますか? これら二つの書類を持って職業安定所へ行けば宜しいのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証について

    今、事情があってA社(先に退職)の雇用保険被保険者証とB社の雇用保険被保険者証を 持っています。 新しく就職する会社にはB社で働いていたことは内緒にしております。(履歴書にもA社が最終勤務地としています) 雇用保険に入る場合、雇用保険被保険者証が必要になると思うのですができるならA社の 雇用保険被保険者証を提出したいと思ってます。しかし、加入日・資格喪失日を調べられたら バレてしまいます。 企業側は手続きをするにあたり加入日など細かく調べているんでしょうか? やはり、B社の雇用保険被保険者証を提出するべきなんでしょうか? どうしたらいいのか全然わかりません。教えてください。

  • 雇用保険被保険者証について

    職安にて被保険者番号がA社とB社の二重になっていると指摘を受け一つにまとめました。 B社の番号にしたのですが、B社は一ヶ月しか勤務しませんでした。 その為、今回再就職のため履歴書を書いているのですが、B社はできるならば書きたくありません。 しかし、再就職をした会社にもし、雇用保険被保険者証を提出してくれ。と言われた場合、履歴書に書かなかったB社が解ってしまうのではないか。と思い、困っています。 雇用保険被保険者証を見てみたのですが、切り取り線があり、上部は会社名、被保険者番号、氏名、勤務開始日が記入されているのですが、下部は被保険者番号、氏名、年齢のみなんです。 もし提出する際、下部だけ提出するのは可能なんでしょうか? 履歴書にB社を書けばいいだけなのですが、面接の際に不利になるのではないかと思いできるだけ書きたくありません。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証について

    私は高校卒業後、社員としてA社へ就職し、雇用保険に加入していたのですが、3ヶ月で辞めてしまいました。 そして、その1ヶ月後にアルバイトとしてB社で働き始め、今も働いています。 B社では雇用保険に加入せず3年間勤め、4年目から雇用保険に加入する事になりました。 その際に、B社で雇用保険に新規加入してしまい、A社で加入していた分と合わせて、被保険者番号を2つ持つ事にになってしまいました。 このような場合、 (1)雇用保険被保険者証の統一届というのをした方がいいのでしょうか? あるサイトで調べたところ、 被保険者証が2枚ある場合、 以前交付された被保険者証と、 最近交付された被保険者証の発行日に一年以上の空白がある場合は、以前のものは無効になっている事が多いので統一届の提出をしなくても大丈夫と書いてあったのですが、 (2)これは本当でしょうか? 私の場合、3年間も加入していない空白があるので、A社の被保険者証はそのままにしておいても無効になっているので大丈夫なのでしょうか? ハローワーク等で聞けばいいのですが… 気になって仕方ないので 詳しい方、教えてください! お願いします!

  • 雇用保険被保険者証について質問です。

    A社を退職時にA社の名前の入った雇用保険被保険者証を貰いました。 そしてB社に就職し、そのA社の名前の入った雇用保険被保険者証を提出しました。 しかしB社を2週間で退職してしまいました。 その時に、B社入社時に提出したA社の名前の入った雇用保険被保険者証を返されました。 B社は雇用保険の手続きをまだしてないって事でしょうか? B社に貰った給料明細には2週間分の給料から雇用保険が何百円か引かれていました。 現在C社で働いているのですが、B社に返してもらったA社の名前の入った雇用保険被保険者証を提出しました。 C社にはA社が最終職歴という事になっているので、雇用保険の手続き時にB社に居たことがバレるとまずいです。 そもそもB社は退職時になんで雇用保険を引いてるのにA社の名前の入った雇用保険被保険者証を返して来たのでしょうか? B社の名前の雇用保険被保険者証でなければおかしいのでは? 会社がハローワークに雇用保険の手続きをしに行った時に、最終の雇用保険被保険者証と違う物を提出すると、ハローワークから「○○さんはB社という会社に在籍していませんでしたか?」という確認が会社に来るって聞いたことあるので、心配です。 自業自得ではありますが、どうしてもC社に入社したかったので2週間という短期でB社を退職した事を履歴書には書きませんでした。 もしB社が雇用保険の手続きを済ませていたら退職時に渡される雇用保険被保険者証はB社の名前になってないとおかしいですよね? 補足、最近の雇用保険被保険者証は企業名は載っていないらしいですが、僕の貰った雇用保険被保険者証は、企業の名前が載っていました。

  • 雇用保険を無かった事に出来ますか?

    私はA社で正社員として5年弱働き、今年6月で会社が廃業し退職しました。 その後すぐ7月からB社で社員(但しアルバイト扱い)として働き出しました。 雇用保険の支払いは7月の給料からでした。 この時、B社は独自に雇用保険を掛けていました。 この後8月半ばに体調を崩し、B社を退職しました。 手元にとA社とB社の2枚の雇用保険被保険者証が有ります。 現在求職中なのですが、B社は2ヶ月のアルバイトと扱い言う事で、職歴には載せていません。 この際なので、B社の雇用保険被保険者証を無かった事にしたいのですが、その様な事は出来るのでしょうか? または、就職した際にA社の雇用保険被保険者証だけを 提出しても、会社が職安で手続きをした際にB社の事が 判ってしまうのでしょうか? 長文で申し訳無いのですが、皆様御教示下さい。

  • 雇用保険被保険者証について

    この度、就職することになりました。 それで、会社に提出する必要書類の中に「雇用保険被保険者証」というのがありました。 雇用保険被保険者証は、どこで発行・貰えるのでしょうか? ちなみに、再発行とかではありません。 市役所などで、貰えるのでしょうか?初めて就職するので分かりません。 誰か教えてください、よろしくお願いします。

ブラザー製品に関する質問
このQ&Aのポイント
  • MFC J 7380 dwnという製品に関してお困りでしょうか?質問内容を教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンまたはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法や関連するソフト・アプリも教えてください。
  • 電話回線の種類やWi-Fiルーターの機種名なども教えてください。ご利用中の製品について詳しくお聞かせください。
回答を見る