あさりよしとおさんの「なつのロケット」についての質問

このQ&Aのポイント
  • あさりよしとおさんの「なつのロケット」についてふたつ質問があります。初めに作ろうとした固体ロケットの「秘密の薬」について教えてください。化学には詳しくないので分かりません。
  • また、ペンシルロケットぐらいのサイズでもあの爆発描写が実際に起こるのでしょうか?SF作家であるあさりよしとおさんの監修にプロがいるので、本当に起こり得るのか気になります。
  • これらの質問について回答していただけると嬉しいです。ただし、ロケットや爆薬を作ろうとする意図はありません。あくまで小説の知識として知りたいだけです。
回答を見る
  • ベストアンサー

あさりよしとおさんの「なつのロケット」についてふたつ質問があります。

あさりよしとおさんの「なつのロケット」についてふたつ質問があります。 ひとつは、初めに作ろうとした固体ロケットのことですが ここで出て来る「秘密の薬」って何でしょうか? 化学には詳しくないので、私には分かりません。 ※当然ながらロケットや爆薬を作ろうとしている訳ではなく  あくまで小説を書く上での知識の肥やしとして知りたいのです。  聞いたり回答すること自体がそもそもNGであれば、自主的に  削除要請を出したいと考えています。 ふたつめは、ペンシルロケットぐらいのサイズなのに 三浦が爆発させたとき結構な爆発描写がされていますが あんなサイズでも、あれだけの爆発が起こるんですか? SF大好き作者+監修にプロが付いているだけに、本当なんでしょうが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ロケットの固体燃料は気泡やヒビがない固く固められ、爆発しないように安定して燃焼するように、燃焼を開始する部分が、ちくわの穴のように穴が開いています、これをグレインといいます、そこで酸化剤と燃焼を混ぜて固める糊が必要です、現在の固体燃料ロケットではほとんど、高性能のコンポジット固体燃料です、これは酸化剤が過塩素酸アンモニウム粉、と、燃焼温度を上げるアルミの粉、これらを固めるのが、ポリブタジエンゴムです、このゴムが糊の代わりをするのです。この糊のことをバインダーといいます、ゴムですので、弾力性があり衝撃でヒビが入りにくく断熱性が優れている 花火では黒色火薬をでんぷん糊で固め、よく乾燥させます 爆発するのは、一番の原因がロケットの固体燃料にヒビや気泡など隙間があると一気に爆発することがあります、固体燃料ロケットは完成後、X線検査でヒビや気泡があれば出荷しません 本物のコンポジット固体燃料で趣味で飛ばすモデルロケットエンジンも同じコンポジット固体燃料です、これらの少量のコンポジット固体燃料を充填したモデルロケットエンジンメーカーは、消費者が安全に模型ロケットを飛ばせるように、設計以上の圧力が加わると、グラファイト製噴射ノズルを吹き飛ばして爆発しない設計、金属部品を一切使わない設計、固体燃料ヲ充填するエンジンケースはフェノール樹脂製、耐熱ノズルはグラファイト製です、そしてすべて5mから10m以上は離れたところから電気点火方式です これらの模型用固体燃料ロケットエンジンは500円から4千円程度で国内モデルロケット販売店で購入できます、火薬量ガ20g以下のモデルロケットエンジンはおもちゃ花火扱いで許可も資格も要りません、20gを超えるモデルロケットエンジンは県知事の火薬類譲受許可書がないと産業火薬店から購入できません 写真は日本で人気のあるイニシエーターモデルロケットの一式セットです、コンポジットロケット固体燃料は産業火薬店で許可書を提示して購入します

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~v2rocket/page004.html

その他の回答 (2)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 私も「夏のロケット」は斜め読みだったため、細部は覚えておりません。  固体ロケットの推進剤は幾つかの種類に大別されますが、その中でも主に使用されているのが、「ダブルベース」推進剤と「コンポジット」推進剤です。  ダブルベース推進剤の成分はダイナマイトと殆ど同じですから、子供が手に入れる事が出来る様な代物ではありません。  又、その作品では、ロケットが爆発した後で、爆発したロケットから発生した有毒ガスにより、周囲の草が枯れてしまう描写がありましたが、ダブルベース推進剤の燃焼ガスは、二酸化炭素、窒素、水蒸気が主で、少量の一酸化炭素が含まれていたとしても、植物に大きな害を及ぼすものではありません。  それに対して、現在、実物の固体推進剤ロケットで多用されているコンポジット推進剤の燃焼ガスには、塩化水素ガスや塩素ガスが含まれていますから、高濃度では動植物を死滅させる事も有り得ます。  ですから、最初のロケットに使用されていた推進剤は、おそらくコンポジット推進剤ではないかと思います。  コンポジット推進剤にも様々な種類がありますが、代表的なものは、酸化剤としての過塩素酸アンモニウムの粉末と、推進性能を高めるための金属アルミニウムの粉末に加えて、燃焼時に触媒の働きをする酸化鉄等の各種添加剤を、燃料兼結合剤のブタジエンゴムの中に練り込んだものです。  この内、過塩素酸アンモニウムは、衝撃や摩擦熱で激しく燃焼する事もある上に、燃焼すると塩素ガスを発生させる危険物です。  ですから、読者の中に無知な人間がいて、万が一、真似をしては危険なため、明確にしたくない成分の筆頭としては、これが怪しいと思います。 【参考URL】  過塩素酸アンモニウム - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0  又、アルミニウムに関しては無くても性能が低下するだけで、ロケット推進剤として使用は可能ですが、もし、アルミニウムの粉末を造るために、単純にアルミニウムの塊をヤスリ等で削って粉にしようとすると、アルミニウムの粉末は、何もしなくても空気中の酸素と反応を開始して、高熱を発して火事になるおそれが高いと思われます。。  過塩素酸アンモニウムとは違って、アルミニウムは簡単に入手可能ですから、こちらの方が真似をする人間が現れやすいかも知れません。  ですから、粉末アルミニウムが秘密の薬の第2候補になると思います。  尚、性能は低下しますし、湿気に弱くなりますが、過塩素酸アンモニウムの代わりに、肥料等にも使われる硝酸アンモニウムを、ロケットの酸化剤として使用する事も一応可能です。  これが、秘密の薬の第3候補です。(但し、燃えても有毒ガスは出ません)  何れの原料を使用する場合でも、ゴムに混ぜる際に、ゴムが発熱して、酸化剤を混ぜる事で発火したり、ロケットに推進剤を詰める際に気泡が出来てしまい、それが原因となってロケットが爆発したり、等々、ロケットを造る事には大変な危険を伴う様ですから、ノウハウの無い人間は手を出すべきでは無いと思います。  因みに、非対称ジメチルヒドラジンは液体ロケットの燃料の一種の中に含まれている成分で、固体ロケットの推進剤には使用されてはいません。  それから、液体推進剤をガスの圧力で押し出す方式は、確かにポンプを使うよりも、技術的には比較的容易(それでも素人には無理)ですが、噴射圧力が低くて推力が弱くなるのに加えて、推進剤タンクの肉厚を、ガスの圧力に耐えられる様にするために厚くせねばならず、重くなってしまうため、ロケットとしての性能は低くなりますから、人工衛星を打ち上げるのには向いていないと思います。 (あれは、あくまで漫画)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

なつのロケット、読んだことは読んだのですが まるっきり忘れてます。 固体ロケットで秘密の薬と言えば これでは_? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E7%A7%B0%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3

関連するQ&A

  • 少年の宇宙への夢や憧れを書いた小説を探しています

    少年の宇宙への夢や憧れを書いた小説を探しています。 SF色、ファンタジー色が強くて、できればセンチメンタルな描写が多い作品をお願いします。自伝はダメです。 『夏のロケット』(川端裕人) 『なつのロケット』(あさりよしとお) 『銀河鉄道999』(松本零士) 以外でお願いします

  • なつでも

    加湿器つかいますか

  • 仲良しこよしの「こよし」って・・・

    はじめまして。 前から思ってたのですが、なかよしこよしの「こよし」ってどういう意味なのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • よしのさやか

    先週くらいのごきげんようで吉野さやかさんが恋愛の話の時に、「14才の時、ドラマで競演した人とつき合っていた。」と言っていました。誰のことでしょうか?特にファンというわけではないのですが気になります・・・・。ご存じの方、教えてください。

  • よしよしの意味

    子供やペットなどに対して言う「よしよし」って何がよしなんですか? なぜよしよし言うのでしょうか。

  • よしよしのニュアンス…

    こんにちわ! いきなりですが、 「よしよし。頑張ったね!」 と言われたときって、 どうとらえますか? 「イイコイイコ( ^-^ )\(^-^ )」 なのか 「よし、その調子!」 なのか…。 ほんとにどうでもいい疑問なのですが、ちょっと気になったので…

  • ニコぽい「よしやるか」

    ニコニコ動画にある、ニコぽいの17分20秒頃に 「よしやるか」と聞こえますが、あれはどの歌い手さんが言ったか分かるかたいますか? あまり歌い手さんを知らないので… ピンときた方いましたらご回答お願いします

  • あさりちゃん

    小学生のあさりとタタミはスカートを穿いている事も多いのに、何故、ハイスクールあさりちゃんの高校生のあさりとタタミは、いつもズボンを穿いているのでしょうか? ※私服の時の場合

  • あさりちゃんの・・。

    漫画の「あさりちゃん」で、あさりちゃんの友達(?)の男の子で、 ナルシストで何時も手にバラを持ってた子の名前、分かる方居ますか? 美少年なんだけど、高校生になったらゴツイ男になってしまった子らしいんですが・・。 分かる方、お願いします。

  • 噛み合わさった、あさりですが・・・

    昨日の夕方、半額(見切り品)であさりを買いました。 お店で見たら結構元気でこれならお買い得!と思い、買いましたが、なぜか、自分の身を挟んだまま閉じてる貝や、半開き、はたまた、とんでもなく、でれ~んと出てるものなどです。 生きてるの?死んでるの?と思い、つついたり水をかけたり蛇口からお湯をちょっとかけたりと反応を見ましたが、動くので生きてるようでした。 しかし、つついても貝の中に入ろうとせず、挟まったままだったりとかなり不思議でした。 特に不思議だったのは、貝同士がかみ合って閉まらない状態のものがなんと8ペアです。 時々、こういうかみ合ってる貝を見ることがありますが、1パック中8ペアなんてはじめて見ました。 かみ合う条件として、開いてる状態の貝が隣同士にあり、同時に閉まった・・・というかんじなのでしょうが、いくら狭いパックの中(ボウル)だからと言ってもなにも8ペア(貝16個です)もかみ合ってなくったって・・・ 結局、確実に生きてるという確信が得られず、子供が食べることもあり、ポイ!だったのですが、半額で買った意味がないぐらいポイ!でした。 なぜ貝はこんなにかみ合ってたのでしょう? やはり半額だということで鮮度が悪かったのでしょうか? 何度かおなじ店の半額(19時ぐらい)の貝を買ったことがありますが、まったくこんなことは初めてです。 生きてたのか死んでたのかすらわからず、鍋に入れることすら出来ず・・・ 子供の頃、4連にかみ合った貝を見たことがありました。 クラスの男子の家庭で起きたそうで、冷凍してあったものを見せてもらいました。 これも不思議な出来事です。 かみ合う原因ってなんでしょうか? 生物のカテゴリーのほうがよかったのかもしれませんが・・・ おわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。