• ベストアンサー

医療ミスって。。

医療ミスって。。 最近、ニュースなどで、医療ミスが起こって。。と聞いたりしますが、どこからがミスで、どうやって発覚するのでしょうか? 薬の投与を間違えて...とか病院側から認めて話してくれれば、分かったりすると思うけど、それ以外は、素人では分かる事は少ない気がします。 仮にミスがあったとしても、患者が分からなければ、違う説明をすればそれまでだろうし。。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ffp-10u
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

今よくニュースなどで言われている医療ミスは、予定通りの治療結果が得られなかった時に訴えたりしているものが多く有ります。そこには、ミスではなく合併症も含まれていることは少なくありません。 例えば、胃カメラの検査の時に医に穴が開いてしまった場合、医療者側は起こる可能性があった合併症ととらえますが、患者側からはミスとなってしまいます。事前に危険性を説明されていてもミスとして訴えることはあります。 そのほかの分かりにくいものは、説明でもみ消すことも有るとは思いますが、第3者機関の監査はよくありその際に発覚することがあるので、ミスがあった時点で患者・家族に説明をする病院が殆どです。

oanndakuma
質問者

お礼

医療ミスって難しいですね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療ミス=医療事故

    こんばんは、この頃医療ミスが相次いでいますね。 私は、よくとは言いませんが持病がありますので頻繁に病院に通院します。 皆さんに聞きたいことは、医療ミスをするとなぜ病院側は隠そうとするのでしょうか?そんなに名誉が傷つくことなのでしょうか…?患者側の家族の気持ちは考えられないのでしょうか? 自分は、児童関係のボラをしています。子どもは可愛いです。でも、医療ミスで子どもが亡くなることを聞くと悲しいです。そしてもっと悲しい事は、医療ミスを隠して堂々としていた病院側です。憤りを感じます。 皆さんはどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医療訴訟を意識した医療行為について(一般の意見募集)

    最近マスコミなどで何かと医療ミス、医療訴訟などといわれる時代になりました。 私どもは医療行為を行う立場のものですが、一昔前までは「患者さんのために」最善を尽くすことのできる治療法を模索して努力してきたつもりでした。 ところが、最近ことある毎に医療ミスだ、医療訴訟だといわれるのをみていると訴訟対策をふまえて行っている医療行為が多くなってきたように思えます。 特に患者さんに対する説明と同意(インフォームドコンセント)の点で。 極論すれば、「患者さんが死んでも訴訟にならなければよい」医療をいかに行うかを常に考えながら治療と説明にあたり、「患者さんのための」に本来行うべき医療は軽視されているように感じます。(私の錯覚なら良いのですが) みなさんは (1)「科学的根拠に基づく医療」を行っており、全ての医療行為に対するインフォームドコンセントなど患者さんへの情報提供がしっかりしている病院。全ての医療行為などがマニュアル化され整備されており、医療ミスを最小減にとどめようと対策を講じ、いわゆる訴訟対策がしっかりしている病院。 (2)医者は患者さんにとって重大なことについては詳しく説明してくれるが、患者さんの不利になるような情報はあえて伝ないなど患者さんの人道的立場に立って治療を行ってくれる病院。医療ミスや訴訟対策のマニュアルなどない病院。 どちらが良いでしょうか? たくさんの人の意見お待ちしております。

  • 重大じゃない場合の医療費

    重大な医療ミス(死亡に至るなど)などのような場合、そのときに生じた医療費は本人(関係)には請求されないと思いますが、薬の投与ミスなどによって状態が悪くなり改善させるために処置を行った・・など、ちょっとしたミスなどにかかった医療費などはどうなるのでしょう? ちょっとしたミスなので、その分請求されても一般市民にはわからないでしょうが・・。

  • 医療

    医療ミスにあいました・・ 京都で患者側に立ってくれる弁護士 教えてください。

  • 医療

    昨日から子供がマイコプラズマ肺炎と診断され入院しています。 今日で二度目の抗生剤の点滴投与が終わってから、先生に医療のミスがありました。と報告されました。 投与したのはミノマイシンだったと思いますが、5歳の子供(体重16Kg)に倍量の投与をしてしまった。とのことでした。 今後の投与の仕方、副作用等を説明していただいたのですが、あまりに突然全てを話され、何も言えずに終わってしまいましたが、長期にわたって投与しているわけではないので大丈夫だと思うと言うような事を言われたと思います。本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 医療ミスについて。

    患者さんに薬を間違えて飲ました、点滴を間違えてした。などでも、医療ミスになりますか?もし、間違いが分かって患者さんに何の支障もない場合は、家族には連絡しますか?テレビとかで報道されるのは、患者さんが死亡した場合だけですか? どのような状態(状況)から、医療ミスとして処理されますか?

  • 医療ミスって体験したことがありますか?

    よく医療ミスがニュースになることがあります。また、隠蔽が行なわれることが非常に多いです。 ニュースに取り上げられるのは命に関わるような医療ミスが行なわれた場合ですが、小さなレベルで誤診されたとか、勝手な治療を行なわれただとか、薬を間違って出されたとか、医療ミスを体験されたことがある方っていますか? もしあれば、具体的に教えてください。

  • 医療保険制度について

    医療保険制度について調べています。 近年、医療制度改革により、サラリーマンの患者負担額が2割から3割に引き上げらたことが大きく報道されていましたが、この改革は医療の受給者側だけでなく提供者側のあり方も改善している。という事までは理解したのですが、この提供者側への改革について疑問に思うことがあります。 以前までは、病院が製薬会社から仕入れる薬の価格には医療機関ごとにばらつきがあり、安く仕入れればそれだけ医療機関の収入となりました。そのため薬を多く出して利益をあげようとする恐れがあると医療改革において指摘されたようです。 確かに、多めに薬を支給されて使う必要がなくなって捨てることがたびたびあるように思います。 しかし、医療現場に勤めている人から話を聞くと、もう必要がないと診断されているのに、薬がないと不安だといって薬を要求する高齢者の患者が多くいるそうです。 また、入院の必要のない高齢者が入院を求めてくる事も多いそうです。 このような話を聞くと高齢者の医療費が上昇するのは当然のような気がします。 サラリーマンの患者負担額を上げずに、必要のない医療行為を省くような制限を設ける事で財源を確保するという事はできないのでしょうか。また国は、このような医療の現状を把握しているのでしょうか。疑問に思います。 ご意見をお聞かせください。

  • 医療ミス

    医療ミスにあいました・・ 京都で患者側に立ってくれる弁護士 教えてください。

  • 医療費について

     私は病気をいくつも抱えており、ある総合病院で4科ほど受診をしていますが、そこの病院には親切に説明をしてくれる医師もいれば、病状や検査結果について、まったく説明もしないで、薬の処方をして、次回の予約日だけを、面倒くさそうに決めるだけの医師がいます。これでは、現在、病状がどうなっているのか、良くなっているか、悪くなっているのかさえも分かりません。こちらは患者ですし、4人の先生にお世話になっているので、先生の機嫌を損ねたくないという気持ちも働き、遠慮がちになってきます。又、医療費も馬鹿になりません。  ここで質問なのですが、親切に説明をしてくれる医師には、何も質問したいことはありませんが、何も説明をしない医師に、「病状のこと」、「薬の効能」などを、私のほうから質問すると、医療費は高くなりますか?

専門家に質問してみよう