• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校3年生の受験生です。)

大学進学を考える高校3年生の受験生

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の受験生が将来の進路について悩んでいます。レコード会社や出版社で働くために大学進学を目指していますが、限られた大学の選択肢に悩んでいます。
  • 岩手大学、山形大学、弘前大学、茨城大学の4つの大学を検討していますが、関東の大学の方が就職に有利だと言われています。
  • 現在の状況を考慮しながら、どの大学を選ぶべきかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118086
noname#118086
回答No.1

絶対無理ではないにしろ、不利な感じは否めないですね。 最初からそういうところを目指す人は地方大学選ばないでしょうし。 就活をする時期になればもう少し見えてくるものがあるんじゃないでしょうか

noname#123611
質問者

お礼

参考になりました。 わざわざお答えいただき、ありがとうございました。 自分なりに出来る限り頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校3年生の受験生です。

    高校3年生の受験生です。 進路で悩んでいます。 大学選びで迷っていて、なかなか志望校を決めることができません。 今視野に入れているのは、 金沢大学人間社会学域国際学類 名古屋市立大学人文社会学部国際文化学科 の2つです。 知人から、公立は県や市が運営しているので、公務員の就職が多いということを聞きましたが、それは本当なのでしょうか? やはり国公立のほうが関東エリアの就職率は高いのでしょうか? そのほかにもこの2校について知っていることがあったら、何でもよいので回答よろしくお願いします。

  • マスコミに就職するための大学進学の悩み

    こんにちは。兵庫県在住の高校3年受験生の女子です。 私は将来出版社やレコード会社に就職するのが夢です。 (出版社はロッキンオンジャパン、レコード会社はトイズファクトリーを希望しています。いずれも東京です。) もともと視野を広げるためと、大学を出ていたら有利かなとも思い社会学やマスメディア論を 勉強するために大学進学をする予定なのですが、第一志望の大学を横浜市立大学の人間科学コースと、 関西学院大学の社会学部で迷っています。 (ちなみに滑り止めは関西大学の社会学部、甲南大学の文学部社会学科を受験予定です。) 大学のネームブランドも少し気にしています。 横浜市大は東京に近いから名前も知られているかな、と思ったのですが、オープンキャンパスに参加してみて、 社会学を学べるというよりも心理や地域文化を学ぶといった印象を持ち、少し違うかな?と最近思っています。 また、希望の他大学に比べマスコミ関係に就職した人数も少ないことも、迷っている原因の一つです。 関西学院大は大学に詳しい恩師曰く、マスコミ職には強いけれど関東では大学の名前は無名だとのことで、少し不安に思っています。 ネームブランドだったら早稲田大学が強いだろうと思ったので、社会学も学べるよう なので最近は早稲田大学の人間科学部にも興味があります。(ただ私大で 関東なので、ものすごくお金がかかってしまうのが難点です・・・) 物理的には東京に近い横浜の方が良いと思うのですが、やはり学びたいことを学びたいので、 それができる(とわかっている)関西学院に行くべきなのか、すごく迷っています。 マスコミ職に勤務されている方、横浜市大、関西学院大、早稲田大に 在学中の方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけないでしょうか。 長文、読んでいただいてありがとうございました。

  • 地方国立大と日大

    地方国立大と日大 センター利用の私立大学で、日本大学文理学部情報システム解析に合格しました。 自分は青森県弘前市の人間で、 国立は前期 地元弘前市の、弘前大学教育学部 生涯教育課程 地域生活専攻(地域における社会科学などを勉強します) 後期は山梨大学 教育人間科学部 国際共生社会課程 共生社会コース に出願しています。 日本大学、弘前大学、山梨大学を比べた時、就職や入社後はどの大学が良いでしょうか。 昔から商売に興味があり、やりたいと思っていました。将来は、本心では大きい商社等に勤めたいですが、地方国立にしても日大にしてもかなり厳しいとは思います。しかし規模は小さくてもいいので商社等、会社の規模はともかく、ビジネスをやれる会社に勤めたいです。もともと独立志向だったのですが、厳しい世界であることは確かなので、結局は同じビジネスでもサラリーマンが良いのが現実なんだろうかと思っています。この辺は今決めるべきではないし保留にしています。 ちなみに、経済学部にしなかったのは、少しでも合格しやすい学科を選んだためです。 また、我が家は年収100万以下なので、知り合いなどの例や、大学に聞いたところによると、国立大学の場合おそらく授業料が全額免除になります。(この制度自体あまり知られていませんが・・・)とはいえ二つの奨学金を確保しているのと、東京にはお世話してくれるという方がいるため、日本大学も通えないわけではありません。この点も考慮しなければなりませんが、返す額が大きくなっても、就職が良い方、やりたいことに近づける大学を選ぶべきでしょうか。

  • 高校3年生の受験生です。

    高校3年生の受験生です。 何度か質問をしましたが答えて下さった方々にここでお礼申し上げます。 第一志望は早稲田大学の法学部です。 同時に政経、商学部も受験するつもりです。 そこで質問なのですがこの時期から私大勉強にシフトした方が良いのでしょうか? 学校が基本的に国立志向ですので数学や生物などの理数系もやらされます。 ただ早稲田にもセンター試験利用入試があるのでセンターまで勉強すべきか迷っています。 私大用に国英社に絞るべきでしょうか? 過去問なども始めたほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 共通一次試験時代の地方国立大医学部と東大の難易度

    80年代半ばから90年代まで(共通一次試験時代)の地方国立大学医学部(山形大や秋田大や弘前大)と東大はどちらが難しかったのでしょうか?東大はどの学部との比較でも構いません。

  • 東北の国立大偏差値

    東北大、秋田大、岩手大、福島大、山形大の偏差値を教えてください。東北大が1位だと思うのですが、他の大学とはどれくらい差があるのでしょうか?それぞれの大学の特徴も教えて頂ければ幸いです。

  • 理系の受験性なのですが将来について質問があります。

    自分は今東京の4工大のひとつ(4工大の中では割と偏差値が高い大学です)に受かっているのですが、地方住まいなので、地方の国立も受けます。 ちなみに理科大は落ちたので悔いはないです。 自分は元々関東で就職しようとおもって関東の国立を目指して勉強していたのですが、センターが思うようにとれず、断念しました。 そこで質問なのですが、もし地方の国立が受かったら、やっぱり4工大よりも国立行った方がいいですか? 地方だともし東京に就職しようとしても門前払いされてしまいそうで怖いです。逆に4工大だと少なからず推薦枠みたいなのがあると思われるのでそれを目指して勉強するつもりです。 そこで、自分はひとつ考えたのですが、地方の国立に行って、大学院に東京の大学の方に行くのはどう思われますか? そういうケースってあるのでしょうか? そっちの方が関東圏に就職しやすいのかなぁとも思っていますが、こんなこと誰に聞いてもわからないのでここで質問しました。 別に地方の大学院でも関東に就職できるのであればそれでいいのですが... あと、もうひとつ聞きたいのですが、やっぱり今でも大学ブランドって重要な要素なのでしょうか? 4工大や地方の国立でも勉強頑張れば就職の道は開けますか? 将来普通に暮らせるかとても不安です。 どうかよろしくお願いします。 あと、自分の受ける国立は関東でいう、宇都宮や茨城くらいのレベルだと思います。

  • 大学院受験

    さきほど東北大学の工学部を落ちてしまいました! 後期で地方国立大学に進もうと思っています。 そして、その大学を卒業し東北大学や東京大学などの大学院に進もうと思っています。 まだ考えるのが早いと思うんですが、こういった上位の大学院に進むためにはどのような勉強を行えばよいでしょうか?(機械系に進もうと思っております) 習ったところを十分に理解していれば大丈夫でしょうか・・・? それとも、なにか自分で勉強していかなければならないでしょうか?

  • 夏にオススメの東北観光地教えてください

    夏にオススメの東北観光地を教えてください。 夏(8月or9月)に大学のサークル友達約15人くらいで東北観光に行こうと思っています。 関東の大学なのであまり北の方ではなく福島県、山形県あたりに行きたいです。 おいしい食べ物があり学生でも楽しめる場所がいいです。 私は東北に行ったことがないので是非いろいろな場所を教えてほしいです。よろしくお願いします

  • 地方国立大と日大

    地方国立大と日大 センター利用の私立大学で、日本大学文理学部情報システム解析に合格しました。 自分は青森県弘前市の人間で、 国立は前期 地元弘前市の、弘前大学教育学部 生涯教育課程 地域生活専攻(地域における社会科学などを勉強します) 後期は山梨大学 教育人間科学部 国際共生社会課程 共生社会コース に出願しています。 日本大学と地方国立大学を比べた時、就職や評価はどちらが上でしょうか。日本大学が上であれば、受験する必要がないと思い今の段階で質問しました。 昔から商売に興味があり、やりたいと思っていました。将来は、小さくてもいいので商社、ベンチャー企業や中小企業で働いたり、もしくは、厳しい世界であることは理解しているので保留にしていますが、最終的には起業、もしくは何らかの店を出したいと考えています。 ちなみに、経済学部にしなかったのは、少しでも合格しやすい学科を選んだためです。

専門家に質問してみよう