• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原付き(バイク)の事をまったく知らないので、教えてください。)

バイクのオイル交換後にエンジン壊れる?原付きのエンジン修理費用について

noname#214454の回答

noname#214454
noname#214454
回答No.2

オイルが劣化し、潤滑疲労してオーバーヒート気味だったんでしょう。いくらオイル交換してもエンジン内部のダメージは回復しませんから、結局エンジンを載せかえるしかない。 友達に貸して更にダメ押しパンチしたようですね。 中古のエンジンを買って、載せ替えるのが一番安い修理方法です。

関連するQ&A

  • 原付バイクの事でお聞きします。

    この度初めて原付を中古購入しました。 初歩的なくだらない質問になってしまいますが、全く知識が無い為ご教授願います。 今回購入した原付は、ホンダ Dio 2スト 走行6900kmになります。 エンジンオイルを2週間に1度くらい【2サイクル用】というのを補充してくださいと言われました。 (1) 少し調べた所、走行にはエンジンオイルとガソリン両方燃焼する為減る。。この理解で合っていますか?  (2) バイク屋ではランプ点灯はするけれどもそれよりも、タンク注入口での目視が必要との事ですが、これも合っていますか? (3) エンジンオイルって車同様補充するだけでなく交換もした方がバイクの寿命は延びますか? 交換するには何km目安でした方がいいのでしょうか? (4) エンジンオイルは【ホンダ ウルトラ2スーパー】で宜しいでしょうか? (5) 原付のスペアキーって作れますか? 以上宜しくお願い致します。

  • 原付バイク vino

    先ほど原付バイクの エンジンオイルについて 質問させてもらった者ですが エンジンオイルの交換は バイク屋にお願いすれば 大体いくらくらい かかるでしょうか? また 自分でやる場合 特別な技術等は必要でしょうか? ぜひ教えて下さい

  • 原付バイクの故障

    原付バイクの故障 昨夜原付バイクに乗っていたところ(スズキレッツII 2st) 信号待ちで止まった際、エンジンが停止してしまい、後輪タイヤも動かなくなってしまいました。 エンジンを切って手で押そうとしても後輪が動かなくなってしまいました。 エンジンオイルが切れていて焼き付きを起こしたと思い(オイル警告灯は点いていませんでした) 先ほどダメだと思いながらもエンジンオイルを入れました。 しかし、1リットルの缶の半分ほど入ったところでオイルが溢れてきてしまいました。 今まではオイル警告灯が点いてからオイルを入れても1リットル缶のほとんど溢れずに入っていたので 不思議です。(バイクのエンジンオイルタンクは1.2リットル入ります) これは焼き付き以外の原因もあるのでしょうか? とにかくバイク屋さんに持っていきたいのですが 何しろエンジンはすんなりとかかるのですが信号待ちなどで止まると、エンジンも止まってしまいますし 手で押していくにも後輪が動かないので厳しい状態です。 バイク屋は原付でも引き取りに来てもらえるのでしょうか? 合わせてよろしくお願いします。

  • 原付バイクのエンジンがかからなくなりました。考えられる原因を教えてくだ

    原付バイクのエンジンがかからなくなりました。考えられる原因を教えてください。 自宅から10キロほど離れたところまで原付バイク(ホンダ リード 走行距離33000km)で19時に到着し25時くらいに帰ろうと鍵を差し込んでも速度メーターが光らずエンジンがかかりません。キックでもエンジンかかりませんでした。 キックでエンジンかけようとすると一瞬テールランプが点灯します。 ガソリンとオイルは入ってます。

  • 原付のエンスト…【バイク、Today、トゥディ】

    私は、去年の九月に、中古で原付バイクのHondaのトゥディ(Today)を買いました。最近、走行距離メータも一周しました。 今11000kmくらいなのですが、10000前後になってから、以下の現象が…。 (1)エンジンは、かかるが、その直後にアクセルをまわすとエンストします。ゆっくりまわして走り出すと正常走行します。 (2)信号待ちの時に、停止位置までの距離を詰める際に、低速中にアクセルをちょっとまわすと、停止位置にたどり着き、停車した時にエンスト。ふかしたりしなければ、減速しただけではエンストしません。 調べたところ(1)は、プラグが原因の可能性がありそう?ですが、(2)はエンジンでしょうか…?プラグなら私自身で交換するか、友人のお手伝いでいけますが、エンジンならバイク屋さんしかないですよね…。(2)の原因は何が考えられますか?よろしくお願いいたします。

  • バイクの事教えてください。

    バイクの事教えてください。 スズキ ヴェクスター125 です。 昨日、エンジンオイルを継ぎ足し入れたらそれから急に調子が悪くなりました。 エンジンはかかりますが、ふけが悪く40kMぐらいしか加速しません。 オイルを交換ではなく継ぎ足したのが多すぎたのでしょうか? うしろのタイヤの編あたりにポタポタとオイルが垂れています。 それからエンジンのかけた時に白い煙をはきます。走行中は白い煙はでません。 症状とししては以上ですが、どうすれば良いでしょうか?バイク屋へ持っていかないとだめでしょうか? 全くバイクの知識無く教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみにオイルは4スト用10w-40の物を使用しました。

  • 原付4スト オイル交換

    4ストの原付に乗って2年半ほど、走行距離5000kmを超えましたが、 まだオイル交換を1回もしていません。 さすがにそろそろしたほうが良いと思い、バイク屋で交換してもらおうと思っています。 一般的な交換費用は1000円以下~2,3000円ということですが、 私のように1回もオイル交換しないままの状態のような場合の交換費用は高くなってしまう可能性はあるのでしょうか? 今のところ走行に支障はきたしていませんが、エンジンのかかりが少し悪いかな?と思うときはときどきある、といった程度です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • SUZUKIのレッツ4という、4stの原付に乗ってます。新車で購入し、

    SUZUKIのレッツ4という、4stの原付に乗ってます。新車で購入し、そろそろ走行距離1000kmのエンジンオイル交換時期なんです。 購入したバイク屋によると、純正のエンジンオイルを使った方が良いし、4stの原付のオイル交換は手間がかかる、だからウチ(バイク屋)に持ってきて。 なんて言われました。 これほんとのことなんでしょうか? 市販のエンジンオイルじゃダメなんですか?(じゃあ、なんで売ってるんだ?) バイク屋に持っていくと工賃とかかかると思うし、自分でできるならしたいんですが。。。

  • 原付バイク vino

    2ストの原付のvinoに 乗ってるものですが エンジンオイル、ガソリンの他に ミッションオイル (ギヤオイルとも 言うのでしょうか?) というのがあるのを知りました これは どのくらいの頻度で交換を したらいいのでしょうか? また バイク屋に任せるのが 無難でしょうか? 初心者なもので よろしくお願いします。 ちなみに整備に出してから 約1ヶ月、毎日10kmは走ってます

  • 原付バイクのエンジン停止(走行中) 

    3ヶ月前に中古の原付を友人から買いました。先日まで何不自由なく運転していました。が、急にエンジンが走行中に停止したり、異臭がするようになってしまいました。バイク屋に持ち込むと、エンジンオイルが空でエンジンが焼きついてるようだとのこと。(メーターパネルに OIL と常時点灯してましたが、ガソリンが足りないと勘違いしており、3ヶ月以上点灯のまま走っていました。ガソリン満タンにしても点いてるので壊れてるのかなぐらいに軽く考えてましたし、エンジンオイルなんて知りもしませんでした。)状況把握の為の解体賃は5000円でエンジンやシリンダーの交換を含めると3万円ぐらいと言われました。  昨日一応エンジンオイルを入れて何とか2km位は走りましたが、やはりこのままでは、すぐエンジンが焼きつくのでしょうか?又暖かくなってくるとまずいものでしょうか?日々往復40分位利用するのですが、明日からビクビク運転するとなると不安です。何か良い対処法はありますか?