• 締切済み

生理が来た日の14日前が

ameyo2の回答

  • ameyo2
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.3

こんにちは。 >本題は排卵したら必ず14日後ぐらいに、生理がくるのか ってことです 基本的にはその通りです。 「14日」というのは、正確には「14日間」であって、それは排卵後の卵胞に形成される黄体の寿命の長さです。 この黄体の寿命が生理周期の長短に関わらず、だれでも「約14日間」と決まっているのです。 これは「オギノ式」ではなく「荻野久作博士の理論」です。それを利用して妊娠しやすい時期を推定する方法を誰かが考えたものが「オギノ式」。 >例えば排卵してから21日後に 生理がくると言うことも ありえるのかと言うことです あり得ないか?と言われれば、あり得ます。ですが、非常にレアなケースで、しかも一時的に起こるだけですので一般的な話とは全く違います。 しかし、逆に黄体の質が悪くて寿命が短くて14日間よりも短縮してしまうことはそれほど珍しくありません。10日間以下だと黄体機能不全を疑います。

関連するQ&A

  • 排卵日?生理前?について、教えてください。

    排卵日?生理前?について、教えてください。 12月27日から生理があった場合、今は排卵日(あたり)、もしくは生理前の時期にあたりますか? 普段感じない性交痛をすごく感じます。

  • 基礎体温上がって11日目で生理、排卵は生理の11日前で正しいですか?

    基礎体温と排卵日・生理日についてお尋ねします。 自分なりに避妊については勉強して、妊娠する可能性は常にある。そのなかで可能性が高いのが排卵日前2、3日と後1日。その排卵日は生理開始日からおおむね14日前。 そして、生理日は予想できないから、コンドームをつけて、できるだけ膣外射精が望ましい。ということまで分かりました。 彼女にこういうことをきちんと話したら、基礎体温をつけてくれるようになりました。そして、測り始めてから4ヶ月間、体温が上がってから11日目に必ず生理が始まっているそうです。 そこで質問ですが、こういう場合、 1.排卵は生理の14日前に起って、3日後に体温が上がっている。 2.生理の11日前に排卵している。 のどちらの可能性が高いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 排卵日は生理の「14日前」と聞いたのですが、

    排卵日は生理の「14日前」と聞いたのですが、 その場合、生理日がずれても、生理の開始日の14日前が必ず「排卵日」になるのでしょうか。  今24歳の既婚の女性ですが、私の場合は、生理周期がだいたい28日なのです。たまに1日か2日後ろにずれることがあります。  生理がずれてもその前をたどると、確かに必ず14日前に体温が、急に下がる日があります。  お腹というのか、陰部辺りに若干の痛みを感じます。これは「排卵痛」というものなのでしょうか。殆ど1日か前の日と併せて2日くらいの軽い痛みです。生理痛とは若干違った感じです。そしてだいたい35℃台に急降下します。 (1) 排卵日はその日と特定していいでしょうか。 (2) 排卵日は生理の「14日前」だと、(本当は生理の14日後だと分かりやすいのに)、その日を予想して、タイミングをとればいいのでしょうか。  話の続きです。  次の日には、体温が急上昇して、36.7℃くらいの体温が続きます。14日くらい続くと、生理が始まり、体温は36.3℃前後になります。  生理痛はあまりないですが、生理が始まる前日に起きるので、次の日が生理だとわかります。痛みは殆どないし、あっても2日程度で、おりものも2日程度、初日はナプキンが殆どと言っていいくらい染まりますが、2度目の交換後は、出血量も減少し、最後の日は1回だけの交換で、1円玉くらいの血痕で済みます。  基礎体温は4月(正確には生理のあった3月20日から)付け始めて、今、妊娠を希望しています。 (3) 排卵痛はだいたい上に書いたのでいいのか、あまり意識したことがないので分からないですが、「排卵痛起きない?」って聞かれたことがあったので気になりました。  よろしくお願いします。

  • 生理10日前も妊娠しやすいって聞いたのですが・・。

    生理10日前にも妊娠しやすいと聞きました。 排卵し、何日か潜伏期間があり、ちょうど生理が始まる10日前が、受精しなかった卵子が管を通って、生理となって降りてくる直前の日らしく、排卵日前と同じくらい妊娠しやすいと聞きました。 それは30日周期の人の場合らしいですが・・。 つまり、生理開始から20日目です・・。 こんな話聞いたことある方いらっしゃいますか?

  • 生理予定日前の検査薬

    はじめまして。 回答お願い致します。 排卵日から9日め、 受精?から12日め、 生理予定日の6日前 に検査薬を使用したら 陽性反応がうっすら出ました。 妊娠している可能性は 高いでしょうか?

  • 生理10日前頃のおりもの

    タイトル通りなのですが、生理予定日10日前ぐらいで「おりもの」は増えるものなのでしょうか? (今は生理8日前です) いつもは排卵時期と生理前日に増えるのですが・・・。 臭いも痒みもありません。 乳白色のおりものが出ます。(生々しくてすみません) 自分にとってはまさに生理前のおりものの感じがしています。 排卵日検査薬や基礎体温から、今は排卵後7、8日辺りです。 体験談など何でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 生理終了日から12日後にまた生理がきてびっくりしてます。

    生理終了日から12日後にまた生理がきてびっくりしてます。 34歳女性です。 9/18、10/14、11/13、12/20、1/21、2/19と生理開始日でした。 多少のズレはあるものの、まあまあ順調です。 が、2/19に生理がきて2/23に終わり、 それから12日後の3/7に少しの出血があったので、排卵かと思っていたら、 普通に生理のような出血になり、そのまま生理突入してしまいました。 普通、次の生理予定日の14日(±2日)前が、排卵日だと思うのですが 今回の場合、次の生理予定日の14日(±2日)前は、 前回の生理日になってしまいます…。 これって排卵されてないんでしょうか? それとも生理だと思ってるだけで、 実は排卵なんでしょうか? 年齢の事もあり、子宮の病気では???と、とっても不安です…。

  • 排卵日 生理

    18歳の女子です。 排卵日から約2週間後に生理はくるとききました。 (排卵ってゼリーみたいで、伸びるやつですよね?) 今まで排卵日とか全然気にしていませんでした。 ですが上記のことを最近になって知って、私は生理前になるとむくみや眠気が凄いので、予防とか軽減させるのに役立てられるかなぁと思い、少し意識してみることにしました。 この前10月20日に排卵があったので、2週間後の11月3日頃生理があるかな、と予想していました。 (この前の生理は10月1日でした) しかし今朝起きたら生理になっていました(*_*) 生理の周期は遅れたり、個人差があることは知っていましたが、排卵から生理が始まるまではほとんどの女性が約14日後だと聞きました。 私、少し早くないですか??やっぱり心配しすぎですかね(*_*) でもやっぱり将来普通に妊娠したいし、元気な赤ちゃんを産みたいです(>_<) 素人で知識も乏しく、ところどころ間違った情報もあるかもしれませんが、ご指摘頂ければ幸いです。 乱文失礼します(>_<) ご回答よろしくお願いします(>_<)!

  • 生理開始の14日前って 排卵日?

    gooの過去の質問で、  排卵日は生理開始日の約2週間前と書いてありました。 また、ほかのサイトなんかでもそういう感じなことが書いてありました。 私の基礎体温では もっとも体温が下がる日(一般的に排卵日といわれている)がないので、生理開始日の○○前位が排卵日といった感じでわかると ありがたいと思っています。 ちなみに私の生理周期は32~34日です。 個人個人でちがうものなのでしょうか。 14日前というのは 全員共通ですか? 婦人科に基礎体温表を持っていって聞くのが一番です が、しばらく時間がとれそうにないので、ここで質問させていただきます。

  • 生理一週間前に…

    生理がはじまる 一週間前に仲良ししました。 生理は大体、ここ2ヶ月は 20日~22日には来てました。 排卵日過ぎなので、 妊娠する確率は 低いのでしょうか…? やっぱり、生理予定日の一週間前は 妊娠しにくいのでしょうか。 まだ生理予定日じゃないので 検査薬しようと思っても、 早いと思ったので ここで質問させて頂きました。 ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう