• ベストアンサー

九州新幹線「みずほ」

九州新幹線「みずほ」 来年全通する九州新幹線ですが、最速の新大阪直通特急の名前が公募もなしに唐突に「みずほ」に決まったのは、宮崎出身の福島みずほ議員が働きかけたというのは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「みずほ」も「さくら」と同様に東京と九州を結ぶ特急列車の愛称として長い間使われてきたものなので、九州新幹線の愛称としては特に違和感はありません。 福島みずほは無関係でしょう。

nyanco-dog
質問者

お礼

ありがとうございます。 みずほは熊本行の寝台だったので、鹿児島の伊藤知事は「熊本で打ち切る布石だ」と怒ってるそうです。 ちなみに伊藤知事は小沢一郎氏が自治大臣だった時の子分でした。

その他の回答 (1)

noname#143309
noname#143309
回答No.2

>公募もなしに唐突に「みずほ」に決まった いつどこで決まったのですか。本日(2010年9月18日)現在、決定した事実はどこにも存在していないはずです。各メディアで「列車名をみずほとすることで最終調整中」など、関係者のコメントと称されるものとともに報じられてはいますが、決定した事実はどこにもありません。国会議員の言動に目を配るほどの方ならば、メディアをうのみにしないで、自分の目と耳で事実をきちんと確かめる注意力を持ちたいものですね。 また、仮に列車名を公募しないと何か問題がありますか。最近は新しい列車を登場させるときに公募をするのが流行りですが、公募をしなければならない決まりなどどこにもありませんし、たとえ公募をしても1位が採用されない例は珍しくありません(例えば東海道新幹線「ひかり」など)。公募のねらいは、話題を呼ぶなどで周知・PRが図られることと、地域の人たちに「自分たちで付けた名前」という愛着を持ってもらうことなどがありますが、いずれにしても利用促進のための「手段」であって「必須」ではありません。新幹線を運行するのは旅客鉄道株式会社(JR)という単なる私企業です。企業が新商品を発売するときにいちいち全て公募しますか。 さて、「みずほ」はかつて東京~熊本間を結んでいた寝台特急の列車名です。一時期、熊本発着と大分発着の2編成を併結していたこともありますが、いずれにせよ、過去の寝台特急にしろ今回の九州新幹線にしろ宮崎とは関係ありませんし、議員の固有名詞とも無関係と考えるのが普通かと思います。

nyanco-dog
質問者

お礼

重箱の隅をつつくような回答、あ~り~がとう~~ざんした!

関連するQ&A

  • 九州新幹線について

    山陽・九州新幹線直通列車の愛称として「さくら」が決定しましたが、みなさんはこの結果をどう思われますか。 JR西日本のサイトには10位まで多い順に公募名が書かれています。 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174118_799.html

  • 山陽・九州新幹線用N700系と「みずほ」に関する質問です

    山陽・九州新幹線用N700系と「みずほ」に関する質問です (1)同車は800系と比べてかなりおとなしめの内装かと思います。 この車両のデザインにJR九州の車両に携わる水戸岡さんは関係していないのでしょうか? 関係している場合ですがJR西日本の意向が大きく働いたのでしょうか? (2)速達タイプの「みずほ」はわずかに4往復とのことです。 熊本も鹿児島も十分航空機からの移転が見込めると思いますが… ほとんどの直通列車が多停車タイプの「さくら」となった理由を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 東京~鹿児島中央の新幹線特急料金

    九州新幹線鹿児島ルート全通後に東京から鹿児島中央まで途中下車せずに新幹線で乗り通す場合の新幹線特急料金の質問です。 質問(1) 東海道~山陽新幹線のように通算した料金となりますか? または東海道~東北のように新大阪か博多から新たに加算する形なのでしょうか? 後者の場合、どこかで一旦下車した方が料金が安くなる…というようなことはないですか? 質問(2) のぞみ+みずほ のぞみ+さくら(つばめ) ひかり(こだま)+さくら(つばめ) この3パターンでは料金差はどのくらいなのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 鹿児島新幹線一周年

    鹿児島新幹線(博多~熊本~鹿児島中央)が全通して一周年。 「さくら」「みずほ」用N700系 「つばめ」用800系 どちらに憧れますか? あるいは九州以外の本州在住の方は、やはり「のぞみ」や「はやぶさ」に憧れる?のでしょうか?

  • 新大阪⇔博多間でのぞみに乗る価値って何かありますか

    東京や横浜や名古屋から乗る客は別として 新大阪⇔博多間だけで。 九州新幹線直通のみずほやさくら、山陽新幹線内のみ運転のひかりレールスターなら 普通車の指定席でも2+2シートです。 しかし東京や名古屋発着ののぞみやひかりの普通車は全て3+2シートです。 のぞみに乗る価値が全くないと感じます。 のぞみとみずほって所要時間も同じようなものですし。

  • 来春に九州へ行こうと考えています

    九州内はなるべく特急を使いたいと思っています。 観て廻りたい場所は宮崎市内と青島と霧島神宮と鹿児島市内と桜島と熊本市内と阿蘇です。 なるべく安く現地は効率良くと思い、周遊きっぷを使いサンライズを岡山で新幹線に乗り(特急券が半額になるため)小倉で乗り換えてまずは宮崎を目指そうと思ってます。 この予定だと九州内を観て廻るのに何日位かかりそうですか?

  • 九州新幹線長崎ルート

    もしも九州新幹線長崎ルート(博多~武雄温泉~長崎間)が完成したら 佐世保・ハウステンボス~武雄温泉間はどうなるのでしょうか。 1.特急は存続され、佐世保~武雄温泉間は在来線を、武雄温泉~博多間は新幹線路線(フル規格路線)を走る。(いわゆる秋田新幹線のような感じ) 2.特急は存続されるが、走るのは全区間在来線 3.特急は存続されるが、走るのは佐世保・ハウステンボス~武雄温泉間のみで武雄温泉から長崎新幹線に乗り換える方式 4.特急は廃止され、快速もしくは普通列車から武雄温泉で長崎新幹線に乗り換え 5.その他 佐世保市出身の私としては3、4の案はとても嫌です。 おそらくまだ議論の域を出ていないと思うのでこうなるのではないかという意見でも結構です。 皆様のご回答をお待ちしております。

  • N700S系車両をベースにした九州新幹線用車両は?

    新たに、 「N700S系」車両をベースにした、九州新幹線(鹿児島ルート)用の “さくら”・“みずほ” は、開発されないのでしょうか? もし、新たに、 「N700S系」車両をベースにした、九州新幹線(鹿児島ルート)用の “さくら”・“みずほ” は、開発されるとしたら、 それは、西暦何年ぐらいからの事になりそうでしょうか? (※ 因みに、九州新幹線武雄温泉~長崎間(長崎ルート)を走る予定の「かもめ」は、車両は、N700Sが導入される様です。) (⇩)下記の URL の、 “九州新幹線「さくら」 火山灰・急勾配に負けない技術 「さくら」の実力(上)” という題名の、 2011年2月26日 10:50 の 日本経済新聞 の web 上の記事には、 当時は最新であった、山陽新幹線を走る「N700系」車両をベースに、 開発陣が、地道な努力を積み重ねて、技術の粋を集めて、 九州新幹線用の “さくら”・“みずほ” の車両を開発した様子が描かれております。 【九州新幹線「さくら」 火山灰・急勾配に負けない技術  「さくら」の実力(上)  2011年2月26日 10:50 】 https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24028_V20C11A2000001/ https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24028_V20C11A2000001/ https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24028_V20C11A2000001/ https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24028_V20C11A2000001/ https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24028_V20C11A2000001/ 新幹線全通を目前に控え、最高時速260キロメートルで試運転を重ねるさくら用新型車両。山陽新幹線を走る「N700系」の車両がベースで、塗装こそ違うが外形上はうり二つ。だが"心臓"の数が山陽新幹線を上回る。 「あの坂を越えられなければ、全通にこぎ着けられない。ルート変更ではなく、車両の動力アップが検討課題になった」。九州旅客鉄道(JR九州)幹部はさくらの開発過程を振り返る。 2011年辺りに、九州新幹線用の “さくら”・“みずほ” の車両は、 当時は最新であった「N700系」車両をベースに、 開発陣が、地道な努力を積み重ねて、技術の粋を集めて、 開発された様です。 開発陣が多大な努力をして、九州新幹線用の “さくら”・“みずほ” の車両は開発された様です。 ただし、ベースとなった車両は、 “2011年当時は、” 最新であった、山陽新幹線を走る「N700系」の車両です。 現在の最新車両は、「N700系」車両ではなく、「N700S系」車両です。 現在、「N700S系」車両は、山陽新幹線も走っております。 そこで、質問があります。 新たに、 「N700S系」車両をベースにした、九州新幹線用(鹿児島ルート用)の “さくら”・“みずほ” は、開発されないのでしょうか? もし、新たに、 「N700S系」車両をベースにした、九州新幹線用(鹿児島ルート用)の “さくら”・“みずほ” が、開発されるとしたら、 それは、西暦何年ぐらいからの事になりそうでしょうか? (※ 因みに、九州新幹線武雄温泉~長崎間(長崎ルート)を走る予定の「かもめ」は、車両は、N700Sが導入される様です。) 新たに、 「N700S系」車両をベースにした、九州新幹線(鹿児島ルート)用の “さくら”・“みずほ” は、開発されないのか? どうか? また、もし、新たに、 「N700S系」車両をベースにした、九州新幹線用(鹿児島ルート用)の “さくら”・“みずほ” が、開発されるとしたら、 それは、西暦何年ぐらいからの事になりそうなのか? どうか? を教えて下さい。

  • 新幹線に乗せてもらえないのでしょうか?

    大阪から宮崎までの九州往復割引きっぷを行きが新幹線用、帰りがB寝台用で購入しました。 行きは何も問題なかったのですが、帰りが宮崎地区の強風により、ダイヤが大幅に乱れ、普段は接続するはずの特急「にちりん26号」と寝台特急「あかつき」の接続が出来ませんでした。 そこで僕は、翌日のにちりんと新幹線に乗りたいと言ったのですが、「これはB寝台用のきっぷだから無理」と言われました。 列車の遅れが原因なのだから、B寝台用のきっぷでも無手数料で新幹線に乗せてもらっても良かった様に思うのですが、無理なのでしょうか?

  • 九州往復割引切符について!!急いでいます!!

    九州往復割引切符についてです。 券売機で購入したのですが、新大阪から宮崎まで行きたいのですが、 もしかして別途特急券を購入しなくてはいけないのでしょうか? 乗り継ぎルートとしては新大阪から新幹線で小倉まで行き、JR特急ソニック25号で大分まで、そこからJR特急にちりん17号で宮崎までなのですが分からないことだらけです...。 まずこちらは新幹線に乗る場合はもしかして特急券が必要なのでしょうか? そうだとすると小倉からもそれぞれ特急料金が必要なのでしょうか? またこちらは当日みどりの窓口で指定席にできるのでしょうか? よろしくお願いたします。