• 締切済み

みなさん教えて下さい。

みなさん教えて下さい。 何度かマイホームの事で質問させていただいたことがあるんですが、 主人 会社員 手取り21万~23万 ボーナス38万×2 私 専業主婦 マイホームを購入後すぐに働く予定です 子供 4歳 保育園 2歳 の4人家族です。 土地もないのですが、子供が小学生になる前にマイホームを考えています。 現在の貯蓄は300万くらいしかなく、子供達の教育資金は2人あわせて220万と、それとは別に、月の学資保険をかけていますが、もちろん教育資金は使わないので、マイホームにあてるお金は300万になります。 中古住宅を探していたのですが、今回、新築のモデルハウスが売りに出て、とても魅力的です。 *土地&建物 2650万 *主人が通わせたいと言っていた主人の通っていた学校区 *外観だけみにいったのですが、夫婦とも大満足 これは買い時ですか? 無謀ですか? また、主人が仕事がなかなか忙しいのですが、私と2歳児とで、見に行ってもよいものでしょうか? 相手にされませんか? 地元の工務店の物件で、見学に行くなら電話で連絡し、マンツーマンで説明になると思います。 やはり行きにくいような。 みなさん色々教えていただけませんか? 足りないことがあれば補足します。

noname#203078
noname#203078

みんなの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.6

>これは買い時ですか? わかりません 買うのはあなたですから >無謀ですか? 余裕は無いでしょうね 今のご主人の手取りじゃ、ローンを払って生活するのはどう考えても無理でしょう 全額ローンとなる可能背が大きいので…審査が通るか? 奥様が働いても、どれだけ生活の足しになるか? ローンの為だけに全てを犠牲にして働く覚悟は必要でしょう 保育園と幼稚園毎月何万かかるでしょうか? >また、主人が仕事がなかなか忙しいのですが、私と2歳児とで、見に行ってもよいものでしょうか?  相手にされませんか? 2度手間になるでしょう 見るだけなら見ても良いですが、話は無理でしょうね

noname#203078
質問者

お礼

聞きたいことにズバリ答えていただきありがとうございました。 やはり難しいですよね。 もう一度主人とよく相談します!

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.5

頭金はゼロでもかまいませんが、ローンに組み込めない諸費用・諸手数料が軽く百万円単位で必要で、これらは現金です。 それを支払った上で、預貯金が世帯年収分くらいは残る自己資金がないと現実的に厳しいですよ

noname#203078
質問者

お礼

諸費用なんですが、同じくモデルハウスを購入した友人が150万だったと言っていたので安心していましたが、数百万もかかるなんてビックリです。 これはあきらめなければやっていけませんね。

noname#203078
質問者

補足

百万円単位と数百万を読み間違えました。 すみませんでした。 ただ、世帯年収くらいの預貯金を残すなんて到底無理です。 ありがとうございました。

noname#154561
noname#154561
回答No.4

住宅建築関係者です。 業者から見ると、建売住宅は利幅の大きい商業物件です。 注文住宅と 異なり、プランも材料も工務店の好きに建てられるのでコストが下げられる 仕様で建てることが多いです。 言葉は悪いですが、「いいモノが安いのは良いことだ」と考える素直な お客様相手に売るので、見た目を重視して建てます。 法的な条件は最低限クリア。長持ちさせる常識的な施工方法も特に制限が 無ければコストが掛かるのでカットすることも多いんです。 おおよそですが、一般的な建売住宅の建物原価は900万円前後です。 これを客出し価格1100~1200万円程度の値付けをします。 でも、工務店の自社物件とのことなので、不動産業者の安普請の建売より きちんと造っているかも知れません。 それは確かめないと判りません。 材料や造りなどは素人目には判断がつきかねると思います。 それでも、その工務店の人に色々質問するのは絶対に必要なことです。 セールスされるのは嫌だとお考えかも知れませんが、聞きたいことを あらかじめきちんとリストアップしておくこと、余り買う気がある そぶりをしないこと、強い売り込みもマイナス要因だと考えて置くこと など、事前の準備をしていけば判断材料も増えます。 仮に建物の販売価格を1150万円とすると、物件価格が2650万円なら 土地は概ね1500万円ということになりますが、恐らく造成工事や 屋外給排水工事、門塀・外構工事費も含まれているので、土地の 実際の価値は1100~1200万円と言うところかも知れません。 当然ですが、土地にも業者さんの利益が乗っていますので、外構工事費を 除く土地のみの仕入原価はこの仮定で900万円前後ではないでしょうか。 あくまで一般的な建売の金額内訳ですが、土地と建物、という大雑把な 分け方ではなくて、どこの何にいくら位掛かっているのかを把握するのは 基本です。 ボーナス払い有りのローンを組む人もいますが、自己資金額が標準的な水準の 500~600万円を割り込む方に多いようです。 手数料や登記費用など、現金で 決済しなければならないものは結構有ります。 それら必要な費用が全て30年なりの長期ローンが組めるわけではないので、 意外な資金ショートの落とし穴になり、短期間ですが生活を圧迫することも。 また、ご存知でしょうが元利均等返済は当初15年位は元本は余り減らず、 金利ばかり払う状態ですから、返済不能の場合に売却すると残ローンが 完済できず、結果、多額の借金だけが残るリスクがあります。 返済計画と売却時の費用と相場に関する知識は不可欠だと思います。 建売以外でも様々な住宅物件はありますし、恐縮ながら、賃貸との比較も まだ充分ではないように思われます。 仰る内容からのみ申し上げれば ややハイリスク・ローリターンの観が否めません。 まずは「住宅瑕疵担保保険」という言葉で情報を集められることをお勧め します。 ご参考:財団法人 住宅保障機構 http://www.how.or.jp/ 質の悪い建売住宅やマンション、悪質な業者に対して作られた制度と 言えますが、これをざっと紐解くだけでも住宅購入に際して知らなければ ならないことが沢山書かれています。 嫌なことばかり書いてごめんなさい。 幸せな住宅購入の夢を叶えられますように。

noname#203078
質問者

お礼

なんだか専門的な回答なので、私にはあまり理解できないこともありますので、何度も読み返し、また調べてみて、勉強しようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

建築済みの建物で、場所と外観が気に入って、資金繰りの目処もついているのであれば、悩むことはないでしょう。 1.地元の工務店が長年地元で商売をしてきた工務店か、 2.なぜモデルハウスを売り出してしまうのか、(資金繰りが悪くなっている?) の二点が気になりますので確認しておいてはいかがでしょうか。 それから、二歳のお子さんと二人で見学に行けば、結論は決まっています。 「このお家が欲しい!」です。 現物見学はできれば建物の事をよく知っている人、最低でも家を建てたことのある人に同行してもらった方がよいですよ。 見学は「惚れこむ」ことが目的では無くて、問題点を探すことです。 問題点が見つかれば、契約前に売主に補修をさせることが可能です。 契約後では問題箇所の補修は持ち主の負担になります。

noname#203078
質問者

お礼

なるほど!! すごく参考になりました。主人も私も家のことなんて全くわかりません。 主人の両親がこのあいだも実家をリフォームされたので、着いてきてもらったほうがよさそうですね。 ありがとうございました。

  • apl_150
  • ベストアンサー率35% (42/117)
回答No.2

家の名義人になる人(多分旦那様)が同じ会社に3年以上勤務してないと住宅ローンは組めなかった気がします。 あと源泉徴収等を提出して、ローンの審査があります。 月々のローンが収入の○○%を超えてしまうとローンの審査が通りません。 (すみません、何%かは忘れてしまいました…) ご質問者様がすぐに働く予定であっても、ローンを組む時に働いていないと奥様の収入はゼロと見なされてしまいます。 あと、車のローン等が残っていると住宅ローンは組めません。 とりあえず家を見に行って購入したくなったらローンの審査をしてもらってみては? 審査が通れば購入できるし、もし審査が通らなければいくら位の住宅を探せばいいかの今後のメドになります。 ちなみにうちは… 旦那も私もかなり若く見られるので、モデルルーム見学で相手にされなかったらどうしよう?と思ったけど、かなり丁寧に接客してくれました! お子様を連れて行く=旦那さんと購入を考えてるだな!って判断されると思うので、ちゃんと接客してくれるんじゃないでしょうか?

noname#203078
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 一応主人は勤続8年ですし、何もローンも抱えておらず、少し安心しました。 一度、私と子供だけで見学に行き、気に入ったら主人も一緒に行き、ローン審査もしてみたいと思います。ありがとうございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

内部の間取りや建材などが気に入られた上での話ですが、あとは頭金(300万円?)で、何年ローンで毎月とボーナス時にいくら返済しなければないないかですね。それでは生活が立ちゆかないのであれば、あきらめるしかありません。ただちょっとスピリチュアルなことを言いますが、もし買うことができたら「良い家」、ダメなら「悪い家」と思います。家のあなたの家族の相性とも言えますね。 それと旦那さんとあなたの収入を合わせて、銀行が住宅ローンを組んでくれるかも確かめなくてはなりません。もし快く支援してくださるご両親などがおられるのなら、甘えるのもわるくないと思います。

noname#203078
質問者

お礼

主人の両親も少し援助してくれるようですので、一度内覧してから決めたいと思います。 早々のアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイホームについて、みなさまのご意見お聞かせください。

    マイホームについて、みなさまのご意見お聞かせください。 家族構成は 主人、30歳 会社員 私、30歳 専業主婦 子供、4歳 保育園 子供、2歳 現在5万円の家賃を払い団地住まいですが、子供が小学生になるまでに、どうにかマイホームを建てたいと思います。 かなりの田舎なので、土地は安めですが、土地から探すことになります。 主人の月給は21万~25万 ボーナスは40万×2回 子供のためにと200万の貯金をし、毎月学資保険をしはらっているため、夫婦の貯金はなかなか貯まらず(言い訳ですが)現在200万くらいしかありません。 家を建てる際は義実家から多少援助をしてもらえるそうです。 このような状態で、マイホームを持つのは可能でしょうか。 やはり無謀でしょうか。 来年度から下の子も保育園に入れて、私も仕事に出る予定です。 また、どの程度の家の購入が望ましいのか、詳しい方がいたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 土地の売却価格は?税金は?

    あれこれ他人の相談に乗ったりアドバイスしたりしているうちに、自分の年齢や生活状況から見て今こそ自分もマンションの買い時だという気がしてきました。 マンション購入資金の一部にしたいため、田舎にある土地(先祖から引き継いだもの)を売ろうかと迷っています。 田舎のことで不動産屋さんの敷居が高いので、分かる範囲でアドバイスしてください。 地元工務店のHPによると、今回売りたい土地と同じ地域にある似た状況の土地が100坪前後で1500~1900万で売りに出ています(工務店は、仲介ではなくて買い取りのようです)。 自分の土地も100坪程度ですが、この価格から見てどのくらいの値段で買い取ってもらえるものでしょうか?(買値より売値の方が安いと聞きましたが・・) それから、仮に計算のしやすい1000万で売れたとして、諸費用・工務店の儲け・税金などを引くと、手元にどれくらい残るものでしょうか? 分かる人がありましたら、大雑把な金額を教えてください。

  • 学資保険の仕組みが分からなくて悩んでいます。

    現在4ヶ月のこどもがいます。将来の教育資金のためにお金を貯めたいと思っていますが、よく『学資保険』というのを耳にしていたので、それに入れば安心なんだと短絡的に考えていました。しかし、教育資金の貯蓄のみで考えるのであれば学資保険よりももっと良い保険商品があるという話をチラっと聞いて混乱してしまいました。学資保険以外で教育資金を蓄えたいとなれば他にどの保険商品が考えられるのでしょうか? 保険の仕組みがまったく分からないもので・・・お願いします。

  • 学資保険にすべきか、終身保険にすべきか

    来年1月に第1子出産予定で、教育資金の貯蓄をどのようにすべきか検討中の25歳主婦です。(ちなみに夫は38歳です) 先日、「保険市場」という無料の保険相談窓口に学資保険についての相談に行って参りました。 その際、学資保険は元本割する場合がほとんどですし、医療の保障は共済で加入したほうが子どもの場合は安くて済むので、教育資金の貯蓄という意味で学資保険を検討するならば、 東京海上日動あんしん生命の「長割終身」という保険を勧められました。 払い込み期間は子どもが12歳まででOKで、15歳、18歳などなど教育資金が必要になる際まで据え置く事が可能というもの。戻り率も相当良く、12歳の払い込み終了時点でも105%、18歳まで据え置いた場合はさらに戻り率が上がっており、大変魅力的な商品に感じました。 (ちなみに保険契約者は主人38歳の場合です) 学資保険と名のつく保険にするか、それともこの「長割終身」にするか迷っております。 子どもの誕生=学資保険 となんとなく考えていた私ですが、別に教育資金が確保できればそれにこだわる必要なんてないんだ!と気づかされた次第です。 この東京海上日動あんしん生命の「長割終身」を教育資金のための貯蓄として考えて契約するにあたってのメリットおよびデメリットを教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • みなさん聞かせてください

     主人32歳、私専業主婦の30歳、息子2歳の3人家族です。今は社宅住まいで家賃はただ同様です。もうそろそろマイホームを購入し、子供ももう一人ほしいね~と話しています。  現在の住まいは大変古いところで秋には虫が何百匹と出てきて夜も眠れない状態、冬になるとねずみが天井を走り、あげくに部屋まで降りてきます。私がこのことでかなり神経質になり気持ちがかなり不安定になり息子にも当たってしまっている日です。ですので、今年中には現在の住まいを出たいと思っているのですが、資金面のほうが難しく主人は我慢してここでお金を貯めるべきといいます。  私は少しでも早く引越ししたく、子供がもう一人ほしいのですが、経済的にかなり不安があります。でも現在の住まいにはもう限界があります。こういうことを考えていると将来が不安でたまりません。  みなさん、何か良いご意見がありましたら聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 学資保険の契約者は旦那さんっていう家庭が多いと思います。

    学資保険の契約者は旦那さんっていう家庭が多いと思います。 親名義で子供のための教育資金を貯める口座が別にある場合、将来受け取る学資金は、教育資金用の通帳に移してますか?また移す予定はありますか? 教育資金用が私名義だとして、旦那名義→私名義に移動させる場合、年間110万を越えると贈与税かかりますよね? 教育資金用に貯めている口座には、二人分の児童手当、子供手当、お祝いも入れているので、それらの額+学資金額が年間110万を越えると贈与税がかかる計算で良いんでしょうか? 仮に、教育資金用の口座を旦那名義にした場合は、旦那名義→旦那名義なので贈与税はかかりませんか?

  • 初めての土地+注文住宅 購入費用について

    初めて投稿しますので、表現が上手くないかもしれませんが、分かり易く教えていただける方、よろしくお願い致します。 現在賃貸マンション住まいで12万の内会社負担ありで、自己負担4.6万です。 結婚丸5年、専業主婦で子供2歳(来年から幼稚園月3.3万)と0歳がいます。 主人の年収、手取り420万、 自己資金1000万(貯蓄総額は全て掻き集めて1200万) 実家からの援助1000万 でマイホーム購入を検討中です。 予算は2500万~最大3000万で、 建売・注文住宅はこだわっていませんが、希望地域に売りに出ている建売物件は3000万以上です。 先日、希望地域に100平米1300万の土地(宅地・平坦)が売りに出されました。 そこを購入して、注文住宅1300万~1500万(建築条件付で指定の工務店での施工と表記あり)を建てた場合、諸費用込みの支払い総額がどれ位になるのか、住宅ローンのタイプがどんなものが良いのか全く分かりません。 マイホームを持った後に掛かってくる負担金はどれ位になるのでしょう。 ネットで色々見て、本も買ってみましたが専門用語ばかりで頭が混乱しています。 支払いは毎月65000円、ボーナス15万×2くらいを希望しています。 現在私は専業主婦で下の子が小学生になるまであと6年くらいは働きません。 現在の状態でマイホームを持つか、毎月4.7万の支払いをしながら賃貸に住んでいた方がいいのかも含めて、色々な視点でご意見お願いしたいです。 1300~1500万で注文住宅が無謀とかそんな意見も頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • わたしのローン金額は妥当な範囲でしょうか

    39歳2児の父です。二人とも小学校低学年で す。 2000万ほどの土地を自己資金で購入し、 2500万のローンを組んで家を建てようとして います。手元には300万ほどだけ残します。 年収は650で妻のパート収入が少々、300万 の学資保険×2、僅かながらアカウント型生 保の個人年金に入っています。 周囲は心配ないと言うのですが、経験もなく、2500万も借りて大丈夫なのかと不 安ばかりが募ります。子供に奨学金といった 負担をかけることは是が非でも避けたいとも 思っています。 皆さんから見てこの借金は無謀ではないで しょうか。 ご意見をいただければ幸いです。

  • みなさんは計画的に貯金できていますか?

    30歳共働き夫婦です。もうすぐ3歳になる息子がいて、来年あたりもう一人欲しいなぁと思ってます。 一応…どちらも公務員なため福利厚生はしっかりしていて、育児休暇もばっちり1年取りました。ただ給料は安いです。今のところ毎年昇給をしていますがこれからどうなるやら… 将来設計がたてれず正直不安でたまりません。 現在は毎年200万~250万ずつを貯金しています。が、それだけ貯金を出来るようにが最近なので…実際今うちにある貯金額は500万程です。 これからマイホーム建築や子供の教育費、老後資金と必要なお金はたくさんあるのに… みなさんはやっぱり計画的に貯めれているんでしょうか?

  • マイホームと二人目の子供、どっちを取るべき?

    現在私が20代で、主人は36です。今年37歳になります。 今、マイホームが欲しいと思ってます。 ローンを組むなら早いほうがいいと思います(これが"今"欲しい理由です) 今年2歳になる子供がいます。 年齢的に考えて、二人目のことをそろそろ考えています。 主人が定年するまでには大学を卒業する計算です… どっちを先にするべきですか? それとも子供は諦めるべきですか? 正直、主人の収入は少ない方だと思います。 36歳、中途、勤続年数2年。借り入れ出来るかも微妙なラインです。 さらに去年の12月に車も買いました。3年ローンで140万借りました。 二人目は諦めたほうが無難でしょうか? 「産めばなんとかなる!」と言われれば、そうなのかもしれませんが、自分はとても心配性なのです… 子供は一人だけにして、ローンを返済しつつ少し余裕のある生活の方がいいのかな~ でも二人の子供に囲まれる生活も想像してしまうのです。 子供も欲しいと思ってすぐ出来るわけでもないですし(授かり物ですからね)、主人が定年しても私ががんばればいいんだし。 と思ってもやっぱり心配になってしまうので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 マイホームは新築にこだわっていません。中古住宅も探してたりします。 そりゃ~安くていい土地があれば新築したいですけど(笑) マイホーム資金は今、捻出できても100万くらいしか無いのが痛いんですよね…