• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UHFアンテナ( 地デジ 共用 )の素子数について御伺い致します。)

UHFアンテナの素子数についての質問

poppydayの回答

  • poppyday
  • ベストアンサー率56% (164/290)
回答No.1

1) アナログ放送の受信では、不要なブースターを入れたことで画像に影響が出ることはあります。 アンテナの利得の大きすぎて画像に不利になることは無いでしょう。 また、素子数が多いことで指向性も高まります。アンテナが向いている方向以外からの信号を取りにくくなる効果です。 2) 放送局アンテナが有視界にあるということでしたら、最低限のアンテナでも大丈夫かと。 3) 個人的には、「八木アンテナ」をお勧めします。

aki36nori
質問者

お礼

アンテナの感度を必要以上に上げても不利益は無く、むしろ指向性が上がり安定するものの、ブースターで必要以上に電波を増幅する事で障害が有り得るのですか。最低限と言う事は14素子位だと想いますので八木アンテナの14素子で見ていきますが、20素子の利得も今一良く解らず捨て切れません。色々有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 地デジ / UHFアンテナ の素子数の数え方を御教え下さい。

    地デジ / UHFアンテナ の素子数の数え方を御教え下さい。 見た目 : 1m程もある水平の棒の先から直行する素子が続き、後部のアンテナ線が接続される機器にも素子が付き、最後部にT字に取り付く垂直 ( くの字 ) の棒/バーにも素子が見受けられます。 質問 : このようにUHFアンテナを先から3つ(横棒の素子+機器部の素子+T字バーの素子)に分けた状態で数える素子を説明頂きたいのですが、近所のを見ていると素子を全部足すと14や20と言う数字にならない半端な数字になり、購入するのに困っており御願い致します。(横棒に付く素子は同数でも最後部T字バーに付く素子数が4本だったり6本だったりなんて事もあります )

  • 地デジ用30素子の良いアンテナをアドバイスください

    地デジ用の20素子のアンテを自分で立てみましたが、テレビ愛知(UHF23)だけが受信レベルが低くて不安定ので、30素子のアンテナに変えてみようと思います。 私の住んでいるところはUHF13~23で良いので、そういう周波数で性能が良いアンテナを探しています。 UHF13~62というアンテナじゃなくてもいいですが、それでも同じなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地デジアンテナの素子数

    地デジアンテナの素子数 14素子のアンテナで地デジ放送が受信できる地域で20素子のアンテナを設置した場合、テレビの受信に関して何か不都合な現象が起きますでしょうか? 素人の考えでは、多分配してもブースターの設置が必要ない等のメリットが考えられますが。 デメリットについてお教えください。

  • 素子数の違う2本のUHFアンテナをスタックさせたらどうなりますか?

    素子数の違う2本のUHFアンテナをスタックさせたらどうなりますか?

  • UHFアンテナの性能は?

    DXアンテナ 家庭用 UHF八木式アンテナ 20素子(弱・中電界用)13~52ch用 UA20P3 と マスプロ UHFアンテナ(地デジアンテナ) 20素子オールチャンネルアンテナ U204G で悩んでます どちらの アンテナが性能がいいのでしょうか? あと取り付ける屋根の上で 携帯ワンセグで ブロックノイズがたまに出たりしながらでも受信できるレベルですが ちゃんとこの あんてなを立てたら 普通に テレビは見れるものなのでしょうか? すみません 詳しい方 教えていただけますか?

  • UHFアンテナの素子は沢山あるだけ感度がイイか?

    UHFアンテナを屋根裏に設置することになりました。 風荷重を受けないので、素子はできるだけ増やそうと考えています。 八木アンテナでは 例えば14素子、20素子 とありますが、 センター軸だけ延長して 横棒を増やせば 単純に感度が上がるでしょうか? アルミ合金?の棒を連結延長して 例えば100素子にすれば ブースターなども不要でしょうか?

  • 地デジのUHFアンテナ

    うちは今、近くのマンションからアンテナを電線を通してアナログを見ています。 そこで地デジを観るにはUHFアンテナが必要だと知ったので聞きたいのですが、このアンテナでUHFの東京MXテレビが受信できています。 この場合はUHFアンテナを新しく買う必要があるのでしょうか?

  • UHFアンテナの選択についての質問なのですが?

    UHFアンテナの選択についての質問なのですが? 地デジを見る為に、自分でアンテナを取り付けようと思っているのですが、自宅から送信所までの距離が26km位あります。そこで、何素子のアンテナを購入すれば良いのでしょうか?

  • 古いUHFアンテナでも地デジ受信可能?

    東京都内在住 VHFとUHFアンテナ(地デジ開始以前から設置)が立っていますが 地デジ受信はこのままでも受信出来るのでしょうか? それとも地デジ対応UHFアンテナに交換しないと無理?

  • 同じ方角に2つのUHFアンテナ

    現在、20素子のUHFアンテナでブースターを介して地デジを視聴していますが、1つのチャンネルだけ受信レベルが低く画像が乱れることがたまにあります。ブースターは高性能の物なのでそのままで、(1)UHFのアンテナを素子の多い物に交換した場合と、(2)同じ方向にUHFアンテナをもう一台追加してU/U混合にした場合と、どちらが電波の利得を多く期待できるのでしょうか。受信レベルの低いチャンネルはアンテナ2台にしても変化が無いような気がしますが、どうなんでしょうか。宜しくお願いします。