• ベストアンサー

NIXONの51-30を買いました

katana33の回答

  • ベストアンサー
  • katana33
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も持っていますが、ガラスの内側は曇っていません。 湿気か、油分がガラスの内側についているんだと思います。 購入されたお店に相談した方がいいと思います。

関連するQ&A

  • プラスチックとガラスの違い?

    プラスチックに太陽の光を通すのと、 ガラスに太陽の光を通すのでは、 やはりガラスのほうが光を通しやすいのでしょうか? もしそうだとしたら、なぜなのでしょうか? たとえば建具でプラスチックを使うのとガラスを使うのでは どう違うのでしょうか? 教えていただければ幸いです!

  • ワインの保管と光の量の関係について(蛍光灯)

    ワインに詳しい方にお伺いさせていただきます。 ワインが好きで長年ずっと気になっていたことなのですが、ワインの保管と光の量についてです。 もちろん、光に当たらず箱の中や暗いところにおいておけばいいのかもしれませんが、 近くの酒屋さんでは光の強さではなく、「紫外線」がワインの保管に良くないと聞きました。 いくつかのワインショップやどなたかのホームページをみましても、はやり紫外線が良くないと書いてありました。ですが、紫外線以外の光の強さのことは書かれていません。 では、紫外線をカットした場合、蛍光灯(UVカット)や太陽光(窓ガラスに99%UVカットのフィルムなどが張ってある)などの光の量は明るくても暗くても保管には問題ないのでしょうか? ・蛍光灯(UVカット)であれば、明るさの量は関係無いでしょうか? ・白熱灯などの方が蛍光灯より保管には適しているのでしょうか? ・UVカットの施された窓ガラスであれば、太陽の明るさで部屋が明るくても大丈夫なのでしょうか? ※温度管理や振動のことは今回はナシでお願い致します。 ※もちろん暗い状態での保管の方が明るいより良い事を理解した上です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワンデーアキュビュー表と裏

    ワンデーアキュビューは表と裏がわかりやすいように「123」マークが入ってますよね? 恥ずかしながら、そのマークがどこに書いてるのかなかなか見つけられません。 外側から見たり内側から見たり、太陽光で見たり蛍光灯の光に透かしてみたり・・・。 くるくる回して1分はかかります。 横から見れば表裏はなんとなくわかるんですが、せっかく「123」と書いてるんだから、意地でも確認したくなっちゃうんですよね~(^^;) コツがあったら教えてください。

  • レンズで蛍光灯の光をテーブルに映すとどうして一点に集まらないの?

    太陽光をレンズで集めると、1点に集中して紙が焼けたりしますよね。 同じように蛍光灯の光をレンズで集めてみたら、 1点に集まらず蛍光灯の形が写ります。 1.どうして太陽の光のように1点に集中しないのですか? 太陽は丸いから、結局太陽の丸い形が写ってるってこと? 太陽は遠くにあって、レンズに入る光が平行だから、 一点に集まるの? 2.太陽の光が一点に集まる状態のとき、そこはレンズの焦点ですか? 蛍光灯の形がくっきり写っているとき、そこはレンズの焦点ですか?

  • UVEPROMについて

    電子工作についての質問です。 2716という2KBのUVEPROMを使っているのですが、書き込んだプログラムは、蛍光灯や、太陽の光からの紫外線からどのように守ればいいのか教えてください。また、何もしない状態であれば、蛍光灯や、太陽の光でどのくらいの時間でデータが消えてしまうのですか? どうか教えてください。

  • 自由研究で

    自由研究で分光器を作り 蛍光灯、白熱灯、太陽の光、テレビの光 を、分光したのですが、上手くいかず、 光がよく見えませんでした。 それらの光の分光の仕方や、色の並び方を おしえてくれませんか? また、蛍光灯と白熱灯では どちらの方が波長がながいのでしょうか

  • 光って何ですか?

    光とは何ですか?基本的なことですみません。太陽のように熱エネルギーを持つものだけが発光体になれるのですか?電球の光と蛍光灯の光と太陽の光は違うのですか、同じなんですか?ど素人ですのでやさしく教えてください。

  • ヴァンパイアが太陽に弱いわけ

    生物学とか科学系かとも思ったんですが・・実在しないので。 昔からヴァンパイアは太陽の光で灰になるとか言われていますが、なぜ太陽の光なのでしょう? 自分は夜の生き物だから、とか考えていますが、よくわかりません。 今は蛍光灯などの人工の光などもありますが、それでは駄目で、太陽の光ではなくてはいけない理由、人工の光にはなくて太陽の光にあるものを教えてください。

  • 電球やLEDに代わる信号機

    画期的な信号機を考えました。 電球式の信号機は電球の寿命が短いのが問題で、LED式は値段が高いのが問題です。それらに代わる方法を考えました。それは、液晶のバックライトの仕組みを使うことです。 図の青い丸は蛍光管でそれに挟まれているのがガラス板です。 蛍光管から出た光は、ガラス板の中を全反射して進みます。そしてガラス板に付けられているくぼみで光が漏れ光ります。反射板を使っていないので太陽光が当たっても反射されず黒い板のところで吸収されます。 バックライトの寿命は5万時間あるみたいなので10年交換不要になりますし、LEDよりずっと安く作る事が出来ます。 この信号機に問題点はあるんでしょうか?

  • パワーストーン、天然石の夜光珠、夜明珠について

    先日オークションで緑に光るものを購入しました。 ところが、懐中電灯を2時間当てても、蛍光灯の下で同じく半日あてても 写真のように光りません。カメラが認識できないほどです。 真っ暗闇でももともと白いものがやや白くみえてるのか? という感じです。 日中家に差し込む光では無理でした。 出品者に間違いではないのかと問い合わせたところ 太陽光に半日以上あててくださいという回答があったのですが この石は太陽光直撃でなければ光らない様なものなのでしょうか? 私も半日以上もガンガンに太陽が当たるところで石を放置することは 無理なので天然石とはそのようなものと言われたら 引き下がるしかありませんが、一般的に家庭で天然石を鑑賞するのは 日中の光程度が普通とおもわれますし蛍光灯の光で十分なのではないかとも。 偽物が沢山でまわってるものなので、本来気のせい程度に光るものであると言われたら なんとも言えないのですが。 なににせよ、写真とは別物であるのは間違いないんですが 本物のこの石を所持されている方にどのようなものなのか教えていただきたく 投稿致しました。