• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の初めての車購入について。)

娘の初めての車購入について

oigo11723の回答

  • ベストアンサー
  • oigo11723
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

質問者と同じように私も今春、就職した娘の車を探していました 結局スプラッシュに決めたのですが、そのときのことが参考になればと回答させていただきます 娘は、免許取得後3年間ペーパードライバーのため、たまに家に帰ったとき運転の練習をさせましたが、いつも助手席の私は冷や汗びっしょりのひどい運転でした 本人も「運転は自信がない、特にカーブが怖い」と言ってました 候補車は、本人はパッソか、モコ 運転の楽さと安全面から軽は対象外としました 経験的にトヨタ車に良い印象がないのでパッソもパスということで 私的には、デミオ、スイフトとスプラッシュでした デミオは、娘の友達の情報から乗り気ではない様子 スイフトとスプラッシュを試乗してみて、走行安定性はほぼ同等 強いて言えば、パワーはスイフト、走行安定性はスプラッシュというところでしょうか スイフトは、シート位置が低く、スプラッシュは高い シート位置が高いので前方視界の良さはスプラッシュ 背の高くない女の子にはスプラッシュの方が運転が楽かと思いました 後方視界は、良いとはいえません 最近のコンパクトカーは、似たりよったりでしょう スプラッシュは、フロントの車高が低いため車止めにあたるようです そのため、娘には車止めのある駐車場では必ずバックで停めるようにいいました おかげで、今ではバックでの車庫入れも「大丈夫だよ」だそうです 慣れですかね それと、運転に自信がついたようです スプラッシュは、娘の苦手なコーナーの安定性は、特筆ものですから、車の性能がだいぶ娘の腕をカバーしたのではないかと思っています 悪い点もあります 調子に乗って、休みになると高速を使って遠出しています 高速道路での挙動も最高です 街乗りだけならオーバースペックかも しかし、軽の予算でこれだけの車が手に入るなら大満足です どちらにしても、試乗されることをお奨めします カタログやネットではわからないことが見えてくるはずです

cyunko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答いただきありがとうございました。 回答者さまのお嬢さんの車選びの経緯について、大変詳しく教えていただきありがとうございます。 しかも最終的に選ばれたのはスプラッシュだったとか。 具体的なお話しを聞かせていただき、とても参考になりました。 スイフトとスプラッシュの比較についても、とてもわかりやすかったです。 >スプラッシュは、娘の苦手なコーナーの安定性は、特筆ものですから、車の性能がだいぶ娘の腕をカバーしたのではないかと思っています スプラッシュは初心者には向かないのかも…と思っておりましたが、優れた走行安定性は かえって初心者に向いているのかもしれませんね。安心いたしました。 >街乗りだけならオーバースペックかも >しかし、軽の予算でこれだけの車が手に入るなら大満足です そんなんですよね。スプラッシュは価格の安さも魅力なんですよね。 うちの場合は中古車を考えているのですが、中古車もけっこう安くて、 県内の中古車情報などを調べると、21年式の走行距離1万以下の車が、60万円代から出ているようです。 お値段の割に車としての質は高いということで、コストパフォーマンスのよい車と言えるのかもしれませんね。 >どちらにしても、試乗されることをお奨めします >カタログやネットではわからないことが見えてくるはずです 本当にそうですね。 娘にはスプラッシュはもちろん、皆さんに候補にあげていただいた車を試乗させた上で 気に入った車を自分で決めさせたいと思います。 貴重なアドバイス、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ヴィッツ・デミオ・フィットどれがいい?

    ヴィッツ・デミオ・フィットどれがいい? 現在、車購入を検討中です。 候補としてはヴィッツ(1000)ヴィッツ(1300)・デミオ・フィットを検討していますが、どれがお奨めでしょうか? お奨めする理由も一緒に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デミオの「売り」ってどういうとこですか?

    マツダのデミオは他の同じクラスの日産マーチやトヨタのヴィッツやスズキのスイフトやホンダのフィットと比較して 何を「売り」にしてるのですか?

  • 車購入

    前ご意見頂いた方ありがとうございました。 いよいよ購入しようと思うのですが決まらず困っています… ◎来年の春新卒で社会人 ◎大1で取得した免許証は青 ◎他県で1人暮らし ◎手取り16、7万程度 ◎13年の補助金対象車、有 ◎購入予算200万+(30万程度) ◎親がずっとマツダ愛用者の為ディーラー店とは良い関係であってアフターサービスはマツダなら問題ないかと… アフターサービスを含めある程度わかっているマツダなら デミオ、ベリーサ、アクセラで検討中です。 車は贅沢な買い物です。 乗るなら数年から10年は乗りたいです。 アクセラスポーツが個人的には欲しいですが見積もりをだしてもらったところ一番下のグレードで補助金引き+値引きなしで約230万でした。 やはり保険、これからの生活費、その他etcも含めアクセラでは厳しくてデミオでしょうか? 他車ではフィット、スイフト、ヴィッツ、マーチ、ノート、インプレッサを試乗しましたが個人的には広さと価格からノートが良さそうでした。 また友人からトヨタのカローラやウィッシュを勧められました。 うーん… 情報が色々と散乱していてわかりませわかりにくいですが、ご意見お願いします。

  • 1200~1300ccクラスでお買い得な車

    現在、軽四に乗っていますが、買い替えを検討しています。 買い替えにあたっては、1300クラスの車が4人程度が楽に乗れて、高速も走れ、燃費も良く、街乗りもしやすいと思われるので、一番の候補としています。 その中で、トヨタ・ヴィッツ、ホンダ・フィット、マツダ・デミオ、日産・マーチをリストアップしていますが、社内の広さ、燃費の良さ、快適さを考慮すると一番いい車はどんなものでしょうか? もちろん購入にあたっては、金額が安くなるのもひとつの条件です。 どこか比較サイトなんかあればアドバイスください。 なお、オーナの方の声も聞かせてもらえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 車購入 悩んでいます お助けください。

    車の購入を考えています。 スマートキー機能とオートエアコンあとアルミ(純正で良い)をつけて、 予算150万まで(諸費用込み/条件良ければちょいオーバーOK)で抑えたいと考えています。 候補の車種としまして TOYOTA: bB ヴィッツ ラクティス NISSAN: キューブ HONDA: フィット MAZDA: デミオ で悩んでいます。 悩みすぎて、決断できなくなりました・・・ 新車 中古車は問いません。走行は30000km以内ぐらいで・・・ しばらく乗るつもりなので、型持ちする車(何年かたっても古いイメージが薄い)がいいかなぁと考えています。 ちなみにやっぱり私的には、TOYOTAがいいかなぁと・・・ 勝手な質問で大変申し訳ありません。 詳しい方おられましたら、何卒ご意見の方、宜しくお願いします。

  • マツダ社の車のカーオーディオ

    先月マツダ社のデミオを中古で購入したんですが、デミオに社外製の市販のカーオーディオを取り付けることは可能なんでしょうか?? マツダ社の車にはマツダ純正オーディオしか装備出来ないと聞いたことがあるもので・・・。 分からずじまいで困っているので、もしご存知の方はお教え下さるとありがたいです(^_^;

  • 腰痛持ちによい車

    よろしくお願いします。 現在コペンのMT車に乗っているのですが、2~3週間前から腰痛に悩まされ、軽度の椎間板ヘルニアと診断されました(人生で初めて腰痛になりました)。 徐々に快方に向かっているのですが、毎日片道1時間(30Km)かけて通勤しなければなりません。 腹筋や背筋を鍛えたり、食生活を見直すなども必要ですが、田舎からの通勤のため車の移動を今後も続けなくてはなりません。 現在の所、下記候補で乗り換えを考えています。レカロシートへの切り替えとかは考えていません。 MT派なのでATにはできればしたくないのですが、腰痛のことも考えいろいろと迷っています。 ・マツダ デミオ SPORTS MT車 ・ホンダ フィット RS MT車 ・ホンダ フィット  CVT車 ・トヨタ ヴィッツ RS MT車 ・トヨタ ヴィッツ CVT車 ・トヨタ BB もちろんこの候補以外にも、お勧めの車がありましたらよろしくお願いいたします。

  • スイフトを購入しようか小回りの点で悩んでいます

    以前、http://okwave.jp/qa/q7335886.htmlで質問したものです。 現在大学生の一人暮らしで、コンパクトカーの購入を考えています。 ヴィッツ、フィット、デミオ、スイフトを見たり試乗しましたが、スイフトが一番気に入って所有したいと思える車でした。標準装備も他のコンパクトカーと比べ充実で、安い方です。 スイフトで決めた!・・・と言いたいところですが、唯一小回り性能だけが気になります。 最小回転半径は5.2mとなっており、フィットの4.7mやヴィッツの4.5mと比べるとかなり見劣りします。 XGというグレードではタイヤが1インチ小さくなるので4.8mとなりますが、それでも良いとは言えません・・・。 ネットで調べると、あちらこちらで小回りの悪さは言及されており、間違いないようです。(試乗しましたが、路上を走るだけでは小回りの良し悪しは判別できませんでした) 街乗りがメインとなることと、アパートの駐車場が狭いこと、私が去年の夏免許を取ったばかりの初心者であることなどから、小回りの悪さはかなり気になるところです。 買うとするなら、車庫入れに不安があるのでバックモニターは付けるつもりですが、それでも小回りの良さというのは私がコンパクトカーに期待していたものなので、やはり気になる・・・。 それさえなければもう即決!というくらい気に入った車なのですが、やはり欠点というのはあるものですね・・・。 この点で、スイフトを乗りこなせるのか、スイフトで良いのか本当に迷っています。 道路を走っている時は快適でも、車庫入れの際や出発の際にいちいちストレスが溜まるようではたまりませんし・・・。 皆様、アドバイス、ご意見の程よろしくお願いします。

  • 車の購入

    新しく車を購入しようかと思っています。30歳女性です。条件として、4m未満の5ナンバー。ヴィッツとかフィットとかのありふれた車じゃないお洒落な車がいいです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 初めて車を買います!おすすめの車は?

    はじめまして。 私は近いうちに車を購入する予定です。 車を買うのは初めてで、車には詳しくないのでどこのメーカーがいいのかなど全く分かりません。 今のところ気になっているのは、 ・スイフト、シボレーMW(スズキ) ・ティーダ、ラティオ(日産) ・デミオ(マツダ) です。 これらの車に乗っている方がいましたら乗り心地や性能などぜひ教えて下さい! これ以外でも私のような車初心者におすすめの車があれば参考までに教えてください。 ちなみに、 車は主に日常の移動手段やドライブなどに使うつもりなので小型車でも充分です。 でも加速が良くてハンドルが重い車がいいです。 色は深みのある濃いグリーンや茶色がいいと思っているのですがなかなか無いですよね。 (何にせよ乗っていれば愛着が沸いてくるとは思いますが)