• ベストアンサー

ハードコンタクトのお手入れについて

ハードコンタクトを使用しているのですが、 たまにしか使用していません。 取ったあと保存液に入れて、淡白除去の液体を入れておくのですが、そのまま1週間がたちます、1度洗浄して、新しい保存液に入れた方がいいのでしょうか? それともそのままにしておいていいのでしょうか? これからもそういう時があると思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasshi47
  • ベストアンサー率29% (173/580)
回答No.2

こんにちは。 私も時々合間が1週間くらい空いてしまうのですが、入れ替えは行っていません。 でも、洗浄液に漬けるのって、使用後の話なんで、きっと1日後には汚れが落ちて液も汚くなってるんだろうなって思います。一度使った洗浄液は使わないでくださいってなってますよね? なので、理想的には、1日後に洗い流して新しい保存液で長期保存するのがいいと思います。 あと、汚れの付着は個人差が大きいので、レンズ透かしてチェックしてみるといいですよ。汚れ付きやすい人だと、漬けおきだけでは無理で、こすり洗いしないと汚れが落ちません。

noname#223444
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#4290
noname#4290
回答No.3

ハード使用じゃないので、よくわかりませんが・・ まめに保存液の交換+洗浄した方がいぃと思います! やっぱり、目に入れるものなので。いくら保存液とは言え、ずっと同じ液に入れておいたのを使用するのも、なんとなくイヤな感じがするので・・

noname#223444
質問者

お礼

そうですよね・・有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私のは長期使用しない場合は保存液だけでいいと書いてありましたよ。でもコンタクトは安いものじゃないし、ハードだからといってみんな同じとは限らないから取り扱い説明書をみるか、買ったところに電話して問い合わせた方が無難だと思います。眼に入れるものですから慎重に扱ったほうがいいですよ。

noname#223444
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードコンタクトのケア方法

    ハードコンタクトの浸け置き洗いには、保存液と酵素液を混ぜる物と1本で淡白除去まで出来る物がありますが洗浄効果に違いはあるのですか?

  • ハードコンタクトのくもり

    5月の半ばにハードコンタクトを買い換えました。 ここ1週間くらいレンズのくもりが取れなくて困っています。 以前のレンズは、浸け置きタイプの洗浄液兼保存液でもくもりで困るということはありませんでした。 新しいレンズは、今までの洗浄液権保存液では、くもり(油膜?)が取れません。 そこで専用の液で擦り洗いをしましたし、錠剤タイプのタンパク除去剤も使用しました。 結局、それでもくもりは取れなかったので、今日コンタクト購入店で30分くらいかけて洗浄をしてもらいました。  そのときは、くもりは取れたのですが、30分後くらいにはまた、くもってきました。 これってレンズが体質に合わないんですかね?まだ買ったばかりなので買い替えはしたくないです。本当にもうがっかりです。

  • ハードコンタクトの保存方法

    ソフトコンタクトからハードコンタクトに変えたばかりですが、暫く(と言っても4~5日ですが)メガネを着用することになりました。 今日はレンズを入れていたので、今付け置きタイプの洗浄をしています。 4~5日程度でしたら、そのまま付け置きタイプの洗浄液につけておいても平気ですか? ソフト用の保存液が、まだ残っているのですがソフト用の保存液にはつけない方がいいですよね? どのような保存方法が一番好ましいのか教えてください。宜しくお願いします。

  • ハードコンタクトレンズの洗浄液

    私はメニコンのハードコンタクトレンズを使用しています。 そこでお尋ねしたいのですが、ハードをお使いの方でお勧めの洗浄液・保存液を教えて頂けませんでしょうか?

  • ハードコンタクトレンズが曇る!

    数年前からハードコンタクトレンズを使用しています。 最近、右目だけコンタクト使用時に曇りが生じ始めました。 タンパク除去の洗浄液を使用しても、瞬きを数回するだけですぐ曇ってしまいます。 眼科で見てもらったところ、目に異常はなく コンタクトに傷もありませんでした。 目から出るタンパクが溜まりやすい可能性があるとのことで、 緩いカーブのハードコンタクトレンズにかえてもらいました。 しかしそれでも曇りはおさまりません。 理由のわからない曇りに悩んでいます。 どなたか解決法がありましたらご教授願います。

  • コンタクトの手入れについて

    現在2週間の使い捨てのコンタクトを使用しています。以前はワンデーを利用していましたが、経済的に2週間のほうが安い為切替ました。手入れはオプティフリーを使用していますが、使用説明欄に 本剤または、コンタクト専用洗浄剤ですすぐと記入があるのですが、精製水ですすいで、オプティフリーの保存液で保存しても大丈夫でしょうか?また 目を洗うときに精製水で洗浄しても大丈夫でしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • ハードコンタクトレンズのケアについて

    半年ほど2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用してきたのですが 眼に優しい、ケアが簡単との理由でハードコンタクトレンズに移行しました。 ところが、取扱説明書を読んでみると『洗浄液でこすり洗い後、保存液に入れて保存。』とあります。 ハードのケアは水洗いと保存液に漬けておくだけと聞いていたのですが、これは私の情報が間違っていたのでしょうか? これだとソフトでオプティフリーPlusを使用した場合とケアの手間に差がなく、折角変えたのにやり切れない気分です。 購入したコンタクトはレインボーのハードコンタクトレンズ、詳しい商品名は眼科で聞きそびれてしまいました。(ごめんなさい)

  • ハードコンタクトレンズについて

    2年前にハードコンタクトを買い少しの間つけたのですがなんだか違和感が強く嫌になりずっと保存液につけたままおきっぱなしでした。最近またつけようかなと思いそのコンタクトレンズをもう一度洗浄しなおしました。これはつけても問題ないんですか?買ったお店に持っていくとコンタクトの劣化やキズは他の場所で確認してみないとダメですが洗浄は大丈夫とのことでした。また久々でつけ方はずし方を忘れてしまいました。目玉の裏にいってしまった時の直し方など教えて下さい。

  • ハードコンタクトの保存液について

    はじめまして。 ハードコンタクトの保存液についてお聞きします。 今までニチコンのコンタクトを使ってきました。そしてニチコンが販売している保存液を使用していました。(保存液にたんぱく質除去剤1滴たらすタイプの物) 今回新しくメニコンスーパーEXに買い換えました。しかし、まだニチコン時代に使っていた保存液が残っています。 ニチコンの保存液は「すべてのハードレンズに可」と書いてあるのですが、メニコンのレンズにも使っていいのでしょうか?ちなみに両方共酸素透過性を使用しています。 レンズ会社と同じ保存液を使用した方がレンズにとってはいいのでしょうか? 回答をよろしくお願いします!

  • ハードコンタクトの洗浄方法について

    今日 眼科でハードコンタクトを買いました。 ハード初挑戦のため、眼科の方に使用方法を聞きましたが ちょっとわからない部分があり・・ 私は前までソフト愛用だったのですが、ソフトコンタクトは毎回こすり洗いをしてすすぎ 保存しました。 ハードコンタクトの場合もこすり洗いしてから保存でしょうか? (使う洗浄液はメニコンのO2ケアネオです)

このQ&Aのポイント
  • 医療保険の加入を考える独身女性会社員のポイントをまとめました。健康診断前に加入することをおすすめします。
  • 最低限の保証で、妊娠・出産をカバーできる医療保険を選ぶことが重要です。貯蓄型の保険も検討しましょう。
  • 医療保険の種類が多くて迷っている方も多いです。アドバイスが必要な場合は専門家に相談しましょう。
回答を見る