• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゲームプログラミングの習得について(初心者))

ゲームプログラミングの習得について(初心者)

0xEFの回答

  • 0xEF
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

30代後半でゲーム業界に入っていくことを目標にするのでしたら、技術云々も大事かもしれませんがどのようにして 業界に入っていくかという戦略が非常に重要になってくるのではないでしょうか? 少し似たような質問を見つけたのでURLを貼っておきます <ゲーム業界に転職を考えているのですが・・・> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434447159 あとはこのようなページを参考にされてはいかがでしょうか? <それでもゲーム業界へ就職したいあなたへ・・・> http://www.purplemoon.jp/game/index.htm

suffre
質問者

お礼

せっかく回答してくださったのにすみません。 私はすでにゲーム業界で働いているので、スキルアップのためにプログラミングを習得したいと考えています。 ですので就職のことではなく、プログラミングについてアドバイスいただければと思います。 (就職のことは意識していなかったので、あえて質問には書きませんでした。)

関連するQ&A

  • ゲームプログラミング

    いま猫でもわかるC++という本でc++を学んでいます もともとゲームプログラミングがしたいと思ってとりあえずはじめたのですが、次に何をしたらいいかわかりません DirectXやWinAPI、OpenGLなどたくさんあってどれにしたらいいですか?

  • ゲームプログラミング 勉強法

    ゲームを作ってみようと思っているのですが、どこから手をつけていいか分からなくて困ってます。プログラミングのスキルとしては一応授業でC言語をある程度やってあるレベルです。 ゲームのジャンルはアクションかパズルあたり作ってみたいと思っています。DirectXを使ってやってみたいと思ってます。どのように勉強すればいいか教えて頂けたら幸いです。

  • ゲームプログラマを目指しています。

    カテゴリー違いだったら申し訳ありません・・・・・ ゲームメーカー就職(ゲームプログラマ)を目指し、現在「C言語」を必死こいて勉強している学生です。 そこで幾つか質問があります。 1.そもそも「ゲームプログラマ」として会社に応募するには「C/C++」を完璧にマスターしていないといけないのでしょうか? 2.ゲーム開発には「OpenGL」や「DirectX」といったAPIの知識が必要不可欠だと聞きます。 それなのに有名メーカーの「プログラマ」の募集要項を眺めても、それらの言葉が出てきません。 「OpenGL」や「DirectX」といった知識が求められていないのは何故なのでしょうか? 3.「プログラマ」の募集要項に「応募の際に自作ゲームを提出する」とありますが、どの程度の物を作ればよろしいのでしょうか? バリバリの3Dゲームとかそうゆうレベルのゲームでないと採用というのは難しいのでしょうか? 幾つも本当に申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 3Dゲームを作ってみたいのですが(初心者)

    3Dゲーム(windows)をつくってみたいのですがどのように開発したらいいのでしょうか? いろんなサイトをみてみると、directxで開発するのが一般的のようなので、c言語の本を一冊よんでその後に、vc++をつかったwindowsプログラミングの本を一冊読みました。(まだ完璧にわかったわけではないけど)次はどんなことをすればいいのでしょうか?参考になる本などを教えてください。 まず今後は、C++を覚えて?次にdirectx関連の本を読めばいいのでしょうか?(MFCはつかわない?) 本当のゲーム会社はどのようにゲームを作っているのでしょうか?プログラマとグラフィック作る人、音楽作る人が各何人ずついて、開発期間は何年ぐらいだとかを知っていればおしえてください。

  • ゲーム業界への就職のために

    ゲーム業界に就職したいと考えている三年生の者です。 似たような質問をいろいろ検索したのですが、答えが見つからなかったので質問させていただきます。 現在プログラマーをメインとして就活しています(プランナー併願なども)。 今までにC、Java、Java3D、OpenGL、VBA、ついでに3DstudioMaxといろいろ勉強してきたのですが、基礎的な知識しかありません。 DirectXやC++は未経験です。 そこで現在、ゲームプログラミングによく使われているらしいC++を深く学ぼうと思い勉強しているところです。 しかし、この時期から企業への課題提出(3月~4月くらい?)までに、独学で良い作品が作れるまでの知識を得ることができるかどうか不安です。 基礎部分だけなら参考書を3冊くらい読めば大丈夫だと思っているのですが・・・。 ある質問の回答には、中学生の時からプログラムに触れていなければならないという内容のものがありました。 それとテストセンター・SPIの対策は行っていますが、数学・物理の対策はしていません。 理系なので、復習する感じで勉強しなおそうかと思っています。 そこで質問です。 1.今から頑張って勉強すればゲーム業界に採用されるだけの技術力を身につけられるのか? 2.数学・物理は高校レベルの発展問題を解けるくらいに勉強すべきか?(更に物理演算の知識を必要とするのか?) 3.習得しておくべき知識は?(DirectXなど・・・) 4.プログラマー志望の学生のレベルはどのくらいなのか? 5.そもそもゲーム業界はどういった人材を求めているのか? 回答できる範囲内で構いませんので、よろしくお願い致します。 他にもアドバイス等があれば嬉しいです。

  • 初心者ですが、プログラミングを勉強したいです

    専門的な知識がなく、全くの初心者なので 色々と認識違いもあると思いますがよろしくお願いします。 私は20歳の子持ち既婚女性です。 現在1歳の子供がおり、来年2月には2人目が生まれる予定の妊婦です。 前置きをグダグダと書きますが結論を先に申し上げますと プログラミングができるようになりたいのです。 主人はインターネット関係(詳しくわかりませんが)の会社で働いています。 主人自身は、パソコンには詳しいのですが システムを開発する、要するにプログラミング?的な事はできません。 同じ会社内のプログラマーが開発したシステムを使って仕事をしているようです。 そんな主人からよくプログラマーのお話を聞くので興味があります。 とはいっても、話の内容が難しくなってくると基礎知識もないので 全然理解できてはいないんですが・・・^^; 私がプログラミングを覚えたい理由は以下です。 ・高卒で学歴もなく、社会経験もなく、就職に役立つような資格やスキルがない  ⇒できるだけ若いうちに何らかのスキルを身に付けたい ・主人の会社では常にプログラマー不足  ⇒いずれ子供が幼稚園に通い始めた時、不利な条件でも雇ってくれる ・主人のできないプログラミングをこなし、認められたい しかし私はインターネットでサイト閲覧、ゲームなどしかしたことがなく パソコンそのものの基礎知識がありません。 以前、PHPを勉強しようと参考書を見ながら プログラミングの打ち込みをしてみましたが 結局根本的なところで理解できていないので途中で断念。 やはり一から勉強したい、と思うようになりました。 ですが正直なところ、どこから手をつけていいのかわからず困っています。 調べていると、システム開発などの会社に勤めている方は 基本情報技術者・応用情報技術者という資格を持っているという情報を目にしました。 まずはこういう資格の取得から目指せば良いでしょうか? それともプログラミングを勉強する前にパソコンの基礎知識を 勉強していったほうがいいでしょうか? プログラマーになられた方はどういった順序で学んでいったのかを 知りたいので是非ともよろしくお願いします。

  • 初心者のゲームプログラミング

    初心者なのですがダンジョンRPG的なゲームの作成を考えています。 初めてゲームプログラミングするのでわからないことばかりですが、色々な参考を見ながら独学で出来る範囲で作成したいと思っています。 私の能力としてはHP作成、html、css(基本アドビソフト使用)とphp言語。 プログラミング的な能力はごく簡単な投稿削除掲示板の作成ができる程度のレベルしかありません。 ゲームとなると全く0から作るとしてどの言語がよいのかもわかりません。 構想としてはダンジョンRPG メインの街(固定。自宅のようなもの+道具、武器屋等)からダンジョンへ ダンジョン(エンカウント制) ダンジョンボス撃破 街へ帰還 新たなダンジョンへ といったものを考えています。 色々とまだ詰めなければいけないと思いますが大まかな流れとして上記のものを考えています。 このようなゲームを作る場合どのような言語がプログラミング初心者に適していますか? ご教授お願いします。

  • ゲームプログラミングを勉強していくにあたって

    VC++とDirectXを使って、 Windowsのゲームをつくりたいと思っています。 C言語については、ソーティングとか、 フーリエ変換とかをプログラミングする位のことができます。 しかし、グラフィックを表示したり、 サウンドを鳴らしたりすることについてはさっぱりです。 DirectXを用いると、高速にそれらができるらしいとまでは 分かっています。 DirectXを学ぶ前に、WindowsSDKを学ぶとよいというような ことを聞いたので、ネットで5~6時間勉強しましたが、 、、正直挫折気味です。 ライブラリを使えば比較的かんたんにいくらしいのですが、 それについて調べていく前に、 アドバイスをいただいておこうと思って投稿しました。 実際にゲームをつくったことのある方は、 どのようにとっかかってきましたか?お教えください。

  • 3Dゲームを作りたい

    3Dゲームを作りたい 自分はC言語が少しわかる程度なのですが、3Dゲームの作り方を勉強したいと思います。 OpenGLの方がDirectXよりも簡単だと聞いたので、OpenGLを使いたいと思っています。 それとメタセコイアでの3Dキャラクターのモデリングの仕方もわかっているのですが、ここで質問です。 メタセコイアで作ったキャラクターにMIKOTO等でボーンを通して、OpenGLを使ってキャラクターを動かすことはできるのでしょうか?(DirectXでもかまいません) 例えばキー操作で腕を上げたり、歩いたりなどは可能でしょうか。 まだゲームプログラミングについてよくわかってないので馬鹿な質問をしてるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • プログラミング

    プログラミング 将来プログラマーになりたいわけではないのですが、 自分でゲームを作ってみたくて(きっかけはのび太のバイオハザード、ヤマヤミ、青鬼etc・・・)、 プログラミングに興味を持ちはじめました。 独学で学ぶにはどんな事をしたらいいですか? このサイトがいいとか、自分は~から始めて今はゲーム作ってるよ!とか、 そのような意見をお願いします!