• 締切済み

玉突き事故についての質問です。

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

民事ですから警察は何もしません。 死人が出ればようやく腰は上げますが それでもまぁ、実際には捜しません。 そう言うモノです。

関連するQ&A

  • 玉突き交通事故について教えて下さい

    玉突きの事故の過失割合について教えて下さい。ABCという三台の車の事故で、それぞれA=先頭走行 B=真ん中 C=最後尾走行だったとします。この並び順でB車がA車に追突してしまったところに、最後尾のC車がB車に追突したという場合の過失割合について教えて下さい。※法律の判例とかありますでしょうか? また、結果的に保険金のお支払いは、誰が誰に対して支払う形になるのでしょうか?

  • 交通事故について(玉突き事故)

    昨日妹の旦那が車で信号待ち(停車中)をしていた所後ろからノンストップでおかまを掘られました。そのぶつかった勢いで旦那の前の車にも当たってしまったらしく玉突き事故となってしまいました。 この様な場合過失割合はどのようになるのでしょうか。一番後ろの当たった車が100%過失なので旦那の前の車の補償をするのでしょうか。 あと旦那が乗っていた乗用車が軽自動車で車の後ろはぐちゃぐちゃでムチ打ちになったらしいです。ですので当然人身事故扱いと思いますが仕事が年末にかけて忙しいらしく通院が困難な様です。これからどの様に対処したらいいのでしょうか。保険会社に任せてればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 4台の玉突き事故

    先日、赤信号で停車中に4台の玉突き事故の被害にあいました。私の前にも何台も停車していて私がその4台の中の先頭です。私の後ろから3台目の車が追突してそのままドンドンと私の車までの追突です。 この場合は一番後ろの車が全責任を負うんですよね?

  • 自動車事故(玉突被害)に巻き込まれました。。

    お正月(1/2)に自動車の玉突事故に巻き込まれました。 ・自動車3台 ・私の車は先頭で信号待ち中(乗車は私1人) ・警察の話では100%、3台目(最後尾)の車の過失 私の被害 ・バンパー等凹む ・当日は救急車で搬送&軽度のむち打ち ・帰省できなかった ・事故を知った妻も当日は事故現場や病院へ移動し体調悪化 ・今週末の旅行予定は中止に(予約はしていませんが) ・車は購入15ヶ月の愛車です。 お正月で保険会社が機能していなかったので、今日(1/4)からお話が開始されます。 初めてのことで何をすべきかわかりません。 このような事故に巻き込まれた場合 (1)どうしたらようでしょうか? (2)どうして対応して行くべきでしょうか? どなたかお知恵を拝借願いますm(_ _)m よろしくお願いいたします。

  • 玉突き事故に関する質問

    昨日,玉突き事故にあいました. 私は1番前で信号待ちしていました. そして2台目は軽自動車でその後方から普通自動車が見切り発進??したようで 3台玉突きです.私の車はコンパクトカーで後ろがかなりへこみました. すぐに警察が来て私は何事もないと思っていましたが 数時間後に気分が悪くなり6時間後ぐらいから急に腰に痛みが出てきました. 明日病院に行く予定です. また,玉突きした人から先ほど連絡があり,明日保険会社から連絡があるそうです. そこで皆様に質問なのですが 相手の保険の種類にもよると思いますが (1)車は新品の部品と取り換えてもらえるのでしょうか? (2)もし腰に何か異常があった場合全て治療費はでるのか? (3)見舞金などのようなものはあるのか? どうぞみなさまご意見をお聞かせください.

  • 玉突き事故についての質問です。

    玉突き事故についての質問です。 渋滞中のろのろ運転中前の車が急ブレーキをかけ、前の車に追突してしまいました。 後続車に自分の車も追突されました。 この場合、前の車と自分の過失割合は10:0になると思われ私の保険より支払われますが、私の車と後続車の過失割合についてはどうなるのでしょうか。 後続車の保険担当は私の車が事故らなければおきなかった事故だと主張。 保障もフロントの修理費のが車両価値より高くなれば全損扱いで全損の車にぶつかったのだから修理費も0だと、あとはどうぞ裁判してくださいと一方的です。 それぞれの保険会社の規定だから仕方ないのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

  • 過失割合の難しい玉突き事故にあい困っています

    いつも お世話になっております。よろしくお願いします。 先日 私が信号待ちで停車中に玉突き事故に会いました。 私は先頭で停車中、真ん中の車両も停車中でしたが最後尾の車両がブレーキも踏まず、そのまま突進して真ん中の車に激突、その勢いで私の車に軽い接触をしました。 ここまでは良くある事例なのですが・・・困った事に最後尾の加害者は任意保険に入っていないようなのです。 (真ん中の車は任意保険に加入済みだそうです) 先頭車両で信号待ちのため完全停車中の追突事故ですから私の過失は 0だと思うのですが、最後尾の車両が任意保険に入っていないので示談交渉を どこに持っていけば良いのかわかりません。 この場合は、私の車に接触した真ん中の車に車両の修理代を請求可能でしょうか? 追突事故ですから多少の打撲系の痛みはありますが、たぶん2~3日寝れば治ると思うので人身事故にする予定はありません。 車両の修理代も請求するのが大変そうなのに通院費の請求なんて もっと大変そうなんで自宅でシップでも張って様子を見ようと思っています。 とりあえず車両のバンパーを治してくれて、可能であれば車通勤なので どんな車でも雨風がしのげる代車が出れば それだけで良いのですが・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 玉突き事故

    いわゆる玉突き事故 例えば、三台が絡んだ事故の場合 最後方車が中間車に追突、その弾みで中間車が最前車に追突した場合は、最初に追突を起こした最後方車だけが過失100%ですよね?! (特殊な例外は除く) また、中間車が最初に最前車に追突して、そこに最後方車が追突してきたら、玉突きではなくなり、上記とは過失割合が異なり、中間車にも相応の過失が生じますよね では、最初の事例なのか二番目の事例なのか、検証が困難な場合はどうなるのでしょうか? 第三者の目撃者もなく、ドライブレコーダーの記録もなく、当事者の証言も食い違っていた場合です 死亡・重症事故なら警察がかなり詳しく調べると思いますが、物損だと民事不介入の原則を持ち出してろくに調べたりもしません 特に、後方車が先に追突してきた玉突きなのか、中間車が先に追突した多重なのかで揉めたら厄介だと思うのですが、どうする(どうなる)のでしょうか?

  • 玉突きの追突事故

    本日新車を納車したばかりで、テスト走行中に追突事故をされてしまいました。 状況としては私は前方の信号が赤になったのを確認し、減速し始めたころ、ふとバックミラーを見ると、物凄いスピードで車が向かってきていたので、 「ヤバイ!ぶつかる!!」 と思い、エンジンブレーキを思い切り踏みました。 当然追突をされ、その反動で私の車が私の前の車に玉突きを起こした形になります。 幸い、怪我は3車ともありませんでした。 追突してきた方の人は「うっかり考えことをしており、前方をよく見ていなかった。申し訳ない。」と全面的に非を認められています。 ディーラーにすぐに持って行き修理に出したのですが、2週間はかかるとのこと。。。色々ドライブの予定もしていたのに>< 勿論追突なので10対0の過失割合で向こうが悪いというのもお互いわかっています。ただやはりこのような場合でも事故部分だけの補償なのでしょうか?新車一日目で相手の非で事故車扱い(査定が下がる)になるのは少し納得がいきません。できれば新車を補償してほしいです。 参考までに自車の事故後の写真は撮ってあります。明日保険屋から連絡が来るそうなのでその旨主張するつもりですが、いかがなものでしょうか?

  • 玉突き事故の過失割合について

    当方加害者です。 事故状況を完結にするため車両をABCDとします。 先頭Aが右折の為に車線上に停車していました。 後続のBが急ブレーキを踏んだためその後ろのC,Dも急ブレーキになったのですが自車のDが停まりきれず玉突き事故になってしまいました。 Aは損傷も無く右折して行ったのですがB,Cを巻き込んでの三台の事故となり処理されました。 原則としては自分が100%の過失なのはわかるのですがこの場合急ブレーキを踏まれた事による過失の変動とかはあったりしますか? 参考までにCからDの車間距離は30mくらいでした。

専門家に質問してみよう