• ベストアンサー

Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・

 前回の質問の時に公開できなかったのは、回線(CATV)が原因でした(^^;  今回場所を、ADSLの所に変えて公開したら、何とか上手くいきました^^  が、metaタグを使ってもおまじないを使っても、.htaccessを使っても文字化けが解消されません(TT (西ヨーロッパ言語(ISO)とセットされてしまう) どうにかする方法はないでしょうか?? ちなみに・・・  RedHat=日本語(書籍:RedHatLinux9で作る自宅サーバーforLinuxに付属のCD)  Apache=↑のサービス(エラーページは英語だったので、英語版かな?)バージョン不明  です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27115
noname#27115
回答No.4

No1 と No2 のものです。 すでに対象ファイルについては回答がついていますが。。 設定ファイルは httpd.conf ですが、初心者ということなので、CD-ROMからデフォルトでインストールされているかもしれません。その場合、 /etc/httpd/conf/httpd.conf が対象ファイルです。 kterm を起動して、、 vi /etc/httpd/conf/httpd.conf とやるもよし、 konquerer で ツリー表示して /etc/httpd/conf/httpd.conf までいって エディターで編集するもよしです。 先に書いたものは httpd.conf の中の記述の一部です。それを書き直してください。

genta888
質問者

お礼

 成功しました^^ ありがとうございます(__)

genta888
質問者

補足

僕が買った本で、viコマンドは「システムインテグレータは好むが、操作性が最悪なので 初心者には不向き」みたいなことが書いてありました(^^;  なので、gEditを使って挑戦してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • Lorenzini
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.3

↓に書かれているのは、Apache の設定ファイル(httpd.conf)のことです。 /user/local/apache/conf/httpd.conf /user/local/apache2/conf/httpd.conf /user/local/www/conf/httpd.conf などにありませんか? ちなみに上記2者はソースから入れた場合です。 パスを確認した後、一番下だったら # vi /user/local/www/conf/httpd.conf などで編集します。 仮に httpd-2.0.46 をインストールした場合には 782行目あたりではないかと思います。 AddDefaultCharset ISO-8859-1      ↓ AddDefaultCharset ujis  もしくは AddDefaultCharset Off などお好みに合わせて ただ、ここは通常いじらなくても日本語のテストページが表示されるはずですが。(エラーメッセージは英語です) 見ているクライアントマシンの環境(ブラウザ)にもよりますが。

genta888
質問者

お礼

 /etc/httpd/conf/にありました(^^    ありがとうございます(__)

noname#27115
noname#27115
回答No.2

LanguagePriority ja en da nl et fr de el it kr no pl pt pt-br ltz ca es sv tw それと ja を前に持ってくる。。 でも、もう、実行済みの可能性が高いけど。

genta888
質問者

補足

超初心者な者で(^^; 何をどうすればいいのでしょうか??

noname#27115
noname#27115
回答No.1

# AddDefaultCharset ISO-8859-1 ここをコメントアウトかな?

genta888
質問者

補足

超初心者な者で(^^; 何からどうコメントアウト(?)すればいいのでしょうか??

関連するQ&A

  • Apacheを使うとHTMLが文字化けします

    Apacheを使ってCGIの勉強をしていますが、euc-jpで 書かれたHTMLのファイルをIEで開くとちゃんと読める のにhttp://localhost/*.htmlとして開くと文字化けします。 エンコーディングが勝手に西ヨーロッパ言語になってしまうんです。 METAタグに文字コードを記述してもダメなようです。 一応ファイル名を*.html.jaとすれば読めるようになる のですが、*.htmlのままで読める方法ってないのでしょうか? Apacheのconfigurationのファイルをいろいろいじって みましたがよくわかりません。 どなたかApacheに詳しい方、教えてください! ちなみに、バージョンは2.0.49です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字化けします

    win2000+アパッチでサーバーを立てています。 このサーバーから表示したHTMLファイルが西ヨーロッパ言語へ文字化けします。 エンコードでシフト_jisを指定すれば直ります。 <meta>でコードを指定してましたが改善されません。 よろしくお願いします。

  • サーバの字が文字化けします。

    redhat9+apache2でサーバを構築したのですが、 サーバ上でのファイル名が文字化けしてしまいます。 (apacheはソースからインストールしました) ツールバーの表示からエンコードを変更すれば 正しく表示されるのですが、 できれば最初から、文字化けしないようにしたいです。 何度か調べて、httpd.cnfの #AddDefaultCharset~や LangagePriority、 また、php.iniの mbstringなどを訂正したのですが、 変わらず西ヨーロッパ言語のままです。 わかる方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 自作cgiのページがIE10で文字化けする

    Perlでcgiのページを作っています。文字コードはEUCです。 最近、IEのバージョンを8から10にアップグレードしたのですが、 自分の作ったページが、たまに文字化けするようになりました。 IE10のエンコード設定は「自動選択」にしていますが、 自動で「西ヨーロッパ言語(ISO)」に判断されてしまいまうことがあります。 Perlのcgiの文字コードはEUCで、ソースには以下のようにEUC-JPを指定しています。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=EUC-JP"> 手でIE10の文字コードをEUCに設定すれば文字化けは直るのですが、 数日経つとまた同じように文字化けで「西ヨーロッパ言語(ISO)」に自動判断されてしまいます。 metaでEUC-JPをしていればブラウザ側で自動判断してくれると思っていたのですが、違うのでしょうか? HTMLでmeta以外に文字コードを指定するところがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Webの文字コード選択が上手くいかない

    RedHat8 httpdでWebサーバーを構築し、htmlファイルを設置したのですが、どうも言語選択で西ヨーロッパ言語(ISO)になってしまい文字化けしてしまいます。 そもそも現在動いているマシンの環境再現をしているのですが、稼動中のマシンは問題ありません。そこから htmlファイルをFTPにてコピーし新規サーバーにアップしたところ文字コードが上手くいきません。 htmlファイルの指定もS-JISを選択しています。 httpd.confの内容も確認し稼動中のものと同じはずなんですが他になにか注意する点がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • redhat+Apacheでページが文字化け

    redhat8+Apacheで家サーバを構築中です。 Apacheの起動を確認し、FTPでメインマシンよりページを送りました。 が、なぜか文字化けします。 エンコードを確認すると、「西ヨーロッパ言語」に勝手に変わってしまいます。 ホームページはビルダーで製作、「<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">」が自動挿入されています。 どこかのページで見て、日本語を表示するのに以下を変更しなさい…とのことで、「httpd.conf」のLanguagePriorityの「ja」を先頭に移動、その数行下AddDefaultCharasetをSIFT_JISに変更しましたが、変化無です。 ほかにどこかで変更する必要がありますか? よろしくお願いします。

  • Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.4

     長文になります。すみません_(._.)_  今回は、仕様が少し変わりました(^^;  前回までは、RedHatについているhttpdを使用していましたが、これに問題があるのかな?と思い、Apacheをインストールしました。(&RedHat9.0もクリーンインストール)  一通りの設定を終え見てみると、HPはトップ・ユーザディレクトリとも表示されるものの、cgiはやっぱり出ず、次の文が出ました。 Forbidden You don't have permission to access /~Username/top/bbs/fbbs/ezbbs.cgi on this server. --------------------------------------------------------------------------- Apache/2.0.46 (Unix) Server at www.hogehoge.net Port 80 (ドメイン伏せさせていただきます_(._.)_) したいことは、ホーム(www.hogehoge.net)以下、どんなディレクトリ名でもCGI・SSLの使用を許可する(ユーザディレクトリを含む)。ということです。(プロバイダのよう、かな?) よろしくお願いします。_(._.)_ 前質問 Pert.1 Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=614762 Pert.2 Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.2 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=617184 Pert.3 Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.3 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=618685 参考にしたHP http://www.apache.jp/docs/howto/cgi.html#scriptalias http://acorn.zive.net/~oyaji/www/apache_linux.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=602630

  • Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.2

     再び問題が発生してしまいました(^^;  CGI掲示板を動かしたくて普通のディレクトリにcgiをアップロードしたのですが、動きませんでした。  Apache日本ユーザ会?のHPを見ていると、httpd.confの中にあるScriptAliasを変えなければいけない?と書いてあったのですが、制限する必要が無いのでコメントアウトしてみました。  しかし、ソースが見える(ダウンロードの)状態になってしまいます。  http://mysite.net/~user/のあとにどんな名前のディレクトリが出来てもでもCGIが動くようにするには、どうすればいいのでしょうか?  よろしくお願いします。 参考にしたHP http://www.apache.jp/docs/howto/cgi.html#scriptalias http://acorn.zive.net/~oyaji/www/apache_linux.htm

  • Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.3

     たびたび問題が起きました(;^_^A アセアセ… CGIが動かないのに加え、httpも動きません・・・ (Access forbidden!との表示) トップは動くのですが、その中にあるユーザディレクトリが見れません。 どなたかお力をお貸し下さい。 前質問 Pert.1 Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=614762 Pert.2-1(ミス Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.2 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=617045 Pert.2-2 Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.2 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=617184 参考にしたHP http://www.apache.jp/docs/howto/cgi.html#scriptalias http://acorn.zive.net/~oyaji/www/apache_linux.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=602630 ↑ちなみに試してみましたが、500エラーの内容が変わっただけでした。 perlのアップデートをしても、変わりません・・・。

  • 自宅サーバのHP公開について

    自宅サーバ(Fedora Core 1)で 表示すると「西ヨーロッパ言語(ISO)」になり 文字化けしてしまいます。 以下内容を変更しても現象が変わりません。 ・index.htmlは、charset=Shift_JISに変更 ・/etc/httpd/conf/httpd.conf変更  → AddDefaultCharset UTF-8をコメント no-ipを使用しております。