• ベストアンサー

庭の芝が茶色く枯れたようになってしまいました。まだグリーンのところもあ

nik670の回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

芝って雑草と同じですから、部分的に枯れても 生きている所からグングン根を伸ばしていきま す。 それまで待てないなら、枯れているところを剥 がして、芝を買ってきて植えてはどうでしょう か。買うまでもなく、生きている芝の一部を剥 がして移植してもいいでしょうし。 でも様子を見た方がいいと思います。 芝の上だけ枯れても根っこが生きていればまた 生えてきますから。

Kodango3
質問者

お礼

茶色くなっていても根っこが生きている可能性もあるんですね。 じゃあ丹念にみずやりをすれば復活するかもしれないですね。 まだグリーンのところもあるので、芝生の生命力に期待します! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 狭い庭の上手な芝の育て方

    教えてください 新しく住居を購入しました。そこに2帖大ほどの専用庭があり芝がひいてあります。 水をやる以外の手入れ方法がいろいろ調べましたがよく分かりません。 「最初のうちは朝晩タップリ水をあげる」はだけは実行しています。 1. 目土って全体に?砂をまくことみたいですがそれは必要ですか? いつ、どのようにして?? 2. 肥料はあげる必要は? いつ? どのようにして? どんな肥料? 3. 一番知りたいのが芝刈りです。夏は週に1度とか聞きますが、うちのような狭まーーいところではどのように芝を刈ればいいのでしょう?ハンディタイプの芝刈り機を買うしかないのかな?ハンディタイプでうまく刈れるのかな?場所と予算的に大きな芝刈り機を買う事は不可能です。 4. 芝と芝の間の土の部分に石がゴロゴロしていたり土がすごく固いのですがおかしいですかね…マンションなんで結構いいかげんにやってるような気がして… 5. 所々枯れているのですがこのまま水をあげれば青くなりますかね… 6.土が全体的にボコボコで芝も全体的に平になっていませんが問題ないでしょうか? 同マンションの人はあまり感心がないらしく水もあまりあげてなかったりして近くに聞ける人がいません。 ちなみに真西向きで地上より50センチくらい下がっているところに芝が敷いてあります。 メジ張り敷きで芝の種類はわかりません。 私としてはゴルフ場のようにはいかないくてもいいですがある程度きれいにしてみたいんですが… 皆さん教えてください。

  • 芝の刈りかた

    ゴルフ場のグリーンのようなキレイな芝を庭に植えたいのですが、 なかなか上手く行きません。今カナダグリーンと言う芝を植えていますが、葉が太く5センチに刈るだけで土が見えてきてしまいます。ゴルフ場のグリーンは何の品種なんでしょうか? あと今はエンジンの芝刈機で刈っていますが。 あそこまで短く刈る事ができません。

  • グリーンの芝

    ゴルフ場のグリーンの芝はどんな風に刈っているのでしょうか、 気になって仕方がありません、教えて下さい。 私も自走のエンジン芝刈機を持っていますが、 あそこまで短く刈る事ができません。 ゴルフ場に置いてある芝刈機を見たことがありますが、ウチのとタイプは一緒に見えました。

  • 芝の剥がし方

    40平米ほどある庭の芝生の張替えをしています。これまでは西洋芝を張っていたのてすが、雑草が伸び放題で見栄えが悪くなったこと、芝刈りを頻繁にしなければいけないため、高麗芝に張替えをしています。 ひとまず2週間かけて 西洋芝を剥がし終えたところなのてすが、ところどころ除去仕切れていない根から芝が復活してきてしまっています。この状態のまま高麗芝を張ってしまっていいのか迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。 また、根を完全に取り除く方法があるのであれば教えてください。

  • 高さの違う芝の芝刈り方法

    我が家の庭の芝生の一部に木が立っています。ですので、木の下の芝だけ踏まないので背が高く育ってしまいます。そして庭全体の芝刈りをすると木の下部分だけハゲてしまいます。我が家の芝刈り機は高さが25mmまでしかできなく、それでもハゲてしまいました。 このような庭の場合、何かうまく芝刈りをする方法があれば教えてください。木の下部分だけ違う育て方(?)があるのでしょうか? もしくは木の下だけバリカンを購入して手動で行おうかも検討しています。その場合、ヘッジトリマの方が使い易いなど何かありますか? よろしくお願いします。

  • 庭の芝生 2月に短く刈っても大丈夫でしょうか?

    庭に芝を植えてまだ3年目、詳しくありません。 昨年の春、多忙で芝刈りが出来ず、芝が長く伸びてしまいました。 慌てて芝刈りをしたところ茶色っぽくなってしまい、調べてみると「軸刈り」というものをしてしまったようでした。 その後は長めに芝刈りをしたりして、秋には何とか全体緑になりましたが、茶色い部分(軸?)がとても長くフカフカになってしまいました。 今2月に入り、芝は長いまま全て茶色く枯れています。 何とか今年は短く戻したいのですが、今生えている枯れた芝は短く刈ってしまっても大丈夫でしょうか? そもそも、新しい芝はどこから生えてくるのでしょうか? もし今枯れているように見える芝がまた伸びてくるのなら、あまり刈り過ぎてはいけませんよね? 今、去年の芝を短く刈り込んでしまっても、また軸刈りになったり、芝自体が死んでしまったりしないか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 芝が茶色いままです。

    庭の芝がはげているところに 新しい芝を植えました。(シートタイプ) もう5ヶ月以上たつのですが 茶色いままです。もちろん伸びてくるところは緑の生き生きしたものですが 芝刈りした後は 茶色のまま。。 何とかする方法ありませんか? 

  • どんな芝がいいですか?

    こんにちは。 庭に芝を植えようと思っています。 日本芝で、夏場は濃い緑色がきれいなもので、芝刈頻度が低いものが理想です。 ホームセンターで売っている姫高麗でも濃い緑色になるのでしょうか?

  • 刈った芝は堆肥にできるか?

    高麗芝の庭なのですが、刈った芝は燃えるごみとして出しているのですが、あれだけの量(芝刈り1回につき45リッターポリ袋×3個)の芝を肥料として使えれば元もゼロだしいいかもとふと思ったのですが、可能なんでしょうか?

  • 芝の張り方

    家の着工もまだですが、庭には芝を張りたいと思っています。 ゴルフ場のグリーンのように、 キレイに芝を張るにはどうしたら良いのでしょうか? 芝を張る前の処置、芝の種類、コツ等があったら教えて下さい。 知り合いの家の庭には芝が張ってありますが、 デコボコで、まだらに芝が生えており、 「絶対にこうしたくない」と思っています。