• ベストアンサー

デジカメのリモコンの延長ケーブルありませんか?

ソニーデジカメ用リモートコマンダーRM-DR1を使用していますが、コード長が1.5mしかありません。 これに使用できる延長コードはないでしょうか?? もし、ない時、自作は無理でしょうね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

分かりにくくて、ごめんなさい。 >電源ON,OFF ズーム、シャッターの3スイッチがありますが、これは3極なんでしょうか? スイッチが3個あっても信号をコード化したり、線を共通にしたりして信号線の数(極数)を少なくしていますので、プラグの先端部分を前に書きましたように観察しないと、またはケーブルの断面を見るかしないと分からないのです。 プラグを見て、何極かは分かります。 3極と書きましたのは、RM-DR1のプラグの部分で、先端の金属が絶縁物(2箇所)で先と中間と根元の3つの部分に仕切られていれば3極で、ケーブルの中の線も3本です。 もし絶縁が1箇所で金属が2つに仕切られていれば2極で中の線は、2本です。 写真では、そこまではっきり見えませんので断定できませんでした。 要は、信号はどうであっても必要な線の本数だけのプラグとジャックの極数が必要で、あとは線を延長すればよいわけですから。 もし延長したままでよいのなら、必要な長さの線だけを中間にプラグ・ジャックを使わず直接接続でもできますが、面白くないですね。

owl77
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 そうなんですか。 早速プラグ見てみました。絶縁部分のリング状が2箇所、金属部分が3箇所に仕切られていました。 ということは3極ということですよね。 早速部品を探して挑戦してみます。 うまくいくか楽しみです。 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.1

>これに使用できる延長コードはないでしょうか?? メーカーサイトなど見ましたが無さそうです。 >もし、ない時、自作は無理でしょうね? プラグとジャックが入手できれば自作は可能と思います。 ケーブル先端のプラグが問題ですが、現物でなくPDFカタログの画像で見ていて確信は無いのですが、イアホーンなどのステレオミニプラグに似ているように見えます。 もし同じ形状でしたら、オーディオ用の延長ケーブルが使用できそうです。電気店のポータブルオーディオ売り場に有ります。 電気街のパーツショップなどでプラグとジャックと線材を購入すれば、自作も可能でしょう。 もし寸法、形状がオーディオ用と異なるときには、RM-DR1のケーブルを中間で切断して、それぞれに標準のプラグとジャックを付け、もう一組のプラグとジャックで中間の延長ケーブルを作ればよいでしょう。 写真が小さくて線数が何極かも自信が有りませんが、オーディオのステレオは3極、モノラルは2極ですから、お持ちのRM-DR1現物で見て、その極数の線数で延長すればよいはずです。 コマンドの数と比べて極数が少ないのは、デコードしているからだと思います。

owl77
質問者

お礼

ありがとうございました。 電源ON,OFF ズーム、シャッターの3スイッチがありますが、これは3極なんでしょうか? もしそうだとすればオーディオのケーブルが利用出来ますか? なるほど!プラグ、ジャックは中間で使用すればいいわけですね。 早速、探してみます。 分からないときはまた、助けてください。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オリンパスE620のリモートコードRM-UC1を延長したい

    オリンパスE620のリモートコードRM-UC1を延長したい 1.純正延長コードはないが、代用できるコードはないか。 2.RM-UC1のコードを切断して別途のケーブル(コード)を連結したいがどのような部品があればよいか。その部品名や種類?(自作) 3.自作例の情報があれば教えて下さい。 4.(赤外線)リモコンも持ってます。これを活かした有効な方法もあれば教えて下さい。 以上

  • 束ねないで延長ケーブルを保管できますか?

    5mの延長コードを使う時、いつも思います。 これって、本当は束ねたらコードの内部が傷むからダメなんだよなぁ、と。 だけど、逆に聞きたい、このたまにしか使わない5mの延長ケーブル、 皆さんはどのようにして保管しているのか。 繋ぎっぱなしではなくて、いちいち片づけている方、どのような保管方法があるのか教ええてください。

  • リモコン

    ウォークマンNW-A50購入しましたが、以前使用していたNW-A36のリモートコマンダーRMT-NWS20が反応しません ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • CRTケーブルの延長

    CRTケーブルの延長は可能ですか。 MAC G3 OS8.6 sony ディスプレイを使用。 またその際、何メートル位まで可能ですか?

  • 短い延長コード

    この間、SONYの「MDR-EX85SL」を買ったのですが、コードが短く(50cm)て使いにくく、困っています。 付属の延長コード(1m)を使うと長すぎるし・・・ 短い延長コードを探してもありません。 短めの延長コードが欲しいので、あれば教えてください。 できれば長さは、50cm~10cmまでのでお願いします。

  • オリンパスのデジカメでRM-1のリモコンが使えるのはありますか?

    現在、オリンパスのCAMEDIA C-3030Z00Mというデジカメを使用しています。主にセルフでリモコンを使って自分を撮るのですが最近挙動がおかしくなってきました。 そこで、同じリモコンが使えるデジカメはありませんか? リモコンはRM-1というものです。 できればコンパクトなものがいいです。気になったのはSP-700という のですが、性能などいまいちよく分かってません。これはリモコンが使えるのでしょうか? もし、使えないのでしたらリモコンが使えるデジカメを教えてください。 また、違うデジカメでも使いやすいものがあれば教えてください。

  • ビデオケーブルの延長をしたい。

    プロジェクターとDVDデッキをつないでDVDを体育館で映画を見たいのですが、プロジェクターについているスピーカーでは音が小さすぎて聞こえません。 音声のピンケーブルだけを延長(8mくらい)してミキサーにつなぎ、体育館のスピーカーから音を流したいのですが、いい方法はありませんか。 今のところ、長~いピンケーブルを自作して接続しようと考えていますが、ほかによい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。 また、もし、自作する事になったら材料はなにが良いですか?テレビのアンテナコードで大丈夫でしょうか。できるだけ安価に仕上げたいです。

  • 延長USBケーブルについて

    現在、Webカメラを使用しております。 Webカメラのケーブルは、USBになっております。 WebカメラとUSBケーブルは“一体化”されており 本体からとりはずすことはできません。 そこでなのですが、 実際Webカメラで映したいところは、パソコンから5m位離れておりまして、電源の延長コードみたいな感じで USBの延長コードというようなものはあるのでしょうか。 Webで探してみたのですが、見当たらなかったので質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ヘッドフォンのコードを延長したいのです。

    ヘッドフォンのコードを延長したいのです。 ソニー・アームレスヘッドホン ( MDR-Q68LW-T )なのですが、 コードの長さが1メートルです。 テレビ用に使いたいので、あと1メートルくらいの余裕が欲しいのです。 延長コードは販売されているでしょうか? 宜しくお願いします。

  • デジカメにデジタル光ケーブルをつないでレリーズケーブルに。

    まずは基本情報から。私のデジカメは「OLYMPUS M DIGITAL800」です。リモコンは「RM-1」です。 さて、質問なのです。私のデジカメですが、これにレリーズケーブル(シャッターボタンに触れずにケーブルの先からボタンを押せるあれです)を取り付けたいと思っています。リモコンを買って撮影したのですが、デジカメ後方からの撮影が不可能のため、レリーズケーブルを必要としています。しかし、私のデジカメではレリーズケーブルに対応していないので、自作するしかありません。 そこで、デジタル光ケーブルを、リモコンとカメラ受信窓(テープやゴムで固定)に取り付ければ自作レリーズケーブルが出来上がりますが、このデジタル光ケーブルはどんなものを使えばいいですか? さっき電気屋さんに行って聞いてきましたが、オーディオのケーブルではできるとかできないとかで、結局はパソコンの部品屋に行ったほうがいいと言われました。どなたか、教えてください。宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • インクを一度交換し、十分に残量があるにもかかわらず、何度も更新を求められるエラーが発生することがあります。
  • このエラーの原因はEPSON社製品の特定の問題によるものです。
  • EPSON社はこの問題に対してファームウェアのアップデートを提供しており、アップデートを行うことでエラーを解消することができます。
回答を見る