• ベストアンサー

雨具のポンチョで足の下の方でとめられるものはありますか?自転車での利用

雨具のポンチョで足の下の方でとめられるものはありますか?自転車での利用を想定しております。 一部筒袖(腕の部分)のような部分があってもいいです。ポンチョのようなゆるやかな雨具であれば十分です。 1000円以下ぐらいの雨具でお願いしたいですが、別段、1000円以上でもそのようなポンチョがあれば、ご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagoo
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

ポンチョで足の部分を絞れるものは知りませんが、足元用ポンチョというものがあります。 『足元ポンチョ 足ヌレ御免』という商品で、ボタンとジッパーで足に装着する脚部専用ポンチョで、膝から足元までをガードしてくれます。 Amazonや楽天で探せば安いところでは1,300円くらいであります(定価 1,785円)。 通常のポンチョと足元ポンチョの2つを身につけることになりますが、一考の価値はあると思います。

ki_ti
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。値段を考えれば買うかどうかは分かりませんが・・・・。安ければ買うかもしれないですところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車用レインコート(レインポンチョ)

    先日珍しい形の自転車用ポンチョを着ている人を見かけました コートとポンチョのいいとこ取りという感じでフードにはつばが付いていて袖は手の甲部分までありました。 自転車をこいでいる状態の横から見ると体を覆う部分がペダル近くまであるので足元も濡れないようになっていました。 ポンチョみたいにボテッとした感じはなく軽快な雰囲気のコートで思わず車から降りて購入元を聞きたい程でした 高校生で自転車通学をしている息子も一目で気に入ったと言うのでネットで探したのですが見つかりません どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい

  • 雨具について

    普段自転車(MTB)移動時に使う雨具を探しています。 できましたら軽量で、通気性のいいポンチョが いいのですが、どなたかおすすめのものは ないでしょうか。 ゴアテックス素材のものは通気性がいいと聞きましたが ものがまったく見つかりませんでした。 他にもこれはというものがあれば できるだけ具体的な情報を教えて頂けないでしょうか。 (何社製、商品名、紹介サイト等) 希望としては200g以下で小型リュックに入り、 価格は3万円以下ぐらいの物です。 以上、宜しく御願いします。

  • 単車でのオススメ雨具を教えて下さい。

    ビッグスクーターで通勤しており、雨でも乗らなきゃならないのですが、よい雨具がありません。 リュックで仕事道具を背負っており雨で濡らしたくないというのと、 スクーターなので足を広げて乗る必要もない為、リュックごと着れるポンチョを使ってた時期もあったのですが、 ポンチョの場合、スピードを出すと、おなかの辺りに空気が対流してブワッと広がった状態で(説明が難しいのですが・・)走るハメになり、とても運転しにくいです。 腰の辺りにベルトが着いているような、トレンチコートみたいなポンチョや、 背中に空気穴が付いてるようなポンチョがあれば、良いかなと思うのですが、そういう雨具は見たことありません。 普通の雨具のサイズXL(市販サイズで一番大きいやつ)でも、さすがにリュックを背負ったまま着ることは出来ませんでした。 このような事情で、同じような境遇の方も多いと思うのですが、オススメの雨具があれば紹介して頂きたいと思います。 あるいは発想を変えて、雨でも中身が濡れないリュックなどがあれば、普通の雨具でも対応できます。 こちらももしオススメ品などあれば、ぜひご紹介下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車を利用されている方教えてください

    テレビショッピングを見ていたらサンヨーの電動アシスト自転車が6万円台で紹介されていました。 実家の母にプレゼントしようかな、と思いました。 母は田舎に住んでおり、町内買い物などはいつも自転車を利用しています。(片道2キロ位) 年齢が70歳近く、最近体力も衰えてきているので便利そうだな、と思いました。 電動アシスト自転車をご愛用の方にお尋ねしますが、 (1)便利な点、不便な点、など教えてください。 (2)何十年も普通の自転車に乗りなれた母にも乗りこなせるものでしょうか? (3)危険(転んだり、ぶつかったり)ではないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • たくましい脚(自転車由来?)を細くしたいのですが…

    【質問】 自転車に乗って筋肉がつき太くなってしまったと思われる脚を細くするにはどうしたらよいのでしょうか? このまま放置しておけば元の太さくらいまでには戻るでしょうか? 以下は太くなってしまったふくらはぎに対する考察なので 読み飛ばしてくださって構いません。 春休みの運動不足を解消しようと、ここ1週間くらい連続で自転車にのって約5km先の図書館へ行っていました。 行きは下りなので30分未満で、帰りはきつい坂道が多々あるためひきずってあるくこともありましたが計40分くらいで到着する程度のスピードでこいでいました。 夏休みにダイエットしていたのですが、その時は自転車によって脚が引き締まった(ような気がした)のでまた脚やせを期待していました。 ・・・が、なんだかふくらはぎがカッチカチになってきたような気がします。 先ほど計測してみたらなんと身長156cmにもかかわらずふくらはぎまわりが35cmもありました... 脚を閉じて座っていると、ふくらはぎの一番太い部分同士が触れてしまいます。 事後なのでどうしようもないのですがいろいろ調べたら、どうやら自転車の乗り方(ギアなしママチャリを力いっぱいこいでいた)が悪かったようだということはわかりました。(すこしふくらはぎに痛みまで感じます…筋肉痛でしょうか) 私事ですが、春から高校に上がり、中学のときよりもスカートの長さが短くなっていてどうしても脚が露出してしまうので、なんとかして細くしたいんです。 (ちなみに自転車通学をする予定はありません。) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 捕まえようとすると逃げる。足の下が好き

    1.うちのコーギーはおいでって言ったらすっとんでよってきますが 呼んで触ろうとすると逃げてしまいます。飼い主として情けないですが 散歩にしても、部屋で捕まえようとすると逃げてしまいます。 そのくせ、すぐに寄ってきます。 こちらが座っていたり、相手をするそぶりがないと体を寄せて張り付いてきたりいつでも 触れる関係はあり触ると直ぐにひっくるかえってお腹を見せて喜んでいますが、繋ぎたいとき、リビングから廊下に出したい時、リードに繋がれるか、ケージに入れられるか 放し飼いから拘束されるのが解ってるので、察知して逆にこっちだよ~っと顔色見ながら 私の方がからかわれて遊ばれている気持ちになり情けなくなります。 躾はお座り、お手、伏せ、待てもでき、多少ならここから動いたら駄目といって 部屋の中に紐を置いて食卓に皆が居るときは境界にして待たすこともできます。 ケージについては、ハウスっと言ったら入ることもありますが 正面から捕まえようとすると口を開けて攻撃的になりそうになり、最近は胴の部分を捕まえて首輪を持つようにして難儀してリードでつなぐことになります。そんな時は私もイライラしているときが多いのでわかっているのかもしれませんが大概何でも理解し我慢ができるのに、リードに繋ぐことが、直ぐにうまくできないのか不思議になってしまいます。 2.脚に下にもぐって座るのをやめさせたい。 家の中の、ソファー、食卓などに座ると、必ず好きなおもちゃを探しに行って取ってきて 脚に下でじっと遊んでいたり寝てしまうか、足の甲を台にしておもちゃを転がしてあそんでいます。 ソファーの上には絶対上がらさないので床か下と解っていてソファーと足の隙間が落ち着くようです。 仕事前や、服によっては毛だらけになるので、やめてほしいと思うようになりました。 あっちいきなさいと追い出すと尻込みして動きたくないようで、また戻ってきてしまいます。 私に一貫性がなくはだしなら毛が付かないのでまぁいいか・・と思ったり 服によって今は駄目と言ってしまうこともありますが、これくらい許すべきなんでしょうか。 できれば、見える位置の傍でも十分近いのでそこにリラックスして座っていてほしいと思います。 どうしたらちょっと離れた傍にいてくれるようになるでしょうか。食卓の下はたまに食べ物が落ちてきたりするからよけいに寄ってくるのも直したいです。座っている場から動くとついてくるので足元で監視して見張っはられているのか接近しすぎるのもちょっと困ります。

    • 締切済み
  • 自転車に乗ろうと足を上げたときに、ピキっと股関節に激痛が走ります。

    自転車に乗ろうと足を上げたときに、ピキっと股関節に激痛が走ります。 横になったときに、足を上げて開いていくと、同じように痛みがはしり、 大きく開くことができません。 病院へ行って看てもらったほうがよいでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 以上 よろしくお願いいたします。

  • 自転車乗りの方教えて下さい。

    自転車乗りの方教えて下さい。 私、普段駅までの通勤用としてジャイアントの コンフォートクロスタイプの自転車に乗っております。 (普通のママチャリに変速機が付いた程度の物です。) 今日はこの自転車で少し遠出をしました。その道中のことです。 信号待ちでふとズボンの裾を見ると、まるでカビの生えたように 黒い点々としたシミが両足に付いていました。しかも膝から下 ビッシリとです。パッと頭に浮かんだ事は、チェーンのオイルが ペダルを漕ぐ度に飛び散ったんだなという事でした。 しかしよく考えてみると、右足の内側部分を重点的としてシミが付く なら納得がいくのですが、左足のしかも膝頭あたりまで広範囲にオイル が飛び散るものでしょうか? そこでまさかと思ったのですが、コレって前輪が撥ね上げたアスファルト ではないかと・・・・ 因みに、私が住む地域の本日の気温は37℃。地表面の温度は50℃いや それ以上でしょう。 でも、熱で溶けたアスファルトの表面が、自転車の前輪で撥ね上げられて ズボンに付くなんてコトあるのでしょうか? 似たような経験のある自転車乗りの方いらっしゃいますか? コレは自転車のギア・チェーン類のオイルなのか?溶けたアスファルトなのか? はたまた別の何かなのか?どなたか教えて下さい! ズボン(ベージュのチノパン)のシミは、先程風呂に入りながらジェルタイプの 洗剤でゴシゴシしたら大体キレイに落ちました。 

  • 中1で足が太くてかなり困ってます(下)

    私ゎ中学1年生です。 もともと私ゎ体格が大きめで小学校のトキから悩んでました。 小学校の卒業式のトキも周りの目が気になって気になってすごく辛かったんです。 中学校の入学式ゎ、ナゼだか慣れたのか分かんなぃけど小学校程足を出してるのが怖くぁりませんでした。(多分私以上の人がぃたからだと思ぃます(下)) でもゃっぱり中学校生活を送ってぃると、友達と横で並んでるトキとか話してるトキとか近くに男子がぃるトキとかとにかく何かぃゎれてなぃか、超超超気になって…。怖ぃんです。。。 ちなみに私ゎ友達がぃるのもぁりますがテニス部に入ってます。 足の筋肉めちゃ使ぃます。 筋肉がつぃちゃったら足ゎ細くならなぃと聞ぃたコトがぁるのですが、、、本当にもぉ絶対細くならなぃんですか?? でもこのままぢゃ本当にぃゃなんです。 今ゎ部活も長ズボンになり、肌の露出ゎなぃのですが夏になったら半ズボンです…(下)(下) 絶対比較しちゃぃます。それにされちゃぃます。 親に前に、ブルブルふるぇるぉなかにつけるゃつぁるぢゃなぃですか。 ぁれを頼んだんです。(ぉなか以外に足もぃぃと言ってぃたんで) でもどぉせまた何か事故がぉこるとか、機械に頼っちゃだめとか言って買ってもらぇませんでした。。。 私まだ中学生なんです。 友達とも仲良くゃってぃきたぃし、恋もちゃんとしたぃんです。 本当に悩んでます、誰が本当に真剣な回答ぉねがぃします。 できれば家で早めにできるゃりかたなど…(*・人・*)

  •  ネットショップを利用する際、よく「5,000円以上購入した方は送料無

     ネットショップを利用する際、よく「5,000円以上購入した方は送料無料」などと記載されています。私は、この送料無料の金額以上になるまで、必要のあるものないものを含めて購入してしまうのですが、皆様はいかがでしょうか? 一応、例としては以下を想定しています。  1.欲しい商品は4,200円  2.そのネットショップで主に扱っているのは食品(野菜や果物、魚、肉などなど)  3.5,000円以上購入した方は送料無料  4.通常の送料は全国一律500円 単純な興味本位でお聞きしています。お気軽にお答えいただければと思います。

下糸が巻けない
このQ&Aのポイント
  • バネルの指示通りに下糸を巻こうとしましたが巻けません。軸にセットしたボビンをカチッと音がするまで押し、「はやく」にしスタートボタンを押しましたが、モーター音はしますが回転せず巻けません
  • 上糸調子のダイヤルが「標準」から回転しません
回答を見る

専門家に質問してみよう