• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボカロ、ローゼンメイデン、東方(?)、けいおん(?)、ポケモン・・・な)

ボカロ、ローゼンメイデン、東方、けいおん、ポケモンに関してヲタクと突っ込まれる?

沙羅 聖児(@sara_seiji)の回答

回答No.4

マニア=オタクと表現してもいいかもしれませんが、人それぞれオタクに対する感情が違います。 日本ではさげすむ傾向にありますが、欧米では逆にマニアよりも上とされ、オタクと呼ばれることは好評なのです。 なので、どの分野でもマニアになればオタクと呼ばれるかもしれません。 ポケモンでも、よく知ってるレベルならオタクとは呼べませんが、全部のポケモンを知っていたり、技をすべて知っているレベルともなればオタクと呼ばれるかもしれません。 そのほか、例に上げているボカロ、ローゼンメイデン、東方、けいおん、なども知ってるレベルならオタクとは呼べませんが、内容をよく知っていたり、二次創作したり、コスプレしたりする人はオタクと呼ばれるかもしれません。 ただ、どれも作品として見てるだけならオタクとは呼べないとは思います。 順列をつけるとしたら「ファン<マニア<オタク」なのではないかと思います。 ただ、周りの人が思うほど、オタクは悪い存在ではないと思います。 痛い人は別ですが…… そんなところでどうでしょう?

dragon7788
質問者

お礼

返答が遅れてしまい、申し訳ありません。 欧米のほうでは、日本と逆のイメージなのですね。 前、ポケモンの改造についてのアンケートをした際、「欧米では改造に対しては楽観視」というご回答をいただきましたが、 やはり国の風習?の違いを感じさせます。 >内容をよく知っていたり、二次創作したり、コスプレしたりする人はオタクと呼ばれるかもしれません。 ♂なのでコスプレとかはしないとして、内容を良く知ってる?かもなので、確かに呼ばれるかもです。 まぁ、悪い存在ではないとは思いますが、感じが・・・・w というのもあるので。

関連するQ&A

  • 彼氏がボカロ好き( ´・ω・` )…。

    高1女子です。 今、中学のときの同級生と付き合って一ヶ月です。 私からです。 付き合う前もたまにメールはしてました。 彼氏は今、私とは違う高校で 部活が本当に忙しく まだ一回も遊んでません。 性格は少し冷めていて(クール)、 意外と真面目でしっかりしてます。 実は、彼氏がボカロとか好きで、アルバムも予約したみたいです。 (友達から聞きました。) 前、遊ぼうと言ってOKしてくれたものの、 今は「金銭的に難しい」と言われたのですが… それを聞いたとき、心が狭いのか 彼女よりそっちかwwって少し暗い気持ちになったのですが、 考えてみれば、私も自分の好きな歌手がCD出すなら そっちを優先するな~と思い、自分が小さいんだと思い直しましたが。 彼氏は、今までも恋愛の話は全くせず(友達がしていても)、 ボカロとかの話しかしないそうです。 彼みたいな人って、本当に恋愛はどうでもいいのでしょうか。 もし、そうなら何故付き合ったのでしょうか。 少し前、終わりにしようとしたら 止めてくれたのですが。 それと、 これは合っているのか分からないのですが、 ニコ厨(一般的に。非難ではありません)やボカロ好きな人達って 傷つくのを極端に恐れる とか聞いたんですが本当なのでしょうか。 もしそうでも、そうでなくても、 別にボカロとか好きな人が嫌な訳ではないので、 別れるというつもりはありませんのでそこな辺は大丈夫です。 (ボカロ好き=ヲタクという考えも 今は間違っていたと思い反省しています。) そういう系の話はしてませんが、 自分の好きなものについての話のが楽しいと思うので、 今は、少しでも彼氏の話についていけるように ボカロとか聴いてみたりしてますw 彼に積極的になってほしいですし、 もっと想って欲しいなーと思ってしまいます;; どうしたらいいでしょう。 文章力無くて、長くなってしまい申し訳ないのですが、 何かアドバイスや質問への回答、よろしくお願い致しますm(__)m

  • プリキュア•ローゼンメイデン•けいおん で、好きな

    プリキュア•ローゼンメイデン•けいおん で、好きな順番は何ですか? (1)プリキュア (2)ローゼンメイデン (3)けいおん 私は、(1)(2)(3) です。

  • プリキュア•ローゼンメイデン•けいおん

    プリキュア•ローゼンメイデン•けいおん で、内容がシリアスな順番は何ですか? 私的には、ローゼンメイデン →プリキュア→けいおん かと思います。

  • 東方、ポケモンにしか興味のない社会人の弟

    私には高卒で社会人になったばかりの弟がいますが、問題があり心配です。 弟は昔からマリオ等が好きで「将来はゲームを作る」と言っていましたが、明るくてよく動き回って誰にでも話かける性格で、落ち着いている事がありませんでした。 ところが最近帰省して久しぶりに弟に会うと、人が変わったように暗くてぼんやりした目をしていました。喋り方もボソボソ呟くようで何を言っているかわかりません。 弟は食事を終えるとすぐ部屋に引きこもってしまいます。部屋では常にニコニコ動画やゲームをしているようで、東方(美少女が多く出てくる漫画)とポケモンが好きらしく、ポケモンのおもちゃがたくさんあり、東方の同人誌(かなりロリコンな物)が山積みになっていました。(私にだけそれらの物を見せてくれます。) 仕事の話などはしてくれませんが、趣味の話なら幼児のように楽しそうに話します。今の弟は人付き合いが苦手で外出も滅多にしないそうで、人間関係に悩んでいるのではないかと思っています。しかし悩みを聞こうとすると見栄を張り、オタク口調で人を見下げた事を言います。 昔から家庭環境には問題があり、私は高校の頃に家を飛び出して家族とは疎遠になっていました。今驚く事に母は若い恋人を作っていて、その相手と一緒にあるヴィジュアル系バンドに熱心に通っており、遠征する事もしょっちゅうで、母の恋人はほぼ毎日家に訪れては弟に「現実の女に興味を持て」「友達を作れ」と説教するそうです。(母は軽い鬱状態です) 弟はその件についても何も言いませんが、正直私なら間違いなく家を飛び出します。 弟は姉の私から見ても端正な顔をしているので尚更勿体無いと思います…。 趣味は控えめにやってくれれば構いませんが、おしゃれや他の事にも目を向けさせて普通に戻してあげたいです。 私は弟の為に何をしてあげれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • にわかオタ増加の原因・・・

    こんにちは。 早速ですが、最近「にわかオタ」が増えてきてますよね。 私は今学生ですが、学校にはもちろん、塾にも、はたまた近くの本屋にもにわかが大量にいます。 そういう人達はスルーが一番ですが、低レベルな知識を長々としゃべってる人を見ると、私はムカっときます。しかも、そういう人に限って、少し前まで「オタクってきもいww」とか言ってたりします。 今は「自称オタ」のクセに、ロクに声優や制作会社も知らなかったり「オタな俺ってカッコイイ!」的な発言がいちいち感に触ります。そのわりに「やっぱ二次元だよな」みたいなことばっか言ってます。 このにわか増加の理由はなんなんでしょうか。マスゴミのせいですか、それとも「けいおん」「バカテス」「レールガン」などでしょうか・・・? 私の周りでは、けいおんから始まり、現在にいたる人が多いです。(でも、放送中に見たのでなく、他の人も見てるからじゃあ自分も、的なノリで) あと、にわかオタへの対処法はありますか?(スルー以外で)

  • ローゼンメイデンのローゼンって何ですか?

    rosenをエキサイト翻訳で翻訳してもローゼンと出るばかり。 日本語での意味がわかりません。 メイデンはわかるんですけど。 ローゼンって、確か人形たちを作った人の名前でもあリましたよね。 やっぱりローゼンメイデンでの漫画やアニメの世界だけの固有名詞なんですか?

  • ローゼンメイデン

    こんにちは。 ローゼンメイデンなんですが面白いですか? またすぐに終わりそうでないか教えていただけませんか?

  • ローゼンメイデンについて

    こんにちは。DVDのローゼンメイデンを見て今頃ハマってしまいました。 そこでマンガにも興味がわきAmazonさんで購入しようと思うのですが何種類かあるのでどれを買えばいいのかわかりません 。 なるべく原作やいちばん有名なのをみたいです。 よろしくお願いします。

  • ローゼンメイデン

    漫画、RozenMaidenの8巻限定版はあるんでしょうか? 一応、普通のRozenMaiden8巻は持っています。

  • ★ローゼンメイデンについて

    友達が「ローゼンメイデン」の8巻がとっても薄い!! っと言ったので、書店に行って確認したら本当に薄いんです。 冊子ぐらいの厚さでした。 これって、なんででしょう? どうでもいい疑問なんですけど、もし知っていたら教えてほしいです。