• ベストアンサー

車の塗装がはげてしまいました。あまりお金はかけたくありません;

車の塗装がはげてしまいました。あまりお金はかけたくありません; 本日の事なのですが、バックしながら看板に後ろの部分をぶつけてしまい、5ミリ程度の塗装のはげが2つ出来てしまいました。黒っぽい地金が見えています。 完璧に綺麗にならなくてもかまわないのですが、とりあえずこれは埋めなければならないなと考えています。 何か良い方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

5ミリ程度ならタッチアップペンとかで補修可能でしょう。 ただ、修理に出したようにはなりませんが、錆防止とかにはなります。

noname#116951
質問者

お礼

みなさま。どうもありがとございました! タッチアップペンを購入して参りました。 ベストアンサーは、一番最初にお答えいただいた方へ進呈させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ogogogo
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.5

黒っぽい地金?は、鉄板ではないでしょう。 カチオン電着塗装と思われます。 それならば、必ずブレーキクリーナーのようなスプレーで脱脂して、 タッチペンでも良いかもしれません。 タッチペンを塗るには、 小皿に塗料を出して、細い小筆で塗るのが良いかと思います。 小筆は、百円ショップで購入できます。 必ず、塗料をポッと置くような感じで、「塗る」のはいけません。 必ず塗料は乾燥してヒケますので、再度塗料を置いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bora2001
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

ホームセンターで売っている補修用 タッチペンで数回塗っておけば大丈夫です   1000円以内です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tz500
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.3

もうタッチペンしかありません。近くのホームセンターで売ってないでしょうか?千円くらいと思います。また友人に自動車関係(修理屋か板金は確実)がおられれば相談すれば貰えるのではないでしょうか?ただ筆はついていません。タッチペンはついてます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

補足です。 タッチアップペンとは http://www.soft99.co.jp/products/detail/28/223 こんなやつです。オートバックスとかの車用品店にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の塗装について

    お世話になります。 車のフェンダーの塗装面に黒ペンキが点状に4つほど1ミリの大きさで 知らないうちに付着していました。 タッチペンなどで塗りつぶすなど、塗料を塗る方法以外で このペンキを目立たない程度まで除去する方法がありましたら 宜しくお願いします。

  • 車の塗装がはげていくのを止めたい

    平成6年新車登録の車に乗っています。 なぜかボンネットの部分だけが、全体に水滴が乾いて 水垢が付いているような感じになってるなと思っていたが あちこちで塗装表面の透明な塗装が浮いて取れて来ています。  本体の塗装面は大丈夫なのですが、なぜかボンネット部分だけで 見られる現象です。  そして、透明な塗膜が直径5cmのもあれば10円玉くらいのまで 数カ所はげ、下地の塗装が見えているような状態です。 もう古い車なので、直すつもりはありませんが、 次の車検まで2年あるので、その透明な皮膜がはげている 部分を広がらないようにする簡単な方法はないでしょうか?  現在は、はげたところに雨水が入り込みちょっと浮き上がり を繰り返し、徐々に塗装はげが広がっています。

  • 車の塗装について教えてください

    車の塗装(多分全塗装)を考えています。 塗装を依頼する際 どういうことに注意してお店を選べばよいでしょうか? (ディーラーではチト高い、カーコンビニではそれなりのお仕事? 板金屋に依頼したいのですが なにを基準に選んだらいいのかよくわかりません。) また、おすすめのところがあったら教えていただけませんか? 車種はオペルアストラ(10年経過)現在8万キロ、元気に走っている車です。 ボンネットやトップの部分がはげはげになってしまった状態です。 動かなくなるまでは 乗りたいと思っています。 よろしくご指導お願いいたします。

  • 車の塗装

    毎回、勉強させて頂いています。 さて、車のボンネットの塗装がはげてしまい、見苦しかったので、 市販のスプレーで塗装しました。 はげは直ったのですが、まだらになってしまいました。 愛着のある車なので、何とか自分の手で修復したいと思っています。 修復方法のアドバイスお願いします。

  • 相手の車を擦ってしまいました。塗装、どのくらいかかりますか?

    昨日、駐車場に止めていた私の車をバックでだすときに、ハンドルを切るのが早く、左に止めてあった車の右後方を、私の車の左前方で擦ってしまいました。 相手方の車の状態としては、(色は黒なのですが)最初はいっぱい擦ってしまったように思いましたが、当方の車の塗料が付いてしまったのが大部分で、“傷”という意味では目立ったものではありませんでした。相手方にも「新車じゃなかったら、弁償はいいって言ってたんだけどねぇ」と言われました。相手の車は新車だったようです。 それで何でも塗装方法が特別なものらしく、「塗装するときは、一度全部はがしてから塗り直さなければいけない」と言われました。 そして、傷の小さなことと、私が免許をとって一ヶ月程度なこと、事故扱いにすると長くなるから、ということで相手方から示談にしようと言われました。 でも私は全く車に詳しくなく、塗装にどのくらいかかるのか分からないので不安です。範囲は30センチ×40センチくらいだと思うのですが、塗装というのはその部位だけするのでしょうか?また、だとしたらどのくらいの費用がかかるのでしょうか?特別な方法、というのも気になっています。 最初は示談にすると、もちろん保険金がおりないので「何のための保険だ!!!」と思い、事故扱いするつもりでおりましたが、ここでいろいろ読ませていただくうちに、保険金を支払ってもらうと等級が変わる、というのを知りました(ほんとに無知ですね) なので相手方の言うように示談の方がいいのかなぁ、と思い始めていますが、よく分かりません。 このような質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。

  • 車の塗装しましたが、すぐに剥がれます。

    車の塗装しましたが、すぐに剥がれます。 ・軽トラックの荷台部分が錆びてましたので、錆びを落して、塗装しました。 ・次の日荷物を乗せる時に、塗装した所に少し当たってしまい塗装がはげました。 車を購入した時の、塗装はそんな程度で、簡単には剥がれないのに、私が塗装するとすぐに剥がれてしまいます。 塗り方がいけないのでしょうか? 塗料の種類が間違ってるのでしょうか? どなたか、教えて頂けませんか? 塗料:白色(鉄部分用 油性)コーナンで購入 車:軽トラック よろしくお願いします。

  • 僅かに車の塗装がとれるのは?

    新車を購入して6カ月になります。 昨日、洗車後に車を拭いていたところ、ボンネットの上のあたりに、円形で直径3ミリ程度の塗装がとれて銀色に光っている部分が2か所ありました。 三日ほど前にはなかったはず。 どのような原因が考えられるのでしょうか。 モノが当たったりしてできるのでしょうか? 車でハイキングはしょっ中行っていて、昨日も山の駐車場に1日中停めていました。 このようなものは、すぐに塗料をぬって補修しておいた方がよいのでしょうか。

  • 車の塗装がはげてしまいました!!

    さっき、駐車場に止めていた車に乗ろうとして異変に気づきました。 ドアやボンネット付近にワックスが乾いたような 白い粉のような物がついていたんです。 「ワックス、しばらくかけてないのになぁ」と思いながらティッシュで拭き取ろうとしたところ、その部分だけ車の塗装がはげてしまいました!ツヤもとれてしまっています。 いったいどうしたというんでしょうか? この汚れみたいなのはなんだったんでしょうか?? 指のあとのようなものもありました。故意につけられたのでしょうか? 車体は黒なのでかなり目立ってしまいます。 ショックです。 このはげたところ、目立たなくする方法知りませんか? この白い粉ってなんだと思いますか?悲しいです。

  • 車の塗装が何故か剥がれる

    みなさん、どうか教えてください。 1年前くらいにカーポートを業者に依頼して建ててもらったのですが、 そのカーポートが原因かどうは不明ですが、車に水滴のようなもの(約5mmから3cmくらい)の跡が複数付着していて、雨の後だったと思うのですが、その水滴を触るとぬるぬるした感じがありました。他の水滴の箇所ではすでに塗装が浮いていて、ひどい物は塗装が剥がれてしまいました。 こんなことが2-3ヶ月で3度ほど発生し、誰かのいたずらかと思い、 監視カメラまでつけましたが、結局原因がわかりませんでした。 その後、車を乗り換えたのですが、先週再び乗り換えた車ででも同じことが起き、塗装が剥がれています。(1cm程度で複数箇所) 後を見ると、やはり何かの水滴のような後が残っており、テールランプやバイザー部分も飛散しており、その部分は溶けています。 (気づいたときは、なぜか雨でした) 一体、なぜこのようなことが起きるのでしょうか? カーポートはよくあるアルミとポリカーボネートのものです。 誰か、助けてください!!! よろしくお願いします。

  • 車の合成ゴムの塗装方法教えて下さい。

    車の合成ゴムの塗装方法教えて下さい。 車のドアー部分の一部や泥除け等に黒い合成ゴムが使用されております。 その部分に白塗装する方法(下地材料+白塗装材料)を教えて下さい。お願い致します。 バンバー等の塗装に使用するの下地+ラッカー(白)スプレーで、黒の合成ゴム部分に塗装したら、塗装が剥げて困っています。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスイヤホン(BOSE)をデスクトップパソコンでも使用できる?接続方法を教えてください
  • デスクトップパソコンでワイヤレスイヤホン(BOSE)を使う方法を教えてください
  • デスクトップパソコンでもワイヤレスイヤホン(BOSE)を使える?接続手順を教えてください
回答を見る