• ベストアンサー

ロータリーエンジンのブロー対策って大量に金かかりますか?

ロータリーエンジンのブロー対策って大量に金かかりますか? ちなみにFDです そしてハチロクを200馬力上げるのとどちらが金かかります?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 間違いなくハチロク200馬力の方がお金かかりますね。  同期FD乗りのチェックは、運転前の確認+月1~2回のプラグの焼け確認ですが5年以上普通に乗ってます。普通に乗ってりゃブローなんてしませんよ。  しかし、どちらがお金かかるか質問しないと分からないのですか?

xebura
質問者

お礼

はい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • cafe-0922
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.6

FD(FCなど)のブロー対策って・・・ブローがどういう状況で起きるか?を考えれば、 対策云々はこの手の車に乗っている人や乗ろうと思っている人は、恐らく自分から 書店などで書籍購入したり調べて対応をすると思います。 何処まで実施するか?の内容次第で真面目な話、金額は不明じゃないですか? ブロー対策って事は、ブローする前に対策をしておくって捉えられる言葉ですよね。 ブローがどういう状況で起きてしまうか?って状況の内容次第で対策は いくらしても無意味になりますしね・・・。 ブロー後の修理方法とか、ブロー後の対応方法ってなれば話はまた違うかと思いますが。 後、ハチロクで200PS超え・・・実際にあまり聞かないですね。 元の4AGとかを改造してその馬力を出すよりは、スワップしちゃった方が はるかに楽かと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.4

>ロータリーエンジンのブロー対策 健康状態チェック&調整だけ >ハチロクを200馬力上げる ただピークパワーが出ればいいのなら80万もあれば・・・ ケチろうと思えばもっと下げれるな。

xebura
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

FDはやめてFFにしておこう ハチロクはやめてハチコーにしておこう そうすれば安上がりだびょーん

xebura
質問者

お礼

そうだね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.2

もう、そろそろ気が付いてくださいね。 中学生ですか? 良い大人だとしても、質問内容は中学生並みですね。 マナーとか常識・良識も欠如しているようですし。 ま、とりあえず回答だけしておきます。 FDの走行距離と年式は? その4AGの年式と走行距離、程度は? ロータリーのブロー対策って何をどうしたいの? ピンからキリまで、梅から松の特上まであります。 4AGはNAのまま?過給機積むの? 足回りはどうするの? いつも質問がいい加減で、回答者の補足にも応えず、お礼も一切なし。 失礼な質問者にみな辟易しています。 この次の対象車はR32? 何にする? 早く免許取って、実際に車買ってね。 ま、あなたならAT免許が誠意一杯で、今まで質問してきた車には乗れないと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

友人のFDではブロー対策として強化タイプのシールに変更していました。 どこまでやってよしとするかにより金額は大きくことなります。 ブーストをかけすぎたりせず、きちんとメンテ・油温油圧管理を行えばそうブローはしないと思います。 対策に資金を投じるのであれば、ブローしたあとE/Gのせかえしたほうが安いのではと考えます。 (のせかえの話は中古E/Gです。) AE86でNAのまま200PSは結構お金がかかりそうですね… というか私は聞いたことがありません。できるのでしょうか? S15オーテックバージョンがNAで200PSちょいだったような気が。 S2000もNAで250PSでしたっけ。 AE86で知人のSHOPで、ハイカム・ボアUP・圧縮比UPをしたAE86がいましたが、 ダイナモ測定で150~160PSでした。 それでも車重故にかなり速く、というか怖い速さでした。 ターボ化すれば200PSはすぐ到達できますが、駆動系とのバランスが悪くなることが考えられます。 友人でセフィーロにR33-GTRを乗せ変えていましたが、パワーが強烈でしたが ホイルスピンとFRになるのでトータルバランスがいまいちでした。 車をどう走らせたいか、どうバランスよく仕上げるかが重要かと思います。 (話がそれました…) 以上ご検討下さい

xebura
質問者

お礼

小まめなメンテナンスですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロータリーエンジンについて

    たまに思ってしまうことなんですが・・・ FDやFCをみていると燃費悪いのかな~って思うことがあります。ちなみにロータリーエンジンってリッター毎何キロぐらいはしるんでしょうか?

  • ロータリーサウンド?

    ロータリーエンジンの排気音かエンジン音の事ですよね。 でも、FDとかFCってロータリーサウンドって呼ばれるほど特徴のある音じゃない気がします。 インプレッサとかレガシイは水平対抗の「ドドドドド」という特徴的な音だし、 MR-2やハチロクも割れたような「バババババー」という音で、 日産のRBエンジンは、アイドリング時、低いうなるような音が特徴的ですよね。 ロータリーの音にはどんな特徴があるのか教えて下さい。 FDやFCの走っている音をよく聞いても分かりません。

  • ロータリーエンジン

    某漫画で大人気な車86にロータリーエンジンを積んで3ローターの600馬力と言うモンスターマシンをこの前ムービーで見ました、そこで思ったのですが。軽のFRカプチーノに2ローターのエンジンは乗せられますかね?軽トラに2ローターエンジン積んでいるの見たことあるので無理ではないと思いますが。それとどのぐらいの費用が掛かるか約でいいのでよろしくお願いします!!!!

  • ロータリーエンジンの排気温度

    FDに乗っています。 以前排気温計が壊れていまい(常に1200℃)ました。 そして最近マフラーに手を近ずけた所、やけどしそうなくらい熱かったです。こんなにも熱いものなのでしょうか? 又、ロータリーエンジンには排気温計は必要なものでしょうか?

  • ロータリーエンジンの冷却水。

    ロータリーエンジンの冷却水の流れについてお願いします。以前、修理に当時新型のRX-7(FD3S)が入って来ました。オーバーヒートをしたか、すんでで水温の上昇に気が付かれ入庫したのか忘れましたが、とにかく水温計が上がるとの事でした。後輩がその仕事を任さていましたが、当方も加わり少し見ていたのですが、どう見ても『サーモスタットの位置がおかしい』と思った事がありました。先程サンエイワークス(サンアイ?)さんのHPを見ていましたが、通常、『水は上から下に流れる』とあり、当方もそのように思っていました。ところが『あくまで大気中の水の流れ』と言う事でして、ラジエータの中の水は違うような記述もあり(誤解でしたら、申し訳ありません)、ひょっとすると、何もロータリーエンジンに限った事で無く一般的なレシプロエンジンでも、下から上のような水の流れはあるのでしょうか?FDに限った事でしょうか?明らかにサーモスタット自体が逆向きに入っていたのですが?サンエイワークスさん(サンアイ?)が言いたいのは、そもそも『この取り回しがおかしい』と言う事でしょうか?

  • RX-7のロータリーエンジンに詳しい方。

    今、アメリカにいます。友人がRX-7を買ったのですが、残念ながら,エンジンが壊れてしまいました。お金がないので、自分で直そうと考えているようです。私は詳しいことがわからないので、もし、ロータリーエンジンに詳しい方がいらっしゃいましたら、お知らせください。

  • RX-7のロータリーエンジンについて詳しい方。

    今、アメリカにいます。友人がRX-7を買ったのですが、残念ながら,エンジンが壊れてしまいました。お金がないので、自分で直そうと考えているようです。私は詳しいことがわからないので、もし、ロータリーエンジンに詳しい方がいらっしゃいましたら、お知らせください。

  • 軽量なロータリーエンジン?

    ふと気になったんですが、軽量・コンパクトと言われているロータリーエンジンの事で質問です。 スペック表を見るとFDで車重量が1280kgだそうです。FCも同じくらい。 アルミボンネットを使用してたり、ボディの軽量化もされているとの事ですが、同じくらいの大きさの他車種(シルビア等)と比べてそんなに軽い数値ではないと思います。 ・補助部品等が有って比べにくいでしょうが、実際、ロータリーとレシプロエンジンの重量差はどれくらいなんでしょうか? ・アルミボンネットと鉄ボンネットではどれくらい重量差がありますか?(FCの鉄とアルミボンネットでの違い) ・車重が変わらないのであれば、なにか理由があるのでしょうか?(特別な部品が付いてるとか・・・) わかる範囲でお願いします。

  • ロータリーエンジンのエンジン音

    もし、お分かり、または参考意見などがあればご教示お願いいたしたく。 ロータリーのエンジン音って回転数を上げると独特の、”カーッ”って感じで静かだと思いますが、 自分のFD4型は回転数を上げると、”カーッ”っていうようりは、 ”ガーッ”って大きな音がします。 中古で買って最初からそうだったのですが、原因としてどんなことが考えられるでしょうか。 単純に壊れている、それともタービン等を交換したチューニング仕様???(過給圧がかかりすぎ???) 購入したとき見た感じはノーマルにしていましたが、 バンパー、羽の形状、エンジンルーム内を見ると、 どうも売る時にノーマルに戻したような感じがします。 (4型なのに1型の羽がついていたり、バンパーの色が合ってなかったり・・・。) 以前の車が止まってしまって、現車を見れずに買ったのがいけなかったのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • ロータリーエンジンの歴史とスペックについて

    1・現在、マツダだけが生産し続け、そして世界に誇れるロータリーエンジンは   開発した当初はマツダを始め、日本・外国のメーカー何社かでも開発を行っていたと聞いたことがありますが、   過去には計何社が開発を行っていたのでしょうか?  (1961年、マツダが西ドイツNSU社とバンケル社との契約を交わしたことを機に開発が始まったのはわかっています) 2・車のカタログに記載のスペックではロータリーエンジンの排気量は  (FD3S)RX-7に搭載の13B型の場合「654×2cc(=1308cc)」、     ユーノスコスモに搭載の20B型の場合「654×3cc(=1962cc)」、     1991年のル・マン24時間レースで、見事総合優勝を    勝ち取った、伝説のマシン787Bの場合「654×4cc(=2616cc)」と、  他のレシプロエンジンとは違った表記になっており、  それぞれ「1308cc=1.3リッター」「1962cc=2.0リッター」「2616cc=2.6リッター」という表記に  されていないのですが、それは何故でしょうか? (RX-8に搭載の新型のロータリーエンジン、レネシスの排気量も「654×2cc」だったと思います) 3・また、654ccのローター1つだけを使えば、660ccの枠内に収まるため、   このローターで軽自動車用のエンジンも作れそうですが、何か作れない理由でもあるのでしょうか?  この質問にあたっては、マツダのHP内でロータリーエンジンを詳細に紹介したコンテンツ 「ロータリー物語」(http://www.mazda.co.jp/history/rotary/)の内容を参考にしました。

このQ&Aのポイント
  • EX-G M-XGL10DBを使用している際に、カーソルをわずかに動かすと勝手に前のページに戻ってしまう問題が発生しています。原因は不明ですが、おそらく親指で押すボタンの一部が誤って反応している可能性があります。電池の交換では解決しないため、他の解決方法を試してみることをおすすめします。
  • マウスの誤作動により、操作中に勝手に前のページに戻ってしまう問題が起きています。EX-G M-XGL10DBを使用している場合、親指で押すボタンが勝手に反応している可能性があります。電池を交換しても解決しない場合は、以下の解決方法を試してみることをおすすめします。
  • EX-G M-XGL10DBを使用している際に、カーソルを少しでも動かすと自動的に前のページに戻ってしまう問題が発生しています。おそらく親指で押すボタンの一部が誤って反応していることが原因です。電池の交換は問題を解決しないため、他の解決策を試してみることをおすすめします。
回答を見る