• ベストアンサー

妊娠と体重

pooqooの回答

  • ベストアンサー
  • pooqoo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんにちは。私は不妊治療をして1年半くらいで妊娠しました。 不妊治療といっても、生理不順と無排卵月経を治療していたのですが・・・ その時は、生理を起こす薬(出血させるためのもの)と排卵を起こす薬(生理5日目から飲むもの)で治療していました。 治療を受ける前からと比べると、数ヶ月で3キロくらい私も太りました。友人の言葉を使うと女らしい体になってきた?みたいな・・・ ホルモンのバランスで体つきが変わるということは、医学的に証明されているみたいです。 治療前はただ、痩せているという体つきでしたが、胸や下腹部、太股など肉がついていきました。 今年初め、妊娠することが出来たのですが、出産などを考え違う病院の先生にお話を聞きましたところ、 不妊治療の薬も重要ではあるが、環境の変化で妊娠することがあるらしいです。 たとえば、新婚の喜びとか、お誕生日に外泊するとか、楽しい事を共感する。引越 等々 私の場合は、実は旦那の女遊び発覚が原因でしたが(笑)。そのときばかりは、何事にも怒ったりしない私も超ブチギレました。ちょっとした、遊びの気持ちが、私にばれたということで、修復・お詫びも兼ねて普段と違う?彼をみて、二人の絆がよりしっかりと繋がれたような気がしました・・・(そんな事は関係ないですね!) 排卵日から少し離れていた行為にもかかわらず、男の子を授かる事になりました。 根気よくがんばれば、絶対お子様を授かると思います。リラックスも必要だし、感情の起伏は女性ホルモンを活発にさせるみたいです。 (私は結構感情を外に出さないタイプで、冷たいと言われますが、治療してから結構イライラしたりしました。それはホルモンに関係するのかな?) とにかく、体重が増えているのであれば、きっと子供を産む準備を体がしているという事ですし、のんびりかまえて子作りに励んでください! はやく、お子さんを授かりますよう、私も願っています!

noname#5513
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >女らしい体になってきた?みたいな・・・ そうかも知れません。子供を産めるような体になっていっているのかもしれませんね。 温かい励ましのお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠しているでしょうか?(妊娠希望)

    不妊治療中です。 これまでは治療しても無排卵であったり、排卵しても36.5℃~36.7℃台の高温層?が、時折体温が低下しながらも10日前後ありました。 2年ほど治療を休んで(その間生理無)、7月より不妊専門のクリニックに通院を開始し、一通りの検査を行いました。結果は卵胞を育てる力の不足という感じでした。 9月に生理を起こす注射をして9月6日~11日まで生理があり、9月10日よりフォリルモン150を25日まで注射し1.9×1.9まで成長したので、人工授精を…との話になったのですが、主人とタイミングが合わずやむを得ず、自然妊娠を狙って夫婦生活をして様子をみる事になりました。 26日にHCGを打ち、27日と28日に夫婦生活を行いました。 25日36.29 ←フォリルモン最終日 26日36.40 ←HCG 27日36.32 ←夫婦生活 28日36.47 ←夫婦生活 強い腰痛あり 29日測定できず 30日36.74 ←高温期(1) 下腹部時々きりきり感  01日36.83 ←高温期(2) 下腹部時々きりきり感 微熱感 02日36.82 ←高温期(3) 下腹部時々きりきり感 微熱感 03日36.87 ←高温期(4) 下腹部時々きりきり感 微熱感 04日36.79 ←高温期(5) 微熱感 05日37.11 ←高温期(6) やや風邪ぎみ 体熱感 06日36.77 ←高温期(7) 下腹部痛 胸が張ってきた 07日36.80 ←高温期(8) 下腹部張る 胸は昨日より張る 以上のような経過です。 はっきりした高温期が出たのが初めてで、37.8℃台が続いている事と、 お腹に感じる違和感が今までと違う事などから、期待してしまっています。あまり期待しすぎても生理がきたらショックが大きいので、なるべく考えないようにしていますが…。 毎朝の体温測定がたまらなく緊張します。 妊娠しているとすれば、なるべく早く知りたいのですが、 検査薬はいつ頃に試せばわかりますか?(クリアブルー持ってます)

  • 高温期入ってから妊娠した人?

    高温期に入って?何日目にHして妊娠したよー とかおっしゃる方いらっしゃいますか? 高温期であろう?という日から数日経過してHしました。 子供が授かる可能性があるのでしょうか? 高温期に入って2日後の妊娠は聞いたことありますが… ちなみに私の基礎体温は 低温期は(36.0)前後 高温期は(36.5)前後 無排卵気味、病院で不妊治療経験有。 35.95 35.97 36.42 36.18 36.50 36.50 36.52 36.51 × ×   ※H 36.74 36.52 36.73 どこで排卵なのか… 可能性があるのか微妙です…

  • 妊娠前の体重について

    36.9度~37度台の高温期が11日くらい続いています。 もうすぐ生理予定日なんですが、いつも歩いても痛く感じる胸の張りもなく、生理前の食欲もなくごくごく普通に今までとなんら変わりのない 食生活をしているんですが、日に日に体重が減って、ここ3日のうちに1kgぐらい減りました。 今までどんな頑張ってもその1kgが落ちなかったのに・・・。 妊娠前や生理前って、体重は増えるものだと思うんですがどうなのでしょうか? 体重が減少して妊娠された方がいらっしゃいましたら、その時の体調の変化とか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊活、体重が増えないと妊娠しにくい?

    妊活中です。もともと生理不順でクリニックに通っています。5年前に8kgほどダイエットしたのが原因ということで、医師からは「まずは太ってください」と言われています。今は身長163cm、体重47kgです。 欠食することなく食事をとっていますが、まだ太ることに少し抵抗があります。排卵誘発剤を使用しても、今は効果がないと言われ、現在はプレマリン、フラノバールでの治療です。 「妊娠には少し時間がかかるかもしれない」と言われたのですが、太ることで妊娠しやすい体に近づくのでしょうか? 妊活で標準体重に落とす話は見かけますが、標準体重までふやす方法がなく、どうすればいいのか悩んでいます。

  • 妊娠しにくい?

    ある婦人科で不妊の検査を受けました。 血液検査・卵管造影検査・排卵後の子宮の状態全て正常でしたが生理の周期がたまたまその月が短くて高温期が10日ほどしかなかったので先生から黄体ホルモンをたす治療をしていこうかと言われました。 (ホルモン治療に抵抗があったので治療はしていないのですが) 普段はだいたい28日周期で高温期は12日くらいあります。 高温期が12日では短いのでしょうか? これでは妊娠しにくいのでしょうか?

  • 妊娠の可能性はないでしょうか?教えてください。

    先程質問した者ですが、入力ミスがありましたので、もう一度質問させて頂きます。宜しくお願いします。 今周期より、HMG-HCGで不妊治療をしています。 現在、高温期9日目ですが、今朝下がってしまいました。 高温期8日までは順調に上がって36.8度代をキープしていたのですが、今朝、36.54にまで下がってしましました。 ただ、昨日より寝汗がひどく、今朝は汗がひき、若干寒さを感じたところでの測定でした。寝汗は基礎体温に影響するのでしょうか? また、夜中にトイレに行ったりすることも影響しますか? やはり、今時点で36.5にまで下がってしまうと妊娠の可能性は低いのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 不妊治療について。妊娠周期が短いと良くない?

    先日から不妊治療専門のクリニックに通っているのですが。 先生に「生理周期が短いのは良くない」と言われました。 何故良くないのか、聞きそびれたので気になっています。 考えられる事は何でしょうか? 生理周期は25日です。あまり狂いはありません。 基礎体温は測っていて、2層に別れています。 高温期は11日前後です。 ご存知の方、回答よろしくお願いします

  • 2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの

    2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないのはなぜ? おはようございます。 体重が戻らなく混乱しており書き込み致します。よろしくお願いします。 私は男性で半年前からダイエットをして15kgぐらい落としました。 これまでは多少の体重増減はありましたが、ほぼ順調に月3kg程度落としてきました。 しかし、先日の土日に急に食欲が出てきてしまい、2日間だけドカ食いをしてしまいました。 ざっと計算したところ2日間で8000kcalぐらい取ってしまいました。 揚げもの、ご飯(炭水化物)、菓子パンなどです。後悔しています。 この2日間の食べ過ぎで月曜日の体重は、3.4kg増。便を出せば元に戻るだろうと思って、その後はまたいつものカロリー減の食事に戻し生活をしていますが 5日経過しても1kgしか減りません。あと2.4kgがとてつもなく遠いです。 毎日便も出ていますし量もこれまで通りです。 運動もしていますし、お腹も2.4kg太ったという感じではありません(むしろ一番やせていたときと同じ感じ?) もしかした1度のドカ食いですべて脂肪になってしまったのでしょうか?だからなかなか落ちないのでしょうか。

  • 妊娠検査薬まだ早いですよね?(^_^;)

    不妊治療中なので(今はお休みしてますが)まさか妊娠なんてしてないとは思いますが、このところ体温が自分でもよくわからなくて、いつから高温期なのかよくわかりません。 今回の低温期は35,85~36,10度。それから10日間の体温が高温なのか低温なのかわからないんです。 36,25  36.10 36,35 36,25 36,20 36,15 36.15 36,10 36,15 36,30 これは低温期と考えるべきでしょうか?それ以降は 36,40 36,35 36,50 となって7日目です。まだ検査薬は早いですよね(^_^;)先月の生理は21日からでした。

  • 妊娠できないのでしょうか?

    こんにちは。結婚4年目のもうすぐ28歳の社会人です。 子供を作ろうと思って今年6月から基礎体温を測りクリニックへ診察に行ったところ先生に 「この基礎体温だと黄体機能不全の疑いがある」と言われてしまいました。(8月に風疹ワクチンも打ちました) 私の基礎体温は  高温期が10日くらい、高温期が低い(だいたい36,3℃前後)、高温期の途中で低温に下がることがある、 高温期に上がるのに3日くらいかかっている。低温期はだいたい35℃代。 先生には「でも、これでも妊娠はできる、半年経ってもできなかったらまた来てください」といわれました。 黄体機能不全の血液検査などをしたわけではないです。風疹抗体の血液検査はしました。 今月1回、排卵日と思われる3日前くらいから仲良くしてみたんですが今朝の体温は低温に下がってしまいましたので妊娠してないと思います。(旦那の体力的に集中的には仲良くできなかった) 私の通ってるクリニックは不妊症の治療などはあまりやってないみたいなので来月生理が終わったら大きな総合病院にいって「妊娠を希望しています。基礎体温から黄体機能不全の疑いがあると言われた。」と言って総合病院に行った方が良いでしょうか? 私の年齢じゃもう治療は手遅れですか?自然妊娠は無理でしょうか? 24歳の時に結婚したのですが、当時は子供も望んでおらず、避妊を辞めればすぐに出来ると思っていたので、こんなことなら結婚当初から避妊しなければ良かったと後悔しています>< よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう