• 締切済み

毒親と病んでいる姉、遺産問題について教えてください。

毒親と病んでいる姉、遺産問題について教えてください。 私は毒親を持っています。疎遠になっていました。また親との関係以外でもいろいろあり、うつ病を発症して数年たっています。現在はだいぶ状態が回復していました。 ところが先日突然連絡があり、父の入院手術の必要があり、連帯保証人になってくれということでした。 一度は断りましたが、近くの親戚に頼んだところ断られたということで…迷いましたが保証人になることを承諾してしまいました。事後承諾という形で夫に話し、入院費やその他は万一のことがあっても私の貯蓄から出すことで了承を得ました。 数年ぶりに会った父はもう本当に老人で、やせ細ってました。 ですが、口から出る言葉は相変わらず毒。私に対する人格否定、他の人に対しても否定・悪口しか言わない。 私は2年前結婚したことを電話連絡だけで入籍したのですが、そのことも「お前なんか信じられないから嘘だと思っていた」 そんな信用できない人に保証人を頼む神経がおかしいんじゃないですか? と言ったところ、「他に頼める人がおらんから」 姉がバツイチでニート状態(かれこれ10年以上)なんですが、そのことはどうするのかと尋ねても、「自分のことで精いっぱいなのに、知るか」 つまり、姉の今後は私に扶養させる気なんだとわかりました。 片道高速1時間くらいの距離なのですが、帰ってくる間私はぼーっとしてしまいました。父の毒気にあてられたと言いますか、対人恐怖がひどくなって夫と話すのも怖くなりました。私のうつ病は回復傾向にあったのですが、それも一気に悪化してしまいました。 少し落ち着いてから、夫に経緯は話しましたが、夫は「実際会ったことがないから、父についての感想は言えないし、今後については君が決めてくれたのでかまわない」という返事でした。 私は今回父と会って、毒親はどんなになっても変わらないことを思い知らされました。もちろんそれは覚悟していました。疎遠にしていたのもわかっていたからです。 なのにどうして保証人を引き受けたのか、と後悔しています。再会し保証人になったことで、父はさらに今後頼ってくる気配があります。 姉のことも結局は私がなんとかしなければならないでしょう。 夫は親子関係は他人が介入するのが難しいし、完璧に他人だと君(私)が割り切ってないのに、どこまで口を挟めばよいのかわからないと言います。それはもっともだと思います。 でも、私の心には、自分の身内のことを結婚したとはいえ他人の夫に頼ってはいけないという気持ちと、もっと夫が盾になって守ってくれないのかという悲しさがあります。 とはいえ、文章にして再確認しましたが、私が保証人を受けると言ったのが原因です。 保証人での責任は私一人で果たそうと思いますが、それ以外はノータッチで構わないものでしょうか。なにを言ってきても無視する、病院から連絡がない限り、自分からはお見舞い等はしない。 父の手術はそう難しいものではありませんが、余命少ないことははっきりしています。 姉の問題は残され、私に義務が生じることになります。その時に、きっぱり拒否できるものかどうか(親類からかなり厳しく言われると思います)不安です。法律的にも拒否できない可能性があるかもしれません。なぜなら姉はニートと書きましたが、精神的疾患があると私には思えるからです。本人も両親も頑なに病院に行くのを嫌がり、きちんと判断されたわけではありませんが、普通ではない思考や行動があります。 姉のことはできれば父が存命中に…と私は思ってしまうのですが、それは期待しても無駄でしょうか。父と話しても無駄な労力を使うだけかもしれませんが、父が亡くなった後になると、嫌でも姉のことで夫に迷惑をかけることになります。調べたところ多くの手続き等が必要になります。いくつもの書類を揃え、専門家にお願いする必要が出てきます。 時間や費用もかかります。 遺産放棄さえすれば、姉のことも私は無視してかまわないのでしょうか。調べてもここの部分が曖昧でわかりませんでした。 もし、遺産放棄することで今の私の家庭が円満でいられるのなら、そちらを選ぼうと思っていますが、父の血縁者は父の兄弟以外には私と姉しかいません。(母とは離婚後死別) 姉の精神疾患が表ざたにならず、姉一人が遺産を相続したら、私には一切の義務は生じませんか? 姉が問題を起こしても私の家庭に責任は生じませんか? 私は毒親から離れてせっかくできた新しい家庭を壊したくないのです。それが私にとっての最優先事項です。

みんなの回答

  • pippikko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして。 お気持ち、痛いほど、よく、わかります。 私も多少は異なりますが、毒親プラス弟で似たような問題があります。 いざとなったら、本人たちと直接ではなく、間に、弁護士さんなど法律の専門家に入っていただいたほうがスムーズだと思います。 そして、今の状況もご相談してみると、何か、良いアドバイスをいただけるのではないかと思います。 どうぞ、無理をなさらず、ご自分と家庭を大事になさってください。 かくいう私も、問題のある毒親の母と弟がいます。 母は空気の読めない人で、周りの人と上手くコミュニケーションができず、傷付けてしまうため、周りの人は去っていきました。 感情整理ができない人で、いつもヒステリー、全てを周りのせいにして、整理整頓が一切できない人でした。 母に愛想を尽かした父は家を出ていきました。 診断は受けておりませんが、多分、アスペルガー障害+境界性人格障害だと思われます。 精神的疾患があるのは明らかですが、本人は認めようともせず、病院にも行きたがりません。 何とかしてあげたしと努力もしましたが、何をしても無駄でした。 今迄、良くなってもらいたいと思い、自分を犠牲にし、あらゆることをしましたが、返ってくる言葉はいつも暴言と否定的な言葉であり、そこには感謝の気持ちなどありませんでした。 母は現在年金暮らし。 仕事を辞め、新しい仕事が見つからない弟は実家に戻り、母と同居をはじめました。 弟も精神的に不安定でうつ状態です。 私も今は結婚して平穏に暮らしておりますが、今迄は、毒親たちの弊害が来るのではないかとどこかで怯えながら生活をしていました。 昔から母は理不尽で変でしたが、数年前、叔母から様々な事実を聞き、ショックを受けました。 両親が離婚した後、母は離婚のことを隠していましたが、その事実を知った小学5年生の頃、何で本当のことを言わなかったと問いただしたら、言うことを聞かないと言って、施設送りにしようとしていたそうです。 亡祖母(母の母)は高血圧で入院していたと聞いていたのですが、実は、重度のうつ病であったこと。 亡祖父(母の父)は貧しい人に多額の寄付した奇特な人だと聞かされていましたが、実は、相場で負けて、家を取られ、不倫相手の家に逃げ込んだこと。 子供の頃に家に遊びに来ていた男の方と母が深い関係にあったようで、その方との間に子供(つまり、腹違いの子?)ができて流産したこと。 など、たくさん、ありました。 親でありながら、親らしいことはしたことはなく、実際に私が親代わりのようになり、金銭的な援助をずっとしていました。 でも、お金の無心をしてきたり、理不尽なことをされたり、暴言を吐かれたり散々でした。 どんなに辛くても、何かがあったらと、毒親用貯金もしていましたが、無意味に感じ、すべて、あの人たちのためにすることはやめることにしました。 もし、反対に自分が親だとしたら、子供に負担をかけたくない、無理をさせたくないと純粋に感じたからです。 自分が親になってもいい年齢になるとよくわかりますが、いかに、母が親としても人間としても酷かったかというのがわかります。 子供の頃は、母はあなたたちを殺して私も死ぬと言いながら泣きわめき、弟は首に電気コードを巻きつけて自殺しようとする恐ろしい家庭でした。 私は恐ろしさのあまり、ただ、凍り付いていました。 言ってはいけないことだと思っていたので、つい、数年前まではとても恐ろしくて言うことすらできませんでした。 しばらく疎遠にしていましたが、あるきっかけがあり、昨年、会う機会がありました。 その際に、思い切って、その時のことなどを素直に話しましたが、「そんなの嘘よ。私はそんなこと言っていない。あなた、頭がおかしいんじゃないの。」と否定しました。 会ってから、原因不明の体調不良が続き、大病院で診察してもらいましたが、どこも異常はなく、どうも、母がストレスの原因で起きていたということがわかりました。 その時、ハッキリと決めました。 もう、一切、関わらないと。 もちろん、面倒はみるつもりもありませんし、葬式にも行きません。 その時になったら、法的手段などありとあらゆる方法を使って、絶対にするつもりはありません。 母が映っている写真、貰ったものなどは全て捨てました。 数年前、名前も正式に家庭裁判所で変えました。 今迄受けた虐待のことなどを素直に弁護士さんや裁判所の担当の方に話したら、すぐに認可が下りました。 弁護士さんの話だと、専門的でハッキリと覚えていませんが、やり方次第でできるそうです。 貴女も彼らのために犠牲になる必要はありません。 行政を活用するにも、間に弁護士が入るとスムーズで、すぐに、動いてくれます。 お互い、頑張りましょう。

moonendless
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます。 裁判所に申し立てという手段もあるのですね。そういう法的なことはどこにも載ってなくて、大変参考になりました。 この相談をして、ひょっとしたら再び父からの連絡があるのではと脅えてましたが、入院中・手術後にも連絡がありませんでした。 会った時に私も相当厳しいことを言ったので、父からは連絡しづらい(というよりは私に頼れないとさすがに悟った?)ようです。 父の余命はどうみても長くはないので、疎遠のまま葬式も行かずでいいのですが、姉についてはやっぱり専門家に頼らざるをえないと思います。 先の方々にも補足やお礼で説明しましたが、父が存命である限り姉についてどうこうする権限が私にはありません。 姉は私より4つ上ですから、まだまだ今後があります。 回答者様の場合、弟さんは鬱傾向というだけで重い精神疾患ではないようですね。 できれば、お母様と隔離してあげられたらな、回答者様と同じく、毒親と疎遠になったほうがずっと楽だろうと思います。 弟様には罪はないので、回答者様も援助とかはなさるお気持ちもあるのでしょうか? 私の姉の場合、親以上の毒だらけになってしまい、まともに会話が成立しないんです。 病気なんだから仕方ないと思っても、真っ向から批判・悪口を言われたら、どうしても哀れみの気持ちが沸きません。のたれ死にしてくれとさえ思います。 父との縁切りはスムーズであっても、重篤な精神疾患である姉を置いていかれたら、私には荷が重過ぎます。 そして父がいなくなれば、私に責任(義務)が生じるのは避けようがないので、今のうちに法律や手続きなどを考えておきたいと思います。 お互い辛い人生ですが、なんとか耐え抜きましょう…。 アドバイスありがとうございました。

回答No.4

難解な問題ですね・・・ いろいろ案が浮かびましたので、書いておきます。 1.父親が入院していると言うことですが、大きな病院ですか?   もし精神科が有れば、貴女が主治医に今までの経緯を話し、   精神科で、ちゃんとした診断をしてもらうことです。   診断が付き、証明があれば強制入院に持っていくことが   出来るかも知れないので、確認をしてみて下さい。 2.貴女自身がうつ病とのことですが、どちらかの病院へ   通院はされていますか?     そちらで、主治医に相談を出来れば何らかの形が取れるかも。   心療内科では無く、入院施設の有る大きな精神科がいいと思います。 3.もう一度、福祉関係の方に姉の症状を見てもらうために   自宅に訪問してもらえるように出来ませんか?    父親が入院中で、命に限りが有るのであれば、   理由を話せば、動いてもらえるような気がしますが・・・ 4.貴女が壊れてしまいそうなので、まずはご自分の治療を優先しましょう。   心を鬼にして、2人には会わずに無視を貫くことです。   余命いくばくもない人のせいで、貴女が苦しむ必要は有りません。     お優しいからこそ、嫌な思いをしながらも付き合ってみえるのですから。   二度と父親の見舞いに行かない・・・。 ご主人には、期待はしても無理だと諦めて下さい。 夫婦でも、このような場合は介入できる内容では有りませんし、 会ったこともない人のことで相談しても、ご主人は理解できませんよ。 あまり貴女の家族のことを話すのは、心情的に良くないと思います。 お二人の幸せのためにも、行政の方に何とかして頂きましょう。 この中で、私からの一番のお勧めは4ですね。 親類に何を言われようとも、何もしてくれない親類にまで 気を使う必要も、会う必要もないですよ。 後悔は何をしても残ると思います。 ですので、ご自分を一番に大切に考えて下さい。 何かありましたら、またいつでも回答させていただきます。    

moonendless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫は柔和な人で、父と対極の考えの持ち主です。夫と父を会せたら、逆に夫がノックダウンされる心配がありました。 また、どんなに言っても親なので、こんな非常識な人の娘なのかと見下されるのではないか、恥ずかしい、等々の気持ちで夫と父姉を会わせることができないでいました。 夫には、もう理解や守ってほしいと言う気持ちは持たないようにします。 会わせないという選択肢を選んだのも私です。 おっしゃる通り、私も4を優先したいのです。そうでなければ壊れる・壊される一方なのです。 ですが、補足の最後のように、いつか突然姉の問題が表面化した時に「先に対策を取っておくべきだった」ということにならないだろうかと不安を抱えているのも、精神面に負担があります。 それならばいっそ善後策を取った方がと思い模索したのですが、今の時点でできることは保健所の人に面会に行ってもらうことしかありませんでした…。 非人道的とは思いますが、父と姉を切り捨てる覚悟で今後を割り切れば生きやすくなります。最終的には行政の力を借りることにして、今は保護・扶養の義務は生じてませんから、すべてノータッチで…自分が元気になることを優先します。 ですが、一時的に逃げてもやはり問題は残ることを考えると、いずれは無理を押してなんらかの行動をせざるをえないかもしれません… そのためにもできるだけ元気になっておかないと…と思うようにしたいです。

moonendless
質問者

補足

ありがとうございます。 お礼も後ほどしますが、補足としてお答えさせていただきます。 1.父親が入院していると言うことですが、大きな病院ですか? 大きな病院ですが精神科はありません。実家のある市内で入院施設のある精神科病院は1つしかありません。 2.貴女自身がうつ病とのことですが、どちらかの病院へ通院はされていますか?   通院中です。個人病院ですが入院設備やデイケア等そろっています。以前、私がうつ病発症前、姉のことで相談もしたことがあります。ただ実家から片道高速1時間であるため訪問看護はできない、熱心であった院長先生が病に倒れて院内が混乱中であるため、相談はできても具体的に進みそうにないです。まず診察に来させることが難しいのです。 3.もう一度、福祉関係の方に姉の症状を見てもらうために自宅に訪問してもらえるように出来ませんか? これについてはA3の方に書きましたが、一応お願いしています。しかし、治療を促す説得までしかできませんとはっきり言われました。 4.貴女が壊れてしまいそうなので、まずはご自分の治療を優先しましょう。 ありがとうございます。正直言って、この回答がいただけてうれしかったです。本当に考えても調べても、どこにも自分のできることがない・逃げ場がない…ということで、苦しくてどうにかなりそうでした。 いつ・どこで・どんな形で姉の問題が私の元に降りかかるのかと脅えながら暮らすことが耐えられないんです。

回答No.3

お父様の病気はともかく、悔いの残らない程度に距離を置きながら 最低限のお世話をするとして、姉に対し今のうちに市などの行政を利用し、 強制入院させるしか方法は無いと思います。 今なら、お父様も入院中なので、血縁者である妹の貴方が 動くことは可能だと思いますが、相続を破棄した上でやるだけのことはやっておいて、 今後後悔をしたとしても、姉に対しては無視を貫き通すしか 現状維持は出来ないでしょうね。 こんなご時世だからこそ、ご自分の家族を守る為にも 姉とは縁を切りとおす以外に、方法が無いでしょう。 お見受けしたところ、かなりの重症な精神疾患か何かですよね。 病院にさえ連れて行くことが出来れば、入院はすぐにでもできそうな気がします。 お近くに入院施設がたくさんあり、評判の良い精神科が有るのが一番なんですが、 いっその事、山奥のような簡単には出てこられないような病院を探すと言うのも 良い結果をうむような気がします。 貴女がしっかりされているからこそ、何とか幸せを守れるように 祈るばかりです・・・

moonendless
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 父とも最低限の連絡のみ、姉とも縁を切る方向で考えています。 補足に書きましたが、現時点で私にできることが見つかりません。 自分はもちろん他人に迷惑をかけないためには強制入院しかないと私も考えますが、現時点でそれはできないので(父が精神疾患というものを認めません)、どうしたものかと…。 父を説得し強制入院に同意させられれば…と考えていますが、そのためには父と話さねばなりません。ものすごく精神的苦痛を感じます。 記載してますように私もうつ病があり、父姉と接触するたびに症状が悪化します。 本音は遺産も何もいらないから、絶縁したいのです。義務が生じないのであれば、どんなに連絡があっても放置したいのです。 一方で、他の人に迷惑をかける身内をほっておくのは人道的にどうかと悩む自分もいます。 なにかあってから考えるか、なにかある前に措置をするか… さらにご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

moonendless
質問者

補足

今までの文章で書いてない補足に、病院にまったく行ったことがないわけではなく昼夜逆転生活にキレた父をなだめるために、母が生前、生活改善を名目に病院に行ったことがあります。 病名は告げられなかったようですが、薬を処方されました。 しかし病院に通い始めてすぐに母が亡くなり、父姉が揃って「病院なんか嘘つきだらけ、薬も怪しげで恐ろしいから飲まない」と通院拒否、そのままニート状態が続いてます。昼夜逆転も続いてます。 私は回答者様の言うように強制入院させる方向に考えていましたが、今日改めて保健所に連絡したところ、強制入院には保護者の同意が必要、父が存命中は(入院中でも)私に保護者の権限はないから強制入院は無理だとの回答を得ました。 父の死後なら私に権利が生じ強制入院も可能かもしれませんが、今保健所でできることは面会に行き、通院を促す説得をすることくらいだそうです。 話の中に精神疾患があり、血縁者から見放され周囲に迷惑をかけながら(警察は民事不介入であり大きな事件でないと保健所も動けない)一人暮らしをしている人もいるということでした。 姉は大きな事件は起こしたことがなく、今までの経緯からも誹謗中傷の類で民事事件になる可能性はありますが、刑事事件までになるようなことはないと判断しています。

回答No.2

私は姉妹間には、扶養義務はないと聞いていますが。 扶養義務が有るのは、親子間のみだと思います。 どうぞ、ご自分の家庭大事になさって下さいネ。

moonendless
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 扶養義務は強制ではないので、拒否をしたく思っています。 しかし補足に書いたような心配がありまして… 今まで大きく発展したトラブルはありませんが、細かいトラブルで謝罪に走り回されたことがあります。 その時は独身だったから誰にも迷惑をかけませんでしたが、今は私にも家庭があり、姉の行動に振り回されると私だけでなく、新しい家族に影響が出ます。 また関係のないわが子や夫に、姉のせいで変な影響や評価があるかもしれないという不安もあり、善後策を考えています。 さらになにかアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

moonendless
質問者

補足

扶養義務は拒否することができると聞いています。 ただ、姉が問題を起こした場合に、私に責任が生じるかどうかが心配なのです。 大きな問題ではないですが、今までも人間関係でのトラブルが絶えませんでした。家にひきこもらせる結果になったのも、外に出すとトラブルが生じるからなんです。 実家は一戸建てで庭が広いため、隣近所に関するトラブルが大きくなっていませんが、父亡きあとにそれだけの敷地や家を管理する能力も費用もないと思います。しばらくは暮らせても、姉がずっと生活できるほどのものがありません。家も相当古くなっています。 私が財産放棄してもしなくても、家と土地を売ってどこかで暮らすことになると思いますが、姉の状態でそれらの手続きができると思えず、できたとしても新しい場所で問題を起こすことが簡単に想定できてしまうのです。 他人に精神的な苦痛を与えた場合、市の方から強制措置入院させられることがありますが、その時に私に後見人・身元引受人などの責任を負わせられないか、という心配をしています。また賠償問題になった時には? 等々。 前もってそういう危険性を知っているのだから、先に手順を踏んでおいたほうがいいでしょうか? でも父が話にならない人なので、手順を踏んでいても、強制実行は今の段階でできません。 今できることは先の方が言われているように相談することくらいしかないでしょうか…

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>遺産放棄さえすれば、姉のことも私は無視してかまわないのでしょうか… ご質問文の前半はさておき、お聞きになりたいのはここですか。 父からの相続を放棄することと、姉との関係とは次元の異なる話です。 父の相続放棄をしたとしても、姉への扶養義務は残りますし、姉が独身のまま亡くなればあなたが法定相続人になります。 >姉一人が遺産を相続したら、私には一切の義務は生じませんか… きちんと相続放棄の手続きを踏めば、その後に父の借金が明るみに出たりしても、あなたに返済義務は生じません。 正式な手続きを取らずにただ遺産の全額を姉に譲っただけでは、父子としての義務がなくなるわけではありません。 なお。兄弟間の扶養義務ですが、これはできる範囲でやれば良いだけであって、自分の生活を壊してまで姉の面倒を見なければならないわけではありません。 もし将来、姉が生活保護の申請でもしたときは、市役所からあなたに照会がきます。 そのときあなたが生活にゆとりがなければ、援助できないとはっきり断ればよいのです。 >姉のことはできれば父が存命中に…と私は思ってしまうのですが、それは期待しても無駄でしょうか… いまのうちに市役所の福祉部門と相談されることをお薦めします。 「精神保健福祉法」という法律があって、精神科へ強制入院させる道もありますが、あなた 1人でその手続きを取るのはたいへんです。 福祉を頼りましょう。

moonendless
質問者

お礼

ありがとうございます。福祉部門には4年ほど前に相談したことがあり、保健士2名が面会に来られたようです。でもその時父と姉がそろって「日常生活に支障はない」と言って、それ以上の質問を拒んだそうです。実際はその時にも日常生活や他人への迷惑をかけてる状態でした。 電話を使って深夜知人宅に電話をして、誹謗中傷を言いまくるというようなことも何度かありました。 一時一人暮らしさせていた時は上の階の人が自分を見張っている、わざと物音を立てる、聞き耳を立てて覗き見している、等言い出しまして、結局家にこもらせる結果となりました。 父が存命中に役所に相談しても、同様になるかもと思います。父が入院時に確認に行ってもらおうかとは思いますが。強制入院も扶養している立場の父が拒むとできないとの返事で、今は父の保護があり私には権利がありません。 家にいる間は悪口は減りますが、一歩外に出ると誰彼なく文句を言ってまわり、一緒に外に行けません。 同じ市に住んでいないので、たびたび役所に相談することができませんが、再度連絡と相談してみます。

関連するQ&A

  • 毒親でしょうか?

    長文です。 ネットで毒親という言葉を知りました。 私は最近結婚して義理親ができ、自分の親との違いに自分の親って、もしかしたら私にとって毒親なのかな?って思うようになりました。 この前父の日だったので、義理親のところにはお酒が好きなので焼酎を、自分の親にはお酒が飲めないことと、甘党なので贈答用のお菓子を送りました。 それぞれの親に電話を入れると義理父は大変喜んでおられて、ありがとうと言っていただきましたが、自分の親は大したものではなかったなどの発言と、ありがとうの言葉もありませんでした。 好みも難しいし、そういう親なので独身のときはあまり贈り物はしていませんでした。 結婚して、夫は両親の誕生日や母の日、父の日には何か送る習慣があるため互いの家に差をつけてはいけない。ということで私の両親にも贈り物をするようになりました。 しかし、毎回義理の両親は喜んでくれるのに自分家の両親は何かしら文句を言います。 この前の年末にフグを送った時も美味しくなかったなど。 それ以外にも思いつくことがあります。 私の実家に夫が結婚の申し込みに行った時、すぐにどうぞ、という返事が返ってきました。 しかし、私の姉が結婚した時はいろいろと条件をつけたりしたそうです。 そのエピソードを姉が結婚式のスピーチで話していました。 母は、姉にかけていたのにあんな男のところに嫁に出すことになるなんて、という発言をしていて、自分の親ながら嫌になりました。 私も結婚式の時にスピーチをしたのですが、泣いていて何を言ってるのか分からなかった、と言われました。 私も本当はスピーチしたくなかったけど、するべきという意見に流されスピーチしてしまいました。 昔から親とはあまり仲が良くありません。 私は家が嫌で、高校から寮生活だったので実家には中学までしかいませんでした。 基本的に実家に帰省するのはお盆と年末、社会人になってからは年末のみしか帰っていませんでした。 逆に夫は実家大好きで、何かあるごとに実家に帰ります。 夫の実家からの帰り道に私の実家があることと、夫のお互いの家に差をつけてはいけないという考え方から独身の時よりも実家に帰ることが多くなりました。 実家に帰っても文句を言われたり、なぜか掃除をさせられたり、しないと何もしないとか言われたり、結構帰るのが苦痛です。 でも、どんな親でも感謝をしなくてはいけない。という考えが私の中にあります。 いつも自分の中で葛藤しながら、やはり自分の親なのだから感謝しなければ、と言い聞かせています。 なので、夫に自分の気持ちを話せません。 夫は自分の親が大好きなので、そんなことを話すと私が間違っていると言われそうで話せません。 両親も年をとってきて、介護とかの話しも近い将来出てくると思います。 私はこんな気持ちで両親を心から介護したい。と思えるでしょうか? 小さい時からのことで、ちょっとした恨みみたいな気持ちもあります。 好きと嫌いが混ざっている感じでどちらともつきません。 これからのつきあい方など、どうしていったらいいでしょうか? 私が間違っていますか?

  • 遺産相続の問題です。

    遺産相続の問題です。 私を含め4人で父の遺産4000万円を分割しなければならなくなりました。 そこで、4人のうち2人(姉、妹)は相続を放棄しています。ただ、私を含め2人(私、弟)は相続を放棄していません。私が一様実家を継ぐことになっています。今も実家に住んでおり、父とも暮らしていました。 この場合2人(私、弟)の遺産相続は、2000万づつになるのでしょうか?それとも、私が3000万、弟が1000万ということもありえるのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 毒親なのでしょうか?

     毒になる親というのを聞いたのですが、私の親は毒親と言えますか?  それとも、どこにでもいる団塊世代の一部ですか?  母子家庭、実家住みの私です。それを踏まえて教えてください。  ・ラップの切り方が悪いとそれに怒る(全部私のせいにされる) 私は真ん中からピッと抑えているし、切り口も問題ないと思うけれど、そのあとで使うと全部くちゃくちゃになる。あんたのせいだとなじられる。  ・感謝の気持ちがないといつも言う。 ありがとうと口に出しているし、出来ることはやっているつもりだが全然できていない、何にもしていないという。  ・子供の前で私に平手打ちをする、殴ろうとする。    ・子供にも、怒ると頭をつかんで振ったりする。私が止める。    ・シャワーヘッドの向きから、トイレのふたの締め方、洗濯の干し方、その他こまごま逐一文句を言われるが、私も同じことを気が付いても何も言わず直してあげるのに、自分が指摘されると憤慨する。  ・子供の前で「○(元旦那)もお前には辟易していたんだろう。」とか言う。  ・見てもいないのにご飯は作っていなかったんだろうという。私はほとんど惣菜を使わず、ほぼ毎日主菜・副菜・汁物を添えていた。  今は母が「あんたは子供の面倒を見なさい」と言ってくれていたので、時間があるときは私がごはん担当をやっていたが、やらなければやらないでそうやって言われる。  ・ここを出たいというと、「元旦那に心を入れ替えると謝って戻れ」と指図する。  そもそも、何で私ばかりが頭を下げなければいけないのか分からない。  なぜ、私が悪いという風に決め付けられなければいいのかわからない。  私が離婚するとき、親は「可哀想に、帰ってきなさい、絶対に元には戻させない!」と怒っていたのに。 それはもう忘れられ、私が全部悪いに決まってると言われてしまう。  ・私には幸せになる権利はないらしい。  (再婚はもってのほか。と言われる。自分は今そのつもりはないのに)    毎日ストレスで、どうにかなりそうです。   出て行きたいけど、子供が今の学校が好きなので引っ越しはイヤだと言います。  子供優先にしたいので、我慢しなければいけません。引っ越しをしないと今の地区では家賃が高くて払えません。そもそも、戸建ばかりで、賃貸はほぼ0です。  先日、遺産放棄をすると言って私の嫁いだ姉妹にも証拠としてメールをしたら、  実質の墓守がいなくなると思い不安になったのかそこからも八つ当たりをされました。    遺産放棄は、もともと私の考えでした。子供や私のことで世話になる分、それ以上のことは私ばかりしてもらうべきではないと思っていたからです。  とにかく、機嫌が良いときと悪いときの差が大きく、気分次第で酷いことを言われたりされたりします。ストレスがたまるだろうし、それは私も迷惑をかけているのだから良くないことだと思っています。      住み替えるとすると、子供が高校に上がったときまで待つつもりです。  ですが、度々でもう息がつまりそうです。  助けてほしいです。    私の親は毒親なのでしょうか。こんなにいつもキーキー言われては、どうにかなってしまい、いつか何かが起こりそうです。    

  • 遺産を分けようとしない姉

    昨年12月父が亡くなりました。相続の問題です。 母は既に他界しております。遺言書はありません。 母は居ませんし、子供である姉と私が遺産の相続権を持つわけなのですが、姉はずっと独身子連れで実家に暮らしており、父が亡くなった今も住み続けています。姉と姉の子はずっと実家に住み続けたいと主張しております。それならとそれ相当分の権利分を何とかもらいたいと言ったのですがそんなお金はないと拒否されました。はっきりとは言いませんが私に相続権の放棄をしてほしいらしいです。 姉の子も男の子ですし、実家を継いでもらっても良かったのですが、父の死後の姉からの暴言(私に渡すのが嫌でノイローゼ気味になってリストカットまでして脅してきました)や甥っ子にまでラインを使って私に相続権放棄しないのか聞かせてきたりして、私も精神的に参ってしまい最近は体調不良にまでなってしまいました。それでも自分の権利はちゃんと主張たいと思うのです。 まずは少しですが父が残したお金(県民共済の死亡金もふくめ)を葬儀代など必要経費を差し引いた分を分けるという事だったのですが、ほぼ必要経費は支払い終わったはずですが何もしてくれず、最近になって「適応障害になってしまったので、清算作業もなにも手に付かない」との事。 なんか病気を理由にして先延ばしされている様な気がしてなりません。 長くなりましたが質問です。 ①もう弁護士に依頼した方がよいでしょうか? ②色々な理由を付けられて(お金がないとか、病気だとか)どこまでも私には支払わないと主張された場合、もうどうしようもないのでしょうか? ③弁護士を立てた場合姉とのやり取りをすべてお任せすることは出来るのでしょうか?(私もメンタル面やられており、もうLINE一本でもやり取りしたくない) すみません。専門的な事になりますでしょうが、ご存知のかたお教えくださいませm(__)mよろしくお願いいたします。

  • 遺産相続

    土地を遺産相続するために行政書士に書類作成を依頼していましたが、夫の遺産である土地を相続するのに私の姉の承諾を必要と言われました。 夫婦2人だけで子供は居ません。 その夫が死去して相続の手続を依頼しましたが私の姉の承諾とのことですが、何故なのかが理解できませんので伺います。 その姉が承諾の書類を書いてくれませんので困っているからです。

  • 毒親を持つ彼女で悩んでいます。

    毒親を持つ彼女で悩んでいます。 長文失礼します。 彼女と付き合って約1年、同棲を始めて7ヶ月、倦怠期はこれまで無く幸せな毎日を送っていると思います。 ただ一点問題があり、彼女側の家庭環境で悩みが。 [彼女側] ・片親ではない ・離婚している訳でもない ・両親は一流大学卒業のエリート ・彼女に兄妹はおらず一人娘 [僕] ・月一で実家に帰るほど円満な家庭 ・結婚した姉がいる 小さい頃から過剰な期待を強いられ、勉強や家事など出来ない事がある度暴言を吐かれる毎日を送っていたそうです。ひどい時には「あんたなんか産まなきゃよかった」まで言われた、と。 (父親は何も言わず、基本的に母親が厳しかったみたいです) 彼女はそんな親から離れる為に必死にお金を貯め、大学から一人暮らしを始めました。 彼女は現在大学4年で就職年。 離れた今でも就職に関して、母親から過度に圧力をかけるような連絡が来たりしているそうです。 出来る限り家庭の話はしないように心かげていますが、親から連絡がある度病んでしまい、重度のネガティブモードになってしまいます。 そんな時、円満な家庭に育っているからか、僕はどう言葉をかけていいか分かりません。 僕側の家庭を馬鹿にするような発言はしませんが、決まって「一生私の気持ちは分からない」と言われてしまいます。 相談に乗る、と言っても突っぱねられてしまいます。 気を遣ったことは言おうとせず、ただただ聞いてあげるのがベストなのでしょうか。 ---------- 家庭環境以外の部分で悩みはなく、結婚も考えているのですが どうも引っかかってしまいます。 毒親を持つ女性と結婚するのは、危険でしょうか。考え方の改善など、解決策があれば実践していきたいと思っています。 些細なことでも構いませんので、お力添えをお願い致します。

  • 遺産相続について

    三月に母が亡くなりました。父は既に他界しており、遺産は兄弟三人(兄・姉・私)で分ける事になります。 親と住んでいたのは兄なので、姉と私は遺産がどれだけあるのか全く分かりませんし、教えてもらっていません。 兄弟なので、あまりこんなことは言いたくありませんが、兄夫婦が遺産を隠せば、私達の取り分が誤魔化される可能性があると思うのですが・・・。 そこで、預金・土地・株券など、遺産全てをきちんと分配してもらうには、どうすればいいのでしょうか。 夫の親のときも、同じような感じで誤魔化されてしまったので不安です。

  • 毒親を持つ方、教えてください

    毒親と接するには何を言われても何をされても動じないのが一番とわかっていても、私や夫を侮辱されたり、兄弟と優劣をつけられ屈辱的なことが今も続いていて、その度に酷い扱いに涙してしまいます。過干渉でこちらの気持ちも考えず土足で心をかき乱す。ウンザリしています。冷静に考えれば、『心がかき乱される=心の奥底で毒親を求めている』ということなのでしょうね。 毒親と会わないことが良いのでしょうけれど、今後もそれは無理そうです。 毒親を変えようなどと考えておらず、自分を変えたいと思っています。どうすれば動じない心を持つことができるのでしょうか?今考えていることは写経なのですが、やってみようと思ったことなど一度もないので効果があるものかどうかもわかりません。始め方もよくわからず本でも読んでみようかと思っています。専業主婦(子供はいません)なのでできるだけお金は掛からない方法が良いのですが、「○○をするようになったら気がラクになった」とか「○○をしたら親なんかどうでも良くなった」など経験談があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 遺産相続の事なのですが.....

     先月、父が亡くなりまして母が全て遺産相続することになりました。  最近になり分かったことなんですが、父が知人の連帯保証人になってたのです。  遺産相続するって事は、連帯保証人も相続するってことですよね。  そこで質問なのですが、遺産相続の対象となるものはどんなものなのでしょうか?  最悪の場合、連帯保証人から逃れる為に遺産相続を放棄しようかと母は考えてます。(私たち兄弟は最初から遺産相続を放棄しています)  ちなみに自宅は土地が祖母の名義で建物が父の名義になってます。遺産相続を放棄したら自宅を出て行かないといけないんでしょうか?

  • 遺言書の公正証書で、遺産の分配はないとあるのに、相続放棄の手続きをしなければいけないのでしょうか?

    今年5月に父が亡くなりました。 7月中旬、父の遺言書だという公正証書が、父の後妻さんの弁護士から、送られてきました。それによると、父の全ての財産は、後妻さんと、私の兄の二人で、分割するので、私と姉には一切遺産の分割がないというものでした。 そういうものか、と思っていましたら、先週、同じ弁護士から、父の個人財産はほとんどなく、会社の借入金の連帯保証人になっているので(その会社は存在していて、経営も順調です)、遺産放棄の手続きをとることを勧める、また遺産相続人の二人は、放棄の手続きを家庭裁判所に申請している、という手紙が届きました。 私には遺産相続がない、という公正証書が届いたすぐのことで、相続されない人間が、どうして放棄の処置をとらないといけないのか、よくわかりません。 こういうことは、あたりまえのことですか?

専門家に質問してみよう