• ベストアンサー

タイピングゲーム作成中 複数の入力方法に対応するいい方法ありませんか?

fujillinの回答

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

どのような変換方法で行なっているのかわかりませんが… 「ローマ字」 → 「ひらがな」の一方向変換のみでよいのでしょうから、たとえば変換テーブルのようなもので行なうとするなら、SHA、SYAなどの両方とも登録しておけばよいだけでは? <例>  var table = {・・・ "SHA":"しゃ", "SYA":"しゃ", ・・・};  var code = "SHA";  alert(table[code]); // →しゃ  code = "SYA";  alert(table[code]); // →しゃ

localhosts
質問者

補足

うーん、どう言えばいいのでしょうか、 もう少し質問を練り直してきます

関連するQ&A

  • タイピングゲーム作成の基本。

    VB.NETにてタイピングゲームを作成しようと思いますが、 皆無と言っていいほどタイピングゲーム作成に対しての知識がありません。VB言語についてなら少しあります。 以前どこかのサイトでメモ帳に打った単語を、labelに持ってきて表示させれる…?みたいのを見たことがあるのですが…。でもそれについてもよくわからないので、置いておいて…。 とりあえずは 表示された単語(例えばaiueo※ローマ字)を打って間違えれば進めないという状態になり、打ち終わったら次の単語に進む という物にしてみたいです。 とても面倒くさいことを質問しているのはわかってるので 時間に余裕のある方、回答よろしくお願いいたします。 その他初心者でもわかりやすい参考になるサイトなどありましたら よろしくお願いいたします。

  • 私は、かな入力でタイピングをしています。

    かな入力でタイピングをしている人でも、ホームポジションは守るべきだと思いますか?通っている大学でパソコンを使う講義があります。そのとき教授が、「ホームポジションを守れ」としつこいように言ってきます。 ローマ字入力を使っている人が多いから、そのようなことを言うのだと思います。しかし、私はかな入力を使っています。一応、ホームポジションに手を置いてみましたが、一段上にあるキー(数字やハイフンが書かれているキー)には指が届きません。 また、試しに文字を打ってみましたが、文字を打つ速さが著しく低下しました。これでもホームポジションを守るべきだと思いますか? 念のために申し上げておきますが、ローマ字を知らないわけではありません。幼稚園児の頃からパソコンに触っているので、かな入力しか打ってこなかったのです。ローマ字入力にしようと思えば可能です。一時期はローマ字入力にしようと迷っていましたが、「入力方法はどちらでも良い」という意見を多くいただいて、かな入力で打っている次第です。

  • Mac対応 かな入力タイピングソフトを探しています

    今までずっと、ローマ字入力を使用してきたのですが、これからかな入力を使用する(専用キーボード)、データ入力の仕事に就く予定です。 そこで、かな入力を少しでも練習しておきたいと思うのですが、おすすめのタイピングソフトはありますでしょうか? 探してみたのですが、やはりWindowsのものばかりで…。 ゲーム感覚で出来る、本当に初心者向けの、配置から覚えられるようなソフトを探しています。 PC環境は、iMac G5、OSX、10.3.9です。 もし出来ましたら、実際にソフトを使用した感想などもございましたら教えて下さい。 それでは、ご返答よろしくお願い致します。

  • ブラインドタッチの入力方法

    タイピング練習中です。 ローマ字入力中にABCはどう入力すればいいですか? 入力方法はそのままで出来ますか?

  • キーボード入力方法アンケート取ります。

    1、 キーボード日本語入力方法はローマ字入力ですか?ひらがな入力ですか? 2、 ひらがな入力覚えた方が良いと思いますか?

  • ローマ字入力の設定方法を教えて!

    ひらがな入力からローマ字入力に変更できず困ってます。ローマ字入力の設定方法を教えて!

  • 子供のキー入力方法

    最近、幼稚園年中の息子がパソコンでのネットサーフィンに興味を示すようになって来ました。リンクをたどっていろいろなページを見れるようになってきました。ただ、検索などは、キー入力が出来ないために、出来ません。我が家のPCの日本語入力の設定は、ローマ字変換であり、息子はひらがなの読み書きは出来るのですが、アルファベットやローマ字は、わかりません。みなさんは、このくらいの子供のに、どのようにキー入力や検索をさせていらっしゃるのでしょうか? 子供が入力しやすいキーボード機器や、ソフトウェアキーボードをつかわれているとか、幼稚園児がローマ字やローマ字変換を学べるようなソフトやゲームを使われているとか… キー入力ができると、大分楽しさが広がるので、飽きっぽい幼稚園児に適した方法があるとよいのですが。

  • ATOKの入力方法  お手上げです!

     Atok 2007を使用しています。 時折、誤操作でひらがな入力になってしまいます。   ○ローマ字入力一筋でしたので、パソコンを変えて入力を続けます。 ○Web検索欄にカーソルを移動すると自動で英数字モードになってしまいます。   ローマ字漢字入力になかなか戻せません。      ローマ字入力を固定する方法又は、一発でローマ字漢字入力に   設定する方法を教えてください。   

  • 日本語入力のときに必ず「ひらがな」表記になる方法を教えてください。

    キーボードでの入力の質問です。いつも、ローマ字入力で日本を打っていますが、先日、知らないうちになんらかの操作をしてしまったのか、「半角/全角漢字」ボタンで英語入力から日本語入力(ひらがな)にしようとしても、ツールバー上の表示が「カナ」になり入力文字もカタカナ文字になってしまいました。入力形式はローマ字のままですが、「ひらがな」ではなく「カタカナ」文字になってしまいます。英語から変換しようとする時や、新たなページで書き込もうとすると、ひらがなに直したのに、またカタカナ文字で入力されます。日本語を入力したいときに、英語入力からの切り替えや新しいページで書き込むときにも、「カタカナ・ひらがな・ローマ字」ボタンをいちいちクリックして「ひらがな」に直す必要のない方法を教えてください。つまり日本語入力のときに必ず「ひらがな」表記になる方法を教えてください。

  • 文字入力方法の質問です

    両親の噂で、パソコンのキーボード入力方法として、最近の人たちは「ローマ字で打ち、ひらがな、漢字に変換している。」と言っています。ですが、実際、打ってみますとローマ字から漢字には変換が出来ませんでした。一体どうしてローマ字から変換できるのか分かりません。よろしくお願いします。