• ベストアンサー

 神社にお参りに行った際、ニ礼二拍手一礼はわかりますが、お願い事(誓い

 神社にお参りに行った際、ニ礼二拍手一礼はわかりますが、お願い事(誓い事)はいつするのですか?  また祓い給え清め給え・・・はいつ唱えるのですか?よろしくお願いします。

  • r1a0n
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

通常は「二拝二拍手一拝(礼)の後に」と言われていますが、これも諸説あります。 「神道概説」やその他の書を見ると、最初に祝詞や願い事、次に二拝二拍手というものや逆の説もあります。 世間ではマナーとかキマリごとだと考えているようですが、実は参拝者に対して昔からのキマリごとなどないのです。 戦後になって作られた神社本庁が「ある程度の方法を示した方が良かろう」と決めただけですから、強制力などは全くありません。従ってどちらでも構いません。 また『神職の作法に準じて』と解釈しても、これも制定される時には「何もしないでいきなり祝詞ではしまりがない」程度の理由で二拝あるいは二拝二拍手が入ったので、差ほど大きな理由もないのです。つまり現在言われている理由は後付されたものです。 なので二拝二拍手一拝の後にしても、二拝二拍手>祝詞>一拝でも、拍手の前でも、一番先に祝詞を奏上しても構いません。やり易い方法を習慣にしましょう。ぎこちなく、違和感持ってやるより自然にできる方が祈りの心が強く伝わりますから。 個人的には、真に叶えて欲しい願いは日頃から叶えたい思っている事であって、神前だけで願うのは願いではありません。だから神前では祝詞だけ奏上して、一息ふた息無心になって神様の神気、あるいは御稜威を受け取るのが最良だと考えています。心を空にしてソコに神気を入れるから神の加護があるのです。 文字数が残ったので、情報を一つ。私は「二拝」と書きましたが、実は「二礼」と「二拝」は違うのだそうです。判りやすく言えば「二礼」は一度頭をあげて一拍おいて下げる。「二拝」は続けて二回頭を下げるのだそうです。老神主さん辺りでは厳しく区別する人もいるようです。 また、出雲大社などで有名な「四拝」は出雲に限らず、多くの神社でも行なわれています。これは教派神道など神社本庁に属さない別の神道です。出雲は一応神社本庁と関係修復しましたから二拝でも構いません。 他では厳しい神社もあるので、拝殿前の注意書きがあったら従いましょう。それ以外は二拝でも文句は言われません。(神社本庁は役所ではなく一団体です。正統という訳ではないので誤解なきよう)

r1a0n
質問者

お礼

 ありがとうございました。凡人の自分でも何となく理解できました。

その他の回答 (1)

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.1

「神社へお参りしたときの作法一例」 ニ礼二拍手一礼して 法言奏上 「極微実相幻現斯界 高天原に神タマヒ .....長いから中間省略..... 祓い給え清め給え 神ながらちはいませ」 ニ礼二拍手一礼して 天津八百津神に申さくことは お願い事の儀「恋人を10人作ってくださいナ」 とするのです 神ながらたまひチハイマセを繰り返して ニ礼二拍手一礼して終わる

r1a0n
質問者

お礼

 なんとなくわかりました。奥が深いデス。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お参りの際、拍手を打っていいのは?

    ・神社 ・お寺 ・お墓 お参りの際、拍手を打っていいのは? よろしくお願い致します。

  • 二礼二拍手一礼は・・・

    こんにちは。神社にお参りする時に、二礼二拍手一礼をしますが、初詣などで“~神社”ではなく“~寺”へお参りに行くことがあります。そこで、お寺の場合は二礼二拍手一礼をして良いものでしょうか?あくまでも神社での話なのでしょうか?お寺には相応の作法があるのでしょうか?ご存知の方教えてください。お願いします。

  • おじいちゃんの神社お参り

    こんにちは。私は今年34になる男です。最近好きでいろんな神社やらお寺をお参りすることがあり、ふと思った疑問について質問させて下さい。 それは私の祖父の神社へのお参りの作法についてです。 もう亡くなりましたが、私の祖父(明治43生まれだったかと)は、一般的に正式と言われる「二礼二拍手一礼」とは全く異なる作法でお参りをしていました。 そのやり方は、次の通り。 1.鐘を鳴らす 2.2回拍手 3,1礼(と、ともにお祈り) 4.2回拍手 5.1礼 毎日のように近所の神社(八幡さんと氏神さん)へ犬の散歩と共に出かけ、それについていっていた幼い私は、いつのまにかその作法がしっかりと身についていました。うろ覚えなのですが、この作法について私が尋ねたとき、「まず神様を(鐘の音)起こして、”私がお参りしますよ”と伝え(拍手)、願って、ありがとうの拍手を最後にする」という理屈を教えられ、妙に納得した覚えがあります。 作法のことですし、もう少し私の祖父に関することをお伝えしますと、 ・姫路出身(祖父、私とも) ・本家は商家(祖父の兄が継いでます。祖父は結婚までそこにいました) ・戦争では満州にも行っていたようです(中尉だったかと) というところです。 このやり方が正しいかどうかを問い糾すというよりは、「私も一般のやり方とちがうお参りの仕方をする」とか「私の~も似たようなことしてた」など皆さんのいろんなお話が聞けたら面白いな、と思っています。もちろん「それは~という礼儀にのっとったもの」といったお答えも戴けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 神社へお参り

    神社のお参りについてなんですが、願いが叶い、お礼参りの後お参り行かなくなるのはやはりダメでしょうか? あと、お気に入りの神社に日頃のお礼をしに時々お参りするのですが、恋愛の事で悩んでいて、縁結びの神社に参拝に行きたいのですが、大丈夫なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 祈願成就したお寺・神社へのお礼参りについて

    難しい手術を控えていたため、昨年京都に行ったとき数カ所のお寺・神社でお賽銭を入れてお願い事をしました。 当時は体の痛みを薬で抑えてる状態だったのですが数日後から一ヶ月くらい薬が必要ないくらい痛みがなくなり、手術も無事に成功しました。 感謝の気持ちでいっぱいなのでお礼参りに行きたいのですが、早めに行った方が良いのでしょうか? なかなか京都まで行くことが出来ないのですが、祈願成就してから数ヶ月以内がマナーなどありますか? お願い事をした全てのお寺・神社に行った方が良いですよね? お礼参りの方法は、お賽銭を入れて「無事に成功して元気になりました。叶えてくださりありがとうございました」というように報告とお礼を言えば大丈夫ですか? 宜しくお願い致します

  • お礼参り

    今年の正月に主人が神社で厄年の厄除けをしていただき、 お札ももらって帰ってきました。 お札を見て友人が「こういうのはお礼参りが大事なんだよね」と言いました。 その神社には毎年お正月にお参りに行っています。 来年のお正月にまたお参りに行く際にお札を返して 「ありがとうございました」とお礼を述べることで お礼参りしたことになるのでしょうか? それとも、毎年のお参りとは別に、 厄除けをしていただいたお礼をしに 足を運んだほうがいいのでしょうか?

  • 神社のお参り

    神社でお参りした時、手を合わして願い事いう時に目を閉じますか? 開けたままですか? あれって本当はどっちが正しいのでしょう?

  • ご祈願(祈祷)後・・・知らなくてお礼参りしてませんでした

    良く行く神社があるんですが、つい最近、お願い事と私の厄除けでご祈願に行ったのですが、帰ってきてから主人が「願いが叶ったら、お礼参りに行くんだよね?」って言われ、はっとしました。 4年ちょっと前に、流産し、その後「また早く子供が授かりますように」と祈願しに行き、お願いどおりすぐに子供が出来たのですが、その後知らなくてお礼参りには行ってません。 お札はまだ家に置いてあります。 やはり、お礼参りには行かないと、次のお願いことはあまり聞いてもらえないでしょうか? また、お礼参りってどうしたらいいのですか? 単にお札を返しに行き、ありがとうございますの言葉だでよいのですか? それとも、お金を払って祈祷していただいた方がいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、お札がいくつかあるのですが、すべて同じ神社の物で祈願も違う物ですので、一緒に置いてあっても特に問題はないですよね? もし違う神社の物の場合、神様が違うと喧嘩するようなことがあるのでしょうか?

  • 【宗教】「神社の2礼2拍手の作法も、明治に決まった

    【宗教】「神社の2礼2拍手の作法も、明治に決まったのです」 明治時代以前はどうしていたのですか?適当に礼と拍手をしていたのですか? そもそもいつからなんのために礼と拍手をするようになったのでしょう?

  • お礼参りの方法

    先日、初詣でお願いしたことが叶い、お礼参りに行こうと思っているのですが、その際に、お守りを奉納するだけで、ほかに何かするべきことがあるのでしょうか? そこの神社は毎年行っていて、実はいつも願いが叶っているのですが、 1年に1度しか行っていませんでした。 友人にその話をしたら、お礼参りは願いが叶ったらすぐに行かないと神様が怒っちゃうよと言われてしまいました。 やはり、願いが叶ったらすぐにお礼参りにいきべきなんですよね? それと、お礼参りに行った際に、また、別のお願いをしても良いのでしょうか? ちなみに恋愛です。

専門家に質問してみよう