• ベストアンサー

やり方または解答を教えてください。お願いします;

やり方または解答を教えてください。お願いします; 次の等式がx,yについての恒等式となるように、定数a,b,cの値を定めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.1

x^2+y^2=a(x+y)^2+b(x-y)^2=ax^2+2axy+ay^2+bx^2-2bxy+by^2 (a+b-1)x^2+2xy(a-b)+(a+b-1)y^2=0 恒等式だからx=1,y=0のときも成り立つから a+b-1=0 2xy(a-b)=0 恒等式だからx=1,y=1のときも成り立つから a=b 2a=1 a=1/2 b=1/2

miley928xoxo
質問者

お礼

ありがとうございます。これをみながら(2)もやってみます。

その他の回答 (2)

noname#185706
noname#185706
回答No.3

与式は恒等式なので y = x = 1 に対しても成り立つ。そのとき与式は 2 = 4 a ∴ a = 1/2 同じく、 y = -x = 1 として 2 = 4 b ∴ b = 1/2 定数 c は式に現れないので定めることができません。

miley928xoxo
質問者

お礼

Cないですよね;すみません;  ありがとうございます!!

  • wisize
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.2

累乗を含んだ数式をPCで表現したい場合は、  x^2 + y^2 = a(x + y)^2 + b(x - y)^2 のようにするといいですよ。 基本的にこれで通じますし、解答を得る際にも読めないと困りますものね。 ていうか別の質問にて普通に累乗記号(^)を使って解答してしまいましたので補足まで。 問題でx,yについての恒等式~と書かれていた場合は、  Ax + By + C = 0 の形に整理すれば問題ありません。 恒等式の条件から、  Ax + By + C = A'x + B'y + C'  A = A', B = B', C = C' となればいいのですが、右辺は 0 なので、  A = A' = 0, B = B' = 0, C = C' = 0 が成立するように連立方程式を解けば解答が得られます。 これで全質問に答え終わりましたかな? 以後まとめていただけると助かります。理由などについては既に記載したので割愛。

miley928xoxo
質問者

お礼

まめ知識?までありがとうございます!

関連するQ&A

  • やり方または解答を教えてください。お願いします;

    やり方または解答を教えてください。お願いします; 次の等式を証明せよ (1)a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca=1/2{(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2} (2)(x^2+1)(y^2+1)=(xy+1)^2+(x-y)^2 (3)a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b)=bc(b-c)+ca(c-a)+ab(a-b)

  • 大学数学の問題の解答を教えてください!

    はじめまして。今年、五月に職業能力開発総合大学の編入試験を受けるのですが、うちの大学校にこの過去問を解ける方が一人もおらず、困っています。 どうかお教えください。 問題)ニ変数関数f(x,y)=log(ax^2+bxy+cy^2)(a,b,cは定数、a>0)について、以下の問いに答えよ。 (1)∂f(x,y)/∂x=∂f(x,y)/∂yが成り立つとき、a,b,cとの関係を求めよ。 (2)(1)の等式が成立するとき、f(x,y)が定義できない点を図示せよ。 私なりに考えた解答では、まず、与えられた条件式から偏微分をして、等式でそれぞれ結び、式を導くところまでは行きましたが、そこからどうしたらa,b,cの関係が求められるのかがわかりません。 また、そのとき方であっているのかどうかが分かりません。 日にちが無いものであせっています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 恒等式の問題について

    次の等式がxについての恒等式となるように、定数a,b,cの値を定めよ。 (a-2)x^2+(2a+b)x+(b+c)=0 この問題をどう解くのかがわかりません。 教えて頂けるとうれしいです! お願いします。

  • やり方もしくは解答を教えてください。お願いします;

    やり方もしくは解答を教えてください。お願いします; 1、3次方程式x^3+ax^2+x+b=0の解のうち、2つが-1と2であるとき、定数a,bの値と他の解を求めよ。 2、1の3乗根のうち、虚数であるものの1つをwとする。次の式の値を求めよ。 (1)1+w^3+w^6 (2)1+w^4+w^8 (3)1+w^5+w10

  • √と絶対値に関する問題

    2つの等式a-b=√3,ab=1を満たす正の数a,bがある。 (1) a^2+b^2の値とa+bの値をそれぞれ求めよ。 A, 5,√7 (2) x=a^2-b√7,b^2-a√7のとき、x+yの値と、x-yの値をそれぞれ求めよ。 A, -2,2√21 と、ここまでは解けたんですが、次の (3) (2)のとき、(x/|y|)+(y/|x|)の値を求めよ。 という問題がどうしても分りません。解説していただけると助かります。 ちなみに解答は-√21/5です。

  • この問題の答えが分かる方、途中式付で解答してもらえませんか?

    この問題の答えが分かる方、途中式付で解答してもらえませんか? (1)放物線y=-x^2を平行移動したもので、点(2,-6)を通り、頂点がy=-2x+1上にある放物線をグラフとする2次関数を求めよ (2)2次関数y=ax^2+2bx-5a^2がx=3のとき、最大値-2をとる、このとき、定数a,bの値を求めよ。 (3)関数f(x)=sx^2+bx-5がf(3),f(4)=3を満たしている。次の問いに答えよ   f(p)=-21を満たす定数pの値を求めよ。

  • 図形と方程式

    図形と方程式をやっているのですがわからない問題があるのです。ご助力下さい。 aを定数とする。円C:x^2+y^2-6x-2y+a=0の半径が2であるとき、次の問いに答えよ。 (1)aの値を求めよ。 (2)Cと直線l:y=x+bが接するとき、定数bの値を求めよ。 (3)Cが直線m:y=cxを切り取る線分の長さが2√3である時、定数Cの値を求めよ。 自分の力だけでは解くことができません。どうかお助けください。

  • 数学の答案過程、答案、解答をお願いします。

    数学の途中過程、答案、解答をよろしくお願いします xy平面上に、2直線C1:y=3x^3-3x,C2:y=x^3+3ax^2-3x+bがある。 (a,bは定数)C1とC2の共有点全てと点(1,-3)を通るような、y=px^2+qx+r(p,q,rは定数)の形で表される曲線または直線が存在するためのaとbの条件を求め、ab平面上に図示せよ

  • やさしい数学II

    (1)整式P(x)をx+1で割ったときの余りは-8、x-2で割ったときの余りは7である。    P(x)を(x+1)(x-2)で割ったときの余りを答えよ (2)整式x^3+4x^2+ax+bを整式x^2-x-6で割った余りが7x+33のとき    -2a+bとa+bを答えよ    また上記のことが成り立つから、a、bの値も求めよ (3)次の式がxについて恒等式になるように、定数a、b、cの値を定めよ    (x+a)(2x+1)=bx^2+5x+c-a (4)kがすべての実数値をとるとき、つねにこの等式が成り立つようにx、yの値を定めよ    (2k-1)x+(k-1)y-k+3=0

  • 数学の問題がわからなくて困ってます

    全然解き方が分かりません。 回答とその問題の解き方を教えていただけると助かります。 1、不等式を解きなさい。 (1)2X^2-X-3≦0 (2)3X-4>-2X+1   X^2-2X-15<0   連立になります。 2、次の2次方程式が重解となる時の定数mの値と、その解を求めなさい。   X^2+2X+m-3=0 3、次の放物線の頂点を求めなさい。 (1)y=X^2+2X-3 (2)y=2X^2+8X (3)y=1/2X^2+3X+5 4、次の二次関数の最大値、最小値を求めなさい。 (1)y=-2X^2+4X (2≦X≦5) 5、y=2X^2+X+(3-m)のグラフがX軸より上(X軸に交わらない)ようになる定数mの値の範囲を求めなさい。 6、次の値を求めなさい。 (1)sin120° (2)cos120° (3)tan135° (4)sinθ=1/√2 (5)2cosθ+√3=0 (6)sin^2θ+cos^2θ=?  7、(6)を用いて次の方程式が成り立つとき、sinθの値を求めなさい。    5-7sinθ=5cos^2θ 8、余弦定理を使って△ABCにおいて、次のものを求めなさい。 (1)b=4、c=2、A=60°のとき、面積S (2)a=7、b=3、c=5のとき、cosAの値とA これで全部になります。 わからないところが多すぎて申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。